ruu0420 の回答履歴

全871件中41~60件表示
  • 猫が夫に懐く

    5日前から10ヶ月になるオス猫を飼い始めたものです。里親を探している方から譲り受けました。まだまだ家に来て間もないので猫が家にも人間にも慣れてくれるのを待っているところです。猫が来た初日はひたすら隠れてて出てこない。2日目にようやく水を飲み、ごはんを食べてくれる。3日目にようやくたまりに溜まったおしっこをしてくれました。4日目にこれまた、たまりに溜まったうんちをしてくれました。人嫌いな猫ではないようで、抱っこも嫌がらず、撫でられるのも好きでお腹も撫でで~といったかんじです。私自身、猫を飼うのは初めてです。旦那さんは実家で20年近く猫と暮らしてきたそうで、猫の扱いがよくわかってるようで猫は必然的に旦那に懐き始めました。旦那さんは、猫に慣れているけれど実家の猫たちに好かれたことは一度もなかったようで、撫でると旦那にだけ怒る。威嚇する。抱っこもさせてくれない。なので、初めて猫に懐かれ好かれるという喜びに有頂天です。そして、自慢気にもっとこうして猫を撫でなきゃだめとかこーやって猫を呼び寄せるんだよとか、それはもうしつこく私に言ってきます。私も猫を触りたいのに、旦那さんが常に猫を独り占めしていて触れません。猫が飽きてきた頃に私に渡してきて、早く今撫でないととか言ってきます。猫はもう今は構わないでーといったかんじで家具の隙間に隠れちゃいます。正直すごく旦那にむかつきます。猫ちゃんも旦那さんが仕事に行ってから帰ってくるまで、一切隠れてでてきません。名前を呼んだり、出ておいでーとチラッと覗いても出てきません。そして、旦那さんが帰ってくると出てきます。旦那の足をスリスリします。私と旦那がソファに座ってると猫もそこに来るし、私の膝の上で寝たりもします。私のことは嫌いではないようなのですが、日中旦那がいなくて猫と2人きりのときは全く出てきてくれないので悲しいです。そもそも、この猫ちゃんは結婚記念日にと旦那さんがプレゼントしてくれた猫ちゃんでした。旦那さんは、○○にプレゼントしたのに、僕の猫ちゃんになっちゃったなーと、ウハウハです。誰の猫っていうか2人で飼う猫でしょう。とツッコミいれましたが聞いてくれず。猫ちゃんはもーそれはそれはかわいくてかわいくて、猫がこんなにかわいいなんてー!と思っていますが、旦那に懐いてるのをみると、ものすごくジェラシーでストレス溜まってきます。まだまだ飼って数日ですし、ごはんやトイレの世話は私がやっているのでそのうち私にも慣れてくれたらなーと思っています。しかし、さみしいもんです。きっと、日中隠れて寝てるんだろうなーと思うのですが、さみしいです。やっぱりさみしくても猫の自由にさせて日中出てこないからといっても構わないでそっとしておくのが1番よいのでしょうか??旦那さんはここ数日猫が隠れるとすぐ引っ張り出してきてました。私は猫にストレスになりそうだからと無理に引っ張り出したりはできなかったんですが、それが猫にとってはいいことだったのかわかりません。現に旦那さんに懐いてますし。質問というより、完全に旦那への嫉妬と旦那の態度にムカついてるだけであって愚痴になります。読んでいただきありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • kilalalala
    • 回答数8
  • 猫のトイレの処理

    私は現在 猫の砂を継ぎ足しで使っています (のでまるまる捨ててしまう 猫砂ビニール袋??は無しで) 猫達がしたモノは毎日取り ゴミに出しています (汚れていると怒るので…) 取ったあとスーパーなどの袋に入れ 燃えるゴミの日まで置いとくのですが 糞の匂いが臭くてたまりません 少し顔を近づけただけで臭うし ビニール袋もそういっぱいあるわけではないので 何か良い方法はないでしょうか? 猫のしたモノ ゴミの日までのとって置き方 ちなみに今考えているのは (蓋付きの箱を買い その中に糞などを入れ 消臭スプレーをかける)です どうでしょう? トイレに直接香りをかけるのは 猫がそこでしなくなったら困るので あくまでも保存方法(?)で お願いします。

    • 締切済み
    • mwmdmwmd
    • 回答数10
  • 冷房・エアコンの使い方

    毎日、暑い日が続いていますね。 皆様は、毎日、エアコン・冷房を、どのようにお使いになっていらっしゃいますか? 夜、寝るときは、どうされていますか? 私は、エアコンと扇風機を上手く使い分けるように心掛けています。 …が、今日の朝、起きたときは、体調が悪くて、仕方がなかったです…(特に、吐き気が、ひどかったです) 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#198699
    • アンケート
    • 回答数8
  • コンビニにあったら良いと思う軽衣料品を教えて

    あなたが、セブン-イレブンやローソン、ファミリーマートなどのコンビニにあったら良いと思う軽衣料品を教えて下さい。 予算は2000円以内でお願い致します。

  • 旦那のお小遣いについて。

    お小遣いで何処まで自分でやってもらったらいいのか、悩んでいます。 手取り(夫):15~16万円 夫小遣い:週に2000円 (隔週土曜出勤のある週はプラス500円) 家賃:42000円 光熱費:10000円 携帯代:15000円 ガソリン代(2台):15000円 車保険(夫):12000円 食費:25000円 計 130,000円 毎日お弁当と飲み物を持たせ、節約の為煙草も2人で辞めました。私個人のローンや保険など(計64000円)は旦那の収入から払えそうにもないので自分の収入(パート)から出しています。 私22、夫23です。 私自身お小遣いはなく、子供が早く欲しいのでコツコツ節約し貯金して頑張っているので、旦那の2000円さえも羨ましいです。 お弁当も飲み物も嗜好品も必要ない生活で2000円も使うわけもなく、誕生日など何か必要になったときの為に貯金しているようですが、ならばカツカツな生活をどうにかして!と思ってしまいます。 先月給料が1万下がり、汗拭きシート(240円)など自分の小遣いで買えるんじゃないの?と不満が出てきてしまいました。 何処までを小遣いで何処から雑費から出してあげたらいいのか境目が分からなくなってしまいました。 皆様どのように振り分けていますか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • マンション1Fでミラーレースカーテン

    独身女性の一人暮らしで、マンションの1Fに住んでいます。 治安は良いところだと思います。 念のため、外出している時は、ミラーレースカーテンを閉めた後、遮光カーテンも閉めていました。 しかし最近、観葉植物を買いたいと思っています。そうすると、部屋の中に光をを入れたくて、 昼間はミラーレースカーテンだけで外出しても大丈夫なものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 毎日ぬか漬けを作る場合のやりかた

    毎日ぬか漬けを作っています。 1日以上かかる野菜もあるので、毎日野菜を入れるといつ入れた野菜なのか分からなくなっちゃいます。 複数日かかる野菜を漬ける場合どのようなやり方をしていますか? 野菜に触って漬かり具合を判断する? 大きい入れ物にするしかないのですかね。

  • おススメ料理ブログ教えて下さい。

    料理ブログを見るのが好きなのですが、 肩肘の張らない、ごくふつうの日常の食卓が画像で見れたり、文章でつづられているブログでおススメはありませんでしょうか?(和・洋・中、料理のジャンルはなんでも結構です!) 結婚したばかりの頃は、素敵なテーブルコーディネートや珍しい食材がふんだんに使われたお料理に憧れを覚え、そういった内容のブログを食い入るように見ては真似しようと頑張っていたのですが…最近は疲れを感じてしまって^^; 作る人の食べてくれる人への愛情が感じられる、ブログ是非教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 楽天レビューでポイントは今もやっていますか

    対象商品購入後のレビューでポイントというページは見つけたのですが、どの商品でもエントリーしてレビューをするとポイントが付くようになるエントリーページが見つかりませんでした。 今はたまにしかやっていないのでしょうか。 今月はもう終わっているかもしれませんが、どこにエントリーのページがあるのかご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 自分に賛同する回答がBA?

    教えてGooだと参考になった、Okwaveだとこの回答を支持する、だったと思います。 ほかの回答が2件とか3件とかそれが入ってるのに0件のをBAにする人って自分の考えに賛同意見以外求めてないんですか?

  • レーヨン100%の服を乾燥機で…

    レーヨン100%の服を誤って乾燥機に入れてしまいした…。 当然ひどく縮んでしまっています。元に戻す方法はないのでしょうか…

  • 猫って何度まで耐えられる?

    猫を飼ってます。自宅ではなく離れの小屋で飼ってます。 今日は気温が35度くらいのようですね。暑いです。 猫って何度まで耐えられるんですか? 小屋の中は暑そうなので外に出してますが日陰で寝てます。 熱中症にならないか心配なんですが。 前にアルミプレート?と言うひんやりする商品を買ったんですが全然興味無いようです。 小屋に安いウィンドファン買って取り付けようかなーと思ってます。 冬は暖房全開なんで大丈夫なんですが。 さっきから何度も様子見に行っています。 回答お願いします。

  • 食器用のスポンジ

    スポンジの種類によって 油の落ち具合に違いはありますか? もし、油の落ちが良いスポンジがあったら どこで買えるか教えてください。 また、どれくらいの期間、使用できますか?

  • 家内が「酒飲み」について全くわからなく困ってます。

    私60歳を過ぎた男性ですが、家内が結婚33年経っているのにいまだに酒飲みについて全く理解がなく、困っております。家内は全く酒が飲めなく、家内の実家も義理の父母、兄、その他親戚まですべて酒は飲めない体質のようです。正月などよく家内の実家(歩いて10分の所にあります)に行きますが、実家の方々は皆、酒は一切飲みませんのでビールを私が持ち込んで一人飲んでいることが普通です。酒を飲むことはよくないこと、あるいは「趣味、遊び」の範疇と思っているようです。 毎日の食卓も酒飲みはいないという前提で作られます。私は結婚後毎日のようにビールを飲んでおりましたが自分のこずかいで買ってきたものを飲んでおります。 今でも酒は趣味や遊びの一部だとされており、説明しようにも飲まないのが当たり前なので、テレビのドラマなどで酒を飲んでいる場面などがあると、家で飲んでいる場面でも男がこずかいで酒を飲んでいるものだと50数年思っています。したがって私はこずかいのうち随分ビール代など出費がかさみます。最近はマイバスケットで84円の発泡酒や安い焼酎の水割りなど飲みこずかいを節約しております。酒のおかずも理解できないようで、私はよく少々のごはんに醤油と味の素をかけてつまみにしたりしております。何とか酒を飲むことが食事の一部だとわかってもらえないものでしょうか?

  • 保護猫の鼻水とトイレ

    3日前に生後一か月ほどかと思われる子猫を保護しました。 食欲も旺盛で部屋の中を走り回り元気いっぱいなのですが以下のような状態です。 忙しくてまだ獣医に行けていません。 ・水や仔猫用のミルクを飲むときブシュブシュといったりくしゃみがあり白っぽい鼻水が出る ・保護した時は目ヤニや鼻水で鼻を中心に黒かったのですがだいぶきれいになってきました  しかし今も涙が出やすいです ・大きめの箱にトイレに流せるおからタイプのネコ砂を用意しネコを何度も入れ手で砂をかく動作を  教えているのですが嫌がってすぐに出てしまいます お風呂の排水溝でうんちをしてしまったので  そのうんちをトイレに入れてまた砂をかく練習をしていますが嫌がってすぐに出てしまいますトイレを  教えるいい方法はないでしょうか? 以上のような状態です。鼻水と涙は獣医に連れて行けばすぐに治るのでしょうか?何度も通うことになるのでしょうか?大まかに大体の費用を教えていただけると助かります。 答えていただけるものだけで結構ですのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 使わないマットレスの保管方法は?

    ゲスト用にマットレスを買おうと思いますが普段は自分は別のものを使い、ゲスト用は三つ折りでしまっておくつもりなのですが、一度も使用していなくても(滅多に使わなくても)保管が上手く行かなかったらカビたりしますか?厚めのマットレス(10cm)を買おうとしているので少し心配です。カビの原因は人の寝ている時の汗など湿気だと思うので、未使用(年に3~4回使用くらい予定)ならカビないですか?それともそんなこと関係無しにカビますか?あまり使っていないマットレスは、どのように保管するのが良いでしょうか。皆さん滅多に使わないマットレスでも干しているのですか?

  • カウンターに対して直角方向の家具の置き方

    文章でうまく伝えられないかもしれませんが、お知恵を貸してください。 我が家のキッチンカウンター周辺に収納家具を置こうと考えています。 一般的にはカウンター下におさまるような収納家具を置く方が多いと思いますが、カウンターの奥行が狭いため、横の壁に合うような収納家具をオーダーしようと考えております。 大変見苦しくて恐縮ですが、写真を添付させて頂きました。 写真に向かって正面の壁の横幅でオーダーしようと思うのですが、当然のことながら右側がカウンターとぶつかります。 この時のオーダー家具の横幅と高さで悩んでおります。 1.カウンターと同じ高さで家具とカウンターはフラットにつながる(カウンター下にはスペースができる) 2.カウンター下と同じ高さで、横幅はカウンター下に入り込むように壁際まで作る(カウンター下にはスペースなし) 3.カウンター下と同じ高さで横幅はカウンターまで(カウンター下にスペースができ、カウンターの厚み分、家具と段差ができる) 3はあまりないと思うので、個人的には1か2で迷ってます。 要は、カウンターの下にカウンター奥行分だけスペースを残すか残さず家具を置くかで悩んでいます。 ちなみにカウンター奥行は24cmほどです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ぬかみそについて教えてください

    一人暮らしです。出張が多いので、2泊三日ぐらい家を空けることが月の内3週間ぐらいあります。ぬかみそできゅうりやナスをつけたいのですが、毎日かき混ぜろと出てきます。3日間もほおっておいたらだめになってしまうのでしょうか? 教えてください。冷蔵庫に入れることはできます。

  • 固定資産税が全く来ない

    おばあちゃんが他界して10年それ迄は借家ですので 家賃は要らない代わりに固定資産税を家主に支払ってましたやがてばあさんは他界して 家の登記を母に変えたのは10年以上の話でも全く固定資産税は来ません これってラッキーですか?家は婆さんが他界したあと誰も住んでない築40年の今ではとても 人が住める家ではありません。雨漏りは当たりまえで壁も 穴があき外から丸見え今にも潰れそうです そんな家を来年早々解体して更地にしますが固定資産税は どうなるのでしょうか? 家は遠く離れたド田舎の山沿いです 家を解体するのは近所の度素人の兄さんがユンボで解体してくれます

  • 洗濯用ワイドハイターの効果

    洗濯のたびにワイドハイターを使っておりますが、正直効果があるのかわかりません。どなたかこの質問にご意見あればお聞かせ下さい。