kirinoma の回答履歴

全820件中121~140件表示
  • アマゾン アメリカ

    私はアメリカに住んでいるのですが、日本のアマゾンで購入しアメリカに送ってもらうと送料と手数料がかかる(国外発送のため)商品を、アメリカ版のアマゾンで買うと送料がかからなくなる(国内発送になる?)のでしょうか!?

  • 就職活動 本社について

    就職活動などで、リクナビなどを見ていると、 本社が東京だったり、大阪だったりしますよね。 それは、もし東京が本社の場合、就職活動中は東京に絶対にいかなければならないものなのですか?愚問ですが、よろしくおねがいします。 もし仮に、本社が地元であれば、地元での活動ということでいいのでしょうか?

  • こんなことできる?? 1ディスプレーマウスキーボード 2PC

    1つのディスプレーとマウスとキーボードで2つのPCを切り替えて使用することってできますか? 単体では切換え機があることは知っているのですが、できるのでしょうか?

  • オークションの説明に使う色辞書、辞典知りませんか?

    オークションの商品説明に使う、ネットで見れる色辞典、辞書などがあれば教えて下さい。色だけが載っているものでもいいのですが、色の表現(○○のようなオレンジ)などが載っているものがあればなおいいです。

  • Jtrimでの写真の加工

    Jtrimを初めて使います。やりたいことは、ただ1つ。プライバシー保護のため、写真の顔をハートの模様で隠したいのですが、どうすればよいですか?モザイクの処理はあるのはわかりましたが、なんか違うジャンルのサイトみたいで(^^ゞ もっとかわいくしたいのですが。

  • Jtrimでの写真の加工

    Jtrimを初めて使います。やりたいことは、ただ1つ。プライバシー保護のため、写真の顔をハートの模様で隠したいのですが、どうすればよいですか?モザイクの処理はあるのはわかりましたが、なんか違うジャンルのサイトみたいで(^^ゞ もっとかわいくしたいのですが。

  • サンプルピクチャ

    こちらでよいのかわかりませんが質問させてください。 2003年に「NEC Lavie(OS XP)」を購入したのですが、Windowsサンプルピクチャにあった写真が忘れられません。 そのパソコン自体壊れてしまって見れない状況ですし、バックアップも取ってありません。 壮大な景色の写真や、雲の写真でした。 どこかでサンプルピクチャを見たりダウンロードする事はできないでしょうか? 稚拙な質問で申し訳ないのですが、ご存知の方いらしたらよろしくお願いいたします。

  • アイトーイプレイのカメラ

    アイトーイプレイのプレステ用USBカメラをコンピューターで使いたいのですが、そもそも、そんなことできるのでしょうか? というか、使っても大丈夫でしょうか? 回答をお待ちしております。

  • 洗濯機(洗濯槽洗浄)の使い方が分からない!

    初めて1人暮らしをしだした者です。 元々、洗濯機付きの部屋に住んだので、洗濯槽を洗おうといざ市販洗浄液を入れ、洗濯機の電源を入れてみたのですが、上手く行きません。まず上手く給水されないのです。 慌てて説明書を探すもまるで見当たらず困りました。 駄目元で色々なコースも試して押したのですが上手く行かず、電源を切ってはまたリトライの繰り返しです。 給水は仕方ないので手動で入れてみてますが、半分弱入れて 怖くなったので質問させていただくに至ります。 何かと不慣れで向こう見ずな行動に呆れられることかとは思いますが、今よりのちにすべき行動について、何かお知恵をご教授出来れば幸いです。 備考:当方、National社のNA-F42M8洗濯機を使用しております。

  • ゲーム作成会社の面接について

    先日、ゲーム業界に転職しよう思い応募したところ、担当者から「作品を持ってきてほしい。未経験なら形式は問わないので、できればデータで企画を持ってきてください。」と言われたました。 自分は未経験なので、まったくどのような企画を持っていけばいいかわかりませんが、powerpointで企画を作成しようと考えています。 ここでお聞きしたいのですが、本来経験者の企画ってどういう内容なのでしょうか。未経験でもなるべくちゃんとしたものを提出したいので、誰かご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パニック障害であることを伝えるための方法

    私は心療内科で、パニック障害と診断されました。 酷いときは外出はおろか動くことすらしんどいときもあります。 でも自分自身がパニック障害であるという部分を認めたくないという思いが心のどこかにあります。 現在大学3年生なのですが、講義に出る出ないに関して口うるさくいう人はいません。あくまでも自己責任の世界なので当たり前だと思います。 しかし、ゼミ活動を欠席することは、同じゼミ生に迷惑をかけることになります。 十分わかっているのですが、教授あるいはゼミ生の誰かにこのことを伝えると考えただけで、パニックになりそうで恐いんです。 でも、いつまでもこうしているわけにはいきません。 ずる休みをしたくて休んでる訳じゃないってこともわかってほしい。行きたくても、どうしても外に出れない日があるんです。 教授方には伝えるべきと判断しましたが、心療内科へは月に2度ほどしか行きません。 次に行くのは半月後です。 半月後まで診断書を待つのもどうかと思ったので、早い段階で伝えるための手段を考えています。 病院の診察カードを提出しても無意味ですよね。 服用している薬はパキシルです。診察券だけを見せるよりはパキシルを見せた方が信用度があると思ったのですが、どうでしょう?? パニック障害を理解してもらおうとも考慮してもらおうとも思っていません。 あくまでも診断書を受けとるまでの繋ぎとしての方法です。 よろしければ意見をください

  • OpenCVでの動画出力

    現在VisualStudio2008とOpenCVを用いて、USBカメラから得られた映像をavi形式で保存しようとしています。 プログラムは以下のサイトを参考にしました。 http://chihara.naist.jp/opencv/?%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%C1%A5%E3%A1%F5%C6%B0%B2%E8%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%BD%D0%CE%CF プログラムを実際に動かしてみたところ確かに出力はされているのですが、映像がとても速いです(実際には20秒程なのに1,2秒で再生されてしまいます)。 この現象を回避する方法がありましたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 単純な仕組みでも特許になりますか?

    あるアイデアを思い付いたのですが、仕組みがあまりに単純なため、質問します。 そのアイデアは、例えていうなら自動車の間欠ワイパーのようなものです。 既存の技術で簡単に実現できるが、誰も思い付かなかったケースです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • mov.ファイルについて

    デジカメで撮った画像をPCに取り込んだ際に、movファイル形式で保存されました。 正確には、SDHCカードから「LiveData PhotoSaver Light」で復元したファイルです。 「iTunes」で再生できましたが、DVDに焼きたいので、wma形式か何かに変換したいのですが、 ネットで色々と検索し、数種類かDLし(ファイル変換ソフト)、試してみましたが、 どれもこれも、NGでした。 どうにか変換し、DVDに焼いて機器で再生したいのですが、 お力お貸しくださいm(__)m

  • mov.ファイルについて

    デジカメで撮った画像をPCに取り込んだ際に、movファイル形式で保存されました。 正確には、SDHCカードから「LiveData PhotoSaver Light」で復元したファイルです。 「iTunes」で再生できましたが、DVDに焼きたいので、wma形式か何かに変換したいのですが、 ネットで色々と検索し、数種類かDLし(ファイル変換ソフト)、試してみましたが、 どれもこれも、NGでした。 どうにか変換し、DVDに焼いて機器で再生したいのですが、 お力お貸しくださいm(__)m

  • 単純な仕組みでも特許になりますか?

    あるアイデアを思い付いたのですが、仕組みがあまりに単純なため、質問します。 そのアイデアは、例えていうなら自動車の間欠ワイパーのようなものです。 既存の技術で簡単に実現できるが、誰も思い付かなかったケースです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 神社を創建するための手続きとは?

    こんばんは。よろしくお願いします。 先日、「最も新しく創建された神社はどこですか」という質問をたてたものです。 回答くださった皆様、ありがとうございました。 今も新しい神社はどんどん創建されているようですが 神社を創建するといっても、 スサノオノミコトや天照大神など日本古来の神々を祀る場合、 勝手に神社をたてるわけにはいかないと思います。 (1)どこかの神社から勧請するのだと思いますが、 これにはどういった手続きが必要なのでしょうか。 (2)会社のビルの屋上や敷地のすみなどに鳥居と小さな社があったりしますが このような神社でも同様の手続きが必要なのでしょうか。 (3)家庭や会社の事務所などに神棚を祭る場合にも 何か手続きが必要なのでしょうか。 (4)神様を勧請するのに費用は必要ですか。 必要ならばどのくらい必要ですか。 (5)質問文に間違いがあれば訂正していただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#163492
    • 歴史
    • 回答数3
  • 神社を創建するための手続きとは?

    こんばんは。よろしくお願いします。 先日、「最も新しく創建された神社はどこですか」という質問をたてたものです。 回答くださった皆様、ありがとうございました。 今も新しい神社はどんどん創建されているようですが 神社を創建するといっても、 スサノオノミコトや天照大神など日本古来の神々を祀る場合、 勝手に神社をたてるわけにはいかないと思います。 (1)どこかの神社から勧請するのだと思いますが、 これにはどういった手続きが必要なのでしょうか。 (2)会社のビルの屋上や敷地のすみなどに鳥居と小さな社があったりしますが このような神社でも同様の手続きが必要なのでしょうか。 (3)家庭や会社の事務所などに神棚を祭る場合にも 何か手続きが必要なのでしょうか。 (4)神様を勧請するのに費用は必要ですか。 必要ならばどのくらい必要ですか。 (5)質問文に間違いがあれば訂正していただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#163492
    • 歴史
    • 回答数3
  • 良回答

    gooさんで、質問に対して、回答し、その回答が、良回答に選ばれたとき、20若しくは10ポイントをもらうことができますよね。 では、そのポイントは、どこに貯まるのですか。 馬鹿な質問ですみません。

  • 固定電話から海外のSkypeに電話したい。

    固定電話からSkypeに電話をすることはできますか? もしできるのならその方法を教えて頂きたいです。 相手は韓国在住です。 訳あって当方Skypeが使えません。 宜しくお願いします。