kirinoma の回答履歴

全820件中141~160件表示
  • 目の端から出る体液の正体

    このカテゴリで良いのか分からないのですが、よろしくお願いします。 鼻をつまんだ状態で、鼻をかむようにすると、目の内側の端から体液が出てきます。 涙よりは少々粘度があるものです。この体液の正体を教えていただきたく、 質問させていただきました。 また、目に圧力を感じたときなどにこの液体を出してしまうと楽になるのですけれど、 ひょっとしたらやらない方がよいことなのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ttex
    • 生物学
    • 回答数3
  • 目の端から出る体液の正体

    このカテゴリで良いのか分からないのですが、よろしくお願いします。 鼻をつまんだ状態で、鼻をかむようにすると、目の内側の端から体液が出てきます。 涙よりは少々粘度があるものです。この体液の正体を教えていただきたく、 質問させていただきました。 また、目に圧力を感じたときなどにこの液体を出してしまうと楽になるのですけれど、 ひょっとしたらやらない方がよいことなのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ttex
    • 生物学
    • 回答数3
  • 庭にある胡桃の樹 実はどうすれば?

    保育園に勤務しています。 園庭にくるみの樹があり、毎年実が成ります。せっかくの実なので園児に給食やおやつで与えたいと思っていますがどうしていいかわかりません。 ・食用として使えるのは落ちてきた実なのですか? 枝に付いている実なのですか? ・収穫した実はどのように処理して食べるのですか? 硬くて園児のおもちゃ程度でしか使い道がなく、捨てるばかりでした。 今年こそ何とかしたいのでどうかよろしくお願いします!

  • 多汗症で生活が不便;;

    私は手の汗と足の裏の汗がものすごいです; さっきも電話をしていて気づいたら 手汗が受話器をつたっていました>< 緊張しているわけではないのですが・・・。 ケイタイをやっているときも汗でぬれすぎて、ケイタイがおかしくなってしまわないかと心配です; 人と手をつなぐという事もできません; 靴下がぬれてしまうほど足汗をかきます。 普段から手と足がしめっている状態です。 多汗症を治すには手術しかないでしょうか?? 手術以外で多汗症を治す方法ってないでしょうか??

  • ゲームの操作、ワンテンポ反応が遅れるのはなぜ?

    こないだ地デジ対応液晶テレビを買ったんですが、PS2をつなげて(S端子)やってみるとボタンの反応がワンテンポ遅いんです。だからタイミングが全く合いません。 コントローラーがおかしくなったのかと思いつつ、昔の古~いテレビにつなげて(ただの映像端子)やってみると普通に動きました。ゲームとテレビをつなげているコードが悪いのかととりかえてみても液晶では反応が悪いまま…。 ということはテレビのせいなんでしょうか?

  • ネットゲームのサーバーメンテナンスについて

    当方サーバーやネット接続、PC専門知識はまったくない者です。 以前から気になっていたのですが、ネットゲームのサーバーの定期メンテナンスとはいったい何をしているのでしょうか? 個人的に予想のつく範囲ではデータバックアップやホコリ等の物理的メンテナンスなどが思いつくところですが、それでは説明のつかない疑問もあります。 たとえば特定のゲーム内ワールドに接続障害などが起こった場合のメンテナンスだと、物理的な故障では説明がつかないぐらい復旧が早かったりします。 これはプログラム的なものなのだろうと思いますが、私のPC内のデータが壊れたなんてことは一度もありません。 サーバーのデータとはすぐ壊れたり、それを直すことも容易なのでしょうか? すいません、説明があまりうまくありませんが、有識者の方なら察していただけると思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • アドオンとは何か?

    本日インターネットエキスプローラ8をインストール。(以前のバージョンをアップグレードした形です) インストールし再起動した結果、 *************************** 「このアドオンが原因で、Internet Explorer が応答しなくなったり、クラッシュする場合があります 」 Internet Explorer 8 は、ご使用のバージョンの "Drive Letter Access" Internet Explorer アドオンとは互換性がありません。 (1)- プログラムをオンラインで確認する (2)- 常にこのアドオンなしに Internet Explorer を開く ****************************** というメッセージが表示されました。 皆さんもIE8をインストールすると、このメッセージが表示されたのでしょうか。またアドオンとは初めて聞いたのですが、簡単に説明するとアドオンとはどういうものなのでしょうか。また上記の選択で考えると、(1)、(2)どちらを選択したほうがいいのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • システム開発のために仕事を依頼(アルバイト、SOHO、企業)したいのですが

    インターネットシステムを開発するのに、仕事を依頼しようと考えています。 そこで、正社員や派遣さんを雇うのでは無く、腕の良いアルバイト(小中高生など学生でもOK)やSOHOの方、もしくはコストによっては企業さんを募集したいのですが、良い方法(サイトや、参考事例などでも)はありますでしょうか? 既に出来合いのものがあり、販売されているならばプログラムのモジュール単位での購入でもかまわないと思っています。 よろしくお願いします。

  • 「パケ・ホーダイ」「ダブル定額」「パケットし放題」が何ですか?

    今日の「特売新聞」をネットでを読んでいるとき(http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090924-OYT1T00024.htm)、「パケ・ホーダイ」「ダブル定額」「パケットし放題」を見たが、それは何の意味ですか?私は広州人ですが、ここ(http://www.excite.co.jp/world/chinese/)で探しても分からない、ということで、)、「パケ・ホーダイ」「ダブル定額」「パケットし放題」の意味を教えてお願いします!ありがとう!

  • 文章の単語のみをを自動的に収集してくれるソフトはありますか?

    文章の単語のみをを自動的に収集してくれるソフトはありますか?

  • 学会発表に関して ほぼ同一の内容を2度発表する場合

    大学院生です. 来年,(画像工学系の)学会Aで研究内容の発表をする予定です. ところが,同じころに開かれる,学会Bにも参加する話があります. もし両方に参加するとなると,発表内容はほぼ同一のものとなってしまいます. 論文として投稿するのは2重投稿となってまずいのは分かりますが, 学会発表の場合はどうなのでしょうか? 事情に詳しい方,教えてください. 学会は両方とも,海外で開かれる国際学会です. 勉強になる良い機会だと思うので,できれば両方行きたいと思っています.

  • 情報端末自作

    こんにちは、情報端末を自作しようと思い、それについてご指南いただかせております。 前回、↓のような質問をさせていただきました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa5290476.html そこで「端末さえできれば・・・」という指南をいただきました。 そこで、まず端末を作り、そこにプログラムを入れていこうと思うのですが、具体的にどのようにすればよいでしょうか? 今いくつか案を考えているのですが、どれも浅い考えで成功に結びつくとは到底思えません。 ゆえに、まず皆様からアドバイスを教授させていただきたく思います。 リンク先の質問に書いている通り、私が作ろうとしているものはプロトタイプのようなものであり、ネットワークに接続しようとは思いません。また、実用も考えてはいません。

  • メモ帳に書いたHTML形式の文書がなぜかWord形式で保存されてしまい、困っています

    HTML形式でホームページを作って公開していました。メモ帳に入力し、FTTPで転送していました。ある日、WINDOWSをInternet Explorer7にバージョンアップししました。その後HPを更新しようと思い、ソースの 表示を押したところ、メモ帳形式ではなくWord形式の文章が出てきてそれを編集しようとしてもできません。どうもHTML形式で保存していた文章が何らかの原因でWord形式になってしまったようです。HTML形式に戻すことはできますか。よろしくお願いします。

  • 知識だけはあるが、経験のない人のことを例えた言葉は?

    知識だけはあるが、経験のない人のことを例えた言葉はありますか? 「百聞は一見にしかず」の逆の意味のような違うような、、、 ご教授よろしくお願い致します。

  • 「それ、来月からなんですよ」って・・・

    ネット上でよく「それ、来月からなんですよ」というネタを見かけますが、元ネタはなんなのでしょうか? ※カテゴリー違いかもしれませんが、最初に見かけたのがSNSだったので、こちらにしました。

  • 外部プロセスについて

    現在、javaを本格的に学ぼうか悩んでいます。 pdfファイルのデータベースを作成し、検索、表示するというGUIのプログラムを作りたいのですが、javaでそのようなものが作れるのか調べています。 タイトルにあるようにjavaのみでは難しそうなので、外部プロセスを利用して(特にpdfの表示)作成しようと考えました。 試しに、ボタンをクリックすると外部プロセスが起動する、という簡単なプログラムを作ってみたところ、確かに外部プロセスは起動しましたが、この外部プロセスをインターナルフレームとして起動させることはできますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tom_d
    • Java
    • 回答数1
  • 国会図書館について教えてください

    箇条書きで質問させてください。 ・国会図書館どのような図書館ですか?  蔵書数3千万冊と書いてありますが、どのような本がおいてあるのでしょうか?一般的な図書館の巨大版と考えていいでしょうか? ・国会図書館は一般人でも利用できるんでしょうか?  また利用できるとしたらなにか登録するとか制約があるとかあったら教えてください。 ・3000万冊の本をデジタル化してだれでもネット経由で閲覧できるようにするという計画があるようですが、著作権はどうなるのでしょうか?法整備とはその辺のことなのですか?これが実現したらすごいことになるような気がする・・・。

  • 手間をかけられないが、植木(果樹)を植えたい

    自宅より車(高速道路使用)で1時間位離れた所に、夫の亡くなった両親が残してくれた土地が少しあります。 住宅地ではなく、周りは区画されたものの雑木林の状態です。 駅も遠く将来的にも住む予定はありません。 売り出すにも、特徴のない雑木林で買い手が無い為、放置しています。 逆に原野商法の被害に遭いそうです。 そこで、数か月に一回程度しか手入れに行かなくとも収穫できる果樹などあれば植えてみたいと思いました。 土地の状態から水道もありませんので、水遣りさえ難しいと思います。 家からも遠いので、ガソリン・高速代もバカになりません。 出来れば、収穫が楽しめる栗の木なんかが良いですが、知識もありません。 周りの区画にも家は建っていません。 周りの木なんかが大きくなっていた気がします。 完全な日陰ではないので、日当たりの良い所に植えられれば良いかと思います。 例えば、さつま芋でもいいんですが・・・遊ばせるより良いかと思います。 良い案をお持ちの方・植木や樹木・植物に詳しい方や同じような経験ある方からアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ダウンロードが急に遅くなりました。 解決策は?

    三日前までは、70Mくらい普通に出ていて、youtube等の動画サイトも普通に見れてダウンロードも早かったのですが、昨日あたりから愕然とスピードが落ちました。 スピード測定をしましたら、なんと30Mくらい。  でも実際はもっと遅いはずです。 youtubeをダウンロードできなくて途中で止まるくらい遅いんです。 これといって、遅くなる原因になるようなことはしていないのですが、、、 ウィルス対策ソフト等はまったくインストールしていません。 どなたか解決策お願いします。

  • VC++での外部プログラムの実行

    初心者です。 VisualC++でフォームアプリケーションを作っているのですが、 他のexeファイルの実行の仕方がわかりません。 どなたか教えてくださいませんでしょうか。 アドバイスお願いします。