merrybluecard の回答履歴

全426件中301~320件表示
  • 騙されない為にリフォーム業者の見極め方

    50歳の既婚男性です! いつもお世話になります この前お風呂のリフォームか シロアリ駆除か どっち優先か質問したもんです 結局、 お風呂のリフォームを やる事にしまして 9社ぐらいに見てもらって 見積もりをとってもらうつもりでいます ただ私はリフォームに関して 知識がなく 騙されやすい性格なもので 良い業者か悪い業者か 見極めに 自信がありません そこで 騙されない為に 良い業者か悪い業者か 見極めるポイントと言うか 基準を教えていただけたら 幸いです よろしくお願い 致します!

  • うつ病の症状について

    旦那がうつ病になって半年ほど経ちます。 夫婦で会社を経営しており、旦那は発病してから仕事を休んでいます。 うつ病になった原因は、私との方向性の違いや仕事への取組み方の違いです。 旦那に1人で抱え込ませてしまっており、そのために発病してしまいました。 発病して最初の頃は、落ち込み、何度か自殺未遂もありました。 基本的には私のことを頼ってくれており、旦那のためにできることはしようと思いました。 精神科に通院しており、病院で処方された向精神薬、抗鬱剤、睡眠薬などを毎日服用しています。 ここ2週間ほど、旦那の調子が良く、本人にも回復の手応えがあり、仕事も少しずつできるようになってきました。 ところが、最近、また自殺未遂をするようになってしまいました。 原因は、今、私が1人で会社を運営しているのですが、その運営の仕方が旦那のイメージと違っていたり、私がしてしまうミスがストレスになっているようです。 本人いわく、症状が改善したきたために以前より考えがはっきりしてきたため、嫌なところにも気が付くようになったとのことです。 そのせいで、旦那は私のことを嫌いはじめ、避けたり、私がふれたところを手で払うなど、色んなことを嫌がるようになりました。 よく、旦那に仕事のことなどで注意されたり叱られたりするのですが、先日、我慢できずに反論をしてしまいました。 もちろん、決してあってはならないことであり、なぜ反論してしまったのだろうと反省しております。 その日も自殺未遂を行い、私も旦那を止めるため、旦那が持ち出した首に巻くためのタオルを取り上げたりしていたのですが、力づくだと叶わず、ふり払われると転んでしまったり、今後ちゃんと旦那を止められるのか、不安です。 その時も旦那は泣きながら「これ以上嫌いにさせるな」「最後くらい好きにさせろ」「死んで思い知らせてやる」と言っており、本当につらそうでした。 旦那を楽にしてあげたいけれど、絶対に死なせたくありません。 もし、旦那のためになるのであれば、別れることも構いませんが、別居すれば生活の世話をしたりする人がいなくなるため、旦那は別居はあまり考えていない様子でした。 自分がうつ病の原因だけに、どうすれば良いのか分かりません。 旦那の症状は良くなっているのでしょうか。 思い切ってうつ病の原因である私は別れた方が良いのでしょうか。 今の状況は病気が原因なのでしょうか。それとも、回復すればするほど本人はつらくなっていくのでしょうか。 主治医の先生には2人で診察してもらうことが多く、あまり旦那の症状を正直に話せないためどう相談すれば良いのか分かりません。 ご経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

  • 中国でクラクションが多用されるのは何故?

    中国では、クラクションを多用するドライバーが多いようですが、何故なのでしょうか?けんかになったりしないのでしょうか?

  • 大阪のおすすめ

    以前、北浜のカフェをご提案いただきました者です。 シルバーウィークになり、祝日にあたる火曜日にぜひ、行ってみたいとあれこれ考えてます。 せっかくおすすめ頂いたので北浜以外になんばのチーズケーキをいただいてこようかと思います。 あとは、どこがおすすめでしょうか。 田舎者なので都会でしか経験できない人混みは案外、楽しみにしているし、買い物も梅田あたりでする予定です。 あとは、どこがおすすめでしょうか。 お寺をはじめとして風情あるもの、などお気に入りの場所がありましたら有名である必要はありませんので教えてください。 何か風情のある場所ということで探しております。

  • 輝太でどう読みますか?

    輝太でどう読みますか? 名付けで悩んでます「こうた」ならありがたいです。

  • なんで刺青がある人は銭湯に入れないのですか?

    汚いのですか? 刺青を入れると病気扱いされるのですか?

  • あなたの好きなテレビ番組を教えて下さい。

    あなたの好きなテレビ番組を教えて下さい。 最近、ようやくテレビを録画できる機器を購入しました。せっかくなので、普段は見ることのできないお昼の番組も録画してみようかなと思っています。 そこで、皆様の好きな番組をお聞かせ下さい。どういうところが好きなのかも書いて下さると大変嬉しいです。 あまりテレビを見ませんので、夜の番組もあまり知りません。ですので、お昼の番組ではないけれど、大好きというのがありましたら、ぜひ合わせて教えて下さい。

  • パソコンを修理ショップまで運ぶ方法

     私はこれまでパソコンを修理するときは、メーカー基本的に修理か、自分で修理できないと判断したら買い換える(どうせ1万~2万の中古しか買わない)という選択をしていたのですが、近所にPC修理ショップが2件できたことで、安く済むこともあるかもしれないし、これからはそちらを利用しようかなと思いはじめました。    しかし、問題は運搬方法です。  近所と言っても、それほど近所なわけではなく、隣駅のレベルですので、一番近い店でも3キロ以上はあると思います。私は、自転車しか所有していませんので、見積りをしてもらうだけで電車・バス・タクシーなどを使うのがもったいないです。宅急便という方法もありますが、無理をすれば、自転車のキャリアや台車で運んでもイケそうな距離ですし、ショップが愎数件ありますので、まだ利用したことがないことから、どの店がいいのかも解りません。とりあえず、見積りをそれぞれの店で出してもらいたいということから、自力で運びたいというのが願望です。    自転車のみでPCを所有している人って購入の時・修理の時ってどうしてますか?  見積りを出すだけでも郵送でお願いしちゃってますか?  やっぱ、自力で運ぶとなると、台車などで退屈さを我慢して歩いて運ぶか、奮発してサイクルトレーラーしかないですかねー?  

  • 行者の修行はどこで?

    隠れ行者とかいいますがどこで どんなことを修行してるのでしょうか? お坊さんがしてるのですか? 素人がどのようにして探せばいいのですか? どんな修行か詳しく教えてください

  • グルコサミンのメリットって

    よく膝には効かないというのをみますが 効果なくても何かしらメリットデメリットあると思うんですけどどうなんですかね?

  • 野球の勝敗予想で

    何かコツを掴んでいる人いますか? こういう言うときはこっちのチームが勝つ、とかエースでもこういう時は勝てないとかです 昔からよく勝手に予想してるのですが全く当たりません オールスターは以外とセリーグの方が勝ち越す、これが私の唯一分かった法則です(笑) 見る目のある方、きっと意外な角度になるであろうその法則を教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#210381
    • 野球
    • 回答数6
  • ジャイアンツの打線の不安定

    今シーズン、読売ジャイアンツの打線が不安定というのは、 野球を知る方達は知っていると思いますけど、 その中から、阿部、坂本、長野、村田という選手がいますけど、 坂本の打率は・280台ですが、その他の3選手は、打率・240前後の打率です。 私がこの4選手が打率・300ぐらい打ててない原因とすれば、 やはり、打ち方が雑になっているのと、ボール球に手を出すことが多い、 甘い球の打ち損じが多い、見逃すことが多いというのが、 私として見たら、そういう印象に残っています。 それが原因でチームの打線に影響しているかと思います。 阿部を見てたら、引っ張ってばかりのスイングが目立つのが印象にあります。 阿部は引っ張りだけではなく、逆方向にもホームランなどが打てる選手なのに、 コースに逆らって引っ張りばかりなのが、打率に影響している感じに見えます。 2012年に首位打者と打点王を獲った時、2013年に本塁打32本を打ってた時は、 引っ張りもありましたが、コースに逆らわず、 逆方向にホームランやヒットも多く打ってたと思います。 村田を見てたら、甘い球を見逃して、難しいボールに手を出しているのが印象に残りましたし、 振りが遠回りして、鈍い感じに見えました。 それでは打率も上がらないと思いました。 長野を見てると、ボール球に手を出すことも多いが、 振りが大振りになっていることが、気になりました。 首位打者を獲った時は、 そんなに大振りではしてなくて、コンパクトに振ってるという印象があります。ボール球にもあ まり手を出してないというのもありました。 坂本を見てたら、ボール球に手を出すが多いのと、打つ時に体が突っ込んで、 体勢が崩れてタイミングが外れるというのが目立つ印象でした。 野球を知る方達、それから、ジャイアンツのファンの方達はどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • zakiyu
    • 野球
    • 回答数4
  • オリオンビール

    関西で売ってる店ご存じありませんか? 沖縄みやげに貰って飲みましたが、無茶苦茶うまい! エクストラゴールドに匹敵するかもです。

  • オリオンビール

    関西で売ってる店ご存じありませんか? 沖縄みやげに貰って飲みましたが、無茶苦茶うまい! エクストラゴールドに匹敵するかもです。

  • なぜ日本の医者は無駄に患者に痛みの我慢をしいるの?

    (以前に間違えて他のカテゴリから同じ質問をしました。それはそれで参考にさせていただきましたが、このカテゴリからも質問してみたく再投稿をしました。以前回答いただいた方は結構ですので、以前とは別の方のご回答をお待ちしております。) なぜ日本の医者は患者に痛みを我慢することをしいるのですか?
 
トヨタの女性役員が「オキシコドン」薬を密輸したとして逮捕された報道の記事で知ったことですが、米国では「オキシコドン」は痛みの緩和のために広く使用されている薬で、歯科治療後などでも処方されるほどのものだそうです。 (そのため例えば歯科治療後に1錠で痛みは消え、余った薬が他の人手に渡り麻薬として使用されることもあり問題にもなっているとのこと。) 

一方、日本ではこの手の痛みの鎮痛や緩和のための薬があまり処方されていないそうで、オキシコドンを含め、日本の医師は患者が苦しむ痛みの緩和や鎮痛に消極的であるとのこと。 
WHO諮問機関の調査によれば日本のオキシコドンやモルヒネの使用料が先進国では突出して少ないそうです。
 
オキシコドンの平均消費量は、世界平均は13.5mgであるのに対し、日本の平均は3.6mgであり、他の先進国と比較すると非常に少ない消費量とのこと。 

また同じオピオイド鎮痛薬のうちモルヒネについても、世界の平均消費量は6.3mgであるのに対し、日本の平均消費量は世界平均のほぼ半分の3.2mgと、やはり他の先進国と比較すると非常に少ない消費量とのこと。

 昨今では大麻が痛みや不眠など様々な苦痛の緩和に効果的であることから、多くの先進諸国で医療大麻として広く使用され、医者の処方箋があれば気軽に大麻を使用できる国が増えています。しかし日本では大麻の合法化や法整備を議論することすらメディアや政治家の間ではタブーになっていると聞きます。
 

●、 オキシコドン平均消費量

 1.アメリカ:243.8 
2.カナダ:140.6 
3.オーストラリア:85.3
 4.デンマーク:47.7 
5.ノルウェー:44.6
 6.スウェーデン:37.5
 7.ドイツ:34.0 
8.フィンランド:31.8 
9.キプロス:28.6 
10.スイス:26.6
     ・ 32.日本:3.6

 ●、モルヒネ 平均消費量(mg) 1.オーストリア:199.2
 2.カナダ:100.8
 3.デンマーク:81.9 
4.アメリカ:78.6 
5.オーストラリア:40.0 
6.イギリス:39.2
 7.スイス:38.4
 8.フランス:31.9
 9.アイスランド:29.7
 10.ニュージーランド:28.5     ・ 
42.日本:3.2

 なぜ日本の医者は患者に痛みを我慢することをしいるようなことをするのですか? 何か日本特有の事情や処方理論などがあるのでしょうか?     

  • みなさんがもう一度見たいと思っているドラマ

    これだけ名ドラマと言われるドラマがあるとまた見たくもなりますね。 さて、みなさんが例えばDVDを買ったりレンタルしてでも見たいと思うドラマ どのドラマが浮びますか ? 国内限定のドラマで、時代劇は外して下さい。 私の場合やっぱりこのドラマは外せません(笑) このドラマには個性溢れる俳優さんが沢山出ていますね~ 前略おふくろ様 https://www.youtube.com/watch?v=YZnAkc8oVz0 ご参考に ! 歴代ドラマ視聴率ランキング http://nendai-ryuukou.com/article/026.html

    • ベストアンサー
    • noname#246945
    • アンケート
    • 回答数32
  • 又吉も公募新人賞に応募する段階から始めるべきだった

    と思いませんか? アンフェアです 多くの一般人はそうしているのに

  • 野球の練習のときの「声出し」の目的

    野球をよく知らないので教えてください。 野球の練習のときに、選手たちに「掛け声」の「声出し」をさせる目的は、いくつかあるのだろうとは思いますが、どのような目的でしょうか?

  • ピース又吉さんの芥川賞作品の批評

    ピース又吉さん、芥川賞おめでとうございます。 先週の発表以来、テレビで見ない日はありません。凄いことです。しかも 同じ芥川賞を受賞した方にも「今、一番読みたい本」という評価まで。 そして同じ芸人や芸能人からも絶賛の嵐です。しかし、いつも政治の解説や 評論をしている人たちは一言も発しません。 これはどういうことでしょうか。芸人が書いた小説など批評してたまるか。 という態度でしょうか。 しかし、文学が好きな人たちは本屋さんで必ず手にとって表紙をみるようです。 そして殆どの人がレジに向かって行くようですね。 芥川賞は文学界での最高の賞の一つです。それを無視することがどんなに不遜か 考えたことがあるのでしょうか。 皆さん、どう思われますか。

  • 歌舞伎を面白いと思えない

    私は22歳の女性です。 おそらく20回以上歌舞伎座(又は新橋演舞場)で観ているにも関わらず、歌舞伎を面白いと思えないのですが、私の感性は異常なのでしょうか? 予備知識なく初めて観たから…ということではありません。 私の家は文化教養度(?)が比較的高い家で、私は幼い頃から演奏会や美術館やさまざまな演劇に連れて行かれていました。 私が歌舞伎座で初めて歌舞伎を観たのは小学六年生の時でした。 株主優待で無料で券が回ってくるため、これまでで少なくとも20回以上、歌舞伎座(工事中は新橋演舞場)の二階桟敷席等の良い席で歌舞伎を観たと思います。 しかも、毎回筋書きを購入し、イヤホンガイドも付けられていました。 それにも関わらず、私は歌舞伎を面白い、楽しいと全く感じられません。 ずっと義務だと思って行っていたのですが、最近は券が回ってきても断っています。 まわりの人に「どうやって楽しんでいるのか」と聞くと、「好きな役者を作って…」という答えが一番多いのですが、私は歌舞伎役者どころか普通の俳優も好きになったことがありません。 そもそも、歌舞伎どころか、私は普通の演劇や演奏会、果ては普通の映画でさえ、頻繁に「あぁ、早く終わらないかなぁ」と思って必死に我慢して気を紛らわせていることが多いのです。 子供の頃は我慢して座っていられたのですが、最近はトイレに立ってやり過ごしたりそもそも行かなかったりしています。 こういう方は他にもいらっしゃいますか? 幼いころから文化的な教養を与えられていたのに、芸術を全然楽しめない私はおかしいですか?