BABA4912 の回答履歴

全2223件中61~80件表示
  • 客にお買い物妨害されました

    とあるお店で支払いをアプリでする事は、店員に了解とり ましたが、知らない客が突然会話に割り込んできて、何かを 話されたら、アプリでの支払いを店員に断られてしまいま した、元々アプリでの支払いが可能なお店は確認しています、 割引きクーポン使うと、自動的に現金の支払いになるのでし ようか、支払いしていないと、注文そのものを無効にでき ますか、クーポン使うや支払いにアプリ使う事は、注文する 時に事前に確認しています、よろしくお願いいたします。

  • マンションの共用部の照明のLED化

    私が住んでいるマンションの通路など共用部の照明は蛍光灯なのですが、 蛍光灯の管はまだ手に入るのですが、台座の器具が壊れても入手困難とのことで、 そろそろLED化しようかという話が出ています。 LED化はもっと値段が下がってからにしようと今まで先送りにして来た反面、 昨今の半導体不足で、いまはまだ高いという意見もあります。 今は替え時でしょうか、それとももう少し待った方がいいでしょうか?

  • 神奈川県の低偏差値の私立高校を探しています。

    4月に中3になる男子の親です。 勉強が苦手で 3学期の9教科の合計は22でした。(ちなみに主要5教科は全て2。) 単願で偏差値の低い私立高校を希望しているのですが 出来れば荒れていなくて おすすめの高校がありましたら教えて頂きたいです。 光明相模原高校も考えたのですが この成績で合格するのは難しいですか? エリアは相模原市、座間市、厚木市、大和市辺りで探しています。 ご回答の程 宜しくお願い致します。

  • マイコンの使用温度範囲外の動作

    あるマイコンの使用温度範囲が-10〜80℃の場合、−20℃の環境下だとどのように振る舞うのでしょうか? 高温時は熱暴走等があるかもしれませんが、温度が低い場合を知りたいです。 また動作保証にはなるのだと思いますが、使用温度範囲は若干マージンはあるものでしょうか?

  • エコキュートに太陽熱温水器から給水

    エコキュートに太陽熱温水器から給水って問題や制限ありますか? エコキュートに太陽熱温水器から給水(給湯)してる方いませんか? 特にこれからは売電してもたかが知れているので昼間にエコキュート回したくなります。晴れた日は太陽熱温水器で十分高い温度になるので随分節電になります。 太陽熱温水器は安い自然落下式を使いたいですが、エコキュートに入れてしまえばそこからシャワーにも使えて便利です。 またエコキュートのお湯を床暖にも使いたいのですが、そうなると460Lでも足りないと思います。その分を太陽熱温水器で補えればうれしいです。 落とし穴としては冬に太陽熱温水器で60度に達しない場合や、床暖で60度以下に下がってしまうと雑菌がわく可能性がありますが、その場合はエコキュートで一旦70度まで上げる事を心がければ大丈夫かと。 気になるのは給水側から熱湯が来ることをエコキュートの配管が想定しているかどうかくらいですが。問題あれば教えてください。

  • どうするべきなのでしょうか?

    養育費って慰謝料と違うのに何を言っても「慰謝料に含まれている」と元旦那が言い張ります。 ただ、慰謝料も未払いなので、支払いしてないといっても一緒です。 請求しても「今は無理」と言われます。公正証書もないとうやっぱり飽きられめないとだめでしょうか?

  • 子供

    僕26歳168cm 嫁25歳158cm 僕の父169くらい(今は縮んで168)母152 嫁の家も同じくらい 息子170超えれると思いますか? 回答いただけると嬉しいです

  • 再授乳の方法

    現在、1歳2ヶ月の男の子を育てています。 諸事情により、1歳を過ぎ、断乳をしました。 断乳してから2週間後より再授乳を試みておりますが、現在までおっぱいに吸い付いてもらえない状況です。断乳してから1ヶ月3週間がたちました。 おっぱいに喜んでくっついてきたり、息子が指でつまんで母乳を出して舐めたりしているので飲みたいのかな?とも思います。おっぱいを触って大泣きすることもあります。 おっぱいの吸い方を忘れたのかな?と思うのですが、吸い方を忘れてしまった場合、思い出させる方法はあるのでしょうか。 諦めるしかないのでしょうか。 再授乳を成功させた方の経験談や、助産師さん看護師さんのご意見がお聞きしたいです。 なんとかよろしくお願い致します。

  • 身長

    身長何センチくらいに見えますか?

  • エコキュートに太陽熱温水器から給水

    エコキュートに太陽熱温水器から給水って問題や制限ありますか? エコキュートに太陽熱温水器から給水(給湯)してる方いませんか? 特にこれからは売電してもたかが知れているので昼間にエコキュート回したくなります。晴れた日は太陽熱温水器で十分高い温度になるので随分節電になります。 太陽熱温水器は安い自然落下式を使いたいですが、エコキュートに入れてしまえばそこからシャワーにも使えて便利です。 またエコキュートのお湯を床暖にも使いたいのですが、そうなると460Lでも足りないと思います。その分を太陽熱温水器で補えればうれしいです。 落とし穴としては冬に太陽熱温水器で60度に達しない場合や、床暖で60度以下に下がってしまうと雑菌がわく可能性がありますが、その場合はエコキュートで一旦70度まで上げる事を心がければ大丈夫かと。 気になるのは給水側から熱湯が来ることをエコキュートの配管が想定しているかどうかくらいですが。問題あれば教えてください。

  • 学校PCについて(小学五年生)

    学校PCでUltraSurf Security, Privacy & Unblock VPNという裏技?でエ□サイトやokwaveなどに入っています。 しかしもうすぐ返さないといけません。 この履歴ってばれちゃいますか…⁇ いやあの馬鹿なことしてるしその自覚もあるんですけど 優等生キャラが崩れてしまいそうで…

  • ナマポ少なくてしんどい

    月7万しかありません。酷くないですか?

  • なぜだと思いますか?

    商業系の高校に落ちて春から高等専修学校に入学する者です。 自分的に落ちたことにまだ納得のいっていない部分があるので皆さまの意見を聞かせてほしいです。 私の志望したのは仲の良い幼馴染が志望すると聞いたことがきっかけでした。ですが、体験入学の際に見た生き生きとした在校生の姿やビジネスをする上で必須となる資格やスキルを取得できるところにとても魅力を感じて幼馴染関係なく「行きたい!」と思ったことが理由です。 私自身、中学2年間は欠席遅刻が周りより大分多くて成績も良い方ではありませんでした。ですがこのままでは駄目だと思い、3年生からは心を切り替え毎日学校に通うことや提出物を期限内に出すことの基本的なことだけでなく、専門委員や教科委員、実行委員の仕事を積極的に熱心にやっていました。先生方にも「頑張ってるね」と言われるようになりました。そのおかげで志望校に堂々と志望出来るような成績に上がりました。休みは0です。遅刻は数回でした。これが1学期までの話です。 2学期では大事なテストが2回もある時期にコロナになってしまい、隔離期間が終わったあとも体調不良が続いたり、メンタルの傷が癒えず2週間ほど休んでしまいました。遅刻も1学期より増えたかなって感じです。成績は持ちこたえました。 受験のある3学期に入ると余計に休むようになってしまいました。人間関係や受験へのストレスでいっぱいいっぱいで。また、コロナになってからずっと休んでいた塾に関しても、冬休みに入る前に行った面談で申し込みしてあったはずの模試が申し込みされていなかったらしく、受けられなくなるということがありました。その勢いで塾をやめました。また生理が近くなると気分がとても落ち込んだり涙が出てきたりと不調になることが多かったので婦人科に行くことになりました。 そんなこんなで迎えた受験当日なのですが、試験当日の朝大泣きし始めてしまって情緒がおかしくなってしまいました。薬は飲んでいたのですがね…。追試を受けることにして通っていた婦人科の先生に「月経前不快気分障害」と書かれた診断書をもらいました。 2日目の面接と裁量枠の作文試験は当日に受けることができました。 集団面接、個人面接では最初の自己紹介の部分で他の人よりもハキハキと答えられたと思います。集団での挙手制の質問には学校で練習していなかったのが祟ったのか他の人より答えるのが遅くなることがありました。個人では面接カードに書いたことや頑張りたいことを聞かれたのですが上手く答えられず少しちんぷんかんぷんな返答をしてしまうことがありました。また、作文試験でも書いた内容について質問される時間が5分程あったのですが、無意識に首をかいてしまって…。これはしくった!と思いました。またなぜこの資格を取りたいんですか?という質問に「パンフレットを見て興味を持ったことがきっかけです」と本来答えたいこととは違うことを言ってしまったり、なぜ裁量枠を受けたんですか?という質問にも「先生に進められたからです」と答えてしまい…終わったと思いました。 追試は私と男の子の2人しかいませんでした。 問題は難しかったですがそれなりに手応えはありました。三角定規と時計を忘れてきてしまいました。テスト中の態度が悪かったのでしょうか…。 面接の待合時間も他の子は同じ中学の子とベラベラ話していましたが、私は席を立つことなく静かにしていました。教室内が「こんなんでいいのか?」と思ってしまうほど賑やかでした。自分のクラスにいるかと思うくらい。 これをふまえて私はなぜ落ちてしまったのでしょうか?出席日数でしょうか?成績でしょうか?当日休んでしまった理由でしょうか?面接でしょうか?他の子はみんなこの学校に受かっていたのでとても辛いし恥ずかしいです。もう過去のことでネタとして生きていきたいのに変に気を使われることがあるのでそれも余計にしんどいです。ここまで読んでくれた方なかなかいないと思いますが、この高校への怨念を断ち切るためにもどうかお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#257139
    • 高校受験
    • 回答数4
  • 悩んでます。

    私は現在仕事を探しています。 以前働いていた派遣会社に求人の問い合わせをして今2社問い合わせをしていて1社がこの30日に工場見学に行くのですが私は日勤希望でもう1社は工場見学に行く会社より時給が高く早く採用頂いた会社に決めようと思ってます。 ですが1社の会社も派遣なのですが夜勤専属を希望していないのに夜勤専属可能ですと企業様に伝えて欲しい後で辞退も可能なのでと話していました。 希望していない事を企業様に伝えるのはどうなのでしょうか? 仕事も自分に合うかどうかやってみないとわからないので悩んでいます。 もう1社の会社はまだ面接の連絡は来てませんが取りあえず面接に行って辞退が可能なら辞退しようと思います。 辞退するなら何てお断りしたらいいでしょうか? 時給を取るか早く採用して頂いた会社に行くか悩んでます。

  • 解雇について

    妊娠中解雇され、裁判で戻ったが、女社長 は仕事をくれず四年間、今解雇しようとしています。悩みすぎて眠れません。どうしたらいいでしょうか。

  • 昨今の賃上げについて

    初任給を引き上げるニュースが相次いていて、クレディスイスが初任給2割引き上げというニュースを見ました。 1)30代、40代の給料はどのくらい上がるのでしょうか?そもそも本当に給料はあがるのでしょうか? 2)新卒はもともと戦力になっておらず、教育に経費が掛かるので赤字と言われています。新卒の給料を上げるのは合理的ではないのではないでしょうか? 3)今後新卒一括採用は崩れていくと思われますので新卒の給料は給料の指標になりにくいのではないでしょうか。意味がなくなるからこそ、今後の会社の財務に影響が少ないので各社は新卒の給料を上げて給料アップのアピールに利用しているのでしょうか?

  • 税金の質問

    結局日本の社会人は一年間で年収の何%を税金として預けてますか?

  • 内容の理解

    「自分も愛せない者が、人を愛せるわけがないのです」→この文を分かりやすく説明して頂けますか? そして、自分も愛せない人が人を愛せるわけない理由を教えてくださいますか?

  • MOS資格

    MOSのエキスパートって、とったらすごいんですか? なんの役に立ちますか?

  • 中1国外転校と不安

    僕は中1でお父さんは1回離婚してインド人の人になりました、お父さんはインドのスペイン大使館幹部で働いていて、No.1社員です、お母さんは日本の田舎で小さいカフェを経営しています 僕は2年生の1学期あたりに転校する予定です お母さんが日本に居たいかインドに住みたいかきいてきました、僕は家庭環境が悪いのでインドに住みたいと言いました、 お母さんはインドに住みたいと言っています 、僕はインドか日本どちらに住めば良いと思いますか?後お母さんは日本の田舎で小さいカフェを経営しています、 それとインドのスペイン大使館幹部はどれくらい凄いのか教えて頂けると嬉しいです、 文章がおかしい所があったらすいません。