1kosumosu1 の回答履歴

全329件中121~140件表示
  • 排卵後なはずなのに....

    いつもお世話になっております。 また質問させて下さい! 先日クリニック(不妊専門)で排卵の確認をしてもらいました。 先生曰く2,3日前に排卵済みですね。との事だったので タイミングもバッチリだし、体温が上がるのを待っています。 が、今朝になっても体温は上がらず、しかも不思議な事に 1週間前と一昨日と昨日の排卵検査薬では 限りなく陰性に近かったのに、なぜか今日くっきり陽性なのです。 これってまだ排卵してなかったと言う事なのでしょうか? ちなみに、周期は28日で、高温期、低温期とほぼ分かれます。 今回こんなに体温上昇が遅いのは希です。 そして、もうひとつ。 実は、先週1週間ほど海外に行っていました。 その期間は低温期なのですが、常に高温期並の体温でした。 時差や疲れもあると、気にしていなかったのですが、まるで 高温期と低温期が(実際の体温で言う)が逆になったようです。 こんな事ってありますか? 信じていますが、排卵チェックは誤診の可能性ありますか? 昨夜からルトラールを服用しています。 排卵前の服用は問題ないのでしょうか? 長くなりましたが、どなたか教えて下さい! 宜しくお願い致します!

  • 金縛りになって

    数年前に、頻繁に金縛りに遭った時期がありました。 それで思い出したのですが、金縛りって場所は関係があるんでしょうか? ちなみに、金縛りに遭った事はありますか?? どうなりましたか(音や見えたもの)? 単に重度の疲労などの原因で、錯覚が見えたりするでしょうか?

  • 生理前のおりものが全く無く生理が来ることってありますか?

    生理前のおりものが全く無く生理が来ることってありますか? 1月は14日から生理がありいつも大体33日周期で来ます。 しかし2月は38日目の今日になっても来ません・・・ 前兆もいつもなら来るおりものや、胸の張りがありません。 下腹部に少し鈍痛がある状態が2~3日続いています。 1月17日と2月8日に避妊をしての性交がありました。 (コンドーム使用です) 1月29日~2月1日まで3泊4日で旅行に行き割と寝不足も続きました。この1ヶ月の間に風邪薬を少しと10月頃から生理痛を治す為の漢方薬を毎日飲んでいます。 3日くらい前に少しだけ生理前の様なおりものが出ました。 しかしすぐに無くなってしまい今は全くありません。 今とても不安でいるのですが... どなたか知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 仕送りを止めるのは教育?

    長文ですみません。 下宿生活をして、地方の大学に行っている息子がいます。(現在大学1年) 大学に合格した際、かなり遠方である事、そこまでして行く価値があるかどうか等、迷いはあったものの、本人の希望を尊重し、入学させる事にしました。 その際、家計を握っている夫が仕送り額を決め、毎月振込む事になりました。 ひとつ他の家と違うのは、息子は小学校の時から、夫の意向で始めたある競技をやっていて、他人から見れば「そこまでやる?」というくらい夫が真剣に厳しくやらせていました。 大学入学の際、遠方になり今まで通りには行かない事、国立大学で、その競技の部が全く遊びだけの部である事もあり、本人に続けるのかどうかたずねた所、本人が「今まで通りにやりたい」と言った為、夫はそのつもりでいました。 それには当然、大学の部だけの活動では駄目なので、今まで以上に自分に厳しくトレーニングを積む事が必要となります。 ところが、やはり一人暮らしをしてみると、足りない生活費をバイトで賄う為、必要な合宿もできず、田舎でバイト先もほとんどない為、合宿等でそのバイトを失う事もできない、自分で思った以上に大学の授業がぎっしりあり(理系です)同じ競技をしている私立大学に行っている友人のように時間がとれない、等など、本人は色々葛藤があり、それなりに頑張ったのではありますが、結局夫から見れば中途半端な結果になり、夫から「中途半端」と言う事をさんざんなじられました。 (夫は留年してでもひとつの事に情熱的に打ち込む姿勢があればいいと言う考えです) 息子は、「2年生になればさらに学校の方の授業が厳しくなるし、大学は4年で卒業したい、この状況だと結局、父が言うように中途半端にしかできない、大学の部の中でできる事をやって行く」という結論を出し、夫に報告しました。 夫はそれに対して、「中途半端な奴に投資はできない。何かを必死でやる、という目標がないなら、仕送りを止めて、生活を必死になってするよう仕向けてやる、それも教育だ!授業料も払わない」と言い、実際仕送りを止めてしまいました。  仕送りや授業料は大学進学の支援であり、別に遊び呆けて堕落した生活をしていたわけでもないのにこの仕打ちは、私には教育ではなく、自分の思うようにならなかったいじめとしか思えません。 皆さんはどう思われますか? 又、どんな目標であればこんな夫を説得できると思われますか?

  • 料理をつくるのが怖いです

    新米主婦です うちの両親はラーメン屋を細々と経営しています 私は接客と簡単な手伝いしかしたことがなく、料理がまったくできません(する暇とスペースがなかったり、というさまざまな諸事情があります。夕飯は余ったラーメンだったことが多いです) 昨年、私が婚姻したことによって、レシピ本やテレビなどで勉強をして私なりに一生懸命(自信はありませんが)料理してますが 旦那さんは、私の料理に不満らしいです 「美味しい」とは言わず 「熱すぎる」「ぬるすぎる」「味が薄すぎる」「しょぱすぎる」 「う~ん…まぁ美味しいけど…(本当は美味しくない顔)食べれる」 などと、言いますが 酷いときはおもむろに旦那が私の目の前で料理を作り直します… (私の料理には手をつけません) 私はもう色んなものを調べて、試したり努力はしてるんですが どうしても報われず悲しい思いで、台所で調理をしながら涙がとまりません もう料理をするのが怖いです 皆好みが違うのが分かりますが、自分の好みを曲げてまで彼の好みを探求するべきなんでしょうか なんだか疲れてしまいました…

  • 退職について

    こんにちは、 私は現在、社会人1年目の者なのですが、最近退職を考える用になりました。 理由としては、次のようなことが挙げられます。 ・直属の先輩社員に「どうせお前は何も理解できないだろ、バカだから」と、毎日のように言われ、まともに仕事の説明を受けさせてもらえない ・同期とうまくいかず、今では話す人も全くいない ・上司から、他の人やチームが出した失敗の罪を全て着せられてしまい、完全に悪いイメージが着いてしまった。 ・上記の濡れ衣のことを、上司によって部署中に噂をばら撒かれ、立場がなくなってしまった。 以上のことから、退職を考える用になりました。まだ社会人1年目なので、退職は非常に気が引けるところではありますが、このままこの会社にいても、返って自分自身の状況が悪くなっていくばかりなので、ここで踏ん切りをつけようと思います。 もしよければ、皆さんのご意見をお聞かせ願いたいのですが。

  • over35独女、結婚について苦悩

    私、35歳、独身、子供ナシ、既婚歴ナシ。 婚活・結婚難民と言う言葉が出来てきて、若い女の子ならともかく、over35は結婚することが難しくなっているように思います。 周りからは、妥協が必要!と言われますが、確かに私も思います。 ルックスがイマイチ、趣味が合わない、喫煙者・・・などなど、そんな妥協は、相手を本当に好きならいいと思います。 かと言って、経済力も十分申し分なく、親の介護も必要なしで・・・など好条件でも、その人を好きでないと結婚できませんよね? この前、親の勧めでお見合いをしたのですが、先ほど述べたように条件は良いんです。でも私は全く心が動きません。心の妥協はできないみたいです。 30歳を越えてから、あまり本気で人を好きになる回数も減り、大人の結婚とは、好きって感情は後付け?それともない?と考えてしまいます。 若い頃に結婚した友人達は、ただその人だけを好きで、当時付き合ってた彼と結婚をしていますよね。 私もそうでしたし・・・私は婚約破談になったのですが、今の私なら当時の彼を選びません。ここは条件を見てるんです。 結婚と言う行為ならすぐにできますが、自分が好きで納得した相手と結婚できるのか自信がなくなってきました。 一生独身主義も考えましたが、やっぱり子供は産みたい。シングルマザーは、日本ではまだ風当たりがキツイ。 なら結婚しないといけない。メスの本能として、自分がこれぞ!って思うオスの子供が欲しい。 でも35歳なので巻きでいかないと時間がない。ご縁は自然に来るものって言っても、それが10年後なら子供は厳しい。 好きな人と結婚&子供産む。両方手に入れようと思うのはワガママなのでしょうか?どちらか諦めないといけないのでしょうか? 30を越えてから結婚された方は、何が決めてで、何を妥協したのか、相手を本当に好きで納得して結婚したのか。 是非いろいろな意見をお聞かせ下さい。私、精神的に路頭に迷っております。

  • お見合い相手がEDだった場合

    33歳女性です。 結婚して子供も欲しいとずっと考えていたので、半年前にお見合いをしました。 お見合い相手は38歳です。 相手も、結婚後はすぐにでも子供を作りたいということで、とんとん拍子に話は進んでいたのですが・・・ 先日、重度のEDということが判明。今までも数回お見合いをしたことがあるみたいですが、結婚には至らなかったそうです。 これが原因か、というガッカリ感と、子供が欲しいのなら、なぜ今まで治療しなかったのかという疑問でいっぱいです。 治療しても治らなかったのかも・・・だとすれば、将来家族を作りたいと願っている女性なんかとお見合いする資格は無いと思いました。 なんだか騙された感じすらします。 今は早く別れて、新しい男性と見つけようとも考えています。 私の考え方は短絡的でしょうか? 33歳という微妙な年齢も原因かも知れませんが、相手を思いやる優しさに欠けているのでしょうか?

  • 24歳の女です。結婚相談所は早すぎますか?

    今年25歳になる社会人の女です。 私は10代に1度付き合っただけで、それ以降男性とお付き合いしたことがありません。 周りは多くはありませんが結婚・妊娠・出産などの友達が増え、私も結婚を少し意識し始めました。 今まで恋人が欲しいと思ったこともありましたが、仕事柄(仕事を言い訳にしたくありませんが…)残業・休出などで疲れきってしまい、頭では恋人が欲しいと思いながらなかなか行動に移せずにいました。 そして今25歳です。 世間から見れば25歳は若い、これからだろうと言われます。 ですが私はこれから付き合う相手は結婚も意識した男性にしようと思っています。(フリーターや仕事に対して不真面目な人は嫌だなど/不快に思われた方すいません) 20代後半にこれから入っていくので結婚があってもおかしくないと思います。 でもやはり出会いが無いので、思いきって結婚相談所へ登録しようかと思い無料の資料請求をしました。 後日アドバイザー(?)の方から電話があり、一度支社へ無料相談にどうぞといわれ、最後に「24歳とお若いので、歳も近い方がいいですよね?そうしますとご紹介出来る男性が少ないかもしれませんが、一度お越しくださいね」と言われました。 私は10歳上の方でもOKなのですが、結婚相談所のとこから見れば24歳というのは若すぎると思われるのでしょうか? 現に、他の結構相談所のサイトで36歳の男性から「若いのになんで結婚意識し始めたんですか?」と聞かれました。 24歳(今年25)は周りから見たら結婚相談所は早すぎるだろうという年齢なのでしょうか? でもこういう出会いをサポートしてくれる場所がないと本当今までと変わらない生活で、出会いも何もありません。 24歳は若すぎて対象外でしょうか…? 歳上の男性の方や、経験者の方からの意見お願いします。

  • 卵管の詰まりについて。

    いつもお世話になっています。 昨年完全流産したのですが、それから妊娠していません。 妊娠率が落ちる年齢でもあるので、年のせいもあるでしょうが もしかすると流産が原因で卵管が詰まったのかも・・・と心配になってきました。 完全流産が原因で、卵管が詰まる事はあるでしょうか? 感染症や子宮内膜症が原因の1つなのは存じてますが はっきりした原因などないものなんですかね? 昨年の流産は、自然に全て出てしまったのですが かなり出血も大きな塊も多かったです。 それから検査は普通の産婦人科でもできるのでしょうか? 地元には不妊専門病院が1つしかなく そこはいつも大変混み合ってて、半日待つ覚悟で行かないといけません。 行くタイミングは生理前でも大丈夫でしょうか? あと、痛みに弱いので聞いておきたいのですが 詰まっていると痛いそうですけど、やはりかなり痛いですか? (痛みなんて妊娠にはかえられない事なのに、 ちっぽけな質問してゴメンなさい) すみません・・急に不安になってきて、読みづらく支離滅裂かもしれません。

  • 卵胞の大きさ

    妊娠希望です。 生理周期は26~32日、基礎体温はつけています。 只今生理5日目からクロミッド1錠×5日、タイミングを病院で診てもらってます。 今月6日から生理で12日目にあたる17日に卵胞チェックに病院へ行ったのですが、エコーに何も写りませんでした。 先生は今月は今からだねっとおっしゃっていました。 これから卵が育って無事排卵するでしょうか?エコーに写らないとは、卵が小さすぎたのでしょうか?その場合何㎜と予測できるのでしょうか? クロミッドを5周期飲み2周期休み、今2周期目です。クロミッドを飲み過ぎでしょうか? 質問ばかり、まとまりのない文章ですみません。 どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ucosank
    • 妊娠
    • 回答数2
  • いつ報告するべきか…

    昨日産婦人科へ行く時期を相談した者です。回答ありがとうございました。 実はまだ主人に報告できずにいます。 実は去年の7月にけいりゅう流産をしました。妊娠すぐ主人に報告しました。その際「主人の両親には3、4ヶ月になるまで何があるか分からないから言わないで欲しい」と言いました。でも主人はすぐに両親に言ったらしいのです。 流産処置も終わり主人の実家に行くと主人の両親にいろいろ言われました。 ・うちのいとこはまだ処置してない。もう少し待てばよかったのに ・あそこ(地元)の病院はダメ。隣県の病院(片道1時間以上)に行けばよかったのに。 などなど。 以上の事情により妊娠の可能性のことまだ言いたくないんです。 何で言ったのかと主人に聞くと「うちの親も家族だ!」と言われました。 どうしたらよいのか分かりません。いつ言えばいいと想いますか? 私の母親には妊娠の可能性の話をしました。 実家で働いていますので。

    • 締切済み
    • noname#125846
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 子供の作った料理を捨てる父親の心理は?

    母が入院しており、私が今、家事をしています。父は70歳で、まだ仕事をしており、帰ってからの食事は主にスーパーの弁当やお惣菜を買って食べている感じです。私は、父が私が作る料理を「まずい」と言って食べないので、父のために作らないようにはしています、無駄なので。 でも、やはり何も用意しないというのは、気が引けるので、今日、久しぶりに「さわらのホイル焼き」と「豆腐ハンバーグ」を出しました。料理って結構、手間暇かかるのですよね。でも、父親は、私の料理をごみ箱に捨てていました。とても悔しく、悲しかったです。「うまい!」って程ではないとは思いますが、ほどほど普通だと思うのですが、子供(私)の作る料理は、なんでも前提が「まずい」になってる感じさえ、します。子供(家族)が一生懸命に作った料理を、平気で残したり、捨てたりする、というのは、どういう心理なのでしょうか。ロボットが作った料理ではなく、心のある人間が作った料理を「まずい」だの言ったり、捨てたりする、自分の親の行為の心理が、理解できません。 捨てるなら、私が美味しく食べるので(せっかく材料をお店から購入し、手間暇かけて作ったものです)、箸を付けないで欲しい。とっても悔しい気持ちです。別に今さら親のために料理を作りたい、という気持ちはさらさらないです。でも、悲しいかな、放っておくこともできないので、用意して出すと、これです(残す、ゴミ箱)。 なぜ、人が一生懸命に作ったものを、捨てることができるんでしょう? 心は痛くないのでしょうか? 

  • もう子どもはあきらめたほうがいいの?(泣)

    3月で、37歳になります。 昨年の7月に不妊治療をやめました。 不妊治療費助成金の申請をするため、病院に資料を渡し、病名を知り、ネットで調べて、涙が止まりませんでした。(泣) 黄体機能不全、卵巣機能低下症と書いてありました。 ○ 自然妊娠、赤ちゃんを抱くことは無理なのでしょうか? ○ 治療を再開した方がいいのでしょうか?

  • 双子の名付け

    友人の代理で質問です。 双子ちゃん(おそらく二卵性の男女)の名前なんですが、 女の子:幸(さち・ゆき)、潤(じゅん) 男の子:春または晴(はる)、 が候補です。 今のところ幸(さち)と春(はる)が優勢です。 最近は名付けに変な気を使わないと(?)いけないので、みなさんが持った印象を知りたいそうです。 由来ですが、 夫婦ともに名前が漢字一文字・読み方二文字で姓とのバランスが良いので子供にも・・ということと、その中でも奇抜でなく、良い願いが込められる名前を・・ということでこのような候補になりました。 意味は 幸:人に幸せを配れる子、与えられた幸せをきちんと感じられる子に。 潤:心身ともに潤いつややかな子、人間関係や日常生活に潤いをもたらす子に。 春:春のぽかぽかした気候のようにいつも暖かく新鮮な心を持てるように。ぽかぽかした空気つくり周囲に分けられる人間に。 晴:晴れやかな心をもち、澄んだ目で物事を見る人間に。他人にもそれを分けれれるように。 と、スタンダードな感じです。 末尾に「子」「人」をつけることも少し検討中だとか。 素直な意見をお願いします。 また、もう少し双子っぽくしたほうがいいのかな?とも考えているそうですが、性別が違いますし、浮かばないらしいので参考になる例があればお願いします。

  • 妊娠でしょうか?

    1月30日に生理はじまり、2月7日か8日に外だしでエッチしました。  その1日後にのびるおりものがでました。それから今までずっとおりもの続いています。少し多めで透明に近いです。   おりものってこんなに続くものですか?普通なら減っていくと思うんですけど・・・  今2月15日の夜ですが、まだ続いてます。病気か妊娠?と思って心配です。

  • 排卵日後の仲良しは着床を妨げますか?

    妊娠希望で何回か質問でお世話になっています26歳主婦です。 排卵日付近に仲良しをした後次の生理予定日まで約2週間程ありますが その約2週間の間も普通に2日に1回くらいのペースで避妊しない仲良しをしていても大丈夫なものなのでしょうか? 受精⇒着床は排卵日あとの2週間の間に起こりますよね。 排卵後も2日に1回のペースで避妊しない仲良しをしたら排卵後に送り込まれた精子が受精卵の着床とかのさまたげになったり自然流産の可能性が高くなったり悪影響がないかどうか心配です。  排卵後の性行為は何日後までは大丈夫とか分かる方。   どなたかご存知の方いましたらご回答よろしくお願い致します。

  • もう子どもはあきらめたほうがいいの?(泣)

    3月で、37歳になります。 昨年の7月に不妊治療をやめました。 不妊治療費助成金の申請をするため、病院に資料を渡し、病名を知り、ネットで調べて、涙が止まりませんでした。(泣) 黄体機能不全、卵巣機能低下症と書いてありました。 ○ 自然妊娠、赤ちゃんを抱くことは無理なのでしょうか? ○ 治療を再開した方がいいのでしょうか?

  • お金がすべてでないという人は偽善者ですか?

    お金に余裕があるからこそ言える台詞。 かっこつける奴のいう台詞 資本主義は金銭至上主義

  • 助けてください。親子関係に苦しんでいます。

    初めまして 私の彼の話です。 35歳で 親が離婚し母親を養っています。 その親子関係で悩んでいます。 母親は息子を雁字搦めします。 ■彼女が家に来ているかガサ入れに来て、  そのまま、自宅と一人暮らしの家(仕事関係上)(-2.5時間くらいの距離)  に月半分くらい居座る。 ■影を見つけると、  →「縁切る!、3階から飛び降りようとする。包丁を持ってくる」   などの状態になるようです。 ■以前結婚話があった人もそれで縁切ろうか真剣に悩んだそうです。 ■私の家は彼の家と2時間以上離れているため  すぐには帰れません。  彼が私の所に来ている時。  私とは切れたことに(私にも被害が及ぼす可能性があるため)  仕事が残業で午前様になっていると連絡した際、  (息子の監視のためにいる息子の家から職場まで徒歩20分)   夜中3時ころ、  「迎えに来たから、一緒に帰ろう」と会社まで来て、   電話をかけてきます(このとき、  彼は私の家におり、職場にはいません。  車がないため、母親は職場にいないことはわかっているはずです。) ■しまいに、電話を取らないでいたら、留守電に  「死んでやる!!」と何度も入り、親戚に夜中なのに母親がヘルプの   電話を入れ、その親戚からもダブルで  「こんなことしていいと思ってるの!覚えておきなさいよ!!」   というような留守電が入ってきます。   一晩で30回ほど電話が入ってました。 ■電話をとっても、同じことばかり言われるので、  いつもはとって「やめてくれ。ほっといてくれ」と話しているんですが、  今回はとらなかったようです。 ■このような脅しが女の影が生まれる度に起こるそうです。 ■まだこの人とは2.3か月の付き合いなんですが、私自身何かが及ぶかもと  怖い思いがあります。 ■しかし、本当に苦しみまくってる姿も見てられない状態です。 ■彼も今まで母親の言いなりになっていたことが大きな理由だと思います。 だからこそ、これから先の人生独身で生きていくわけもないため、 誰かと幸せになるためにも、ここで踏ん張って、頑張ってほしいという気持ちで いっぱいです。 ■病院・カウンセリングなどいろいろ情報を彼はあまり知らず、私が調べれる 範囲でアドバイス。紹介できればと考えています。 少し深刻ですが、皆様アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。