stmim の回答履歴

全469件中21~40件表示
  • 「人間」の対義語ってなんでしょう?

    ふと気になったのですが、タイトル通り「人間」の対義語ってなんでしょう?

  • (道徳的に)正しいとは何かを考えてみた 決定版です

    皆さん、自分の考えは正しいと思って発言、投稿されていると思います。それでは「正しいとは何ですか?」と聞けば、皆さん「正しいなんて決まってないよ、人それぞれだろう」と答えます。 しかし「正しい政治」が人それぞれの正しさの政治では国民が困ります。私は「何かみんなに共通する正しさがあるはずだ」と考えて「(道徳的に)正しいとは何か?」を考えてみました。どこか論理的に間違っているならご指摘願います。私はただ論理的に考えればこうなると主張しているのです。ですから否定するなら私の推論のどこに瑕疵があるのかを指摘してください。結果が自分の考えに沿わないからダメだ、などの意見は必要ありません。推論のどこに瑕疵があるのかを指摘してください。瑕疵がないなら、これが論理的に正しいとなります。 まず、正しいとはなぜ必要かと言えば何か問題があるからです。何も問題がないなら正しい、正しくないなんて必要ありません。そうでしょう?その問題とは社会的問題です。数学的などの問題ではありません。また問題には答えがあります。 ですから「正しいとは○○である」とは「ある社会的問題において正しい答えとは○○である」と言う意味なのです。これが私の大きな気づきでした。 また考えてみれば、あらゆる社会的問題は「みんなの為」でなければなりません。そうでしょう? みんなの為にならない答えなど、そもそも答えとは呼べません。ですから、あらゆる社会的問題の正しい答えは「みんなの為」である、となります。 家族の問題であれば家族みんなの為の答えが正しいとなります。町の問題であれば町民みんなの為の答えが正しいとなります。また国の問題であれば国民みんなの為になる答えでなければなりません。 つまり何か問題が起きれば、全体的な利益である「みんなの為」に合致するような答えをみんなで決めることが正しい事なのです。 そしてまた、あらゆる社会的問題において正しい答えは「みんなの為」ということは、あらゆる社会的問題において唯一無二の正しい答えは「みんなの為」ということになります。つまりあらゆる問題において唯一無二の答えは「みんなの為」ということになります。これはつまり「みんなの為」であれば「すべてが正しい」と言うことになります。 私たちがただ単に「正しい」と言っていることは「ある問題において正しい答えである」という事だったのです。そしてあらゆる社会的問題において唯一無二の正しい答えは全体的な利益である「みんなの為」だったのです。 これを基に考えれば「あらゆる社会的問題」は全体的な利益である「みんなの為」に合致する答えを見つければ良いと言うことになります。 例えば死刑問題について考えれば、いろいろ長らく議論されていますが、まだまだ結論は出ないようです。ある人たちは人権こそ正しいのだ、人権に合致しないから死刑は反対であると主張し、ある人たちは人の命は命で償うしかないそれが正しいのだと主張していて決着がつかない状態です。しかし「あらゆる社会的問題」は全体的な利益である「みんなの為」に合致することが唯一の正しい答えなのですから、死刑問題の正しい答えは「みんなの為」に合致するような答えこそが正しいと言うことになります。 何故、いろんな社会的問題に対してなかなか結論が出ないのかと言えば皆さんが「正しいは人それぞれなのだ、それが正しい」と考えているからではないでしょうか。つまり「本当に正しい事」とは何なのか?が分かっていない為ではないでしょうか。あらゆる問題の唯一無二の正しい答えは全体的な利益である「みんなの為」に合致することが唯一の正しい答えなのです。これさえ分かれば多くの難問もやがて解けるのではないかと思うのです。 難問と言われている死刑問題やトロッコ問題もこの唯一無二の正しい答え「みんなの為」に合致するように、みんなで考えればやがて正しい結論が出るのではないでしょうか。

  • 人生論は無意味である(か)

    Aというテーゼ(○○はーーである)がその人物にのみ適用可能である、若しくは世間の8割方に適用可能ではあるだろうが2割にはそうではない、といった所謂「人生論」は眉唾だとよく思うのですね。 糸井重里とか元陸上ランナーの方とかが、よくこの論法を持ち出すのですが、皆さんはどのように思いますか? PS 一例ですが、カリスマヴォーカリストを擁するロックバンドがあったとします。そこのギタリストが「音楽理論なんか知らんでもプロになれる」と発言したとしますよね。これは発言者自身の環境属性を無視した主観でしかなく、テーゼ自体に無理があるということになります。

  • よりよく死ぬために何をして死に備えるべきですか?

    よりよく死ぬために何をして死に備えるべきですか? 残念な死に方と残念ではない死に方。 双方の違いは何でしょうか?

  • 人口増えれば自然が減る。人口が増える=素晴らしい?

    本当にそうでしょうか。 人間目線で物事を考えている人ばかりなんでしょうか。

  • 文化だから文句を言うな←これに正当性はあるのか?

    たとえ人間を食べる文化であっても? 文化を認めろというのなら、こちらの主張だって文化だ。

  • 誰も自分のことだけは分からないと言っている哲学者は

    るでしょうか。西洋では汝自身を知れなどと言っている哲学者がいますが、実際には自分のことだけは分からないのではと思っています。

  • ものごとの意味が出てくる理由について

    月は単なる天体ですが色々な意味が出てきます。これはどういうことなのでしょうか。人が死ぬというのはごく自然のことですが、いろいろな意味が出てくるのはなぜでしょうか。

  • 人の行動や思考は、決定論なのか?

    まず、決定論とは。 よく誤解されますが、オカルではなく、推論の結果というものです。 Wikiより抜粋。 決定論(けっていろん、英: determinism, 拉: determinare)とは、あらゆる出来事は、その出来事に先行する出来事のみによって決定している、とする立場。 Wikiより抜粋終了。 つまり、全ての出来事は、それまでに、あったものの結果である、という事。 逆を言えば、起きた出来事(結果)は、そこに至る事象(原因)が必ずあり、過去(原因)が変えられないように、起きた出来事(結果)も、変えることが出来なかったということ。 人の行動も、その人の経験や教育、環境、遺伝の上で、常にその人が、その瞬間に、一番良いと思った行動を、選び続けるということ。 その他の選択肢は、あるように思えても、それは選びようのない選択か、それ以上に価値の高い選択があったので、選ぶことはなかったという事。 もちろん、決定論も、未来予知ができるとか、未来が存在しているということではまったくありませんし、(私は)自由意志というものは、一切否定していません。 みなさんは、決定論について、おそらく何度も回答しているとは思いますが、どう思っていますか?

  • 人の行動や思考は、決定論なのか?

    まず、決定論とは。 よく誤解されますが、オカルではなく、推論の結果というものです。 Wikiより抜粋。 決定論(けっていろん、英: determinism, 拉: determinare)とは、あらゆる出来事は、その出来事に先行する出来事のみによって決定している、とする立場。 Wikiより抜粋終了。 つまり、全ての出来事は、それまでに、あったものの結果である、という事。 逆を言えば、起きた出来事(結果)は、そこに至る事象(原因)が必ずあり、過去(原因)が変えられないように、起きた出来事(結果)も、変えることが出来なかったということ。 人の行動も、その人の経験や教育、環境、遺伝の上で、常にその人が、その瞬間に、一番良いと思った行動を、選び続けるということ。 その他の選択肢は、あるように思えても、それは選びようのない選択か、それ以上に価値の高い選択があったので、選ぶことはなかったという事。 もちろん、決定論も、未来予知ができるとか、未来が存在しているということではまったくありませんし、(私は)自由意志というものは、一切否定していません。 みなさんは、決定論について、おそらく何度も回答しているとは思いますが、どう思っていますか?

  • 人の行動や思考は、決定論なのか?

    まず、決定論とは。 よく誤解されますが、オカルではなく、推論の結果というものです。 Wikiより抜粋。 決定論(けっていろん、英: determinism, 拉: determinare)とは、あらゆる出来事は、その出来事に先行する出来事のみによって決定している、とする立場。 Wikiより抜粋終了。 つまり、全ての出来事は、それまでに、あったものの結果である、という事。 逆を言えば、起きた出来事(結果)は、そこに至る事象(原因)が必ずあり、過去(原因)が変えられないように、起きた出来事(結果)も、変えることが出来なかったということ。 人の行動も、その人の経験や教育、環境、遺伝の上で、常にその人が、その瞬間に、一番良いと思った行動を、選び続けるということ。 その他の選択肢は、あるように思えても、それは選びようのない選択か、それ以上に価値の高い選択があったので、選ぶことはなかったという事。 もちろん、決定論も、未来予知ができるとか、未来が存在しているということではまったくありませんし、(私は)自由意志というものは、一切否定していません。 みなさんは、決定論について、おそらく何度も回答しているとは思いますが、どう思っていますか?

  • 人の行動や思考は、決定論なのか?

    まず、決定論とは。 よく誤解されますが、オカルではなく、推論の結果というものです。 Wikiより抜粋。 決定論(けっていろん、英: determinism, 拉: determinare)とは、あらゆる出来事は、その出来事に先行する出来事のみによって決定している、とする立場。 Wikiより抜粋終了。 つまり、全ての出来事は、それまでに、あったものの結果である、という事。 逆を言えば、起きた出来事(結果)は、そこに至る事象(原因)が必ずあり、過去(原因)が変えられないように、起きた出来事(結果)も、変えることが出来なかったということ。 人の行動も、その人の経験や教育、環境、遺伝の上で、常にその人が、その瞬間に、一番良いと思った行動を、選び続けるということ。 その他の選択肢は、あるように思えても、それは選びようのない選択か、それ以上に価値の高い選択があったので、選ぶことはなかったという事。 もちろん、決定論も、未来予知ができるとか、未来が存在しているということではまったくありませんし、(私は)自由意志というものは、一切否定していません。 みなさんは、決定論について、おそらく何度も回答しているとは思いますが、どう思っていますか?

  • 悪魔ってなんですか?

    悪魔は神の創造の世界の外の存在ですか。 https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3) によれば全てのものは神のことばによってできているはずですね。 じゃぁ悪魔も神が創造しているのでしょうか? ヨハネ第1章 1:1初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。 1:2この言は初めに神と共にあった。 1:3すべてのものは、これによってできた。できたもののうち、一つとしてこれによらないものはなかった。 1:4この言に命があった。そしてこの命は人の光であった。

  • 人生とは?

    もしもボクが神様だったら、人生とかいう名の分が悪い博打、 とうに とっくに廃止して燃えるゴミの日にまとめてぽいっだ?

  • 日本の印はなぜ丸印だったのか?

    日本の印はなぜ丸印だったのか? 中国は四角印。 日本は御朱印も丸印だった。 国印は中国から貰ったので四角印。 伊勢神宮も御朱印はもともとは丸印だった。今はなぜか四角印に変わっている。 なぜ丸印を捨てて四角印に変えたのでしょう? で、この日本は印は丸印だった理由が知りたい。 丸印の元祖はサンスクリットのムドラを意味している?ムドラは両手で親指と人差し指を引っ付けて円を作る。仏教の仏も同じ指組をしている。ムドラは印を表す。 中国の印はインドから仏教で伝わったものではないのか? なぜインドが丸印で中国が四角印で日本は丸印になったのか興味がある。そして四角印に変えようとしている。上層部は丸印を捨てようとしているのはなぜか。興味深い。

  • どうして、生物は

    存在してるのでしょうか? 地球外生命体も時々話題になります。 少なくとも、この地球には生物、生命体がたくさん存在しています。 何故、生物は存在しているのでしょうか? 増殖しようとしています。どうしてでしょうか。 通報する

    • 締切済み
    • noname#242965
    • 生物学
    • 回答数11
  • 次のようなCPUを

    私は、オークションで次のようなCPUを落札しました。 INTEL★SR1KY ★Core i7-4610M★3.0 GHz 動作確認済み CPUには、SR1KY と書かれた、印字は確認されました。 そしてパソコン(EPSON NJ3900E)に取り付けると Core i3-4000M と 認識されます。 Core i3-4000M というCPUは、製品として販売されております。 CPUが偽物なのか。 BIOS等でうまく認識されないのか。 よくわかりませんので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • どうして、生物は

    存在してるのでしょうか? 地球外生命体も時々話題になります。 少なくとも、この地球には生物、生命体がたくさん存在しています。 何故、生物は存在しているのでしょうか? 増殖しようとしています。どうしてでしょうか。 通報する

    • 締切済み
    • noname#242965
    • 生物学
    • 回答数11
  • 夫のスマホを見ました。浮気ではないけれど…

    私は7年前に結婚して6歳と4歳の子供がいます。 夫は仕事が忙しくほとんどすれ違いのような生活でいつからか2人でいるときはほぼ会話もなくスキンシップも全くありません。 セックスレスで悩んでいて以前そういう気持ちになることはあるか聞いた時には「性欲がないわけじゃないけど腰が痛いから」と言われてそれで終わりました。 もっと会話をしたいと言ったときは「接客業でお客さんとたくさん会話するから家に帰ってきてまで話したくない」と言われました。 夫婦としての関係が破綻しているように感じています。 ここまでが前提で先ほど夫のスマホをこっそり見たところ複数の女性と親しげにメッセージのやり取りをしていました。 私との会話は全くないのに他の女性とは楽しく話したいことがあるんだなと悲しくなりました。 中には「キスしたい」「写メ送って」など他にももっと過激な内容のものもありました。 怒りと悲しみがこみ上げました。 しかしこどもも小さいし金銭的な心配もあり今すぐ離婚という気持ちにはなれません。 できることなら再構築して仲のいい家族、夫婦になりたいと思います。 わたしはこの先どうしたら良いでしょうか?

  • 現代の偽預言者とは?あてはまるのは誰だと思います

    アポカリプス──文字通り真実の啓示の時代──が、預言通りに到来しました。 そしてその時代が到来すると、大勢の偽預言者たちが現れると云いわれています。 偽預言者とは、新聞などに溢れている占星図などを書く人たちのことでり、そして古書、つまり古代の未開人のためにお与えになったメッセージを、 一字一句、後生大事に踏襲し、科学の恩恵を拒否する人たちのことです。 そのような偽預言者たちは、心の狭い原始人たちが古代から恐る恐る複写してきた記録を信じることを好み、空から飛来したというだけで神々と思い込んだ人々の言葉に耳を傾けます。 空から飛来するすべてのものに、今やもうバカみたいに 跪くことはない人たちのために与えられたメッセージを 信じる代わりに、偽預言者たちは古代の記録を信じているのです。 現代の人たちは宇宙を理解しようとしており、大人として位置づけることができます。 しかし、周囲を見回してみて下さい。狂信的で蒙昧主義的な多くの 宗教・宗派があるでしょう。 真理に飢えた感じやすい若者たちにとっては、それらは魅惑的な存在です。 ある哲学者が言っています。「イエスは道を示すためにおいでになったが、 人々はイエスの指先だけを見つめていた」。この言葉の意味をよく考えてみましょう。 重要なのはメッセンジャーではなく、メッセージを送った人であり、メ ッセージそのものなのです。 東洋の宗派に惹かれて道を踏み誤ってはなりません。真理は、ヒマラヤの頂上に存在するのでもなければ、ペルーやその他の場所に存在するのでもなく、 あなた自身の中にこそ存在するのです。 しかし、異国的なものが好きで、旅行をしたいと思うのであれば、それら遠くの国々のすべてに行って見るのもよいでしょう。 そうすれば無駄に時間を費いやしたことや、求めていたものがあなた自身の中に在あったことを、行ったあとで理解することができるでしょう。 自分自身の内面を旅行することです。そうしないとあなたは、自身の中に真 理を見いだそうとしている他人を見つめるだけで真理を発見できると考えてい る、ただの旅行者にすぎなくなってしまいます。 その人たちは恐らく真理を発見できるでしょうが、その人たちを見つめているだけの人は、真理を見いだせ ないのです。 それに、自分自身の内面を旅行するだけなら、飛行機に乗る必要もありません。 『英知と精神の覚醒の面』では、東洋は西洋に教えるものを何ひとつ持っていません。 むしろ、その反対です。〝聖なる牛〟の群れが通り過ぎるのを見ながら餓死する人々から、英知を見いだすことがどうしてあり得ましょうか? その逆で、原始的で多くの人命を奪う信仰に閉じ込められた人々を、その精神と科学とで助け出すのは西洋です。 西洋が、第三世界の人々と同じような問題に直面せずに済んだのは偶然ではありません。 精神が支配しているところには、肉体の飢えは存在しないのです。 蒙昧主義が支配しているところでは、肉体は生き続けることができません。 原始的な人々が世界の飢餓の問題を解決し、飢えた人々に食物を与えることが できるでしょうか? 現状では、彼らは自分たちの食物を入手するだけで精一 杯なのです。そんなところに、英知を見いだすことが期待できるでしょうか? 地球上の人類はすべて、最初は同じチャンスを与えられていました。 そして、 ある人たちは問題を解決して必要以上のものを作り出しましたが、ある人たち は、生き残るための手段さえも見いだせてはいないのです。 あなたの見解では、 どちらがどちらを助けることができると考えますか? 西洋の人々も、広い心を持つようになるには、まだ遠い道を歩まなければな りませんが、東洋人は、西洋人の成し得たことの10分の 1もまだ、成し遂げてはいないません。