• 締切済み

どうして、生物は

stmimの回答

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.4

なぜ?という質問はあいまいなところがあります。問うているのは (1)どのような仕組みで、生物が存在するのか? (2)どのような目的で、生物が存在するのか? (1)は科学の対象になります。 (2)は解釈の余地が入るために哲学の対象にはなりますが、科学的に解明するのは難しいです。 (1)で考えるなら、生物が存在しやすい、温度、化学組成(水や炭素化合物など)の環境があったからでしょう。 そして、なぜ生物が生存し続け、増殖しようとするのか?それは、もし生物が、存在し続け、増殖しようとしなかったら、それは存続できないからです。過去に生存し、増殖しようとし続けない生物があったとします。でも、そうしないのだから、とっくに地球から消えている。存在し、増殖しようとするものだけが、生物として存在しているのです。生物は、存在しようとし、増殖しようとする自動装置と考えたらいいと思います。

noname#242965
質問者

補足

>なぜ?という質問はあいまいなところがあります。問うているのは >(1)どのような仕組みで、生物が存在するのか? >(2)どのような目的で、生物が存在するのか? 私の質問は、両方併せ持った形になっています。 >(1)は科学の対象になります。 >(2)は解釈の余地が入るために哲学の対象にはなりますが、 >科学的に解明するのは難しいです。 (1)はそうです。しかし、(2)も科学的に説明しないと証明したことにならない。 哲学で証明するのなら、それらは宗教家、ならびにその信者に任せておけばよい。 宗教を信ずるものとそれを信じない者とでは、信じない者の方が圧倒的に多い。 なので、科学で証明する以外にない。 >(1)で考えるなら、生物が存在しやすい、温度、化学組成(水や炭素化合物など) >の環境があったからでしょう。 最初、丸い細胞みたいなものができた。細菌、ウイルス、人間の細胞等 細菌が複数個塊を造り、これが人間の細胞へと進化していく。 人間は細菌、ウイルスからできているのです。細菌の大きさと人間の細胞の サイズが同じことから、私はこの思いをするようになった。 しかし、それが何故DNAを持つにいたるのかが説明できないが、 エントロピー増大定理でDNAができた理由も説明がつく。 つまり、増殖するプロセスが説明できる。 !!!! 人間は細菌からできている。!!!! >そして、なぜ生物が生存し続け、増殖しようとするのか?それは、もし生物が、 >存在し続け、増殖しようとしなかったら、それは存続できないからです。 >過去に生存し、増殖しようとし続けない生物があったとします。 >でも、そうしないのだから、とっくに地球から消えている。 >存在し、増殖しようとするものだけが、生物として存在しているのです。 >生物は、存在しようとし、増殖しようとする自動装置と考えたらいいと思います。 なんですか、これは。ほとんどダメ。 実はここの証明が一番難しい。

関連するQ&A

  • 何故、生物は誕生したの?何故、生物は存在するの?

    宇宙にあるほぼすべての物質は意思を持たず、 化学反応による外部からの影響で変化している無機的なものばかりです。 しかし、地球上に存在する生命体は自ら意思を持ち、 子孫を残し、その形態を維持し続けようとしています。 私にはこの生命体の存在が不思議でなりません。 何故、このような意思を持ち、子孫を残すようなものが 地球に誕生したのでしょうか?生命が存在する理由・意味は何なのでしょうか? これは必然的な現象なのでしょうか?

  • 地球生物学?

    地球生物学的には生命そのものが宇宙から持ち込まれたとしても、海あるいは液体状態の水がなければ生命は生き延びることが出来ないと聞いたのですが、例外はないのでしょうか?そしてこれは地球外生物(もしいるとしたら)にも当てはまるのでしょうか?…わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 何故、宇宙人と出会えないのか?

    地球には、まだよく分かっていないそうですが、約3000万種の生物種が存在するといわれています。その中で、高度に文明を発達させたのが人類だと思いますが、それでも、やっと「月に到達したことがある」というレベルです。 しかし、昔から、円盤の目撃証言をはじめとして、「宇宙人」に関する話題や資料には事欠きません。しかし、「宇宙人がいる」ということを、万人が認める証拠というのが、今もって出てきていないと思います。 私も、「地球外生命体」の存在を否定するつもりはまったくありませんが、地球に到達しうるほどの高度の文明を持った「地球外生命体」は存在しないと考えています。 ここで質問なのですが、 (1) 「地球外生命体が地球に来た」ということを広く一般の人が認めているか、あるいは、ほぼ確実だというような明確な証拠はありますか?知っていることがあったら教えて下さい。 (2) 人類は、遠い将来、「地球外生命体」に、会えるでしょうか?「会える」にしても、「会えない」にしても、理由も含めて、あなたの考えを教えて下さい。 

  • 多細胞生物の始まりは?

    初めての生命はバクテリアのような単細胞生物で、それが次第に多細胞生物に進化してきたようですが、では2つとか3つの細胞で構成されている生命って存在したのでしょうか? もし存在しなかったなら、どうしていきなり多数の細胞が集まった生命体になったのでしょう?

  • 生物は何故、増殖しようとするのでしょうか?相区

    NHKスペシャル”生命大躍進”をみました。 卵生から胎盤へ移行したのは、種の増殖に 胎盤が有利だからそうなったようです。 しかし、それなら、何故、生物は増殖しようとするのでしょうか?

  • 人間と言う生物について

    人間は生物である。生物は増殖しようとする性質を 持っている。理由はわからない。 世界の人口は約70億人だったと思う。しかもなお増えようとしている。70億人と言う数はこの地球上に人類が 出現して、最大の人口になっている。 ところで、新型コロナウイルスだが、人間の体の中に 侵入して増殖する。70億人の人間がいるのだから 侵入に事欠かない。 牛や馬や豚や蝙蝠等に感染する事をやめ人間を 標的にしたのはこのためです。 宇宙は広い。他の惑星に人類もどきの生物はいtるのか? この事を研究している学者もいるのではないか? はたして、。他の星にも人間モドキはいるのか? 皆さんはどう思いますか?

  • 生物の特徴

    生物と非生物の違いを勉強しているのですが、 調べたところ生物は代謝能力、恒常性維持能力、自己増殖能力を持っている、生命活動を行う、成長するもの、としたんですが間違ってないですか? あと「外界との境界をもっている」とあったんですが、どういうことなのかよくわかりません。 教えてください。

  • 生物の条件

    検索しても出てこなかったので、生命発生に関することをいくつか質問させてください。 URLとかでも構いません。 -------------------------------------------------- 地球型生物と言うより、宇宙での生物に興味があるので、生物の条件を以下のようにさせてもらいます。 「自己複製が可能な、形のある化学物質で出来た何か」 一応補足ですが、地球の生命も同等に興味があるので、区別なく化学的な観点から教えてください。 -------------------------------------------------- 質問1 現在、生物の発生に必要だと考えられている化学物質を全部教えてください。 関連URLもあれば助かります。 -------------------------------------------------- 質問2 どこを読んでも「生物には水が必要」と書いてますが、どうゆう事ですか? これは地球型生物の場合限定の話ですか? と言うのは、化学的な自己複製にとって、H2O(水)がどのように必要なのかがよく分かりません。 他の液体ではダメですか? あと、こうゆう調べ物をすると、どこを読んでも「生命 = 地球型生命」って事が前置きなく使われてて、 その文の生命がどのように定義されたものであるのかよく分かりません。 A: 例えば、現在実際に発見されてる生物なのか、 B: 理論上発生しうる物を生物と読んでいるのか。 「生命に水は必要である」とか書かれても、生物がAの意味なのかBの意味なのかで完全に内容が変わってきます。 特にH2Oが自己複製どう関係があるのかイマイチ分かってない私にとっては大混乱です。 -------------------------------------------------- 質問3 現在必要だと思われている必要な物質と全然違う状況でも生物が発生する可能性は高いですか?低いですか? 適当で曖昧な回答でも構いません。 要するに、現在の「生物発生論」はどの程度の信憑性がありますか? と言う質問です。 地球の生物ばっかり研究してるから地球の生物のことしか分からないって状況なんですか? そして、地球の生命発生すらよく分かってない状況ですか? それともかなり分かってますか? それとも地球にはあまりない環境でも生命が発生する研究は多く行われてますか? ちょっと話がそれますが、天文学にハビタブルゾーンと言う言葉があります。 生命の発生が可能と思われる、恒星に対しての惑星の公転軌道位置のゾーンのことです。 誰かが作ったこのゾーン、どうみても地球型生命が誕生しうる位置を狙い打ちにして作ったゾーンとしか思えません。 地球に近い環境じゃないと化学物質の自己複製は発生し得ないってことですか? 確かに木星のようにとても高温で、全て気体で、自分自身の質量を嵐のごとく吹っ飛ばしてるような星じゃ生命は生まれないと思うし、 恒星に近く強い電磁波や太陽風などを受け続けるような場所でも、全てが壊されて気体は分解されて惑星外に吹っ飛ばされます。 そうゆう環境での生命は難しいと思いますが、 そこまで極端じゃない場合、生命発生の可能性はあるような気がするのですが、どうなのでしょう? 地球っぽい場所じゃないと生命は生まれないって結論が出てるってことですか? それとも、生命の研究もあまり進んでないし、地球に生命がいるのは事実だし、地球と似た場所をハビタブルゾーンに設定しとけばいーや、ってどっかの科学者が言ったってことですか? その辺の、現在の研究による生命に対する理解度がどうなってるのかイマイチわかりません。 -------------------------------------------------- 質問4 惑星内にエネルギーが発生しない静的な環境でも生物の発生が可能ですか? (恒星からの電磁波、惑星ないの気体と液体と固体の対流がなく、静かな状況)。 要するに、絶対零度より温度が高く、必要な物質が維持されるだけの圧力(質量)が惑星内部でかけられており、 それ以外のエネルギーもほぼなく、雷もなければなんにもない。 単にその中で必要な化学物質をグチャグチャっと混ぜ合わせただけで自己複製を行う化学物質は誕生しますか? --------------------------------------------- 質問5 自己複製は出来ないが、他者の力を借りることにより複製できる物に関しての情報もお願いします。 (つまりウイルスとかだと思います)。

  • 宇宙と人間と地球外生命体について

    1  地球外生命体について 何かの本で読みました 人間こそが宇宙人だと… それに宇宙には地球以外の生命や生物は居ないと書いてました 宇宙では熱線や無酸素 無重力 無水 無光 過放熱 過冷等等の理由でありとあらゆる生命生物は生きられないと聞きました! もし本当に地球外生命体がいるのであれば 今頃とっくに地球は地球外生命体やらなんやらに侵略されて殲滅してるのではないでしょうか? 2 宇宙とは一体何物なのか? 宇宙って一体なんなのでしょうか? てかそもそも宇宙は本当に存在するのですか?

  • 生物の究極の進化は?

    地球に生命が誕生して30億年以上たつそうです。その間生物は絶え間なく進化し続けてきたのだと思いますが、もし、生命が理想的に進化をし続けると、どのようなスーパー生命体が生まれるのでしょうか?。環境の影響を受けないよう、遺伝子組み替え技術などを駆使して、人工的に最大限理想的な最強(?)の生命体を作り出そうとしたら、どんなものが考えられるでしょうか?。多少SF的でも結構ですので、教えていただければありがたいです。