taunamlz の回答履歴

全1331件中1201~1220件表示
  • 『キムタクの夢を見ると、好きになる』という説を探る!!

    前に友だちと話していたことなのですが。 SMAPの木村拓哉を、夢に見たことはありますか? 私も、全くファンではなかったのに 夢に出てきて、 しかもそれで1週間くらい好きになっちゃって、 テレビに出るのを見ると ドキドキしちゃっていたのです!!笑 それが過ぎると、また別になんとも思わなくなるのです。 ● 同じような話を、その場にいた女子みんなが言ってました。 「あの人、 とつぜん夢に出てくるよねー!しかも一時的に惚れちゃうよね!」って。 不思議です。 他の芸能人では、ない現象です。 私の周りだけなのでしょうか。 それとも、全世界の女性に多い現象なのでしょうか? 皆さんに聞いてみたくなったので、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 喫煙者への偏見差別でしょうか?

    風邪を引きやすく会社を休みがちなへヴィースモーカーの社員がいます。 その社員は、風邪で辛そうにしながらも喫煙を控えようとしません。 「ゲホッゲホッゲホッ、オェー、あ~頭痛ぇ~」 という状態でも吸っています。 非喫煙者の私は、この社員に対して 「風邪が治るまで禁煙しろ!」 「吸うなら休むな!休むなら吸うな!」 と思ってしまいます。 会社を休むほど体が弱っているのに、喫煙という毒物注入を控えないのが理解できないのです。 例えるなら、足首を捻挫しているのに趣味のジョギングをしているようなものだと思うのです。 20年ぐらい前に、上記のような事を喫煙者の同僚に言って大喧嘩になったことがあり、それ以来口に出すことはしなくなりましたが、考え方は今も変わっていません。 しかし、このサイトで喫煙に関する話題を見ているうちに、私の考え方が間違っている可能性を意識しだしました。 そこで質問です。 風邪で会社を休みがちな喫煙者の社員に対して 「風邪が治るまで禁煙しろ!」 「吸うなら休むな!休むなら吸うな!」 と思ってしまうのは、喫煙者に対する偏見差別になるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#16929
    • アンケート
    • 回答数16
  • これから紅葉ですが、山にゴミを捨てられないアイデア。

    こんばんは。 これからと言いますか、もうすぐ紅葉のシーズンです。 私が管理しておる山も、一応紅葉の名所の一部になっているようです。 まだ名義が祖父の名義で、管理は私が行っているのですが、今ですらゴミを捨てる人が多いので困っています。 勝手に名所と言われているだけで、観光組合のようなものに入ってる訳でもないそうです。 ゴミを捨てられない為の、良いアイデアはないですか? よろしくお願いいたします。

  • 原付自転車の転居による登録変更について

    他県へ引越しするのですが、時間がなく、現在すんでいる所轄の警察署に行く暇がありません。 引越しパンフレットでは、役所に廃車申告書を出すことが必要だというのですが、これは向こうで、廃車証明がなくても、引越し先の標識交付証明書とプレートナンバーを出してもらうことは可能なのでしょうか? お教え頂きたくお願いいたします。

  • タバコに関してのアンケートです。多少偏見が入っています。

    こんにちは。 先に断らせていただきますが、私は非喫煙者です。 一応過去の質問はほぼ全て目を通せたと思いますが、もう少し知りたいのでアンケートを取らせてください。 1.完全分煙の流れの中で喫煙者の方からみて、ここだけは完全禁煙がいいという場所はありますか? 2.店の中など完全分煙は不可能だと思います。 喫煙席と禁煙席が近いような場合、周りの方にどの程度お願いしてもよいのでしょうか? 両隣なのか2席ほど離れてもOKなのか。 あくまでも「お願いのレベル」ですので、勘違いされないようお願いします。 3.タバコの吸い殻が道によく落ちていますし、火がついたままで草むらにも捨てる方がいます。 捨てるのは喫煙者しかあり得ないと思いますし、嫌われる原因がここにもあると思えます。 愛煙家と呼ばれる方は、これらの行為を注意されないのでしょうか? よく○○愛好家の方は、マナーのなってない他の方に注意をしているような印象がありますので気になります。 4.私はタバコを吸いませんので、どこに灰皿があるかも分かりません。 主に灰皿はどのような場所にあるのでしょうか? 最近はゴミ箱もどんどん撤去されていて、吸わない私はなかなか見つけられません。 さすがに火のついたタバコを、そのままにしておく訳にいきませんので。 よろしくお願いいたします。 ********************** 喘息などでタバコがまるでダメだという方が、無意識に苦しそうな表情をしているのと、わざと嫌そうな顔をしてるのと区別はつくのでしょうか。 これからはこのような違いを認識できないトラブルも出てきそうで怖いですよね。 もっと分煙なら分煙らしく進めて欲しい気がします。

  • 古本に貼ってある値段シール跡のベタベタを取る方法を教えて

    古本店で書籍を買って来たのですが、 その本に値段シールが貼ってあって、剥がしたのは良いのですが、 剥がれ残りがあって、ベタベタした部分が取れません。 本同士がこのベタベタでくっついて汚れたり粘り跡が出来たりして困っています。 このノリの部分のべたつきをきれいに除去する方法を教えて下さい。 勿論、剥がした後にセロテープでペタペタしてある程度は取ったのですが、 それでもまだまだ取り除けずにいます。 また「シールクリーナー」を使うと書籍のスプレーした部分が変色してしまい使えません。

  • ココセコム等の発信機を探知・妨害したい

    友人の話ですが、友人の車に発信機を付けられているのでは・・と危惧しております。 調べたところ、ココセコム等のGPS発信機を車に取り付けることで位置情報が分るそうです。 そのココセコム等発信機を、探しだす探知機や、もしくは発信機からの電波発信を妨害する機器が存在すると本サイトで知りましたが、検索エンジンで探しても分りませんでした(盗聴器対策の機器はあるのですけど・・)。 上述のGPS探知機の対策機器についてご存知の方、情報を教えて下さい。

  • ココセコム等の発信機を探知・妨害したい

    友人の話ですが、友人の車に発信機を付けられているのでは・・と危惧しております。 調べたところ、ココセコム等のGPS発信機を車に取り付けることで位置情報が分るそうです。 そのココセコム等発信機を、探しだす探知機や、もしくは発信機からの電波発信を妨害する機器が存在すると本サイトで知りましたが、検索エンジンで探しても分りませんでした(盗聴器対策の機器はあるのですけど・・)。 上述のGPS探知機の対策機器についてご存知の方、情報を教えて下さい。

  • 自分はサトラレ?と思ったことありますか?

    こんにちは。 ドラマ・映画等で「サトラレ」というのがありましたが、私はたまーに「自分ってサトラレでは!?」なんて思うことがあります。 バイトで事務をしているんですが、机に向かっている時、あれやこれや妄想したり考えたり…そういう時に「ハッ隣のデスクの○○さんに聞こえていたらどうしよう!」と思います。 仕事をしなければいけない時によそ事を考えているという罪悪感からくるんでしょうかね…?^^; 友人にこの事を話したら「あるある!」と同意されて、あ~やっぱり考える人もいるのね、と思いました。 皆さんはこういう風に感じたこと、ありますか?

  • 車のトラブルで困ってます(長文ですが)

    義父の件なのですが、どうぞ皆様のお知恵を拝借できればと思い投稿させて頂きます。 先日、義父は会社の車を運転、駐車しようとした所バックしすぎてその後ろに止まってた車にぶつかってしまったのです。実はそのぶつかった車というのが、同じ職場の若い従業員だったらしく、会社全体で誰がぶつけたか?と問題になり義父が疑われたのですが、その時義父は「自分ではない」と否定してしまったらしいのです。 でも、実際は義父がぶつけてしまった事は間違いないと後ほど罪を認めました。会社の車にもかかわらず、会社の保険は使わせない、自分ので何とかしろと会社からは言われたそうです。 しかし、そのぶつけてしまった相手が実は自分の所有する車ではなく、友達に借りた車という事で、しかもその所有者は車をオークションに出していて高額で落札されすでに80万もの値段が付いていたとの事です。 ややこしいのですが、車の当事者は落札されている80万円を貸していた友達に請求しました。その友達はぶつけた義父に80万円を要求してきています。 そこで、質問なのですが・・・ 1.昭和53年式のマークIIはオークションで80万円もの値が付くのでしょうか?また修理は可能ですか? 2.落札され、取引が始まっているにも関わらずその車を友人に貸し、乗っている事実というのはオークションでは違法ではないのでしょうか? 3.警察には知らせてないのでやはり義父は80万が事実でオークションが本物だとしたら払わなければならないのでしょうか? ややこしい説明で申し訳ありません。義父も嘘をついたので悪いとは思います。でも、もし詳しい方、どんな些細な事でも構いません。是非ご回答願えれば助かります。

  • 速さの問題です。教えてください

    問 長さ220mの特急列車が長さ1780mのトンネルを、先頭が入り始めてから最後部が通り過ぎるまでに25秒かかった。この特急列車は時速何キロで走っていますか? とい問題なのですが・・・解き方を詳しく教えてください・・・ちなみに答えは 288km/hです。

  • 病院に連れて行ったけれど

    バイト先の先輩の体調が悪くなり、もう一人の先輩に 体調の悪い先輩の言う所(自宅なり病院なり)へ連れて行って、そのあと仕事に向かって、 ともう一人の先輩に言われまずは体調の悪い先輩に指示された方面へ向かいました。 途中病院があったのでそこの救急へ行くように言われ、 先輩本人の言うとおり救急へ向かい、看護婦さんに病状を説明し、 先輩を託したので自分は車に乗り込み病院を離れようとしました すると 「いっしょに来てください・・」 との先輩の声。 しまった!!と思いました。 付き添いもするんだ!! 体調の悪い先輩を置いて(救急には連れて行ったけど) 自分は(大して急ぎでもなかったらしい)仕事に戻ろうとしたのです。 これって冷たいですよね・・ 薄情ですよね・・ 普通心配して付き添いしますよね。。 人間としてどうなの?って話ですよね。。 自分が自分で嫌になりました。 やっぱり病院連れていったら付き添うものですよね。 自分の家族なら確実に付き添います。 友達でも付き添います。 なぜ今回は先輩を残して仕事に戻ろうとしたのか。 もともと薄情だから?

  • 宗教について

     宗教は、魂の救済であり、生活の知恵であり、倫理規範であると考えます。つまりその教えは絶対に真実でなければなりません。  違う真実をもった宗教間、宗派間の争いがたえないのは、仕方がないことだとも思いますが、宗教間の争いを根絶させることが出来るのも、ひとつ哲学だけと思います。  以上について現代までの哲学者はどのように論理展開しているのでしょうか。  あるいは、わたしの上記の要請は、的はずれ、もしくは過大なものでしょうか。

  • オール電化か燃料電池

    オール電化にするか、燃料電池にするか迷っています。

  • 授乳中に酔い止めの薬を飲んでも大丈夫でしょうか?

    現在授乳中なのですが、ちかじかフェリー船にのることになりだいぶゆれるようで船酔いが心配なため薬をのめればと思うのですが、やはり授乳中に酔い止めの薬はよくないでしょうか?

  • 重力が発生する仕組みの説明って、これはアリですか?

    数学を使って説明できたら、ノーベル章確実って聞いたのですが、 こういう解釈は、ノーベル無理ですか? アインシュタインを気取りたいのですが・・・ というか、数学的に説明するとは、具体的にどのようにするの? 私的に重力の解釈は、哲学っぽいです。 以下は、その説明 重力は存在していなく、空間が空間を押しているという考え方にたどり着きます。 空間の広い場所の真空は、空間の狭い場所の真空へ、押す力が働きます。 空間の境界線に物を置いたら、狭い方へ動くらしいです。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1894/ucyu-bocyo.htm これはある意味、真空の濃度が濃い方から、薄い方へ押す力がはたらいているという意味になります。 これは、真空が真空を押すという概念である。 物が空間にあるとき、物が空間を占領している分だけ、真空の濃度が薄くなる。 例えば、何も無い(真空)の上に空気や、元素、物体が存在するお陰で、真空の濃度は薄くなる。 反対に物が占領していない空間や、物の周りや、物の表面は、真空の濃度が濃くなる。 地球で例えると、宇宙は地球よりも真空の濃度が濃いので、宇宙空間が地球を押しているのです。 宇宙から大気へ、大気から地表へ届くまで、少しずつ真空濃度が薄くなります。 宇宙が大気を大気が地表を押すのです。 私達が、実際に感じている重力は、大気に押されているということです。 相対的な真空の濃度によって押す力が決まる訳で、比べるものがあって、力関係が成り立つ。 比べる為には、真空が必要。 このことは、真空が存在してさえいれば、重力が発生することを意味します。 よって、重力が発生する仕組みは、真空が存在するから。

  • ブリッジダイオードを使って交流を直流に…

    こんにちは ブリッジダイオードを買いました。 AC12VをDC12-9Vにしたいのですが、 こちらのサイト http://www.apony.com/elec/elec4/elec4.html#chap6_4 の『6-4.AC100Vを直流にする』にあるような典型的な 回路で、コンデンサ(この図のC1)の値はいくつにすればいいのか 計算方法がわかりません。 入力:12V、出力12-9V(この間であればいいです) この整流回路の先(C1の先に)に3端子レギュレータ(9V) などをつけます。 消費電力は1W以下です。 コンデンサは何Fにすればいいでしょうか? 今手元にあるのは、33μF、100μF(16V )と1000μF(50V ) しかありませんが、このどれかでいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hwy101
    • 科学
    • 回答数2
  • 2年前に軽自動車を無料で引き取ってもらったのですが、

    今更になって、2万円の料金を請求されました。 相場よりも高額でしたので、戸惑っています。支払わなければいけないのでしょうか? 2年前に友人が以前勤めていた板金やの好意で無料で引き取ってもらっていたのですが、友人はすでにその板金やを退職しております。同じ経験をされた方、詳しい方アドバイスをお願い致します。

  • ニッケル水素バッテリーの充電について

     ニッケル水素バッテリーの充電方法について教えてほしいです。  いろいろ調べてみたのですが、あるところでは「空になる前に継ぎ足し充電」と書いてあって、またほかのところでは「電池を最後まで使い切らずに充電を繰り返すとメモリー効果がおこる」と書いてありました。  2つの意味が矛盾していると思うのですが、どうなのでしょうか。

  • ニッケル水素バッテリーの充電について

     ニッケル水素バッテリーの充電方法について教えてほしいです。  いろいろ調べてみたのですが、あるところでは「空になる前に継ぎ足し充電」と書いてあって、またほかのところでは「電池を最後まで使い切らずに充電を繰り返すとメモリー効果がおこる」と書いてありました。  2つの意味が矛盾していると思うのですが、どうなのでしょうか。