kkanrei の回答履歴

全648件中461~480件表示
  • 職場の上司について

    アルバイト先のことで相談です。 部長(現場責任者)、課長、正規社員3人、アルバイトの私。6人の部署です。正規社員の一人Aさんは4月からの新入社員です。 今日、Aさんから相談されました。一つの仕事のやり方について部長と課長の指示が違うがどうしたらいいのか、と。 部長は結果主義ですが、課長は課程主義のようです。 部長から「早めにこのような状態で完成させてくれ。やり方はこれでいい」と指示をされ、それをしていると後に課長が来て「なんだこのやり方は!」と激怒され、「手間はかかってもこのやり方でないとダメだ」と言われることが度々あるそうです。私も同じようなことを経験しています。 私は現場責任者は部長なのだから部長の指示に従うべきだと思っているのですが、私もAさんも、他の社員の人たちも課長の圧しの強さに戸惑うことが多いです。 そして、一番心配なことは課長は自分の指示に従わなかった者を執拗に虐める癖があります。 Aさんが入社してくる前に前の課長は今の課長から執拗な嫌がらせを受け退職に追い込まれました。 皆でなんとか前課長を支えようとしましたが力及ばず精神の安定を崩し退職してしまいました。 そのような苦い思い出があり、どうやら、Aさんは課長から目をつけられているようです。 前課長のようなことにはなってほしくありません。 そのために私はどのように対応したらいいのでしょうか。

  • もう1度好きになってもらえる可能性は?

    こんにちは!初めて質問をさせていただきます。 大学2年生の19歳(女)です。 わたしにはいま好きな人がいます! 彼とは高校が同じで、大学生になってからは別々の学校に通っています。 高校1年生の時に彼に告白をされました! 私も彼のことを気になっていたのですが、当時はまだ彼とはあまり仲良くなっていなかったので 「○○くんのことは普通に好きだけど、付き合うのはもう少し仲良くなってからがいい」と返事をしました。 私的にはプラスの意味だったのですが、彼は振られたと思ったのか、それっきり連絡をとることもなくなってしまいました 。 そのあとから、あの時に彼と付き合っておけばよかったとずっと後悔してきました。 ですが大学生になったいま、グループを通じて彼と遊んだりできる仲になりました!! いまはお互いに付き合っている人もいないし、この機会を無駄にしたくないので今度は私から頑張ろうと思っています!! 同年代の男性の方に質問なのですが、この場合 彼がもう1度私のことを好きになってくれる可能性はあるでしょうか?(´・_・`) 告白して振られた人と3年ぶりに絡むようになって、もう1度好きになることはありますか?!(´・_・`)

  • 男性に質問します。

    男性からアプローチされたけど、女性が色々考えた結果お断りしたとします。 そしたら落ち込んでいた男性が女性に 『1度だけでも君を抱きたい、もしそれが叶えば気持ちを切り替えて前に進めると思うから』 と言いました。 女性は『はぁ???』 って感じです。 この男性の気持ち理解出来ますか?

    • ベストアンサー
    • noname#183796
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • もう1度好きになってもらえる可能性は?

    こんにちは!初めて質問をさせていただきます。 大学2年生の19歳(女)です。 わたしにはいま好きな人がいます! 彼とは高校が同じで、大学生になってからは別々の学校に通っています。 高校1年生の時に彼に告白をされました! 私も彼のことを気になっていたのですが、当時はまだ彼とはあまり仲良くなっていなかったので 「○○くんのことは普通に好きだけど、付き合うのはもう少し仲良くなってからがいい」と返事をしました。 私的にはプラスの意味だったのですが、彼は振られたと思ったのか、それっきり連絡をとることもなくなってしまいました 。 そのあとから、あの時に彼と付き合っておけばよかったとずっと後悔してきました。 ですが大学生になったいま、グループを通じて彼と遊んだりできる仲になりました!! いまはお互いに付き合っている人もいないし、この機会を無駄にしたくないので今度は私から頑張ろうと思っています!! 同年代の男性の方に質問なのですが、この場合 彼がもう1度私のことを好きになってくれる可能性はあるでしょうか?(´・_・`) 告白して振られた人と3年ぶりに絡むようになって、もう1度好きになることはありますか?!(´・_・`)

  • ポンコツな自分

    私が小学生だった時、勉強も体育も何をやっても皆より出来なくて、辛い思いをしてきました。 出来ない子もいましたが、私よりかは器用に出来ていました。 出来ないなりに、母に「習い事をしたい。」と小学四年生の時に言いましたが、「大人になって、自分で稼いでから行きなさい。」と怒られながら言われました。何故行きたいのか言わなかった自分も悪かったですが、小学生だったので、中々自分の思いを言えなかったんです。 そうして、中学生になり、勉強も中々勉強癖がついてなく、希望の高校も行けず、偏差値38の高校に行き、専門学校も中退し、資格勉強しても身に入らず、落ちてしまい、ここまできました。 小学生の時から、成功体験がなく、努力することも嫌になり、何をやっても上手くいきませんでした。 これは何が原因なんですか…? 私は勉強しても、集中力が落ちて、自分のことなのにそろそろやる気を出さないとと思っても、やる気が出なくて。こんな私にアドバイスを下さい。

  • 交通事故割合8:2の時の罰金

    突然の質問失礼致します。 先日、私が優先道路を走行中にカーブの先にある脇道から飛び出して来た車と衝突しました。カーブを曲がってすぐに車を確認出来たのですが、出てこないだろうと減速を私はしませんでした。ですが、急に飛び出して右折をしてきたので私は急ブレーキとハンドルを左にきりましたが間に合いませんでした。 私のだろう運転にも責任はあるので、8:2(私の保険屋に言われました)の割合に納得してます。 私の怪我は右肘打撲と右肩挫傷で全治二週間程度の軽症でした。その事を相手に伝えると相手は人身事故扱いにしないでくれとしつこく言ってきます。私の怪我の具合も聞かずにその事ばかり言うので、私が病院に行った時点で人身事故になると伝えたところ、本日、相手から自分も医者に行って診断書を貰ってきた、これであなた(私)も加害者だ、免停だなと言われました。相手は人身事故を今回起こすと一年以内に起こした事もあって取り消しになるそうです。反対に私はずっと無事故無違反なので取り消しにはなりませんが、免停は免れないかも知れないと覚悟をしてます。 そこで質問なんですが、仮に私が加点されて免停になるとして罰金はどのくらいになるんでしょうか? 相手も怪我をした事で私も加害者だと思ってます。

  • 中3 因数分解の問題・・・教えてください。

    ある問題でどうしても分からないところがあります 分かる方おられましたら教えてください。 次の因数分解をしなさいとあり 問題  4X^ -12X +9 -16y^ 答えは 答え  ( 2X -3 +4y)( 2X -3 -4y ) となっています。 この問題のなかの-12Xが答えのなかでどうしてなくなっているのかが 分かりません。 途中の式が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 それとも、問題か答えがそもそも間違っているのでしょうか? 答えを逆に展開すると 4X^ +9 -16yになるのでは・・・ そうすると問題とは違ってしまうような・・ 分かる方よろしくお願いします。

  • うつ

    仕事と仕事の人間関係でうつ病になりました。 一時期落ち着きつつあると思いきや、また症状がひどくなりました。なかなか症状も治まらない。 朝もやる気が起こらない。 先日まで数日間は嫌いな人が他県の仕事の応援でいなかったので、ダルさはあったものの、比較的に気楽で、症状は多少マシでした。 しかし最近、またこちらに戻ってきました。 嫌いな人の姿、声、態度、性格。受け入れられない。 おかげでまた拒否反応やらダルさやらに襲われます。 そいつの気分にも振り回されて、いままでの人間関係より厄介です。 数ヶ月前に、休職をしようと思いましたが、会社からは休職中、給料はでなくなると言われた。貯金も崩すワケにいかず、働き続けて今に至ります。(少なくなっても出ると当サイトで聞いていたのに) 自立支援や障害手帳を申請する審査に至らないとのことでそれらは無理みたいです。 非正規雇用(契約社員)なので今の給料や待遇も考えると、仕事を辞めようとも考えております。 しかし非正規雇用(派遣やアルバイトなど)の歴が長いし、仕事や人間関係でイヤになったり、またうつ病なのできちんと勤まるか…など不安で一杯です。 本当は長く休みながら治療するのが一番なんですが、生活が大変になるだけなので、働かなくてはなりません。 でも上記のように不安もあるのでどうしたら良いか、分かりません。 精神疾患者向けの職業相談などができるところはないのでしょうか?

  • 性格の正し方

    僕は今まで生きてきて、 怒られずに過ごせた一日が どのくらいあったか 思い出せないくらい 親に怒られることが とても多い気がします。 これでもかと言うほど ありとあらゆる欠点を指摘され、 何度怒られても直っていない自分に 毎回泣きたくなります。 こっそり泣きます。 首を吊りたくてたまりません。 怒られて反省すればいいのですが、 「誰も僕を分かってくれない」と 逃げてばかりで、 いつも「同情してほしい」だなんて 思っています。 こういうループを 抜け出したいです。 少しでも 人に良く思われる自分に なりたいです。 性格というものは どのようにして正すのでしょうか。

  • 就職活動と病気

    いつも、お世話になっております。 今回は、少々 面倒なご相談があります。 私は、20代後半で10代から精神的に疾患があります。 お医者様から言われたのは、うつ病だそうです。最近は、リストカットも再発しつつ怖いです。 しかし、1,2ヶ月に1度、気分の悪さに耐えきれず、理由を知っている友人に連絡をとって迷惑をかけてしまいます。 やりたい事のために、 仕事は、6月末で退職致します。(自分で退職を願いだしました) しかし、最低限の資格しか持っていないため、 なかなか採用を頂けません。 最近は、自分が何がしたいのか わからなくなってきました。 そこで、皆様にお聞きしたいのが、このまま がむしゃらに面接を受け続けるか、 療養も兼ねて、他のバイトをしながら、上の資格をとる勉強をするか 迷っております。 20代後半という事もありスゴく焦っている自分がいます。 もし、採用を頂いても うつ病の為、まともに仕事にいけるのかも不安です。 自分の事なのに、自分では、どうしたら良いかわかりません。 ただ、焦って追い詰められていく毎日です。 すみません、乱文になってしまいましたが、 皆様のご助言頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#181108
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • 大学進学で学部(学科)に悩んでます…

    横浜に住んでる高校生2年です。 あと1年ちょっと受験なのですが、 学部(学科)で悩んでます。もうすぐ夏休みでOCにも行かないと行けないので… 僕は主に日本の言い伝えや伝説、ジンクスなどにとても興味を持っています。 (怖い話や映画の設定などに使われそうなもの) きっかけはホラーサスペンスミステリーみたいな物をたまたま読んだとこから始まったのですが… それで大学でこのような事を研究、調べてみたいと思うようになりました。 これはどの様な学部・学科でしょうか? 文化や神道などと関わりがあるとは思うんですが… また、もしよかったら そのような学部・学科のある大学を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • これ、なにかわかりますか?

    この写真を見かけて、一体何なのかとても気になりました。しかし情報が一切なかったので質問させて頂きました。なにか知ってらいる方がいらっしゃったら教えてください(*^o^*)

  • 迷惑な存在の人

    社内でAさん、という方がいます。 Aさんは、男性で40後半で私より年配です。 この方ですが、言うことが毎回コロコロ変わり、 それを信じた部下や関係者が大変迷惑をしています。 客先からも対応でクレームがあがり、 内勤扱いになりました。 しかし内勤になっても、人間性は変わりませんでした。 同じことを繰り返し、ミスからクレームを受け、 今では周りから愛想をつかされ、 用事が無ければ相手にもされていません。 それでいてやっかいなのが、Aさんしか知らない業務や経緯があることです。 それを引き出して、社内で共有とするため、 周りは苦労して、疲弊しています。 Aさん自体は「悪いことをしている」と実感が無いようで、 一度も周囲に謝罪したことはありません。 「自分が良ければ、周りの迷惑など関係ない」、という人だと思います。 気に入らなければ声を大きくしたり、自分の我だけで物事を言っているのです。 本題ですがすみません、以下となります・・ Aさんは、自分の担当業務の範囲を周囲に相談無く、自分自身で決めています。 自分に都合の悪い話があると、黙殺したり、他人事の態度を取ります。 先日ですが、私が土日出勤して対応した業務や、整理事項に一方的に介入されました。 Aさんの独断で、私に相談も無く、好き放題に変更されたのですが、 それは昔、Aさん自身が滅茶苦茶にしたものを、私が整理したものなのです。 これにはさすがに、ショックを受けました。 今後ですがAさんに好き勝手をさせないために、 社内的に運用フローや体制図を作成し、部長の承認を得ようかと考えています。 個人的に注意しても怒って聞かないので、 社内的な取り決めで、「Aさんの業務はここまで」と自分の立場を自覚させ、 他人の業務などに、自分の判断で好き勝手にやるのを止めさせたいのです。 上記のような人間性の人は、社内的な取り決めや、 言うことは聞くものでしょうか・・? 客観的なご意見で結構ですので、 参考に頂けると助かります。

  • うつ

    仕事と仕事の人間関係でうつ病になりました。 一時期落ち着きつつあると思いきや、また症状がひどくなりました。なかなか症状も治まらない。 朝もやる気が起こらない。 先日まで数日間は嫌いな人が他県の仕事の応援でいなかったので、ダルさはあったものの、比較的に気楽で、症状は多少マシでした。 しかし最近、またこちらに戻ってきました。 嫌いな人の姿、声、態度、性格。受け入れられない。 おかげでまた拒否反応やらダルさやらに襲われます。 そいつの気分にも振り回されて、いままでの人間関係より厄介です。 数ヶ月前に、休職をしようと思いましたが、会社からは休職中、給料はでなくなると言われた。貯金も崩すワケにいかず、働き続けて今に至ります。(少なくなっても出ると当サイトで聞いていたのに) 自立支援や障害手帳を申請する審査に至らないとのことでそれらは無理みたいです。 非正規雇用(契約社員)なので今の給料や待遇も考えると、仕事を辞めようとも考えております。 しかし非正規雇用(派遣やアルバイトなど)の歴が長いし、仕事や人間関係でイヤになったり、またうつ病なのできちんと勤まるか…など不安で一杯です。 本当は長く休みながら治療するのが一番なんですが、生活が大変になるだけなので、働かなくてはなりません。 でも上記のように不安もあるのでどうしたら良いか、分かりません。 精神疾患者向けの職業相談などができるところはないのでしょうか?

  • 中古分譲マンション 引越しの挨拶に出てもらえない

    中古で購入した分譲マンションに引越したので、隣と上下に粗品を持ってご挨拶にうかがいました。 が、下の階の方はすぐにご挨拶できたのですが、それ以外は「あ、音がする、今なら居る!」と機会を狙って伺っても、出てきてもらえませんでした。もう4回も行ってるので、さすがに居留守かと思い、これ以上は迷惑かと思い挨拶はあきらめてます。 今の時代、引越しの挨拶がないのは当たり前でよいのでしょうか。 「うちも挨拶いっても出てもらえなかった」という同体験の方のお話や、 「うちは挨拶してもらわなくてもよい」という方のご意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#249717
    • 引越し
    • 回答数6
  • 私の会社の残業代と契約内容についての疑問

    長くなりますが、ご相談に乗っていただきたいです。 私は昨年新卒で就職したのですが、今の会社の給与の仕方に疑問があるので、お聞きしたいです。 職種は、詳しくは書けませんが、製造業と言えると思います。 毎日同じ物を作っているわけではなく、受注生産を主としています。 社員数は、パートを入れて20人弱です。 そんな会社の残業代に疑問を覚えるのです。 勤務時間は 午前9時~午後6時なのですが、私の会社のほとんどの正社員が毎日残業をしており、私自身も残業をしない日はほぼ無いです。 仕事の忙しさには大きな波があり、製造業ということで、納期に間に合わないものは 翌朝の4時や5時までかかってでも間に合わせなければいけないときもありますが、暇なときは定時に終えることもあります。ただ、平均で見れば午後8時までは確実に残業をしています。 給与の仕方は年俸制で、私の場合 基本給が13万(出勤時間は176時間。月2回は土曜日出勤)、 その基本給に皆勤手当と無事故手当が5千円ずつつきます。 さらに固定残業というものがつくのですが、それが一か月に9550円。 その月々によって残業時間は変わりますが、仮に毎日8時までの2時間働いていたとして、 一時間当り738円として、2(時間)×22(日)×738(円)で、 約3万2千円分の残業になるのではないのでしょうか。 固定残業というのは、決められた時間を超過した分は払わなければいけないと聞きました。 このことを社長に申し立てたところ 「製造業というものはどうしてもミスがある。ミスのせいで残業をしなければいけなくなったのなら、経費が余計にかかることになる。材料代もかかるし、儲けが無いのに残業代も全額出していたら経営が成り立たなくなるだろう。」というようなこと言われました。 最近知ったのですが、私の会社の残業手当は出来高制になっているのだそうです。 なので、儲けがないときにいくら残業をしても、時間に見合った手当はつけれないのだそうです。 社長の言っていることはその通りだと思いますし、私の経験が浅いため手が遅いことも事実だと思います。 ですが、この手当の仕方が合法なのか知りたいのです。 また、残業の他にも「休日出勤をした場合、代休をとれば休日出勤手当は出ない」と言っていたり、 「会社と本人の間で合意があれば懲戒処分の減給は、労働基準法にある金額より上回っていても違反ではない」等と言っていたりします。 私が調べた労働基準法と違うことが多いのですが、たとえ労働基準法と違っていても就業規則や雇用契約で交わされた契約内容であれば合法と言えるのでしょうか。 私の会社は労務士を雇っており、社長は経理の者と常に相談をしているそうです。 となると違法なことは無いはずなのですが・・・実際のところ どうなのでしょうか。 不安に思ったので相談させていただきました。

  • 高1助けて下さい

    今年高1になったのですが、今まで真面目に勉強していなかったために偏差値が40ぐらいの普通科高校に入学しました。 今年からは、勉強に力をいれて難関大学に合格できるようになりたいのです。 そのためには、家に帰ってどのような、勉強をすればいいのでしょうか。 参考書をひたすらやるのか、予復習をやるべきなのでしょうか? その場合どの教科は、どのようにするべきなのでしょうか? あと、集中力が全くないので、集中する方法も教えてくれると助かります。

  • 黄色人種が黒人に勝てる能力は?

    黒人の人は身体能力が優れた人が多いですよね。運動能力では我々黄色人種が黒人に勝てそうにありませんが、黄色人種もそれなりに進化して生き残っているわけだから、それなりの強みがあるはずです。黒人に勝てる能力って何かありますか?(社会制度や文化の優劣ではなく、生物としての能力のことです)

  • 風俗という商売が合法であることが許せません。

    32歳男です。 風俗という商売が合法であることが許せません。治安維持のために必要だ、というよくある理由づけは所詮人間の三大欲を逆手に取ったイイワケで、弱い人間の甘えに過ぎないと思うのです。 自分の子供がソープランドで働いていると知って止めない親はいないだろう。今日お父さんは接待でノーパンシャブシャブに行ってきたぞ!と子供に話せる親子はいないだろう。 買い手がいる限り、売り手、特にサービスを提供する者がいるのです。どうして彼女も人の子なのにそれを利用できるのか、全く理解に苦しみます。 風俗で身体を売る女性(または男性もいましょう)やその親に対して思うこのなんとも表現しがたい感覚を払拭出来るくらい、風俗を正当なものと位置付ける理由を提示してほしいです。 歴史的にも風俗は常に必要であった、とか戦争と慰安婦は一対の関係にあったとか、私に言わせれば男性側の都合のいい甘えや逃げと取れるような意見は必要ありません。 性欲なんて心の持ちようや対象のバックグラウンドなどに思いを巡らすことで幾らでも回避できるはずです。 よろしくお願いいたします。

  • 大奥どれ買えば。。。

    すみませんが教えてください。大奥のDVDをBOXで欲しいのですが、テレビでも見たことがないため、一体どれを買えばいいのやら。。。たくさんありませんか!?スキな俳優さんが出てるのを買うべきなのでしょうか。。