kkanrei の回答履歴

全648件中481~500件表示
  • コンクリートの成分について教えて下さい。

    大変困っています。どなたが知恵をかしてください。 新築を建設中です。基礎コンクリート打設から14日が経過しています。 そのコンクリートにレオパック(流動化材)が入っているか、入っていないか証明したいんですが、何かいい方法ありますでしょうか? コンクリートの成分分析などすれば分かるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • もし旦那さんが亡くなったら・・・

    今は、姑とは別居していますが、同居の時は酷い虐待を受けました。 旦那さんが亡くなってから遺産を相続して、息子は私の連れ子なので養子縁組を切って姑との関係を無くしたいと思っています。 1、遺産は相続したい 2、婚姻関係終了届を出して、元の氏に戻りたい 3、旦那さんと養子縁組した息子の養子縁組を遺産相続後に切りたい 4、息子の氏も、私と同じ元の氏に戻したい 5、姑との関係を完全に断ち切り一切関係なくなりたい 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

  • 建設現場にある看板

    建設現場に、建物の規模や用途が記載された看板がある場合とない場合がありますが、どのように違うのでしょうか?

  • コンクリートの成分について教えて下さい。

    大変困っています。どなたが知恵をかしてください。 新築を建設中です。基礎コンクリート打設から14日が経過しています。 そのコンクリートにレオパック(流動化材)が入っているか、入っていないか証明したいんですが、何かいい方法ありますでしょうか? コンクリートの成分分析などすれば分かるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 安定剤と導入剤

    寝つきは良いのですが夜中、あるいは朝方に目が覚めてしまったら眠れない症状に悩まされ朝からだるさと寝疲れです(目が覚めて無理に寝ようとするため疲れてしまう) 安定剤と導入剤は同じものなのかわかりませんが病院に行こうと思うんですが 精神科?普通の内科?(近所にあります)どこで処方してもらえますか?以前にマイスリ-5なら内科で飲みましたが効きませんでした。症状からしてアドバイスをお願いします

  • これはカブトムシの成虫?他の昆虫ですか?

    こんにちは。 「教えてgoo」は初めて利用します。     2日ほど前の朝(強風により飛んできたようです・家は14階です)、 ベランダに飛んできた昆虫の種類がわからず、質問致します。   虫にしては、立派な体つきと大きさをしていたので、「元気になったら飛び立つだろう」という 家族の話で、はじめはベランダでリンゴをあげていましたが、 なかなか飛び立つことはなく…夕方と朝は少し動きますが、あとはじっとしているままです。 弱っている可能性もあります。   ネットで調べたところ、カブトムシの雌に似ていたため、ずっとカブトムシか何かだと思い込んで、 「室内で飼育してみようか」という話になり、昨日ケースに入れたものの、 本当にカブトムシなのか?!コガネムシか何かの種類ではないのか、という疑問が残っています。 (それと、もし人間に害のある昆虫だったら怖いというのもありまして)   ・体長4.5cmくらい (コガネムシにしては…大きい??) ・色は白っぽい茶色 (カブトムシは黒かこげ茶ですよね…) ・カブトムシっぽいツヤがない ・よくよく見ると、背に筋?や、ホクロのような点が1つある   飛んできたのも、カブトムシの多い夏場より早いですし(6月後半…) 周りに雑木林があるというわけではないので、違うのかなぁ、と ちょっと心配です。   画像、少しわかりづらいかもしれませんが、 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 死刑とは?

    このサイトというか日本人は死刑が大好きな人が多いですね。 それで思ったんですが、死刑とは悪いことをしたり、大事なルールを破った人間を抹殺することですが、人間に危害を加えた動物の殺傷処分や ヤクザでの死の制裁や オウム真理教などでのポアとは 根本的に何が違うんでしょうか? このサイトの質問者や回答者の意見を窺う限り、それらとあまり大きな違いは見受けられないような気がします。

  • 夫の性格をなんと表現すれば?

    現在50代の夫のことです。 大学中退。仕事は長続きせず、欠勤を繰り返し退職。 7年間専業主夫だった。現在フリーター。 片づけができない。基本はだらしない。批判されるのが嫌い(怒鳴りだす・決して謝らない) 自分は常に正しいと思っていて、思い込みが激しく、敵を作りやすい。 世の中の矛盾が許せない。 弱いものや困っている人を放って置けなくて、悪を憎む。そのため、とことんまで「敵」と戦う。 普通の人は怒りを感じても自分の感情を抑えて、大人の対応をすると思いますが、それができません。 相手(敵)を懲らしめることに極端に固執するので、「そこまでやる?」と周囲の人はついていけないのです。 親友はおろか、友達と呼べる人もいないようです。(本人は友達と思っているが、相手からはそれほど思われていない様子) 正義漢なので犯罪はしません。DVはありません。基本的には機嫌はよく、冗談も言います。 しかし年を取るごとに、どんどん頭が固くなっています(固執の頻度が増える)。こういう人のことを、何と表現すればぴったりくるでしょうか? 「正義の味方症候群」? (参考までに いい大人ですし、性格を修正するのは不可能と思っています。 私が一生お世話するのが世のためと考えています。)

  • 見た目と精神年齢は若造、実際は中年オヤジの失恋話。

    最近、年甲斐も無く失恋してしまい、凄くショックを受けています。 内訳を聞いていただき、感想を頂ければ幸いです。 内訳をダイジェストで話すと以下のとおり。 ・自分は30代中盤。好きだった娘は自分の10歳下。 ・1年前に転職をした自分と、自分がいた会社で未だ勤めるその子・・・という間柄。結構忙しい会社なので、お互い多忙による苦難を味わっている。 ・業務上の接点は殆ど無かったが、幸いにもSNS上では接点が作れ、SNSを通じてその子とのコミュニケーションを図り続け、1年前は断られたが、何だかんだで差しで飲みに行く約束を取り付けられた。 ・最初に飲みに行った際、そこそこ盛り上がり、始発まで飲み明かした。 ・その後、野球好きな自分と、その子の父親が巨人ファンで、野球的な繋がりが幸いにも見いだせたことにより、二人で野球観戦をしたりした。 ・その次にダーツバーでひと通り遊んでから、また始発まで飲んだ。その際、その子は自分から提案した「負けたらテキーラを一気。」という罰ゲームにハマり、酔いつぶれた。および、酔った勢いで自分にベタベタ甘えてきてくれて、自分的には超嬉しかった。特に何もしなかったが。 ・何だかんだでその子に惚れてしまい、先日その子に告白をしたところ、実は当初から言っていた「仕事上の先輩後輩としての付き合いでい続けたい」と言われ、断られた。 ・その子はどうやら1年前に自分からフッた元彼のことを引きずっている様子。でも、その元彼には新たに彼女が出来ているらしい。また、それと関係なく、自分の事はそもそもあまりタイプではない様子。 ・自分としては正直その子が可愛くて仕方ないし、どうせヨリを戻せない元彼を期待するくらいだったら、自分と付き合って欲しかったと今でも思っている。 ・そんな思いが強すぎる自分が鬱陶しくなったせいか、先日普通にtwitterでその子のつぶやきに普通のリプライをつけたところ、そもそものツイートを削除されてしまった。 ・・・そんな感じです。 この内訳を見て、自分に脈・可能性があると思えますでしょうか? 諦めがつかない自分は、先日会社の同僚に勧められた占いでその子との今後の展開を占ってもらい「脈が無い事も無い。その子自身の何らかのトラブルが落ち着けば可能性はある。」みたいな事を言ってもらいましたが、正直考えれば考える程、そんな甘くない話のような気がします。 とりあえずは、第三者の客観的意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 好きな人に会えなくなる不安

    広島在住の31歳の男です。最近とても好きな人ができて2回デートしました。 連れてったバーやご飯にもすごく喜んでくれました。恋人みたいにデザートを食べさせてもらったり良い雰囲気だったのでこれからも会いたいと遠回しに伝えたらいいですよとも言ってくれました。 でも来月資格の試験があるらしくそれが終わってからと言われてしまいちょっと残念な気持ちになりました。その日は別れて帰ってお礼メールしたのですがその返事がこないまま次の日の夜にやっときました。 もともとメールのやりとりはそれほどしてなかったので気にしなくてもいいと思いながらもそのあと 苦しくて仕事も手につきません。もしかしてもう会えないかもと思ってしまいます。 どうすればいいでしょうか?良いアドバイスいただけますとうれしいです。 今のところは考えてその試験が終わるまで連絡しないようにしようと思っています。 つらいけど我慢して 終わったらまた誘おうと思います。

  • 妻が怒ります…。

    自分、妻共に30代前半の結婚4年目で、もうじき3才になる子供が居ます。 初めて利用させていただきます。 妻が、Facebookを利用している中学の同級生(男女)達と飲み会をする事になったらしいのです(男は1人だけ独身)。 「酔っぱらって帰ってくるの?」の問いに「YES」と答えました。もちろんアルコールを飲むので、酔いはすると思うのですが、妻は自分より酒豪です。どの程度の酔いでYESと答えたのかわかりませんでしたが、そんな返答が返って来たので、その飲み会の男とどうかなってしまわないか少し気になり、「お持ち帰りされないでよ!」と言ったら、キレられてしまいました…。「信じてないの?信じてないのにビックリする!ショックだわ…。冗談じゃなくて、本気で言ってる事にショック!」と、怒られてしまいました。自分としては、「心配するような事は何もないよ。」と言ってほしかっただけだったのですが。(少々めんどくさいかもしれませんが…。) 妻は男友達に、話しの流れなどで肩や背中を叩いたりします(ボディタッチ?)。本人いわく、ほぼ無意識というか、別に何も考えてないとの事です。そんな事も有り好意を持たれないか不安です。もちろん過去にどうかなってしまった事は有りません! 何回か親しい女友達と飲みに出掛けた事はあります。その時も、「もし飲み屋で声を掛けられたりしたら…。」などと、少し心配してしまいました。もちろん、こちらも怒られました…。 信じてないわけではないですが、その都度安心感が欲しいのかもしれません。 自分は婿養子の為、飲みに行く仲間なんかは居ません。会社の新年会程度です。 1、こんな事を言う旦那はダメですか?めんどくさいですか?女々しいですか? 2、こんな事を言われたら、やっぱり怒りますか? 長文乱文で、すいません(__)

  • 精神障害者(統合失調症)はいるだけで仕事?

    20代後半女性 ○事務所でできる仕事がまったくない。 ○飽きっぽく、単純作業ができない。 ○軽作業ができない。 ○同じ話しを何度もする。 ○テンションが異様に高い。仕事中にふざける。 ○社内掃除という仕事もどこかでさぼっている。 ○たびたび保健室みたいなところで横になったり、 30分から1時間くらい休憩している。   看護師に被害や、辛さを相談する   →看護師を味方につける。 ○「国から助成金が出てるから」という。 ○慣れると図太くなる。 ○仕事に関係してない他の会社の人とは   親しげに話しをする。 ○何もやらなくていいから、と言われた部署では   「やることがなくてつまらない」(誰ともしゃべれないから)と人事に相談する。 ○親しみやすい人が休むと 突発で休む。   「明日サボろうと計画中」という。 ○被害妄想がひどく、同情をかおうとする。 ○体が元気で仕事を全くしてないけど、  それが全然苦にならないだけの構って欲しがりの障害者という感。  お金が必要、といつも言う。 ○自分の経験や知ってることだけで、ヒトを判断する。 本人はパートで働いて、その上障害者年金も貰ってるような状況ですが、 会社側は、その病気を知ってて雇ったわけで(雇用率と助成金欲しさ) 会社側が専門家に相談したりしても、改善されてる感じはないです。 本人が辞めると言わない限り、 契約を更新し続ける義務があるわけですか? 今まで更新は2,3回しているようです。

  • 精神障害者(統合失調症)はいるだけで仕事?

    20代後半女性 ○事務所でできる仕事がまったくない。 ○飽きっぽく、単純作業ができない。 ○軽作業ができない。 ○同じ話しを何度もする。 ○テンションが異様に高い。仕事中にふざける。 ○社内掃除という仕事もどこかでさぼっている。 ○たびたび保健室みたいなところで横になったり、 30分から1時間くらい休憩している。   看護師に被害や、辛さを相談する   →看護師を味方につける。 ○「国から助成金が出てるから」という。 ○慣れると図太くなる。 ○仕事に関係してない他の会社の人とは   親しげに話しをする。 ○何もやらなくていいから、と言われた部署では   「やることがなくてつまらない」(誰ともしゃべれないから)と人事に相談する。 ○親しみやすい人が休むと 突発で休む。   「明日サボろうと計画中」という。 ○被害妄想がひどく、同情をかおうとする。 ○体が元気で仕事を全くしてないけど、  それが全然苦にならないだけの構って欲しがりの障害者という感。  お金が必要、といつも言う。 ○自分の経験や知ってることだけで、ヒトを判断する。 本人はパートで働いて、その上障害者年金も貰ってるような状況ですが、 会社側は、その病気を知ってて雇ったわけで(雇用率と助成金欲しさ) 会社側が専門家に相談したりしても、改善されてる感じはないです。 本人が辞めると言わない限り、 契約を更新し続ける義務があるわけですか? 今まで更新は2,3回しているようです。

  • やる気が出ず寝てばかりいます

    はじめまして。 35歳女性です。 半年ほど前から転職活動中です。 やりたい仕事にこだわって仕事をさがしてきましたが、最近わからなくなり、 自分にできることを仕事にしようと考えたりします。 日々、応募したりしているのですが、やる気がなくなってきました。 自分がどこにむかおうとしてるのか、あれこれ考えるのが嫌でほとんどの時間を寝てしまいます。 こんなことではだめだと思い、夕方少し散歩に出かけるのですが、カフェに行き甘いものを食べてしまい、お金を使ってしまい、自己嫌悪。 夜は眠りづらくなり、パソコンでネットをして憂鬱になり悪循環です。 ほんとうに情けないです。 実家にいさせてもらっているだけ幸せだと思うのですが、母の何気ない一言に傷つくこともあり 家にいづらいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • よく休む従業員の対応を教えてください

    私は物流会社の営業所の管理職をしています。 そこで、部下の管理者の一人でよく休む者がいてます。 年末・年始や人手が足りない時に平気で体調不良や法事等で休みを 要求してきます。 体調管理は自己責任でもあるので指導しやすいのですが、休みについては いつもこちらの状況を話して説得するのですが折り合いがつかず、無理やり 有給を使用する形になってしまいます。 時季変更権や労務管理についてはよくわかっているのですが、後々の事や 権利の行使もあるのでやむを得ず承認する形になっているのですが、どのようにしたら このような社員が協力的になってもらえるのでしょうか 正直周りの管理職もあきれているのが実情です。 体調管理にしても部下にしっかり管理に専念しなさいと言ってる手前、管理者に頻繁に 休まれてはしめしがつきません どうしたらよいでしょうか よろしくお願いいたします。

  • うつ病 仕事が怖い

    30代 男です。 29歳のとき仕事で大失敗をして、うつ病を発症してしまいました。 以来数年間、通院・服薬を続けています。 症状は、良くなったと思ったら再発してを繰り返している状態です。 なんとなくですが、こうれはもう完治はしないのではないかと半分あきらめています。 そんな私が今一番悩んでいるのが、仕事のことです。 通院するようになってから、ずっと無職です。(実家住) とにかく、仕事が怖いのです。働くことが怖い。 仕事をすることを考えただけで、体中の血液が沸騰したような感覚になり、 胸が苦しくなって何もできなくなってしまいます。 そのため面接どころか、求人広告を見ることすら困難です。 無職の間に資格を取ったりもしましたが、 働くことへの異常な恐怖感が消えることはありませんでした。 自分の年齢を考えれば、そんなこと言ってられない。親も高齢です。 頭では分かっているのですが、心と体が拒否してしまうのです。 先日、あまりにも辛すぎて親に本音を打ち明けて相談をしました。 すると親は、そんなに辛いなら働かなくてもいい、お前一人ぐらいなら養えるよと言われました。 この言葉が一番辛かった。親の優しさと自分への情けなさで涙がこぼれました。 これ以上親に心配をかけたくないです。自分としても自立したい。 でも...やはり仕事への恐怖感は消えません。仕事が怖いです。 八方塞の状態で、どうすることもできず、食事も満足にとれません。悪夢も見ます。 正直、もう悩み続ける状態が限界です。今はただただ楽になりたい。 こんな自分ですが、何か返答があれば...お願いします。

  • 退職推奨について

    小さな会社ですが、管理職をしています。 先日入社してきた社員に関して、スキルなどでちょっと思うところあり、退職推奨を行うほうが良いと思うに至りました。 現在試用期間のため、試用期間満了の1ヶ月前までに予告すれば良いことになっていますが、どう伝えるのがベストか、考えています。 ・退職推奨を行うに至った要因 スキル不足(教えた知識を習得しきれていない)もありますが、同じ頃入社した社員で同等の者もいます。 どちらかといえば、人格やコミュニケーション関連の要素が挙げられます。 ※例→あまり具体的には挙げづらいですが、 1、会話が成立しない Aという仕事の会話をしている時に、突然違う話題を出してくる。脈絡、関連性なし。 2、虚言を言う 完全に証拠はつかめていないのですが、周囲の話を総合すると嘘だった。ということがありました。理由はわかりません。 が主です。 面談を行うのですが、こういった面談は初めてで、どのように話すのが良いか悩んでいます。 ちなみに弊社の新人は、必ず研修担当がつき、OJTを行います。 業務内容に関しては、教育不足ということはないかと思うので「あれだけやってるけど、できないのはなぜか考えよう」のように話せますが、いかんせん人格に関わる要素が大きいので、どう話すか悩んでいます。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 口元にほくろがある人って残念ですか?

    口元に大きなほくろがあります。 2chなどの掲示板だとほくろがあることをバカにする人がたくさんいます。 またテレビなどのまぬけキャラやアホキャラは口元にほくろをつけて出てきます。 やっぱりそういうマイナスのイメージなんでしょうか。 一応言っておきますが藤井リナやせいらんちゃんのようなかわいいほくろや、 B’zの稲葉みたいなかっこよさを上げるほくろではなくて、 存在感のある黒光したもりあがった鼻くそみたいな大きなほくろです。 もうはっきりと言ってもらったほうがほくろ除去する決心がつき助かります。 もう一度言いますが、口元にほくろがある人って残念ですか?

  • 早急にお願いします!本当に困ってます!

    僕は中3なんですが間違えて出会い系のサイトに登録したんですが、 ある人から500万円サイトをとうして送りましたって来て、それをよくわからず サイトへの寄付金にしたらサイトからメールが来てそれは不法行為で 自分のお金じゃないのに自分のものとしたみたいなことがきて 公的処置がどうちゃらこうちらってきます どうしたらいいですか? お願いします 誰にも相談できません

  • 仕事が覚えられません

    現在、IT派遣の仕事についています。 3か月過ぎましたが、現在ついている仕事についていけずやめる状況になりそうです。 理由としては、 ミスが多く、 作業が遅い。 仕事のコミュニケーションがとれていない。 結局のところ、 これはすべて仕事が覚えきれていないという一点に絞られています。 では、覚えればいいと思われるのですが、うまくできません。 何故かというと、 (1)教えてもらっても中々覚えることができず、何度も聞いてしまう。 仕事を教えてもらっても、 疑問を聞こうにも仕事の全体像や作業の一つ一つの理屈がどうもわからないので、 的外れな質問をしてしまい、つっこまれる。 何とか覚えようとするのですが、すぐに忘れてしまい、結局同じことを聞いてしまう。 結局わからずじまいで、何度も聞くのですが忙しいので聞けなくなって失敗する。 (2)メモをとって、覚えても結局仕事にいかしきれていない。 何とか覚えようとして、メモを取るのですが、まとまりのないメモをとってしまい、 見直すとわけがわからないものになってしまう。 また、先輩からメモを整理してやってみればとアドバイスを受けますが、 全体像がわからないので整理に手がつかない。 (3)改善メモが使えない。 ミスをしたことについて、一枚にまとめたメモもありますが、 それも覚える前に覚えただろうといわれて、見ないようにしないといけない状態になり、 使えない状態になっている。 おかげで今回の仕事では、 派遣先の方から、仕事を覚えれていない。 もう、仕事についていけていないから、お前をやめさせるとの話を受けました。 こんな状態なので、家でも仕事ができない。どうすればいいんだろうと考えて、メモを見直しますが、同じことを何度も繰り返して書き直しているような状態。 それでも間違えているような状態でどうしようもない状態です。 また、化学関係の営業をしていた時期がありましたが、 結局、それも仕事が覚えられないのだから、といってクビにされたことがあります。 ですので、今の私に置かれている仕事の覚えの悪さは、 どこへ行っても同じ状態になると思いましたので、改善する手だてがないかと相談しました。 なお、この話ですが、一度精神科医の医者に相談したことがあるのですが、 論理的な物事を覚えたり、喋ったりすることが苦手なようですねと言われたことがあります。 作業的な仕事をするのであれば、細かいメモを作ったほうがよいのではないかとのアドバイスを受けたことがあります。 自分のメモはそのような形で行っておりますが、細かいところまで網羅しようとしているのですが、(1)の状況で抜けがあるような状態になります。 何度かは聞きなおして何とかしようとはするのですが、覚えきれず、メモにとれず。 結局ちゃんと覚えきれない。 最後には聞けなくなり、やめざるを得ない状態になる。 この状態を抜け出す方法はないのでしょうか。