nevel の回答履歴

全467件中81~100件表示
  • 年収について

    初めまして、日本で就職活動中の留学生です。 来週は会社Aと会社Bの最終面接を受けるが、その前に年収についての質問がしたいんです。 会社Aの採用サイトにて、「初任給: 400万円」が書いてあります。 そして、会社Bのサイトは「月給20万5500円 + ボーナス年2回」が書いてあります。 AとBを比べたら、Bのボーナス代が分からなくても、会社Aの方は年収が高そうでしょう?

  • 未来の事実が一つだけ分かるなら何が知りたい?

    タイトルどおりです。 宇宙規模のこと、地球のこと、人類のこと、自分のこと、宝くじや競馬の当選番号や天災、記録、発明、発展、天気、将来の結婚相手、自分の突然の死、友人や最愛の人の死など なんでも一つだけ知ることができます。 質問は一度だけではなく、それに付随することは全て知ることができます。 例えば「この先、日本で世界的な有名人が出ますか?」という質問の場合 それが誰なのか、いつなのか、どういうプロセスで有名になるのか、その影響はどれほどのものなのか、いつまで続くのか、などが分かるとします。 そして、その知り得た情報は現在の自分の努力次第で改変することができます。 宝くじの当選者を自分にしたり、自分の事故死を回避することができます。 あなたは何が知りたいですか?

  • これってどんな仕事ですか??

    全てでなくても、いくつか当てはまっているものでも結構です。教えてください。 (1)外回りが多い(毎回同じ場所ではなく、新規開拓が多い。新しい道を覚えるのが すきなので、毎日同じ道を往復するのではなく、東京中の道を知り尽くせるくらい 動き回れたら幸せ) (2)少数の顧客と長く深いつきあいができる (3)広く浅い知識が身につく(いろんな業界のことを知れたり、専門知識よりは教養 的な知識が武器になるような) (4)結果が評価され、給与等に反映されやすい。(使い捨て、ブラックという意味で はなく) (5)コミュニケーション能力と知識が同時に養われる(営業?) (6)工夫できる(個人に与えられる裁量が大きい。) (7)スケジュール管理を自ら行える(直行・直帰ができるなど) (8)家庭と両立しながら一生働ける (9)やろうと思えばいくらでも仕事がある(こだわるほど納得のいく結果が得られる 仕事) (10)毎回次の目標が決まる(次はもっとこうできるといいなと思える)

  • 経歴詐称をし派遣社員から正社員登用へ…

    大変、恥ずかしい話ですがご質問をさせて頂きます。 職歴を詐称し現在、派遣社員として勤めてます。 派遣先は内資の上場企業で名の知れた大手企業です。 現在まで1年半ほど勤め、 業績をご評価頂き今年の秋をめど正社員登用のお話を頂戴しました。 大変ありがたいお話なんですが、 経歴を詐称してしまっている以上どのようにすべきか迷っています。 こちらには以前にも同じような質問をされている方もいらっしゃり、 回答をみていると「バレる」・「バレない」と様々な意見が多く挙がっていました。 友人に上場企業で人事を行っている人間がいる為、 相談したところ友人が勤めている企業の場合は 中途採用の場合は調査会社に依頼し人事調査をしているとの事で 内定を出す前に最終面接者にのみ行いふるいにかけるそうです。 調査にあたり同意書なども書かせる事もない為、 面接者もその件で不合格になっていかなどは分からないだろうと教えられました。 ただ自分の場合は派遣社員として数年勤めた上での事なので こういった調査までされるものなでしょうか? 外資系企業の様に事前に調査を行うなど謳っていればわかりやすいのですが…。 自分にとってはこれが自分の人生の中でこれが最後のチャンスだと思っており、 どうにか派遣先の企業で正社員になり、 恩返しと罪滅ぼしの意味でもこの企業に貢献したいと思っています。 自分の行為があまりに稚拙で恥ずべき行為だとは承知しています。 詐称しない限り派遣ですら職に付けないと腹をくくったつもりで行った事ではありますが バレた場合の事を考えた際のリスクや迷惑を考えれば…、 不安で仕方がございません。 ご意見・ご回答を頂けますと幸いです。

  • なぜピースボートは若者に人気?

    ほかの客船の世界一周は平均年齢が70歳、若い労働者世代が参加可能なはずの1~3日のものでも65歳以上が平均年齢とか書かれてますが、ピースボートの平均年齢は48、実際に参加した人のレポートでも感覚的に二割は20代以下でほかの国内の客船旅よりずっと若者が多いそうです。 これはなぜでしょうか。 ネットではいい評判より微妙な評価のほうが多いのに、なぜネットを高齢者より活用できてるはずの若い世代の参加者が多くなってるんでしょうか。 考えられる理由を教えてください。

  • 次の仕事の中で、一番精神の病みやすい仕事

    次の仕事の中で、一番精神の病みやすい仕事と比較的、マシな仕事はそれぞれどれだと思いますか? ●コールセンター ●2交代勤務の自動車部品工場 ●2交代勤務の介護 ●自衛隊  ●港岸作業員

  • この現象の原因を教えてください。

    この現象はなんですか? また原因を教えてください。 一般道で走行中でも起こり得ることでしょうか? 起こるとすれば、自分は対処できないので 予防方法や対処法なども教えてください。 自分は会社の駐輪場から出てすぐ、こんな感じになって転びそうになった事があります。 でも走行中ではなく、走り出した直後でした。 http://www.youtube.com/watch?v=xzB6KSlD6ec&feature=endscreen&NR=1

  • ゼロサムゲーム?

    FXはゼロサムゲームだと聞いたのですが 例えば今回円安になって100万円儲けた人の裏には100万円損した人が必ずいるって事ですか? 一人が100万円損したわけじゃなくて 何人かの損の合計額が100万でも同じ意味だと思いますがそういうことですか?

  • アラフォー女の女のとしての終焉。。。

    私は、2年程前より婚活をしております。 婚活方法は、お見合いパーティー・ネットを活用して いままで、20人ぐらいの方と出会っています。 その中で何人かに「結婚を前提にお付き合いしてください」 とおっしゃってくださる方がおり、快く承諾させていただくのですが 皆さん、(同時進行ではありません)デートはいつも中学生のような内容で、何処かへ遊びに行って ご飯を食べて20時頃にはお別れというパターンで、いつまで経っても指1本触れてこようとしないのです。。。 「お付き合いしてください」と言われてから3ケ月程経っていて、毎週のように会っていた方が居て、 気の合う素敵な方だったので、その方と絆を深めたいと思い、一度思い切ってホテルへ誘ってみました。 すると目を真ん丸にし、びっくりした表情で「今日は、そんな気分じゃないのでごめん」と断られてしまいました。 自分から誘うのも初めてですし、断られたのも初めてなので恥ずかしくて恥ずかしくて その日は、気まずいままお別れし、後で「今日は、気まずい思いをさせてごめん」とメールが 来たっきり連絡が一切来なくなりました。 その出来事があって以来、告白されてから1ケ月経っても何も無い場合は、 お会いすることを断っているのですが、そんな方との出会いしかありませんでした。 やはり、アラフォーにもなると女として見られなくなるものなのでしょうか? とても寂しくて悲しくて・・。 でも、なぜ皆さん「お付き合いしてください」と告白してくるのか? ましてや、「結婚を前提に」なんて?? デート代も掛かるし、どういうつもりで積極的に誘ってくるのか? 理解ができません。 その方達は、アラフォー女はまさかそういう事を求めて来ないだろう と思っているのでしょうか? 他に出会いも無いですし、このまま女として何もなく枯れていくのがとても悲しいです。 やはりアラフォー女は女を諦めて生きていくしかないのでしょうか? これからどのように自分と向き合って生きていけば良いのか アドバイスをお願いします。

  • 大多数のアジアの国はTPPに不参加ですが、それらの

          TPPに参加しなければアジアの孤児になってしまう見込みだと聞きます。またTPPに早期に参加しなくてはルール作りに参加できず、後から参加すると損なルールを飲まされるだけになるそうです。 ということは大多数のアジアの国々はTPPに不参加なので、それらの国々はアジアの孤児になってしまうのでしょうか。またアジアの大多数の国は損なルールを飲まされるだけのTPPに参加することも無くTPPは今後拡大する可能性もないとうことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • q-abcd
    • 政治
    • 回答数8
  • アベノミクス賃上げ要請おかしくね?

    景気回復より先に賃金あげろっておかしくね? まあ意図はよくわかるものの、業績回復してから企業が勝手にあげるものでしょ。おかしくね?

  • 今の化石燃料採掘フィーバーについて

    日本ではメタンハイドレード、アメリカではシェールガスやカナダから石油のパイプラインを敷設したりと化石燃料フィーバーに沸きあがっている。 確か化石燃料を止めてCO2を削減しようとしてハイブリッドカーやら電気自動車やらの開発が進められていたのではないだろうか。 元々私自身は地球温暖化CO2主犯説には懐疑的的でしたがメディアではまるでそれが常識の如く流布されていますがこのアメリカや日本の傾向との間の矛盾をどう捕らえているのでしょうか。

  • 長崎県対馬市の仏像問題は自業自得

    長崎県対馬市や壱岐市の寺や神社から 仏像や経典など複数の国の重要文化財が韓国の窃盗集団による被害に遭い さらに韓国の行政府までもが返還差し止めの仮処分を下した問題では 常識を外れた行為と判断に言葉もありません。 今さら述べるまでもなく窃盗は犯罪であり さらに韓国行政府の今回の異常な対応は 盗まれた文化財の輸入の禁止を定めた国際条約にも違反しています。 しかし今ここに疑問しておきたいのは 一方で日本側の行政のあり方に落ち度はなかったかということです。 近年では韓国からの旅行者が急増する九州各県ですが 対馬市には昨年だけで実にのべ30万人もの観光客が対馬海峡を渡ってきました。 島の人口3万数千人と比べてみれば この数字がいかに韓国人観光客の多さを物語っているかが理解できると思います。 観光客が多いのはよいことです。 深刻な少子化で人口も減少しつづけ基盤となる産業がぜい弱な離島経済にとって 観光産業は島を支える数少ない収入源であり その振興が図られるか否かは島にとって死活問題であるからです。 しかし数年前まで日本中を席巻した中国人観光客のときがそうであったように 異文化圏からの来訪者との間には政治的文化的な価値観の違いから生じる 誤解や摩擦がおきることは覚悟しておかなければならないのも事実です。 今回のように犯罪者やときとして政治的な意図をもった人物が 一般の観光客に交じって侵入することはあらかじめ予想できたことだし それを警戒する声もいくつもの方面から聞かれたことです。 今回の窃盗は単なるコソ泥ではなく組織的なビジネス集団なのだから 寒村の住職のみに何かできる問題ではなく行政と警察そして市民が一体となって あらかじめ対策を講じておかなければならなかった事態だと思うのです。 ところがそうしたいわばコリアン・ハザードに対する準備や対策を 対馬市はこれまでとってきたのだろうか? 対馬市は関係ないと思われる方もいるかもしれないがそうではありません。 なぜなら重要文化財の所有者には 関係法令及び文化庁長官の指示に従って重要文化財を 保護管理する義務と責任があるからです。 そのための維持費や研究費名目で税金を計上し専門職の人材もあてがわれます。 だが実際はどうだったか? 文化財を郷土の誇りある遺産として 保護管理する責任を十分に果たしてきただろうか? 自治体は住職や島民まかせにしてはこなかっただろうか? セキリティ用の機材が数年もまえから風雨に晒されても ほったらかしだったという報道もあります。 失礼を承知で対馬市に率直に言わせていただくと 韓国人観光のバブルの「恩恵」に魅せられるあまり 郷土を創り守る市政をおろそかにしてこなかったか? 市政には各所に韓国人を雇い入れ 学生を口説いて有用性の少ない民族文字ハングルを習得させ 異文化を体験しに海外旅行にきたはずの島中にハングルをあふれさせ あげく文化的にもなじみのないコリアン祭を催しこれを鑑賞させ 韓国人観光客の落としていく餌に群がり とうとうというか案の定というか犯罪集団を やすやすと導きいれてしまったのではないでしょうか。 有頂天になってひたすら島を売っってきた対馬市に 郷土の遺産を伝えていくことができなかったこの事件は 起こるべくして起こったのではないでしょうか?

  • 外国人の仕事

    自国では専門職を学び技術はありますが、日本語が出来ず大卒でない外国人の場合沖縄で生活して仕事を捜すのと、都会とどっちがいいと思いますか?

  • もしかして・・お隣さんは宝くじ当選したかも?

    「もしかして・・お隣さんは宝くじ当選したかも?」 昨日までとは違うお隣さんの様子を教えてください。 どんなお隣さんかはみなさまにお任せします。

  • 大学 浪人

    3月に卒業した高校生です! 進路は悩みすぎて浪人です! 自分は自宅浪人して日東駒専に目指したいです。 高校じたいの偏差値は47です。 自分の偏差値もしりません。それで日東駒専にいくのは夢でもみてるのでしょうか?しかも自宅浪人! ダメなら専門学校にいきます! 挑戦する意味ありますか? 受験科目は 国、英、世 の三科目です。 参考にアドバイスください。

  • 食塩水の問題です。教えていただけますか?

    10%の食塩水200gに食塩を何g加えると濃さが25%になりますか?

  • 景気回復で満額回答

    自分の働くブラック会社は景気回復しても業績良くても昇給賞与退職金も無く低年収。 大手企業や公務員、中小企業で平均並やそれ以上稼いでる人からすれば笑われると思いますが、普通の会社は今後、給料や賞与はどんどん上がるんですか?

  • 一文字変えて

    天城越え → 喘ぎ声 一文字変えて、全く違う意味の言葉にしてください。

    • ベストアンサー
    • noname#175992
    • アンケート
    • 回答数7
  • 痩せている方に質問です

    閲覧ありがとうございます。 以下、女性には不快と感じられてしまう文章があるかもしれませんがお許しください。 20代女、身長161cm、体重42kgの完全なる痩せ型体質です。 胃弱体質ですが特に持病等はなく遺伝的なもので昔から痩せています。 これは最近と言うより昔からの悩みなのですが、よく周りから 「痩せてるね~いいな~」 と言われることがあります。 自分自身にとっては痩せ型である事がコンプレックスでもあるので、『痩せてて良かった!』なんて思ったことなく、結果、 「痩せてるんじゃなくて、ガリガリなんですよ~(笑)」 と自身を卑下する形で返答しています。 (痩せていることは自覚してるので「痩せてないですよ~」とは言えません…) しかし中には返答に困る言葉もあります。それは、 「私のお肉あげようか(笑)」 です…。 ある程度標準体重くらいの方には 「あげるお肉なんてないじゃないですか(笑)」 と返せているのですが、 正直、…ふくよか体型の方に言われてしまうと返答に本当に困ってしまいます。 ・「はい!いただきます!」の場合 →当然アウト。ふくよか体型を認めてしまっている。 ・「いえ…遠慮します」の場合 →やっぱりアウト。認めている。 ・「あげるお肉なんてないじゃないですか(笑)」の場合 →嫌味にしか聞こえない ・(苦笑い) →ギリギリアウト 現在はギリギリアウトの苦笑いでしか対応出来ていません。語彙力が低いとはいえ最低だと思います。 しかし周りに相談も出来ず… そこで質問です。 ふくよか体型の方に 「私のお肉あげようか」 と言われたらどう返答すれば良いでしょうか? 自分を卑下しつつ、相手を立てる…そんな返答を考えているのですが思い付きません。 痩せ型の方は一度は言われた事があるのではないのかな、と思います。 皆さんはどうお返事していますか? 長文失礼しました。 回答お待ちしております。