hs2dvd の回答履歴

全341件中81~100件表示
  • DVDプレーヤーを修理に出した方がいいですか?

    TSUTAYAで1月に購入したDVDプレーヤーなんですが、 しばらくはなんの問題もなく観ることができたのですが、 ある日突然、画像はそのままなんですが、音だけが割れたような感じで耳障りな音でDVDを観ることができなくなってしまいました。 その前にも同じような状態になって、一度TSUTAYAに持っていったら、 TSUTAYAでは何の異常もなかったんですが、 そのときには交換してもらったんです。 やっぱり安いものだから仕方ないのでしょうか? 2度目なのでTSUTAYAの方に連絡するのも気がひけてしまって、 ここでそういったことに詳しい方がいらっしゃったら、 是非教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • パソコンの画面をTV出力した時に、TV画面の右端が切れる

    SVHSケーブルでパソコンの画面をTVに出力すると 何故か、TV画面の右端が切れてしまいます。 画像の解像度、リフレッシュレートを 調整しても変わりません。 DVDの鑑賞などではなく、単純にパソコンの画面 そのものをTVに表示させたいだけなのですが、 困っております。 どうぞ良いお知恵をお貸し下さい。お願いします。 ビデオカードはGeforce 6800GT です。

  • DVD-R、RWを認識しなくなってしまいました

    こんにちは。 DVD-RとRWについて質問があります。 VAIO、LX95G/BPを3年使用しています。 ドライブ⇒PIONEER DVD-RW DVR-104 ライティングソフト⇒RecordNow DX 4.61 以前は、問題なく書き込みできていたのですが、 数ヶ月前から、DVD-R、RWを認識しなくなってしまいました。 ディスクを入れて、書き込もうとしてもディスクが入っていませんと表示されたり、書き込みが始まっても10秒くらいで、汚れていますと表示されて勝手に出てきてしまいます。 (新しいものを入れたときも同じです) マイコンピュータでは”CDドライブ”、”DVD-RWドライブ”、もしくはアイコンが表示されなくなる(空白)など、その時によって表示が変わります。 メディアは以前書き込めていたのと同じ製品ですので、メディアの問題ではないと思うのですが・・・。 リカバリーディスク(DVD)や以前焼いたDVD-Rは問題なく読み込めていました。 また、DVD(市販されている映画)も認識しなかったので、DVDレンズクリーナーを使用したところ、それに関しては読み込む事ができました。 RecordNowの問題かとも思ったのですが、Simple DVD Makerでも同じでしたので。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらご返答いただけますとありがたいです。

  • ディスクの耐久度は?

    3月に某パソコン雑誌に、ディスクが永久なものではないという記事が載ってたらしいのですが、読み損ねてしまいました。 CDやDVDのディスクは、パソコン用AV用とも何か壊れやすいのでしょうか?(落下はともかく) ビデオテープに比べて劣化しないといいますが、1度書き込んだデータは本当に将来も大丈夫でしょうか?長持ちさせる方法はあるのでしょうか?教えて下さい。

  • デュプリケーター

    DVDのデュプリケーターを持っています。 ドライブが買い替えどきなので、そのドライブを自分で取り替えたいと思っているのですが、 (1)ドライブはパソコンと同じもので大丈夫でしょうか? (2)ドライブは入れるところは3つあり、2つを違うメーカーのものにしたいと考えているのですが、可能でしょうか? (3)ドライブは簡単に付け替えは可能でしょうか? デュプリケーター自体は業者から購入したものです。その業者に頼めば楽ではあるのですが、(2)がかなえられそうもなく、また金額的に高く付いてしまいます。 なにぶん素人なもので、よろしくお願いします。

  • DVDが再生できません

    http://aopen.jp/products/optical/combo/com4824aah.html 上記のドライブを使用しています。 音楽CD、CDROMは問題ないのですが、DVDが使えません。 エクスプローラのように中身を見ることはできるのですが、ファイルを開くことができません。 付属でPowerDVDというCDROMがついてきてたのですが 普通のメディアプレイヤーなどでは見れないのでしょうか?

  • DVD 片面1層が読み込めません

    AOpneのDVD1648を使用しておりますが、いつのまにか、片面1層のDVDが読み込めなくなりました。 片面2層DVDは問題なく読めます。 1層では、シークしているようですが、見付からないといった感じです。 BIOSのアップデートもしてみましたが、症状変わらずです。 物理的に故障しているのでしょうか? チェック方法や、対応策、原因等、何か分かりましたらアドバイスお願いいたします。

  • DVDデッキ選びのアドバイスを下さい。

    家のビデオデッキが壊れたので、どうせなら次はDVDデッキを買おうと考えています。僕自身は学生でお金もあまりないので、録画と再生機能さえあればいいと思っています。そこでどなたか教えてください。 ・録画と再生機能が付いていて、値段と性能のバランスのいい機種は?またその機種の定価価格は? ・録画と再生機能以外にこれは絶対に欠かせないんじゃない?というお勧めの機能は?また再録機能とそのお勧めの機能が付いて、値段と性能のバランスのいい機種は?またその機種の定価価格は? ・値段が張る代わりにハードディスクを内蔵したものがありますが、ハードディスク内蔵にはどういったメリットがあるのでしょうか?私自身は、ハードディスクはDVDなしで録画ができるといいますが、DVDを入れさえすれば十分に補えるのではないかと思っているのですが…DVDを入れなくても録画できるというメリットだけなら、その分値段をおさえたいと思うのですが… ・その他、何らかのアドバイスがあればお願いします。 完全な素人の質問ですが、どなたかに教えていただいたら幸いです。

  • DVDプレーヤーの購入について・・・。

    私は未だにVHSビデオデッキを使っています。 今度、HDD付きのDVDプレーヤーを購入したいと思っています。 出来れば、今まで録り溜めたVHSをDVDにダビングしたいので、HDD付きDVD、VHS一体型にしたいのです。 私は電化製品はずっと三菱を愛用してきたので、出来るなら三菱が良いのですが、三菱がイマイチで他メーカーに有料機種かあるなら そちらにしてもイイと思っています。 どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • アコースティックギター

    15万~30万円程度でフィンガリング向けのアコースティックギターを探しています。 ストロークは他のギターがあるので、純粋にフィンガリング目的です。 購入の参考にしたいのでよろしくお願します。

  • アコースティックギター

    15万~30万円程度でフィンガリング向けのアコースティックギターを探しています。 ストロークは他のギターがあるので、純粋にフィンガリング目的です。 購入の参考にしたいのでよろしくお願します。

  • 上海のコンビニ市場について

    2週間前にテレビで上海のコンビニ市場の戦略という番組を見て調べてみたいと思いました。学校の講義レポートの題材にしようと思っています。しかし上海におけるコンビニ事情をどのように調べたらいいか迷っています。コンビニの売上げが中国において何割を占めるか知るには、もしくは購買力がある年齢層はどうなのかなどどうやって調べれば良いでしょうか?参考になる資料などがあったら教えてください。ちなみに中国語はすこしわかります。日常会話レベルですが

  • うつ病について、お聞きします

    抗うつ薬に関する文献を読んでいたら、自殺念虜や攻撃性など自殺行為を構成する要素が統合されて、それに解離状態が加わると自殺行為が起こると説明されていました。そして、解離状態として、「興奮」、「健忘」、「目的遂行型自動行動」がみられると記載されていましたが、「目的遂行型自動行動」とは、具体的には、どういう状態を指すのでしょうか?どなたかご教示いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • インスタントラーメンとんこつ味

    インスタントラーメンについて教えてください。 最近3種類とんこつラーメン(袋に入ってて3分なべで煮るやつです)食べたのですがあまりとんこつっぽい味じゃないように感じます。 今までインスタントラーメンほとんど食べた事ないのでどれがいいのかまったく分かりません。 そこでお聞きしたいのですが自分が思うこれが一番とんこつ味って言うインスタントラーメン教えてください。 よろしくお願いします。

  • うまいカップめん

    おいしいカップめんを教えてください。(できれば、そのカップめんを紹介したサイトも)

  • アコースティックギター

    15万~30万円程度でフィンガリング向けのアコースティックギターを探しています。 ストロークは他のギターがあるので、純粋にフィンガリング目的です。 購入の参考にしたいのでよろしくお願します。

  • モニターヘッドホン

    お伺いします。 宅録や、自宅練習などでのギターのモニターに、皆さんはどんなヘッドホンをお使いですか? お薦めのものがありましたら、お聞かせください。

  • VHSのダビング

    VHSをパソコンにキャプチャーしたり、DVカメラの動画をVHSにしたりしようと考えています。 ショップなどには画質がよくなるという機器が売っており http://www.plantecjp.com/RX5000/rx5000.html http://www.prospec.co.jp/products/772/772.html カタログには古いテープなどのノイズも取れて綺麗な画像になるとか。 ただ値段を見ると 「1万円前後」 RX-5000やDVE772、G-7700、VXC-3000 「2万円前後」 DVE774、CRX-7000 「3万円前後、それ以上」 DVE775、CRX-9000 とあり、値段の差は水平解像度であったり、色補正が細かくなったりですが、どうも決定的な差がわかりません。 メーカーや販売店に訊くと、どうもカタログ通りの効果が無いばかりか、却って画質が悪化する場合も多いとかで、そのまま直接繋いで問題なければそのままの方がよいです、と言い出す始末で、益々判りません。 古いビデオですと画面下部にノイズが出たりするので、効果があれば買いたいと思いますが、実際に購入された方の感想はいかがでしょうか。 3万円以上はちょっと厳しいのですが、1万円程度の物でカタログ通りにノイズが消えたり色が鮮やかになるなら購入したいと思います。 値段ほどの違いは出ますか? 用途はVHSをパソコンにキャプチャー、DVカメラからVHS、DVDからVHSで、DVカメラからVHSの時はS端子が使えますが(VHSデッキは妻のを拝借、妻の部屋から移動不可)、後の作業はピンジャック(おばあちゃんのを拝借、こちらは小型で移動可能)になります。 私自身はVHSを持ってません。 *ちょい前に同じ質問をしましたが、どうしてだか削除されたので再度の質問です。

    • ベストアンサー
    • noname#113260
    • テレビ
    • 回答数3
  • DVDレコーダーに保存した映像から静止画像を取り出すには?

    生物の実験で、顕微鏡から見える映像をDVDレコーダーに取り込んでいるのですが、その一部から静止画をとってプレゼンに使いたいのですが、静止画像を取る方法が分かりません。 ちなみにDVDレコーダーはSONY RDR-HX70です。 誰かご教授いただけると非常に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 古いビデオをダビングする場合について・・・

    30年前に撮ったベータ、10年前の8mmが押入れから大量に見つかりました。DVDにダビングしようと思うのですが映像がザラザラしたり同期ズレしたりしています。 画像安定装置なるものがあるようなんですが、実際にはどのような物を使用すればよいのでしょうか?いろんな機種が有り過ぎて分からず困っています。 よろしくお願い致します。