hs2dvd の回答履歴

全341件中121~140件表示
  • ギターにステッカー

    今日タワーレコードに行ってCD買ったらソニマニのステッカーを貰いました。せっかく貰ったんで使ってみようと思ってます。 どうせ付けるんだら音楽関係でギターに貼りたいと思います。 そこで皆さんにお聞きします。ギターにこう言うステッカーを貼ってる方いますか? 皆様の回答お待ちしております!

  • ギターのボディー(全体)を磨くときに…

    レモンオイルで磨いても(拭いても?)いいんですか? その時にティッシュでもいいんですか??それとも専用の布を使ったほうがいいですか??

  • アルトサックスを始めたいのですが

    掲題のとおり、アルトサックスを始めようと思っています。 今心配なのは、家での練習です。 私は今、築15年ほどのマンションに住んでいますが、サックスって結構うるさいのでしょうか。 マンションでサックスを吹いてらっしゃる方、どのように騒音対策してらっしゃるか教えていただけますか?

  • アコースティックギターの弾き方

    オレンジレンジの「花」をアコギ(クラシックギター)で弾きます。結婚式でやるのですが他にはアコーディオンや縦笛やドラムがいます。 4拍でジャンジャン弾いているのですが、なんかワンパターンでこれでいいのかなーという気が・・・・ かといってやっとコードを覚えて普通の速さで弾けるようになった程度です。 多少何かアレンジしてかっこよくなるポイントがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 映像が乱れる場合があるのですが。

    おととし買ったDVDレコーダの再生について質問です。 HDDに録画したテレビ番組は何ともないです。 「DVDを再生」の場合と「ビデオデッキからDVDレコーダへダビング」の場合に時々乱れるのです。乱れないのもあります。 乱れ方は、よく細かいストライプをテレビで見るとチラチラしたようになりますよね?あれみたいです。それと赤がくすんだピンクみたいになります。 どうすればきれいにうつるのでしょうか? ちなみにビデオデッキは普段DVDレコーダと接続してません。

  • 映像が乱れる場合があるのですが。

    おととし買ったDVDレコーダの再生について質問です。 HDDに録画したテレビ番組は何ともないです。 「DVDを再生」の場合と「ビデオデッキからDVDレコーダへダビング」の場合に時々乱れるのです。乱れないのもあります。 乱れ方は、よく細かいストライプをテレビで見るとチラチラしたようになりますよね?あれみたいです。それと赤がくすんだピンクみたいになります。 どうすればきれいにうつるのでしょうか? ちなみにビデオデッキは普段DVDレコーダと接続してません。

  • 昔のビデオテープをどう残すか・・・

    こんにちは、 昔のHi8などVHSのテープはPCでAVIで残す意味はあるのでしょうか? DVDでもいいと思います。 皆さんはどうしていますか? 取り込むときはAVIですが(編集がしやすいから)、編集後はMPEG2に残そうと思います。 将来、DVDより高画質に残せるディスクが出ると思いますが元はアナログでDVD以下の画質なので意味がないと思います。 昔のビデオはどう残していけばいいですか? よろしくお願いします。

  • 鬱病を前向きに治療してもらうには

    鬱病には家族の理解と協力が必要、といいます。 私自身、夫の状態について、どうすればいいのか 困っています。 2週間前、夫が年明けから会社を無断欠勤していたことが会社からの電話で分かりました。 お正月明けから様子がおかしかったのですが 訊いてみると何もかもめんどくさく、 死にたいといいます。 翌朝、2時間かけて説得し、病院に一緒に行き、私も診断に立ち会いました。 思い当たる原因について医師から質問された際、 医師には「仕事は関係ない、ただ何もかもが面倒、 生きている意味を感じない、死にたい」と言いましたが、私は仕事上の問題であると 感じています(会社に行きたがらないが他のことは できるので)。 診断は鬱の傾向があるので薬を飲んで様子を見て とりあえず出来ること、好きなことだけさせてくださいとのことでした。 好きなことだけ、という事ですが、 私のジレンマはそのことに夫が熱中しすぎていると いうことです。 好きな活動に関わる人とは密に連絡し 夜からでも出かけていけるし、徹夜までもする。 これが私には嫌なことから逃げて好きなことだけ するという風に感じてならないのです。 こんな風に考えてはだめなのだろうか、と思いながら、私が夫の会社に謝りの電話や報告をしている間 (夫は全く電話していません)、 活動の打ち合わせなどでメールをずっとやり取り している様を見ると段々悲しくなってくるのです。 それは人生自体を楽しめない夫の逃げ場なのかも しれません。 私は平日働いており、夜9時ごろの帰宅するまで 一緒にいることができません。 平日は朝と昼の薬を飲んでいないことも多いです。 私の理解も足りないのかもしれません。 なんとかよくなっていく、と思ってもらえるように どのように気をつけていけばいいでしょうか。

  • ビデオテープの音が小さい

    教えて下さい! 7年くらい前に録画したビデオテープをDVDに落とす作業をしています。 20本くらいあるのですが、そのうち、何本か(まだ3~4本しかチェックしていません) のテープの音が異常に小さいのです。 以前見た時(4年くらい前?)は普通に出ていたのに…。 どのくらい小さいかというと、うちのテレビは 通常ボリュームは15~20でちょうどいいのですが、 50くらいにしないと聞こえないんです…。 とっても、とっても、大切なテープなので、何とかして普通に再生したいのですが…(涙) このようなことってあるんでしょうか?! 音だけおかしくなることって…今でも信じられません…。 もし、昔のように再生することが不可能であれば、 音だけ大きくしてダビングすることは可能でしょうか? もし可能であれば、どのようにすればいいのでしょうか? ご存知の方、いらしたら教えてもらえないでしょうか…。

  • ビデオテープの補修

    テープが切れてしまい、そこだけセロテープで止めたのですが、再度切れたりしてうまく再生できないことがあります。いい方法はないでしょうか?補修用テープがあるときいたのですが、どこに売っているのでしょうか。

  • 家電製品の寿命について教えてください

    家電製品の寿命について、内閣府「消費者動向調査」等の正式(?)なデータを探しております。 下記に特に知りたい製品を記載します。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 宜しくお願いいたします。 IH調理器 電子レンジ 炊飯器 乾燥機 アイロン DVDプレーヤー 電気こたつ 電動マッサージチェア 扇風機 ドライヤー

  • 激安液晶テレビを購入したいのですが、欠点があれば教えてください

    30型か32型の液晶テレビを検討しています。HYUNDAIのHQL320WRが168,000円でTECOのTL3204FMJが\198,000で売れれています。なぜ日本製メーカーと10万円以上の値段の差があるのですか?私は普通にテレビがみれて、あとはDVD鑑賞が大画面でみれればいいのですが、画像の差がそこまでなきればどちらかを購入する予定のですが、ソニーやシャープに比べて劣っている点があればアドバイスお願いします。

  • DVDレコーダー

    DVDレコーダーの購入に迷ってます。いろいろ調べた結果、東芝のRD-XS36とSONYのRDR-HX70とPSXのDESR-5500に絞りました。テレビ番組が予約録画できて、あとスカパーに加入するつもりなのでスカパーも予約録画したいです。今使ってるPS2も初期のものなので、どうせならPSXのほうがお得なのでしょうか?できたら録画した番組のCMカットもしたいです。どれがいいと思いますか?教えてください!

  • DVDプレーヤの価格を知りたい。

    DVDプレーヤーで、再生と録画ができる機種は、いくらくらいしますか?安い機種が知りたい。各家電メーカーには、価格表のサイトも教えてください。

  • DVDディスク、プレイヤーについて

    スゴ録を使っています。以前HDDにとりだめしていたドラマをダビングしようとしてプレイヤーと違う会社のディスクを使用したところSP以外で録画しようとしてもできないことがありました。相性があるとか聞いたのでそれ以来SONY製のディスクを使っています。 スカパーで毎日放送している番組をDVD-RWに録画(だいたい1枚あたりLPモードで8話ほど録画)しているのですが途中で「ディスクが汚れています」となって続きのお話から録画や編集ができず泣きをみたことが何度かありました。 プレイヤーもよくフリーズしたりする事を電気屋さんに話したら取り替えてくれました。それから1ヶ月程は問題なかったのですが、またスカパー番組で今度は編集中にいきなり電源が切れて、Welcomeと表示されたり頭から再生してもいきなり途中からだったりと大変です。(HDDは大丈夫なのですが・・・) そこで質問なのですが、ディスクを選ぶ時はやはりプレイヤーと同じ会社のものが良いのでしょうか?また、他社のディスクでも上記のようなことはあるのでしょうか?SONYディスクをお使いの皆さんはこういったことはあるのでしょうか? あと同じスゴ録を使ってる方で編集中にフリーズしたり、電源が切れリセットされた状態になったりするのは普通にあることなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 車でDVDを見るには

    車の中でDVDが見たいです。車はトヨタのハリアーですが、純正のDVDナビが付いています。何か手っ取り早く、なおかつかっこよく出来る方法ありませんか?  あと、予算がどれくらい掛かるか教えてください。

  • Hi8ビデオカメラが故障した時・・バックアップ方法は?

    Hi8のビデオを使っておりましたが どうも故障したようで再生できなくなりました。 そこで取り溜めたHi8テープをDVD等にバックアップしたいんですが、本体が故障しているので再生できず困っております、何か廉価な方法は無いでしょうか?? ダビング業者は、高いので避けたい。 今さら新品の本体は買いたくない。 オークション等で中古を探したが高い(既にDVを購入したので無駄なお金は使いたくない) 周りの友達は持ってないので借りられない。 5000円以内で何とか出来ないかと思っております 何か知恵有りませんか?お願いします。

  • BS内蔵(地上波ではない)TV-DVD-ビデオデッキの配線

    DIGAを購入しました。配線で悩んでいます。初心者なので できるだけ専門用語でない言葉でお願い致しますm(__)m 1.TVとDVDの電源だけONしてDVDを観たい。(ビデオをOFF) 2.TVとビデオデッキの電源だけONしてビデオを観たい。(DVDをOFF) 3.TVだけONしてTVを観たい。(DVD、ビデオOFF) 4.DVDからビデオ、ビデオからDVDへダビングしたい。 5.TVのBS内蔵テレビ(従来からあるデジタル放送とは関係ないもの。)を録画できるようにしたい。 以上でできないものはありますか? ちなみに背面には音声・映像の端子が下記の通りかと 思います。 TVの出力端子=1、入力端子=3 DVD出力端子=2、入力端子=2 ビデオ出力端子=1、入力端子=1 検索でセレクターという言葉がでてきましたが、 どういったものなのでしょうか?いくらくらいですか? そしてそれを購入するならば何に注意して買えば いいでしょうか?

  • DVDディスク、プレイヤーについて

    スゴ録を使っています。以前HDDにとりだめしていたドラマをダビングしようとしてプレイヤーと違う会社のディスクを使用したところSP以外で録画しようとしてもできないことがありました。相性があるとか聞いたのでそれ以来SONY製のディスクを使っています。 スカパーで毎日放送している番組をDVD-RWに録画(だいたい1枚あたりLPモードで8話ほど録画)しているのですが途中で「ディスクが汚れています」となって続きのお話から録画や編集ができず泣きをみたことが何度かありました。 プレイヤーもよくフリーズしたりする事を電気屋さんに話したら取り替えてくれました。それから1ヶ月程は問題なかったのですが、またスカパー番組で今度は編集中にいきなり電源が切れて、Welcomeと表示されたり頭から再生してもいきなり途中からだったりと大変です。(HDDは大丈夫なのですが・・・) そこで質問なのですが、ディスクを選ぶ時はやはりプレイヤーと同じ会社のものが良いのでしょうか?また、他社のディスクでも上記のようなことはあるのでしょうか?SONYディスクをお使いの皆さんはこういったことはあるのでしょうか? あと同じスゴ録を使ってる方で編集中にフリーズしたり、電源が切れリセットされた状態になったりするのは普通にあることなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • VHSビデオをDVDにしたいのですが

    ビデオテ-プをパソコンに取り込みたいのですが MPEG2に設定すると こま送りの連続になって しまいます(USTV-1の設定)。MPEG1ですと OKなのですが。そこでショップにグラフィックボ-ド を買いに行ったところ オンボ-ドの為 合うかどうか 保証できないとのこと。どこか合いそうなメ-カ-を 教えて下さいますか。そして合うとMPEG2が綺麗に なるでしょうか。宜しく御願いします。 FMV-C601   セレロン 2G (USB2.0)  メモリ- 640MHZ          OSはXP-プロ SP1 http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/03kamiki/7771c6/index.html ビデオキャプチャ-はCANOPUS  USTV-1          ソフトはFEATHER http://www.canopus.co.jp/catalog/ustv/ustv1_index.htm ビデオを綺麗にDVDにしたく皆様のアドバイスを 御願いします。(パソコンは初心者です)