• ベストアンサー

DVDディスク、プレイヤーについて

hs2dvdの回答

  • hs2dvd
  • ベストアンサー率17% (40/229)
回答No.3

No.2です。 ピックアップは目です。 レーザー出してDVDの情報を読み取ります。 やられると乱反射してまともに返ってきません。 ピックアップ自体の不良だと交換ですね。 国内のほとんどがサンヨー製みたいです。

rei07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブルーレイで録画したスカパーの番組をディスクに保存

    今まで使っていたDVDレコーダーが壊れそうなので、新しいものを買おうと思っています。 主にスカパー(通常のものでe2とか光ではありません)で放送されている番組を録画して、たまったらディスクにダビングしています。 ディスクに残す番組が多く、できるだけ1枚のディスクにたくさん入った方が良いので、今回、ブルーレイレコーダーの購入を考えています。 ただ、いろいろ調べた結果、「外部入力からHDDに録画したコピー制限のかかったもの(スカパー、CATVなど)はBD-R、BD-REにダビングできない」と書かれていました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4062363.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324989893 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028034 そこで、 ・HDDに録画したスカパーの番組をブルーレイディスクに保存出来ないのはダビング(コピー)だけで、ムーブでは保存することが出来ますか? (番組はディスクに移した後、消してしまうのでHDDから消えてOKです) ・スカパーのチューナーは、ソニーのDST-SP5という製品で、コピー制限の入らないもののようですが、(実際に今はかかっていない) ブルーレイディスクにムーブ(ダビング)できないのは変わらないのでしょうか? ブルーレイディスクに保存できないようなら、DVDプレーヤーを買う予定ですが、できれば枚数が少なくて済むブルーレイを買いたいと思っています。 購入を予定しているのはシャープのBD-HDS32かパナソニックのDMR-BR550です。 詳しい方、または同じようにスカパーの番組をブルーレイに撮っている方がいたら、ぜひご回答ください。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダのダビングとclick to dvd

    先日DVDレコーダーを新しくしました(ソニーのBDZ-AT950Wです) 私のダビングの方法が悪いのかもしれませんが、スカパーの番組を録画し、それをDVDにダビングしました。5時間ぐらいある番組だったのですが、以前のレコーダーだと、「自動編集」で一枚にダビングできていたのですが、同じようにダビングしようとすると、容量が不足してできませんでした。 どのように操作すれば一枚に収まるでしょうか? 画質はLPにしましたが、だめでした(A;´・ω・)フキフキ お詳しい方、よろしくお願いします。 また、今回はそれを、click to DVDで編集したくて半分づつダビングしたDVDをパソコンで.mpgに変換していつものように編集しようとしたのですが、それもエラーが出てしまいました。 なんとか以前のように編集がしたいのですが・・・。 すみませんがお返事お願いいたします。

  • DVDレコーダーでスカパーを録画したら、他のプレーヤーで見れない

    DVDレコーダー panasonic DMR-E20 スカパーチューナー SONY DST-D900 XP、SP、LP、EPと録画モードを選べますが、 SPモードで、DVD-Rにスカパーの番組を録画しました。 友達の家のプレーヤーで見ることが出来なかったのですが、 なぜなんでしょうか。 友達のはTOSHIBAのプレーヤーでした。

  • 外付けHDDからブルーレイディスクへダビング

    東芝の液晶テレビ、レグザ(37Z9000)を使用しています。 現在、外付けHDD(BUFFALO)でスカパーの番組を録画しているのですが、 残り容量が少なくなってきたのでブルーレイディスクへのダビングを検討しています。 そこで、同メーカーのブルーレイレコーダー(RD-BZ700)を購入し、 そこからブルーレイディスクへダビングしようと思っているのですが、 ネット上でレコーダーの不具合によるレビュー(画面のフリーズなど)が多いことを知ったので、 本当に購入しても大丈夫か心配です。 なので、もし他にオススメできる機種などがありましたら、 教えて頂けますでしょうか?(スカパーの番組を録画、ダビングできることを前提としています。)

  • スカパーのDVDレコーダー録画

    スカパー番組のDVDレコーダーへの録画で困っています。 最近まで使っていたスカパーチューナー(AIWA製)が故障したため 新しく買い換えました(IO-DATA HVT-ST200)。それまでは問題なく スカパー番組をDVDレコーダー(Sonyスゴ録RDR-HX8)のHDD,DVDに録画できていたのですが、買い替え後、HDDには録画できるのですがDVDに録画出来なくなってしまいました。またHDDに録画したものをDVDにダビングしようとしてもこれも出来なくなっています。スカパー番組以外は問題なくHDDにもDVDにも録画出来ています。スカパーチューナーが変わったことが原因だと思うのですが、具体的に何が悪いのでしょうか。

  • スカパー番組のダビングタイトルの再生について

    BDZ-EW520を使っています。 知り合いにスカパーの番組録画をお願いし、BDにダビングしてもらいましたが、再生しようとすると「再生できないタイトルです」というエラーになり見れません。 サポートに相談しリセット、電源コードの抜き挿しまで試しましたが、ダメでした。 一枚のディスクに地デジの番組とスカパーの番組がダビングされており、地デジの番組は見れるのに、スカパーの番組はサムネイルすらフィルムのアイコンとなり見られません。 また違うディスクにダビングされた別のスカパー番組は再生可能です。 同じスカパーでも再生可否があるのでしょうか? ちなみに録画とダビングは東芝製レコーダーで行い、家電量販店で東芝製とソニー製で試したところ、東芝製では再生出来ました。 長文になり申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDD内蔵DVDレコーダーかDVDプレーヤーか

    DVD初心者です。よろしくお願いします。 DVD機器を初購入しようと思っているのですが、DVDレコーダーを買うべきかプレーヤーを買うべきかで悩んでいます。 現在はPCでTV録画し、それをPC上で自分の見たい場面だけを編集してDVDに落としています。でも、DVDプレーヤーがないのでTVで見ることができません。 目的は、TVで(TV番組を)編集したDVDを見ることです。 ですから、DVDプレーヤーさえ買えば問題はないのですが、PCでTVを録画するというのに抵抗を感じているのが、プレーヤーを買うのにためらっている理由です。(PCはうっかり電源を切ってしまってTV番組の録画ミスが起こる可能性があったり、他の家族もPC使うので、同じように電源を切ってしまったり、録画中にフリーズしてしまうおそれがあるので心配です) それならば、HDD内蔵型DVDレコーダーを買おうかと思っています。すると、PCのように自分の好きなところで映像を切ったり張ったり編集できないのではないかというのが、レコーダーを選べない理由です。 予算は5~6万です。この予算で希望にそったレコーダーが買えないのであれば、安いプレーヤーを買おうかと悩んでいます。 自由に編集可能なHDD内蔵DVDレコーダーの機種でおすすめがあれば教えていただきたいです。 ちなみにもうひとつ質問なのですが、ビデオデッキとHDD内蔵DVDレコーダーがあれば、ビデオの映像をDVDに落とすことは可能ですよね? 機械初心者なので至らないところも多々あると思いますが、よろしくお願いします。

  • Blu-rayディスク再生

    BDZ-RS15を使っています。 他のBlu-rayディスクは再生出来るのですが、知り合いからダビングしてもらったものだけ「再生出来ないタイトルです」と表示されます。スカパーの番組を録画してダビングしてもらったものです。何故再生されないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVDにダビングしたときの画質

    こんにちは、ダビング初心者です。 検索したのですが、どうも検索語が悪かったようでうまく出ませんでしたので、質問します。 HDDにSPやLPモードで録画したものを、DVDの※ジャストダビング機能を使ってダビングしたら、EPモードで録画されたのですが、これが鑑賞に堪えない画質でした。※こんなにひどくなるとは思わなかったのです。 (HDDにEPモードで録画したものを、DVDにEPモードでダビングしたものはそんなにひどいとは思いませんでした) そこで質問です。 ・HDD録画を、同じモードでDVDにダビングしたとき、やはり画質は落ちるのか。 ・HDDにEPモードで録画したものを、DVDのLPモード以上の画質でダビングしても意味はないですよね? ・4時間半録画をLPモードでHDDに記録しているとき、画質を落とさずにDVDにダビングするときは、どうしたらいいのでしょう?(複数枚DVDを用意して、途中でディスクを代えるんでしょうけど) ・きれいな画質はやはりSPモード以上でないと望めないのでしょうか(それだとディスクが何枚あっても足りない)。 すみません、おバカな質問で。 SHARP DV-HRW35 を使っています。

  • HDD→DVDへのダビングについて

    DIGAのDMR-EH55を使ってます。 1時間の番組を、「HDDにXP録画→DVD-RにLPで等速ダビング」と「HDDにLP録画→DVD-Rに高速ダビング」ではどちらの方が画質が良いですか? あと、「高速ダビング」の画質はXP、SP、LP、EP、FRのどれに当てはまるのでしょうか。それとも録画した番組のモードを引き継ぐのですか。(例えば、30分の番組をHDDにSP録画→DVDに高速ダビングするとSPのままですか?) 宜しくお願いします。