chicago911 の回答履歴

全991件中261~280件表示
  • 書面での回答拒否

    またお世話になります。 私は息子のクラスの学級会長をしています。 参観日の後の学級懇談会の司会やクラスで行なう親子レクなどの運営が主な仕事です。 懇談会の後には各クラスの学級会長が集まり「学年部」(地域によって名前は違うと思いますが)が開催されます。 今までに4回の部会が開催されました。 部会の中では懇談会で挙がった行事の感想や、学校・PTAなどへの要望が各学級から報告されます。 しかし、今までにあげた要望や質問に対してPTAや学校から回答がなく、学級懇談会の中でも「前回の質問に対して回答がないがどうなったのか」とお叱りを受けました。 そこで、先月開催された第4回目の部会でそれらについて回答を求めたところ部長からの回答を得ることが出来ず、たまたま顔を出したPTA会長にそれについて質問しました。 が、あまりにも放置されていた問題が多すぎてその場での回答をいただけず、また次回の部会が年明けのこともあり「後ほど改めて書面で質問するので回答をお願いしたい」旨を部会中に伝え了承され、部会を終了しました。 それから数日後、要望書と質問書を部会を通してPTA理事会に提出し、書面での回答を求めました。 しかし、ここに来て書面での回答は出来ないと理事会に突っぱねられてしまいました。 理由は「こんなに大げさに書面でやり取りするほどのことでもないし、前例がない」とのことでした。 私のとった方法は間違っていたのでしょうか? 他にどんな方法があったのでしょうか?

  • 糖分を摂っても

    糖分を摂っても脳を使えば肥らない、と ある漫画で読んだのですが本当なのでしょうか? 脳は大量に糖分を消費するらしいですが、 脳を使うことにより、遍く消化できるのでしょうか? 具体的に、コーラ(350ml)一本分で、 その糖分を消費するのにどのくらいの 脳の活動が必要なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • HPLCでの内部標準とは

    HPLCでの分析初心者です。 サンプル抽出時に、内部標準を加えることによって何が変わるのですか?基礎的なことだと思うのですが、難しくてよくわかりません。すみませんが、わかりやすく教えてください。

    • ベストアンサー
    • muji324
    • 化学
    • 回答数3
  • 公衆浴場で水虫になりますか?

    公衆浴場は不特定多数の人とバスマットを共有していますね。となると、水虫になるんでしょうか? 今年からスーパー銭湯を週1日くらいの割合で利用していますが、この2,3ヶ月前から足の1点だけがかゆくなるときがあります。まさか、水虫になったのでは、と心配です。スーパー銭湯を利用していても大丈夫でしょうか?

  • 捕まっていない犯人の手がかりを報道することについて

     奈良の少女誘拐殺人事件について、犯人の乗った車は「紺の○○○(車名)」らしいという記事があったので読んでみると「しかし、別の色だったと証言する小学生もいる」と。  目撃情報ほど当てにならない情報はないにもましてこのような曖昧な情報を報道する必要がどこにあるのでしょうか?もちろん市民からの情報を得る為という側面もあるのは理解できます。  しかし例えば同じ車名の車を所有している為に一般市民からあらぬ疑いを掛けられたり、いじめにあったりする人もいるわけで、かえって情報の錯綜を招き、犯人逮捕の妨げになる気がするのです。  それにこの情報が誤りだったとしても松本サリン事件の河野さんのケースのようにマスコミがそれについて責任をとることはできないと思います。また、仮に情報が正しかったとしてもそれによって犯人が証拠などの隠滅をはかる可能性もでてくると思うのです。  報道すべきは曖昧な速報ではなく整理された冷静な情報であり、そしてそれは犯人逮捕後に報道してもソースとしての価値は充分あると思うのですが。それともマスコミはそこまで掴んでいるのに結局まだ捕まえていない当局の無能ぶりを暗に非難してるのでしょうか?  世田谷の一家惨殺事件もそうですが、私は捕まってもいない犯人の手がかりなど聞きたくもないし、聞いたところで「憤り」と「もどかしさ」しか感じません。(といいつつ今回も読んでしまったのですが、、、。)  少し感情的になってしまって申し訳ないのですが、皆様のご意見を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • アトピー性皮膚炎です

    現在病院に通っていて、ドレニゾンテープという貼り薬を処方して頂いています。でも、処方される分じゃ足りなくていつも困っています。同じものじゃなくてもいいので、似たような物は市販されているのでしょうか?知っている方がいたら教えてください。

  • 研究室内において

    研究室において 去年の学生はさぼっている人が多くて それでまぁまぁということになり ほとんど押し出しのような形で卒業させたそうです。 今年については部屋内でさぼっているのが 自分一人ということもあって ほかのメンバーに示しがつかないから との理由で留年になってしまいました。 問いただしたところすぐにころっと 意見を変えて去年の学生は ちゃんとノルマや課題を守っていた。 君とは立場が違うと言い張ってきました。 出席も逐一途中から監視されているように 勝手に取られていたようです。 でも、実際に去年の学生がほとんど 何もしない状態でも卒業したのを 知っています。 このような理由で卒業できなくなるのは 正当性があるものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この実験研究に必要な標本人数を教えてください。

    統計の素人です。よろしくご指導くださいませ。 このたび実験研究を行うことになりました。 あるひとつの状態を「正しい」と仮定した上で、被検者さんに「正しい」を行って頂き、その前後の『筋硬度値』を比較します。 被検者さんは、38人の仲間の中から無作為抽出するのですが、その結果を全国の同じ業界の多くの方に「効果がありますよ」と学会で発表できるようにもっていきたいと思っています。(夢は大きく。。。) そこで質問ですが、この場合、何人の標本をとって、どのような検定にかけることが必要でしょうか? 例えば、2つの集団を作って、「正しい」を行った群と行わなかった群の平均を比べるのであれば、t検定というものにかけることが必要で、それなりの人数を割り出すのかな、と考えたのですが、私達のように、同じ人で「正しい」の前後を比べる場合はどうでしょうか? テレビでよく行われているような、何かを食べて血液サラサラ…のような場合でも、3人の時もあるし何十人の時もありますね。。考えれば考えるほどわからなくなってしまって…。 どうか、統計に詳しい皆様、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • よく風邪をひき熱をだす子供を丈夫にしたい

    もうすぐ2歳になる息子ですが9月になってから毎月のように風邪ひいて熱をだしています。夏の間はひきませんが涼しくなってくると去年も病院通いでした。風邪をひくとすぐ熱が出ます。丈夫にしようとこの夏からスイミングにも行き始めましたが度々の風邪で満足に通えていない状態です。薄着の方が強くなると聞いて薄着にさせれば風邪をひきますし・・・。どうしたら強い子供になるのでしょうか?来年私が復職し保育園ですのでかなり心配なんです。なにかいいアドバイスあればお願いします。

  • 外貨貯金について

    外貨定期貯金などを銀行の窓口を通してやっていたんですが、 最近、ネットで直接取引きする方にも惹かれ(手数料も安いし) 調べ始めたのですが、いっぱいありすぎて迷っています… 選ぶ際のポイントやお薦めなどあれば教えて下さい。

  • 江戸の火事の多いのは何故?

    どうしてなんでしょうか? 記録が残っていましたが原因まではわかりませんでした

  • 豊胸サプリを飲んで成功した方いますか?

    こんにちは...何か変な質問かもしれませんが... 豊胸サプリを飲んで成功された方いますか? 過去に私は2度挑戦(両方とも違うブランド)したのですが、その時ルール違反をしたので...(水を一日1リッター以上飲まなかった、カフェインをとってしまっていたのがルール違反でした。) ちゃんと規則に沿って飲まれた方で、成功された方いらっしゃいますか? 過去に痩せた時がありまして、その時に大分胸が小さくなってしまいました...C近かったのが今はB。又体格は太ってきているにも係わらず、胸は大きくなっていません。 何とか胸を大きくしようと思っているのですが!!!! 会社によっては3ヶ月試して効果がなければ返金してくれるというのがありますが、やはりサイト上での成功者の声というのは当てになりません... ここでなら本当の声が聞けるかな?と思いました。

  • 水分の摂取と病気の予防の関係

    水分は身体の中で一日に尿:1,200ミリリットル、糞尿:200ミリリットル、不感蒸泄:900ミリリットル、という形で排出されるために、水分を一日2リットルほど補うのがよいと聞きますが、実際には水分不足の人が多いと聞きます。 このように水分摂取が重要という人もいれば、むくむからよくない、という人もいますが、そもそも水分が不足するとどのような働きでどのような体の不調が起こるのか、水分を摂取するとどのような利点があるのか、主に予防の観点から教えていただきたいです。 実は本日図書館で少し調べてみたのですが、あまりに専門的すぎて難しくてわかりませんでした。ネット上では浄水器のセールス等の関連が多く、自分の求める情報とは少し違いました。ありきたりのようでよくわからなくて、「これは体にいいですよ」という情報は多いのですがその根拠となる決定的なものがいまいち見当たらず…私の探し方もやみくもでよくないのですが、手助けしていただけたらありがたいです。

  • ビタミンEのサプリメントの原料の違い

    植物油抽出のビタミンE(値段が安い)と、ヒマワリ由来のビタミンE(値段が高い)のどちらを購入しようか迷ってます。原料が違うと効果や吸収率などに違いはあるのでしょうか。 ちなみに、ビタミンCの材料にも様々な原料のものがありますが、やはり違いはあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • インフルエンザ予防接種について

    私、インフルエンザにかかりたくないので予防接種を受けようと考えているのですが、医療機関等で見るポスターなどには「乳幼児、65歳以上、腎不全などの病気にかかっている方」というような事が書かれていますが、成人で健常者でも受けてもよいのでしょうか? たとえば、予防接種を受けた為に自己免疫力が弱くなるとか、一度受けると毎年予防接種を受けないと風邪等の病気にかかりやすい体質になるなどといった問題は発生しないでしょうか? 以上、おわかりになる方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 退職日前に入籍&転居したら?

    12月いっぱいで会社を退職するものです。 退職理由は結婚の為、遠方へ引っ越すからです。 入籍と転居届を12月中に済ませるつもりでいるのですが、退職日と近い為会社に届ける予定はありません。 退職後の様々な手続きは新しい土地でやる事になります。 その場合、会社からもらう、手続きに必要な書類には現在住んでいる結婚前の住所が記載されるのでしょうか? もしそうなら、入籍や転居を会社に届け出なければ、手続きに不備が出てきますか? 会社からもらう書類に、住所が書いてあるかも不明なんですが・・・。 宜しくお願いします。

  • いじめやいやがらせの証拠固め

    いじめや理不尽な仕打ちにあっていた場合 学校内、職場内などでトラブルめいたことがあったとき カセットレコーダに会話を録音したり ノートなどに何月何日何時ごろ何を言われたとか 毎日書き続けて証拠物件を作ることについて あまりやりすぎると自分自身が非を問われたり することはあるのでしょうか。 どこまで正当防衛が成り立つのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • なんで日本ではアメフトよりラグビーの方が人気があるの?

    失礼極まりない言葉を出しますが、質問するには欠かせない要素なので許してくださいね。 スポーツニュースを見ているとラグビーのニュースとかは見るんですが、アメフトのニュースはあまり見ません。 どうしてでしょうか?アメフトは結構おしゃれなスポーツなのに対して、ラグビーは『男!』って感じのスポーツじゃないですか。それなのにラグビーって人気がありますよね。アメフトは歴史が浅いと言われてますが、サッカーも浅いですよね?どうしてアメフトは人気が出ないのでしょうか? 何か心当たりがある方教えてください。お願いします!

  • エアメールの宛名について

    ご主人と奥様の両方が知り合いなので、連名という形で アメリカにエアメールを送りたいのですが、この場合は、 どう記述すればいいですか? (Mr. and Mrs. を利用するの?)

  • 君が代

    君が代ってなぜ強制で歌わされないといけないんでしょうか?強制って意味ない気がするのですが・・この前、園遊会で天皇陛下が強制されるものでないといってくれた訳ですが、それでも変わらないんでしょうか?(ちなみに園遊会のとき話してた人は教育者のようで(教育委員として学校などで)君が代を歌わせていますと陛下に言い、それに対し陛下が、強制されるものではないですよ・・というと突然手のひらを返したようにすばらしいご意見です・・といって一体あんたはどっちの意見なんだとその場面をTVで見ていて思ったんですが、要は現在の教育者は(君が代)に対し何の信念も持ってないことをこの件で暴露したのでは?とも思ったのですが・・)