bluestorm666 の回答履歴

全295件中141~160件表示
  • 教えてください!こうひつ浸透圧維持って何ですか?

    わかりやすく教えてくれる方お願いします。

  • 甲状腺亢進 病院を逆紹介してもらえる?

    地元の病院で甲状腺の検査をしたら亢進していると言われ 大学病院の紹介状を貰いました。 大学病院が非常に遠く、待ち時間も長いし子供を預かって もらわないと行けないのでそう何度も行けそうにありません。 そこで甲状腺の治療方針が決まったら、逆紹介という形で地元 病院で投薬等して頂けないのでしょうか? 田舎で内分泌科自体がありません。 もし逆紹介して頂いた方がいましたら教えて欲しいです。 あと通院が遠すぎるなどの理由からも可能なのか知りたいです。

  • 読書感想文の書き出しがわかりません

    書く内容はわかってきたのですが、書き出しをどうすればいいか迷っています。教えてください!!

  • 新生児 寝ている時の授乳(母乳)

    生後22日目の男の子の新米ママです。 母乳のみで育てていますが寝ている時の授乳で悩んでいます。 産院では「起こしてでも3時間以内」といわれ、また、3時間くらいで自分の目が覚める。おっぱいも張って痛い。おっぱいが熱を持ってつらいので「起こして3時間以内」の授乳をしていますが、やっと寝かせたところだったり、起こしたばかりに寝なくなったりするのでストレスがたまっています。 ネットで調べてみましたが意見もまちまちみたいで・・・ 母乳のみの方はどうしてらっしゃる(らっしゃった)のか教えていただきたいです。 (1)起こしてでも3時間以内 どのような起こし方をしてらっしゃいますか? 私は電気をつけて(それで大体起きる)起きなければオムツを替えています。そのあと授乳しても寝ないことが多いのです・・・ (2)起こさないで3時間以内 どのようにしているか教えてほしいです。 寝ているところにそーっとというのを目指していますが、首が据わっていないのとげっぷが残っていると寝ないので添い乳はしておらず、そっとだいておっぱいを上げようとするのですが寝ていたり寝ぼけていると口を開かず、押し込んでも吸う力が弱いので授乳できません(TT) (3)起こさないで3時間程度で搾乳 搾乳した母乳はどうしてますか?哺乳瓶にいれて、赤ちゃんが起きた時あげていますか?(何時間くらい哺乳瓶で保存できるのでしょう?)冷凍保存してますか?捨ててますか? (4)起こさないし搾乳もしない おっぱいが張ったり、母乳の出がわるくなったりしませんか?起きたら、そのまま授乳しますか?(長時間あげてないと味が悪くなるという情報もあるようですが・・・) (5)その他 ネットでいろいろ見たのですが、いろんな意見があって混乱しています。みなさまの体験を教えていただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 大量の業務用冷凍ミックス野菜のレシピ

    ご近所のイベントで画像のような業務用(と思われる)冷凍ミックス野菜を大量に貰ってしまいました。画像でも分かると思いますが、かなり小さく角切りにされておりカレーやシチューの具材としては小さすぎます。 これを活用できるレシピでいいものは無いでしょうか? 何種類でもいいので教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 青春時代の「甘酸っぱい」恋をテーマにした小説。

    題名どおりですが、青春時代の「甘酸っぱい」恋をテーマにした小説を探しています。携帯小説ではありがちなテーマだと思いますが、文庫の小説で探しています。

  • 日本の古典が読みたいと思い”古事記 (中) 全訳注

    日本の古典を知り雅を学びたいと思いとりあえず”古事記 全訳注 (講談社学術文庫 208) [文庫] 次田 真幸 (翻訳)”を購入しました。 幸いにも現代語訳があったため読めていますが、原文分を最低限読めるようになるにはどのような知識が必要でしょうか? たとえば、大学入試クラスの古漢文の文法知識とか古語辞典とかありましたら教えていただけないでしょうか。できればこのまま日本書紀や万葉集などを読み進めたいと考えています。 高校の頃の国語のスキルは原文は漢字をサボらなければほぼ満点で、古漢文になるととても文学部での講義にはついて行けない可能性が高かったので理転を勧められました。 よろしくお願いします。

  • ひじきです!

    ひじきは髪の毛になにか いい効果があるのですか? ほかの効果でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 【至急】日焼け やけど

    高校生の女です。 昨日海へ行ってきたんですが 腕にひどい日焼けをしました。 海から帰る頃には 真っ赤でヒリヒリするような 痛みだったんですが、 その赤さが尋常ではないです。 大やけどをした人みたいに真っ赤なんです。 家に帰る頃には ジンジン痛むような感じでした。 日焼け止めを何度も塗り直さなかった自分が悪いんですが。 翌日の今日、痛さで目が覚めるほどジンジンと痛いです。 赤さは昨日と変わらないと思います。 顔は、まぶた、頬、鼻、おでこが焼けています。 痛さはあまりないのですが 突っ張る感じと、すごく赤いです。 腕はとりあえず冷えピタを貼ってるんですが、なにかいい方法ありませんでしょうか? 赤みを取る方法や痛みを抑える方法、何でも構いません。 それか病院に行った方が いいでしょうか? 至急です。お願いします。

  • 名古屋から気軽に行ける観光地(一泊)

    閲覧ありがとうございます! 早速質問します。 9月下旬に高校時代の友人5人で旅行に行くことになりました。 車の免許を5人中1人しか取得していないため 車での旅行ではなく公共交通機関を使って旅行の計画です。 ですがどこに行くかが決まらず困っています。 名古屋から気軽に行ける観光地を教えて下さい。

  • 路線バス運転手からお客様へちょっとしたお尋ね

    東京都隣接県で路線バスの運転手をしている者です。 私の勤務している営業所の路線は、後乗り後払いの整理券式です。そのため、座席が出口に近い前の方から埋まってくるのはなんとなく分かるように思います。 しかし、深夜・早朝などお客様が1人しかご乗車していない場合でも最前部の座席にお掛けになる方がよくいらっしゃいます。私はどちらかというと人見知りする方で、自分が電車やバスを利用する場合、少しでも他の乗客がいないところを選んで乗るくらいなので、ほかにいくらでも空席があるのにわざわざ運転手とはいえ見ず知らずの他人のそばに接近していても平気な方の心理が理解できません。 昔、白人女性が白人男性の前では決してしない着替えを黒人奴隷の前では平気でしていたという話を学校の授業で聞いた記憶があります。これは、黒人奴隷が「人」ではなくペットや家畜的なものとされていたからであるとのことでした。 バスの運転手は「人」以下と思われているのでしょうか。

  • 与謝蕪村の 「秋風の吹きのこしてや鶏頭花」について

    与謝蕪村の「秋風の 吹きのこしてや 鶏頭花」という句の訳を教えていただきたいのですが、 どなたかわかりませんでしょうか? だいたい予想はつくのですが、はっきりとした答えがほしくて質問いたしました。 鶏頭の絵を描いたのですが、その絵に句をそえたいのですが、 意味をはっきりと把握したかったのですが、調べてもなかなかわからなくて困っています。

  • 大腸がんをしらべるにはどこにいけばいいのでしょうか

    大腸がんを調べるには 肛門科?消化器か?外科? どこにいけばいいのでしょうか。。。。 心配なのですがどこにいけばいいかわからなくて、、、。よろしくおねがいします。

  • おすすめの本

    みなさんのおすすめの本や、作家を教えてください。 ちなみに私は森見登美彦さんの作品が好きです。

  • キリスト教徒とお墓、位牌

    一か月前に田舎の母が亡くなり、長男と連絡がとれないため、東京在住のクリスチャンである二男の小生がにわか施主として法事に携わり、間もなく49日が近づいています。 そこで、残った兄弟三人で誰が位牌、墓を守っていくかについて話し合っています。諸事情で守っていってくれる者がなく、「仏壇は処分して、位牌は小生が預かり、次世代には続かないであろうお墓は兄弟存命中は協力して維持していくこと」でないと話が収まりそうにありません。こういう場合、どう解決していったらよいでしょうか? クリスチャンとして、メモリアル、記念のよすがとしての位牌保持は認められるものでしょうか?  クリスチャンとして自分のありかたに疑問を持ち続けるより、一度、識者、経験者に教えを乞うてから方針を決めたいと思っておりますのでご教示よろしくお願いいたします。 今回の法事を通じて、今や地方でも家、親戚、地域共同体のシステムが機能し難くなっています。まさに吉本隆明の言う「崩壊状態」、”品格、愛国心、武士道精神などの復古的ないし懐古的なやり方が、このかつてない新しい社会の状態に対して通用するでしょうか。復古的な考え方は通用しないと思っています。”とは、いい得て妙なりです。盂蘭盆会もお寺主導の先祖供養として定着していますが、本来は、「今まさに逆立ちして、飢え、渇き、苦しみ続けている餓鬼」である自分自身を仏教を通じて救う、自分の人生を見つめ、生きる意味を尋ねる御縁とも思う。「今、いのちがあなたを生きている(東本願寺の標語)」事を確認する機会とも思います。 そう考えると、お寺・檀家代表主導の法事その他や口うるさい親戚に促された形骸化した行事からも距離を置いた生き方もありかと思う昨今ですが、どうやら田舎で通用するにはもう少し時間を要すようです。 愚見を述べて失礼しました。               

  • 赤ちゃんの名前

    もうすぐ女の子がうまれるのですが、名前がなかなか決まりません。 娘は、日系アメリカ人とアフリカ系アメリカ人のハーフになります。 私が日系アメリカ人で日本国籍も持っているので日本でも変でない名前を付けたいです。でも、ユニークな名前をっと思っています。 この中で好きな名前を選んでください。 Alana (アラナ) Lilyah (リリア) Tiana (ティアナ) Kiana (キアナ) です。 アメリカで聞くとAlana(アラナ) と Lilyah (リリア)が好きな人がたくさんなのですが、日本ではどうですか? 

  • なんという花でしょうか?

    今の時期、良く見かける花(木)なのですが名前がわかりません。 ご教授よろしくお願いします。

  • 複数の国の言葉が使える電子辞書

    電子辞書を購入しようと考えている 中3のものです。 和英や英和だけでなく ドイツ語やフランス語なども和訳できたりする 電子辞書を探しています。 そもそもそんなものは存在するか分からないのですが、 何かありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 「出来ている」という言葉の用法

    日本語の質問です。 「出来ている」という言葉について質問が有るのですが、 この言葉は、可能の意味では使われないのでしょうか? 例えば 「本は紙から出来ている」 ということが有りますよね?これは 「~出来ている」=「~からなる」 ということだと思うのですが、この意味だけでしか使えないのでしょうか? 可能の意味で使うとするならば 「彼は複雑な図形をイメージ出来ている」 この様な使い方は誤用なのですか? 宜しくお願いします。

  • 味噌漬や粕漬の魚は冷凍OKですか?

    こんにちは。 魚の切身の味噌漬けや粕漬けは冷凍しても 特に問題ないでしょうか? 今日スーパーで安売りなので買いたいなーと思ってるのですが 冷凍OKなら少し多めに買いたいです。 普通の切身はよく冷凍するのですが、 味噌とか粕とかついてる場合はどうなのかなあと思いまして・・・