foosun の回答履歴

全200件中161~180件表示
  • 研究室の人間関係の悩みです。

    某私立理工学部の四年生です。 希望の研究室には抽選で外れてしまい、とても運悪くブラック研究室に強制配属されてしまいました。 この研究室は10人配属予定だったのですが、進級単位が足らない人や、中退者が出てしまったために、私を含めて4人になってしまいました。 私以外の三人は留年生で、中には三年留年している人もいました。 私も元々成績はあまりよくない方なのですが、正直ビックリです。 そのうちの一人は僕を見下して、嫌味を言ってきます。 「こんなんもわからないの?ちゃんと勉強しないとダメだよ。」 そっくりそのまま返したいのですが、年齢が上なために言えません。 またその人は、三年留年してるのにも関わらず、大学院を目指しています。 そのことに関しても、とても偉そうな態度で勉強を教えてきたりします。 他の二人に関してもプライドが高く、しゃべっていると疲れます。 正直、辛いです。 他の研究室の友達がとても羨ましいです。 一人でもいいので、同年度の人がいて欲しかったです。 社会に出れば、こういうことは当たり前だと思います。 他人は他人。自分は自分と思っていてもすごく嫌になってきます。 自分にも、アマエがあるのはわかります。 しかし、一年間これが続くと精神的におかしくなりそうです。 対策またはアドバイスがあったら教えてください。 また、こういう場合は敬語を使わなくてもいいのですか?

  • 新入生のサークル加入時期について・・・

    サークル参加に乗り遅れた大学1年生です。 入学してから余裕をかましていたらもう笑えない状況になっていました。 そこで質問なのです。 体育会系のサークルに入りたいのですが 今からでも間に合いますか? 大分、グループが固定化されてきている段階でも大丈夫なのか大変不安です。 また、暗黙の了解でサークル加入のデッドラインがあると思うのですが それはいつごろでしょうか。 正直「いつ入っても大丈夫だよ!」 といったアドバイスには優しさも感じるのですが信用できません>< 皆さんの厳しいアドバイスをお待ちしてます。

  • CAですが歯の矯正しちゃいます

    私はCA(キャビンアテンダント)です。 いろいろとあったのですが、もう自分の中で答えを出すことができず 歯を矯正する日を迎えてしまいました。 今日寝たら明日の午後には歯の表に矯正器具がついてしまいます。 私が矯正することは同僚にも話していません。 本当にこれでいいのかどうか、自分の行動がよくないとは分かってても 思い悩んだまま何も解決できませんでした。 もう何を相談していいのかも分からず思ったことを書いてます。 これを読んだ方は、「こんな人間もいるのね」ってことだけ思ってください。

  • 人は何故、生き甲斐を求めるのか?

    地球上に様々な生物が存在します。 人間以外の生物は、生き甲斐が無くても生きる気力を失わない気がします。 人間だけが何故、生き甲斐を求めるのでしょうか?

  • 人は何故、生き甲斐を求めるのか?

    地球上に様々な生物が存在します。 人間以外の生物は、生き甲斐が無くても生きる気力を失わない気がします。 人間だけが何故、生き甲斐を求めるのでしょうか?

  • 高校から陸上部

    高校から陸上部に入りたいと思っているのですが、私は今まで部活と言うものに入った事がなく、運動を真剣にやったことも一度もありません。 なので、走るのも当然遅く体力も全くありません。 こんな完全な運動未経験者が気軽に運動部に入部してもよいものなんでしょうか? それと ・部活、勉強、バイト、3つを両立させる事は可能でしょうか? ・初心者はまず短距離走をさせられると聞きましたが、本当でしょうか?本当だとしたら脚が太くなるのを防ぐにはどうしたらよいですか? 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • どこの誰か知りたくなるのはなぜ?

    人と知り合ったとき、どこの誰か身元を知りたくなるのですが、なぜでしょうか? 一種の防衛本能でしょうか?

  • 当たり前のことに疑問を抱きすぎて訳が分からなくなる

    赤ん坊として生まれて、 幼稚園に行き小学校に行き中学にいき高校に行き大学に行き 就職し、結婚したら、子供を産み育て、年を取り死んでいく 朝起きて会社に行き仕事をし昼ご飯を食べ雑談しまた仕事をして帰る 一般的な生活かと思うんですが、こんな生き方でいいのか?と よく思うようになりました。 上手く言えないんですが、もっと変わった職業に転職!とかではなくて、 生まれた時から、人間の文化の発展具合、社会の様子によって、 人生の大筋はほぼ決まっていて、それに沿って時間を過ごしているだけ のような虚しさが漂うのです。 例えば宇宙人がいたとして、地球人の様子を見た時に 「あいつらは何でわざわざあんな事をしているんだろう」と思うようなことも、 きっと一生気づかずにいるのでしょう。 どれだけ考えを巡らしても、地球の文化圏の外には出られないはがゆさがあります。 人と違ったことがしたい、というわけではありません。 偉人になりたい訳でもありません。 所詮1個体の人間は次の命を繋ぐだけの存在に過ぎず、単体では意味を 持たないんだろうと思い、虚しいのです。 こんな事を書くと、誰かの為に生きれば虚しさを感じなくなる、 という回答が返って来そうですが、その回答でさえ、 この社会の中で社会の中の人によって生み出された模範解答に過ぎないと 感じてしまうだろうと思います。 どうすれば、この虚しさから抜け出せるでしょうか?

  • 人生下り坂

    23、24歳ぐらいから仕事辞めて専門学校に行く奴なんて周りから見たら、馬鹿で人生終わってる奴だなって思われるんですかね?

  • 人に羨ましがられるのは嬉しい事ですか?

    私は人に羨ましがられたら 顔には出さないけど正直嬉しいです。 みなさんはどうですか? 「うらやましいなー」と言われても なんとも思わないですか?

  • デートでヤりたいとだけ思うのはダメな男でしょうか?

    先日、私は彼女いない暦年齢の大学生です。 同じ年の大学生の女性とデート中に行って来ました。 相手のことは好きという感情はほとんどなかったのですが、 話せば好きなるかもと思ってデートしました。 でも、会ってそばにいると好きという感情は沸かずに ヤりたいという性欲ばかり沸いて自分が嫌になりました。。。。 こんな事思うなんて自分じゃないみたいでした。 デートで女性とヤりたいとだけ思う私はダメな男でしょうか? どこを変えればいいのでしょうか?

  • えーいこうなったら

    あそんじまえ‼ 俺はずっとキモいと言われ続けました。 だから、どうせ無理だろうと思い込んでいました。 だけど、最近、髪型、眉を整えたり、 コンタクトにしたら随分ましになって 、実は中の上ぐらいたったことを知りました。 これまで、散々馬鹿にされてきて、もうダメだと思ってダメ元でやったのは良かったです。しかし、この空白の何年間の内に皆に遅れをとってしまいました。 皆に「童貞」と言われ、周りの女の子は処女を喪失してます。(賛否あると思いますが、私は結婚もしくは、結婚したいと思う相手ができるまでそういう行為はどうかな…と思っていました) 本とか英語とか、めちゃくちゃ頑張ってたんですが、もう何の役にも立たないことを知りました。 なので、これから遊びまくりたいと思います。 皆さん、どういう男と遊びたいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#153306
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 出来ないからやらない?

    先日、友人と食事に行った際に、お花見の計画を立てようという話になりました。 以前に別のイベントの段取りを私がやったときに、その友人には意見を聞いても「任せる。」という感じだったのに、当日になって文句を言われてしまったことがありました。 そのこともあり、お花見は言いだしっぺは私なのですが、自分が幹事になってまた同じような事になるならばやりたくないと伝えました。 その友人も、じゃあ今回は幹事とか決めないでやろう。と言ってくれたので、私はその子と一緒に計画を練って準備を進めているつもりでいました。 ですが、メールで「○○は私がやるから、○○は任せていい?」と聞いたところ、「そこまでは出来ない」と言われたので、何だったらやってくれるか聞くと、飲み物の準備なら出来るということでした。 なので、「じゃあ飲み物は任せるね」と送ると、「そんなことまでやらなきゃいけないなら手伝えない」と言われてしまいました。 正直腹が立ってしまったので、その子に電話をして、自分は「一緒に」計画を立てているつもりだったけど、違ったのかな?と聞きました。 その子の返答は、「お前が言いだしっぺなのだから、お前が全部やって自分はお手伝いくらいのつもりだった。」という感じでした。 さらに、「一人で全部できないなら、最初から何も計画しちゃいけないと思う。」と言われて自分も冷静でいられず、 「じゃあ、どのくらいしんどいか、一度一人で全部やってみたら?」と言ってしまったのですが、 それに対しての答えが 「やらなくても、しんどい事くらいわかるから自分はやらない」 「出来ないってわかってるから最初からしない」でした。 結局その子は参加しないことになったので、今回は私が幹事になって動くことになりますが、 今回のことはその子が言ったように私が全部段取りをするべきだったのでしょうか? その子は今まで「誘われ待ち」のタイプだったのですが、食事に行った際に「今年こそはちゃんと誘う側にまわる」と言っていたし、最初の段階で私の気持ちは伝えたつもりだったので、 一人で全部やるべきだと言われたときにちょっとショックでした。 また、「出来ないからやらない」・「出来ないならやってはいけない」という人は、どういう気持ちなのでしょうか。 やろうともしてみないで、どうして出来ないと思うのでしょうか? やらないで出来るようになる人はいないと思うし、やってみて上手くいかなくても、それを次に生かせばいいというのは甘い考えなのでしょうか? 正直私は「出来るか出来ないか」ではなく、「やるかやらないか」の問題だと思ってしまいます。 その子と今後どう関わっていけばよいのかわからなくなってしまいました。 皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 新入社員ですがどうすればいいでしょう…

    はじめまして いま社会人一年目の新入社員です 自分はもともと獣医志望で地元の獣医学部に進学したかったのですが 高校を卒業するときに学力の 関係で調理の学校に進学しました 入学してから自分がやりたかった仕事は調理ではない と気づいたのですが、もう手遅れでした そのまま辞めることも出来ずに免許を頂き卒業・就職しました そして内定を頂いてからも悩んだのですが 結局流されるままに入社して働き始めました しかし働いてる間も この仕事は自分のやりたかったことと違う と常に思ってしまいます 親や友達にも相談しました やりたいことを見つけろとアドバイスもしてくれました やりたいことは何かと考えたらすぐに思い付きました 今更ながら自分は獣医を目指したいです 元を辿れば高校の時に夢を諦めた自分 流されるままに就職してしまった自分が悪いんです 過去の自分が憎くて仕方ないです 考える度に頭が痛いです そう考えるといますぐに学費を貯めて獣医を目指すために勉強したいです しかし調理は仕事柄朝から晩まで拘束されるため勉強は出来ませんし 給料も安いため学費も貯められません 逆に家賃や生活費、会社が車必須だったために買った車の維持費等 全て合わせると貯金を切り崩して生活するしかありません 賞与もなしで昇給も怪しいです 退職しようにも新入社員ということもあり 今後に響くのが怖くて踏み出せません 更にそもそも学力が追い付けるか不安です 合格者1人、2人のかなり狭い門になると思いますし 落ちたらそれこそ絶望的です いまここで理想を求めてそれがダメだったら…と考えると 泣きそうになります しかしもう夢を諦めたくありません 今まで諦めてきたけれど小さい頃からの夢をもう裏切りたくありません 自分は地元に戻り実家くらしでアルバイトをして 学費を貯めながら勉強するくらいしか思い付きません しかし先ほども書いたようにかなり狭い門になりますし 1ヶ月弱で辞めると社会的にまずいですよね... しかし…もう思い立ってしまったらすぐにでもセンターに向けて勉強開始したいです… 学費も貯めたいし、なにより家族のことを思うと早く地元にもどりたいです 就職は地元にはなかったため悩んだ末に諦めましたが… ちなみに志望校は地元にしかありません アルバイトはダメだったときでも登録販売者の資格取得のチャンスがある ドラッグストア等を考えております 自分はどうすればいいでしょう.. かなり甘えだと自覚はしております.. 拙い文章ですがアドバイスよろしくお願いいたします

  • 高校二年生で新しく入部するのはどう?

    私は女子校に通う新高校二年生です。 一年生のうちは緩い部活で日々だらけて生活していました。 あまり学校への行き甲斐を感じられずつまらないので、やりたいなと思っていたバスケ部への入部を検討しています。 経験者ではあるのですが、自分がプレーするというよりはマネージャーの仕事がしてみたいんです。 二年生になって突然入部するのは変ですか? また、同級生や先輩からはよく思われないのでしょうか? 一年生のときは 大変そう、バスケ部の友達にキツいからあまりオススメしない と言われ入りませんでした(その友達はバスケ部やめてしまいましたが…) でも実際緩い部活だとやりがいもなく、元が運動部なので暇すぎてしまうというか… どうでしょうか?回答よろしくお願いします!

  • バシャール「ワクワクと快楽の違い」

    バシャールを読んだことのある方に、質問させて下さい。 「BASHAR 2006」という本を読んでるんですが、 その中に 「自分ではワクワクを表現していると思って行動しているにもかかわらず、実はそれはワクワクから逃げているということがあります。」 「快楽を感じることをすると、自分のワクワクから逃げているという事実について考えなくてすみます。」 という文章があるのですが、 ワクワクと快楽というのは、 どうやって区別するのでしょうか? アドバイス下さい。 よろしくお願いします。m(__)m

  • アンケートみたいですが

    「メディアの規範」と聞けば何を思い浮かべますか?

  • 男子(男性)の勃起について

    中学生や高校生くらいの男子や、成人男性でもいいです。 よく漫画などで、 女性のパンチラを見ると勃起する。や、 女性の太股を見たら勃起する、 女性が酔っていて、寄りかかってきたときに勃起するなどのシーンがありますが、 男性はそんな軽いことで勃起してしまうものなんですか?? もう1つ質問です。 女性は自慰行為の際、 結構な刺激を与えないとイケません。(私だけかもですが) 男性は、手でシコっているだけでイケるんですか? そしてイクと絶対に精液がでるものなんですか? そうだと男性の身体ってイキやすく作られていると思うのですが…。 回答お願いします。

  • ありがとう、ごめんねが言えないこと

    4歳になる娘、ごめんね/ありがとうが言えません(追い込めば言わせることは可能ですが)。 どうしてもちゃんと言えないんならばそろそろスパルタに切り替える必要性を感じています。 ところで、大人でもちゃんとごめんね/ありがとうが言えない、言いたがらない人間をよく目にします。 本来的な人間の性質なのでしょうか?またスパルタ以外の導き方はないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 人に好かれる会話術

    こんばんわ。 私は、人と会話するとき沈殿になるのが嫌です。そこで、人に好かれる会話術というのを偶然ネットで見かけました。それは1万円位で買えるノウハウらしいのですが、それは本当にいいのかと心配です。なのでこのノウハウについて何か知ってたら教えてください。