foosun の回答履歴

全200件中101~120件表示
  • フリージャーナリストの命と他の職種の命?

    最近フリージャーナリストが一人殺されましたが、この事件に関する報道量がすごいと思います。 想像するに、フリーお笑いタレントが殺されてもものすごい報道量になると思います。 一方、フリー哲学者とか、フリー物理学者あるいは、フリー大工などの職種の人が殺されたときにはどの程度の報道量になるのでしょうか?シリアでは2万人もの人々が殺されているそうで、各種の職種の方が犠牲になっているのですが、ジャーナリスト以外はまったく顔が見えず、ただの数に思えます。 ニューズバリューが職種によって異なるということは、職種によって命の価値が異なることを意味するのでしょうか。 命の価値を構成する各種要素のばらつきにすぎないのでしょうか? すなわち、ニュースバリューという価値が少ない分、他の価値が多くて、合計した命の価値が同じという理解が正しいのでしょうか? 社会的な生物としての人の命の価値は同一なのか大きく差があるのか、お考えをご教示ください

  • 日本人なら竹島を日本の領土だと考えるべきか

    個人的にはどうでもいい話題だし、そんなにほしいならサムスンと交換してくれよとも思うが、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000006-jct-ent こういうバッシングを受けている人がいるのはなんともかわいそうでもあります。 政治家にナショナリズムを扇動されている様な見方もできますし、そもそも領土問題とは自国民のそれを定期的にあおる道具としては最適かもしれません。 このお祭り騒ぎを哲学系としてはどう考えますかねぇ?

  • アイデンティティーを否定しても私は私だ

    最近家族の身に起きたことで強く思うことがあるのですが、 アイデンティティーは当てにはならないと思いませんか。 思考が正常に機能しているときにしかそれは使えないしそれは、記憶の蓄積した結果なのですからそもそも不確かなものです。 私がshift-2007であることを忘れたとしても私が私であることには変わりはないのですから、今思考が正常に機能しているうちにアイデンティティーに依存しない精神を作り上げておくのがよいと思われないでしょうか。 お前はだれかと問われても「知らん!」といいながら普通の生活が出来る人、こういう人は最も強い精神の部類に入る人ではないでしょうか。 それが出来るのは哲学系の私たちだけではないですか諸君。

  • 「否定しません」という言葉

    物事にたして、「私は否定しませんが、~~~」とか 「否定しない」という言葉を敢えて強調したりすることはよくありますが、 こういう言葉を使う人は 本当は「否定している」か「批判的に見ているが善者ぶりたいがために使う」 という心理があるように思います。 変な考えかもしれませんが本当のところはどうでしょうか?

  • 賛否両論な人物や出来事を集めています

    賛否両論の嵐を巻き起こしている(あるいは、巻き起こした)人物や出来事の具体例を集めています ●ボクシング・亀田興毅選手の挑発的な言動 ●中日・落合監督が2007年の日本シリーズで、完全試合目前の継投(山井→岩瀬)をしたこと ●小泉元総理の靖国神社参拝 などなど…… あなたの思いつくものを教えていただけませんでしょうか よろしくお願いいたします

  • 福岡女子大学に行くとしたら

    高校三年生です。 福岡女子大学・国際文理学部の国際教養学科を進路のひとつに入れようかと考えています。 センター入試情報に、 (1)『数学I・数学A』 (2)『数学II・数学B』 「工業数理基礎」 『簿記・会計』 『情報関係基礎』 左記の5科目のうちから1科目選択 と、ありました。 数学I・Aを取る場合、数学II・数学Bはいらないということでしょうか?これからの勉強から外してもよろしいのでしょうか? それから、わたしは7月にあったマーク模試で、福岡女子大学はまさかのE判定でした。 これからのがんばり次第で、行けると思いますか? 辛口でもなんでもかまいません。ご回答お願いします。

  • セブンのバイト

    こんにちは。 私は現在高2でこの夏休み中に 近所のセブンイレブンで バイトを始めようと考えています。 ですが、私は1年の時 マックでバイトをしてたのですが そこの人間関係と店長に 付いていく事が出来ずに 3ヶ月で辞めてしまいました。 そういう事があってか 今まで何度も バイトしようと思いましたが また以前のように 人間関係などで 辞めてしまうかも…と 不安な気持ちがあって 応募出来ません。 そのセブンは7月に オープンしたばかりの 新しいセブンなので バイトをしている人は みんなほぼ新人で 一ヶ月前に知り合った人ばかりです。 だからこれを気に 思いっきって応募しようと 思ってるのですが 正直セブンのバイトはどうですか? それにコンビニのバイトだと 高1の子達も働けるので 私より先に入った高1の子や 他のバイトの方と 仲良く出きるかが 一番不安です。 回答宜しくお願いします。

  • 入塾の断り方

    現在高校に通っているのですが、最近成績が危うくなってきたので塾を探し、体験授業を受けています。 しかし、その塾が自分には少し合っていないと感じているので入塾はしないつもりです。 もうすぐで講習期間が終わるのですが、おそらく最終日に面談があり、その時に入塾について聞かれると思われます。そこでしっかり入塾を断りたいのですが、私はあまり話し方がうまくないのでちゃんと断りきれる自信がありません。 どなたか上手な断り方を知っている方、または、入塾を断ったことのある方どうかお願いします。 長文失礼しました。

  • 人の話を覚えていない人なのか?

    パート先の人とお茶をする約束をしていた前日に 親が亡くなりました。それを、メールで伝えたにも関わらず あけましておめでとうメールをしてきたり 法事で実家に暫く行くと言っているのに 何処へ行っていたの?と言ってきたり。 我が家はボーナスがないと言っているのに 何度も、ボーナスは?と聞いてきたり ダスキンのお仕事をお断りしているのに 何度も進めてきたり・・・ 人の話を聞いていない、覚えていないのに ランチやお茶をしたがるこの人はなんなの? こういう人を関わったことがある人 教えて下さい。

  • 「粋」について外国人にわかりやすくお教えください

     日本語を勉強中の中国人です。江戸文化は「粋」の文化だと本から読んでいますが、その「粋」の文化とはなんでしょうか。WIKIで調べましたが、まだよくわかりません。画像を挙げていただいて、こんな感じが「粋」だと教えていただければ嬉しく思います。以前日本の友人が人を評価するときも、『あの人はね、一言でいえば「粋」だ』とおっしゃったことがあります。当時に、友人は「粋」は日本文化の中で難しい内容だと教えていただきました。でも、「粋」というものは何なのかずっとよくわかっていません。どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 愛について

    彼氏がいる、又は結婚相手いる女性のことです。 みんなに愛されたいという女性の心理を教えて下さい。 男友達と遊ぶ女性の心理を教えて下さい。 1人では(夫、彼氏)満足できない、女性の心理を教えて下さい。 私の考えを書きます。 1.幼少期、両親の愛が足りなかった。 2.男性不信であり、複数の男をキープする。(不信になった理由はやはり愛情不足である。) 3.つまりは愛で起こる歪は全て愛が原因であると考える。 そういう性格だから。とかそういう考え方は私にはできません。 全てのものには原因と傷があると考えます。 どうでしょうか?生まれたときからそういう性格なんだという考え方もあるんでしょうか? やはり私は、愛で起こる歪は全て愛が原因であると考えます。 「愛されたくて吠えている」だけだとそう思います。そして本当に愛してくれる人と出合ったならば みんなに愛されたいという考え、遊ぶ考え、は消えると思います。 どうでしょうか?

  • 自由意思なんてないのですかね?

    自由意思なんてないのですかね? あなたはこれからの行動を変える可能性はありましたか? ただしこの質問を見るまでで考えてください。 なぜから、この質問があなたに影響を与えた結果で、行動が変わるのなら、質問ありきの行動でしょうから。 あなたは、遺伝がボールの形、回りの環境と言う地面に方向を変えられ、進んでいく方向を自由意思と勘違いして、他のポールに時にはぶつかり、方向を変えるだけの存在じゃないですかね?

  • 馬鹿のベスト5

    選んでみよう 投票自由 常識知らず 厚顔無恥 憎めない阿呆 礼儀知らず 恩知らず 余りにも純粋な奴 人情を悟れない奴 すぐに物を与えたがる人 理屈屋 見せたがり屋 銀流し 逃げ出し屋 へそ曲がりの頑固一徹 風見鶏 三白眼のものぐさ 守銭奴 説教屋 死にたがり屋 マイペース屋 優しすぎる人 空気読めない奴 笑いすぎる奴 眼高手低 歴代総理 交通違反罰金支払者 身にそぐわないお上品屋 すぐに泣く奴 すぐに騙される奴 甘えん坊の寂しがり屋 わがままばかりの欲しがり屋 夢想家 覚えている酒乱 可愛いくない年寄 すぐに人を褒める奴 悪口ばかり言う奴 自分 ここだけの話を連発する奴 成人雑誌を夢中で立読みしている奴 コロコロと話題を変える奴 ぶっきらぼう 人の裏切りを知らない素直な奴 人の話をさえぎる奴 いくら言っても分からない奴 風邪をひいたことのない奴 つける薬のない奴 死んでも直らない奴

  • 年収300万程度での結婚について

    以前下記の通り質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q7212054.html http://okwave.jp/qa/q7135138.html http://okwave.jp/qa/q7212054.html http://okwave.jp/qa/q7135138.html あの後、もう一度話し合ってみたいと思い、メールで連絡しましたが、返って来た言葉は 「あなたのネガティブな話に付き合わされるかと思うと、会う気にならない」 というものでした。 つまり、事ここに至って彼女は、自分に経済的に支えられることを望みながら、自分が辛い時、落ち込んだ時、ネガティブな気分になっている時に精神的に支えて行こうという気は毛頭ないということがハッキリしたわけです。 あまりにも一方的過ぎる言い様を聞き「あぁ、もうこりゃダメだな」とハッキリと分かり、その場で別れ話をして、正式に別れることになりました。 そのこと自体は後悔はしておらず、むしろ清々した気分です。 しかし、一方でやっぱり自分の年収300万というのがいかに足を引っ張る要素になるか、これ以上ないという形でハッキリ突きつけられた感じがします。 年収たったの300万ぽっちで、嫁1人を食わせて行くだけの甲斐性もない。 かといって今更転職するにも、今の仕事を失うことのリスクがあまりにも大きすぎ、勇気を持って踏み出すことの出来ない。 そのせいで、好きだった彼女から「情けない」だの「友達と比べて見所がない」だの「中途半端で微妙」だのと軽蔑されて、情けない思いをしなきゃならない。 病気がちの母親に、せめて嫁の顔を見せることも出来ない。 全てが駄目駄目で、今まで生きてきた人生が全て失敗だったんじゃないのかと言う気で一杯です。 こんな人間じゃ、例え他に誰か見つかったとしても、また同じように「たった年収300万ぽっち」だの「男として情けない」だのと文句を言われて、結局は同じことになってしまうんじゃないのか。 そもそも39才になるこの年まで結婚も、満足な付き合いすらもろくすぽ出来なかった自分は、やっぱり人として何かが欠落しているんじゃないか。 そんな自分みたいな人間を「いい」と思ってくれるような都合のいい女性なんか、この世には存在しないんじゃないか。 そうなると、自分は一生独りっきりで暮らして、誰からも省みられず、病気になっても誰も看取ってくれず、部屋のなかで独り寂しく死んでも死体も発見されず、そのまま布団の中で腐って行ってしまうんじゃないのか。 丁度↓のブログで書かれているような・・・ http://blog.goo.ne.jp/keepers_real/ 先日、電車の中での話が耳に入ってきました。 その人はどうやら同じ会社の先輩後輩らしく、先輩が 「オレの時はハワイで結婚式を挙げた」 「両親を呼んで1週間くらい滞在した」 「締めて400万くらいかかった」云々と話していました。 後輩もそれを受けて 「自分も今度の結婚式はハワイでやります」 「自分の場合2~300(万円)位ですかね」 等と話していました。 それを聞いた自分は、何とも情けない気持ちで一杯になってしまいました。 本来ならこれくらいの事が出来る甲斐性がないといけないはずなのに、自分にはそれがない。 そのせいで、結婚も出来なければ、親孝行も出来ない。 こんな負け組み人生なんか、何の価値もないんじゃないんだろうか。 そう考えると非道く落ち込んでしまいます。。 果たして、こんな程度の人間が結婚して、人並みの幸せを手に入れることが本当に可能なんでしょうか。

  • 飲み会で恋愛の話が必発でそれが苦痛で不参加の人って

    飲み会で恋愛の話が必発でそれが苦痛で不参加の人って多いんじゃないでしょうか?

  • 人間にはわからない高尚な価値はあるか。

    人間にも限界があり考えの及ばないことや、そこに到達するまでに幾世もの時間を要することなどがあります。 何を価値として考えるかもそのひとつだと思います。 その昔人々はお互いの縄張りを侵略しあいました。 しかしそれは愚かなことと多くの人は気が付きました。 これは一例ですがこんな風にして人間はより洗練された価値へと気付いてきた歴史があります。 逆に言うと経験やそれらから受け取る思考を経てして初めて得られた価値というものがあります。 300年前の思考と今の思考は違うのです。 成長というのかもしれません。 そしてそれをさらに未来に延長した場合、仮に数百年後に至る頃には、新しい失敗から、何かを学び、それを解決できる新しく素晴らしい価値が発見されていくことでしょう。 そしてそれは誰の素直な心にも背反しない納得の行くものであればあるほど皆の心に広く行き渡っていくことでしょう。 現在の問題を超えられるような価値に気が付いて行けることでしょう。 人間はこれからどのようなより良い価値に気が付いて行けると思いますか。 どのようかな価値に気が付いて行かなければいけないなと思いますか。

  • 核兵器って実際に使用できるのですか?

     核を落とすとロシアぐらい大きい国でないと  必ず周囲の国にも影響が出るので  例えば、北の国に落とすと韓国や中国にもかなり影響が出るから  実際に使うとなれば、周囲の国も敵に回すようになってしまうので  脅しだけで実際には打てないと聞いたのですが  本当でしょうか?

  • 自分に自信がなさすぎる…?

    閲覧ありがとうございます。 10代♀です。 今回質問させていただきたいのは、自分に自信がなさすぎる、ということです… 今まで一度も誰かと付き合ったことがないからか、 恋人がいる友人に対して強い劣等感を抱いてしまいます。 「好きなタイプは?」と聞かれても、 「私みたいな人間が好きなタイプなんて上から目線で話してもいいんだろうか…」と 思ってしまったり、 好きな人ができても 「私に好かれても迷惑だろうな…」 とあきらめてしまうことがしばしばです… だから恋バナとかすごく苦手です… 「私、一生結婚できないと思う」 と友達に言うと、冗談で言っていると思っているのか、 「そんなわけないよ~」と言ってくれるのですが、 こっちとしては本気で心配なのです…。 本気で、一生誰とも付き合えないのではないかとすごく不安です。 自信を持てるようになろうと、ダイエットしたり、自分磨きをしてみましたが、 だめです… どうすれば、自分に自信が持てるようになりますか?お願いします。

  • 本気なんでしょうか

    私には付き合って8ヶ月を迎える 3つ年上の彼氏がいます。 付き合ってから 身体の関係を持つのが割りと早くて 本当に彼は私のことが好きなのか すごく不安になります。 お互い学校やサークル、 部活などで時間が無いため デートはいつもお互いのお家で 行くといつもしてます。 私は彼がだいすきなので 許してしまう部分も沢山あって、 でも普通に私が遊ぶ時など 男の人はいるかとか 聞いてきたりして 少しの嫉妬などはしてくれます。 あと前に遊んだ時に 身体の関係の話になって 私が身体目的でしょって 言ったことがあり、 それにすごく 傷付いてました…。 たくさん可愛がってくれるし、 すごく優しくしてくれて、 そう思いたくないのですが 心の中でたまに不安になります。 メールは毎日してます。 電話は用があったり 私が声が聞きたくなった時など 頻繁ではないですが 1時間程度たまにします。 付き合ってからのデートは 1、2回映画をみに行ったり したくらいです… 私も行きたいとこが 決められないのと、 一緒に回るのが苦手なので なかなか提案できずに 8ヶ月迎えてしまいました、、 すごいまとまらなくて ごめんなさい。 よかったら回答お願いします。

  • 目標を失い、漠然とした日々で、何もかも面倒くさい

    現在25歳、大学を卒業して実家の飲食店を手伝って3年目になります。 以前は大きな夢・目標があり、そのために一生懸命努力してきました。しかし、大学卒業の際、いったん夢を諦め実家に帰ることにしました。 理由は、色んなことに目標の範囲を広げ過ぎ、自分の中で収集がつかなくなったこと、そしてそこから一人で自活しながらやっていく自信がなかった為です。 そのときは一年したらまた東京に戻ってまた夢を追いかけようと思っていたのですが、実家のなま温かい居心地の良さにすっかりおんぶにだっこ状態、心身ともにだらだらになって、そんな現状が許せず、目標もすっかり見失って、自己嫌悪に苛まれ、ただただ毎日をギリギリのラインでやり過ごす日々です。 去年、また夢を追える大きなきっかけがあったのですが、結果はボロボロで、せっかくまた目標を見つけ前向きに頑張れていたのに、唯一の心のよりどころも失い、前以上に芯のない、周囲に流されるままのふぬけた毎日になり、さらに気落ちする日々です。 やりたいことはなんとなくしかなく、それも自信もなく、考えれば不安ばかりです。 以前好きだったことに興味が持てず、楽しくなく、集中も続きません。それがまたとても辛いです。 今まで自分の目標としてきた(自分の生き甲斐のような)ものに対して興味が薄れているのが、とても恐ろしいです。 何もかもが漠然としていて、こちらで何を聞いていいかもわからないまま書いており、まとまりのない文章で申し訳ありません。 現状を打破したい、未来や楽しいことを想像してわくわくするといったことが、そういう気持ちが持てなくなっており、漠然とした不安が常に自分を覆っています。 何もかもどうでもいいやとなり、やる気が出ず(出そうとすると逆にどこかに吸い取られるような)、面倒くさくて行動できません。 両親には大学を出してもらって、色々してきてくれたのにこんな情けない日々を送り、とても申し訳なく罪悪感でいっぱいです。 こんな状態になってから友達とも会ってなく、疎遠になり、相談することもありません。 休みの日もいつも一人で過ごしており、特別したいこともなくやり過ごしています。 こんな甘ったれた自分の現状に客観的な意見、アドバイスをお願い致します。 ※鬱病、心療内科の案内以外でお願い致します。 (ちなみに心療内科は以前に受診し、薬は不要とのことでした。) よろしくお願い致します。