wannn-wannn の回答履歴

全457件中81~100件表示
  • 一人暮らしの戸建て、どちらの間取りがおすすめですか

    タイトル通り一人で住むための家を注文住宅で建てますが、恥ずかしながら自分の優先順位がはっきりしないため、方向性の全く違う間取りで迷っています。それぞれのメリット・デメリットは分かっているつもりですが、客観的なご意見をお聞かせ願えればありがたいです。自分だったら…、というご意見も大歓迎です。 2階建てですが2階床面積は小さく、ここでは1階のみ記載します。 東道路・東玄関です。ガレージは敷地の東南角にあります。南側には隣家がありますが、少し離れているのでまあまあの広い庭がとれます。 寝室は2階になりますが、2階に上るのがつらくなったら和室が寝室になります。それまで和室はあまり使いません。 A案:LDKはワンルーム。 ○キッチンが北側で北に窓が取れる。(キッチン背面に窓が欲しいです) ○ダイニングからも書斎からもリビングのテレビが見やすい。(一人暮らしの友はテレビなので重要視しています) ○玄関からキッチンに食材を運び込みやすい。 ○勝手口が北側にあり、ゴミ出しもしやすい。 ×真冬、リビングは隣家の影になって、お昼頃は南からの日が入らない。 ×リビングソファの後ろが広く空いているので落ち着かないかも… ×LDK22.5畳分の夏冬の光熱費が心配。(本当はキッチンとLDの間に間仕切りを入れたかったけれど、難しいようで挫折しました) ×外観がなかなか格好良くならない。 ×和室に行くまでの廊下が昼間も真っ暗。(階段の壁の一部を強化ガラスやポリカにして2階の光を廊下に通すことも考えています。) ×書斎からテレビを見るには距離があるので、音が聞きづらいだろうとHMの人に言われました。本当にそうなのでしょうか?? ×構造上、LDKの真ん中に柱が必要となります。キッチンからテレビを見るのに見られないことはないですが、じゃまな位置です。 B案:LとDKが分離。Lは高天井になります。トイレは和室から近いことが絶対条件だったので他の水回りとは離れてしまいました。 ○東側に下がる片流れに近い感じの大屋根の家になる。正面から見ると新和風のような外観で気に入っている。 ○玄関がガレージから近い。 ○リビング雰囲気(高天井、ソファの前にテレビ背面の広いエコカラットの壁、)やスキップフロアとなる書斎からテレビが正面に見えることなどが気に入っている。 ○LとDKがL字型につながる感じが気に入っている ○リビングソファの後ろに書斎の壁が立ち上がっているので落ち着けるような気がする。 ○リビングが奥まっているが、その分隣家から離れるため真冬でもリビングに南から日が入る。 ○キッチンとダイニングテーブルは横並びで、配膳しやすい。 ○ダイニングの出窓から庭が見える雰囲気が気に入っている。 ○×夏冬は光熱費がかかるので、Lを使わずにDKにこもってしまいそう。でもA案よりは光熱費が安く上がるからメリットとして考えるべき? ×床面積がA案より2坪大きくなる。 ×部屋は全て独立していて、広く使える部屋がない。 ×キッチンが東を向いているので、そこで調理するとまぶしい?日焼けしそう? また外から掃き出し窓を見るとキッチンばかりが見える。キッチンに熱がこもりそう? ×キッチンが玄関から少し遠い。食材を運び入れるのがちょっと大変。 ×勝手口が道路まで離れている。 両方とも多少のデメリットはあるのできっと「別のプランを考えては?」と言われそうですが、今までいろいろなパターンを考えてきてその度にデメリットが目に付き破棄してきたので、なんとしてもこの2プランから決めてしまいたいと思います。(マンションや賃貸を勧めるのはご遠慮下さい) いろいろ書きましたが、一番の着目点はLDKを2つに分けるかワンルームにするかです。どちらが後悔しないでしょうか。

  • 一人暮らし、部屋と就職先どちらが先?

    現在パートで介護をしています。 24歳で実家暮らしです、最近彼女ができて同棲をしようということになりました。 これを機に同じ介護の仕事で正社員として雇ってくれるところを探し、ちゃんと一人立ちしようと思いました。 実家から片道1時間半かかる施設へ今度面接へいきます。 内定をもらえたら引っ越す予定です。 施設側との電話で片道1時間半もかかりますがどうするつもりですか?ときかれ、 もし内定をいただけたら引っ越す予定です と素直に伝えたら笑われました。 やはりおかしいのでしょうか? 先に部屋を借りて近辺で探すほうがいいのか、 アドバイスもらえませんか?

  • 品出しで応募しても、レジもやらされますか?

    品出しに応募しようと思うのですが、混んできたときなどレジに入らされることはあるのでしょうか。

  • 結婚するならどっち?

    束縛がすごいけど優しくて面倒見がいい人と束縛は一切せず心が広いけどめんどくさがりな人どっちと結婚したら幸せだと思いますか?

  • 婚活で知り合った離婚経験ありの男性

    相談所に入会しています。そこで知り合った男性がいまして、今度一緒にお食事に行くことになりました。 まだ一回しかお会いしてなく、そのときも軽くお話しをした程度なので、更にこの男性といろいろお話したく、私の方から食事にお誘いしました。相手も悪い気がしていない様子であり、OKの返事をもらっています。 ただ、誘った後に気が付いたのですが、会員サイトから見れる彼のデータには離婚の経験があると表示されていました。 相手の感じや、返事を頂いた言葉等から、とても真面目で誠実な印象がありましたが、この「離婚を経験している」というのがとても気になります。前の結婚生活は何年続いていたのか、離婚の原因は?離婚してから何年時が経って、そしてまた再婚しようとしているのか?など… 次の食事の時にこれらのことを率直に聞いていいものかどうか。相手の気を悪くさせないかどうか。でも大事なことなので聞いておきたいですし、だけどせっかくのご縁なので相手を信じたいという気持ちと、そして彼がどんな思いで婚活し、こうして私と会っているのか等、不安な気持ちが入り交じっております。お相手の方とお話してみないと何とも言えないことですけれど… 彼のデータを見る限り、お子さんはいないようですけれど、私は真剣に結婚を意識しております。もし、今度の食事で彼のことが悪い感じがしなかったら、前向きに交際を希望することを検討しています。しかし、このように離婚を経験した男性は、どのような心持ちで結婚活動をし、どのような相手を希望するのか。食事の時、何をポイントに聞いておいた方が良いか、他にも意識しておいた方が良いことなどあれば、アドバイスをお願いします。 ちなみに、相手は仕事が忙しい職種のようであり、お互いに40代前半になります。 宜しくお願いします。

  • マンション 購入1か月後に売出しは可能でしょうか?

      買ったばかりの中古マンションをすぐ売りに出してもいいものかどうか教えてください。 先月、築35年、物件価格1300万円のマンションを大手不動産会社の仲介で購入しました。 諸費用分等、頭金を入れて残り1100万円はローンを組みました。 先月購入したばかりなのですが売りに出したいのです。 売りたい理由ですが、エリア的にちょっと馴染めそうにないこと、電車通勤が思っていた以上に辛いこと、そして一番の理由は、過去に住み慣れた街に戻りたいと思ったためです。 そこでいくつか質問させてください。 ・買って1か月しか住んでないのに売りに出すことは可能でしょうか。 ・売出しは買った不動産会社に依頼することでいいでしょうか。 ・買い替えローンはこの買ったばかりのマンションの居住年数が短いため受け付けない金融機関もあるのでしょうか。 こういうご時世ですのでなかなか売れないだろうと思っていますし気長にやるつもりではいます。 買いたいエリアは限定されていることと、私の返済能力の問題で、買いたい(買える)物件を探すのも大変かなとは思っています。  

  • いつ出て行ってもいいのでしょうか?

    今借りている賃貸アパートから退去する場合 1か月前に言えば、いつ出て行ってもいいのでしょうか? 明日退去の届け出を出して、明後日出ていくのも可能なのでしょうか? 出ていくのも大家の指示通りにしないといけないのでしょうか?

  • 旦那がキャバクラやラウンジに行くこと

    奥さまの皆さんは旦那がキャバクラやラウンジに行くことに ついてどう思われますか? 私は正直嫌です。 酔っぱらい羽目をはずし女の子の腰に手を回したり してる様子が目に浮かぶからです。 (以前その様子を目撃したことがあります) ただ先輩や上司など断れない場合もあると思うので 一概に行くなとも言えないかな、、と。 皆さんはどんな心持ちで送り出してらっしゃいますか?

  • 低収入ほど結婚しやすく、子供も多いのでは?

    「少子化・未婚化は男性の収入減少が原因」「給料安くて結婚できない。子供も産めない」 とネットではよく言われますが、おかしくないですか? 日本で一番賃金の高いはずの東京は未婚率が高く、出生率も最低です。 逆に一番貧乏な沖縄は早くに結婚する人が多く、出生率も全国最高です。 統計では、世間の認識と全く逆の結果です。 収入の少ない地域ほど子供が増えるのではないでしょうか?

  • 何も食べてないのに体重増加

    私は22歳の多分拒食症だとおもいます。 身長165センチ体重29kgです。 昨日はご飯も水分補給もしてなくて本当に何も食べてません。 なのに夜体重測定したら600gも増えてました。 ちなみに朝体重をはかったら28.5kgで夜体重測定したら29.1でした。 ちなみに昨日は掃除を1時間程しっかりしたり買い物に行ってカロリー消費しているはずなのに体重増加していました。 ちなみに計るときは服は着てません。 どうしてこのような現象がおきるのでしょうか? 体重計は1ヶ月程前に購入したものなので新しいです。 詳しい回答を早急にお願いします(;_;)/~~~

    • 締切済み
    • noname#192699
    • 人生相談
    • 回答数7
  • 介護福祉士について

    介護福祉士のハローワーク経由の2年訓練があるのですが、最終的に免許取得をめざしますが この2年間をさいごの試験は実技は免除されてひっきしけんだけになるのでしょうか・・・?本屋で見たら選択しきのひっきの本があったので、よく免許取得のようにせんたくしきみたいな試験で本にかいてあり、 2年も訓練受ければ実技は免除されるとかと思い・・・・?

  • 彼氏が私の家に来たい

    彼氏が私の家に来たいと言います。でも来たいという日に父が仕事休みなので家に来て欲しくありません。父は恋愛とかに厳しいので… それで断りたいのですが何て断ったらいいでしょうか。

  • 既婚者かシングルファザーか?

    彼とはネット上で知り合いました。 私は23歳で、彼は31です。 彼はシングルファザーで子供と実家に暮らしているらしいです。 半年ぐらい連絡をとり最近初めて会いました。 その時に 一緒にお酒飲んで勢いでエッチをしてしまいラブホで一夜を共にしました。 その時に、付き合うことに。 だけどなかなか電話もできず、休みの日もなかなか会えません。 いつも連絡はラインで 遊ばれてるんぢゃないかとか、本当は既婚者ぢゃないかなとかすごく悩み、考えた結果別れる事に。 でもやっぱり彼の事を忘れられなくて、連絡をまたとるようになり、会ってまたエッチをしてしまいました。 その時にあたしに仕事が終わって飲みに行ったりする時は心配だから連絡して、そうしないと不安で悩んぢゃうからって言われました。 でもその後、「わかった。付き合ってもないのになんで言わないといけないの?」 と、聞いたら「やっぱり、お前が好きなんだ。でも、シングルファザーだし仕事と子育ての両立は大変だからなかなか会えなくて不安にさせちゃうからな~」と彼は悩みながらも彼から付き合おうと言われました。 結果付き合うことに 毎日連絡は必ずしてくれます。 二回しかまだ会ってなくて付き合うっていうのは普通に考えたら軽いな~と思われると思います。 だ でもあたしはシングルファザーって聞いた時も彼と彼の子供も含めて受け止めたいと覚悟があります。 しかし、会ってまだ二回。 連絡は毎日しています。 正直本当にバツイチなのかそれともシングルファザーなのか知りたい。 彼に聞いてもあまり気持ちのモヤモヤが解消されません。 どうしたらそれとなくわかりますかね?

  • 介護福祉士の資格について

    介護福祉士の資格についてですが介護福祉士の人ですが当然男の人もいるにはいるのでしょうかね・・・・・。女性だけでなく

  • 介護福祉士について

    介護福祉士のハローワーク経由の2年訓練があるのですが、最終的に免許取得をめざしますが この2年間をさいごの試験は実技は免除されてひっきしけんだけになるのでしょうか・・・?本屋で見たら選択しきのひっきの本があったので、よく免許取得のようにせんたくしきみたいな試験で本にかいてあり、 2年も訓練受ければ実技は免除されるとかと思い・・・・?

  • 借金、ブラック、家賃滞納・・・

    飽きれちゃうくらい馬鹿な私の質問にどうかお付き合いください。 箇条書きでお話します。 ・クレジットカードローンが延滞支払いしていない状態で130万あります。 ・学費ローンは遅れながらも返済していて、残り50万程度。 ・今のマンションの家賃滞納で30万(家賃は月7万)のこっていて、今月末強制撤去しなきゃいけません。 ・無知識で馬鹿で7万の家賃が普通だと思っていて今まで払ってきましたが高いっていうのは分かっています。 ・今の職場には今月頭に入社したばかりの正社員です。 ・先月まで4年くらいは派遣切りにあいながら、細々と暮らしていました。 ・次の引っ越しは決まっていて、20万+引っ越し会社3万で残り6万足りません。 ・このような事態なので、どこにもお金を借りる事も出来ません。クレジットカードも持っていません。 ・親は貧乏で頼れないし、兄弟は学生なので尚更頼れません。 ・会社のあとにスナックで働いていますが、仕事の終わる時間が不定期なので中々仕事に入れないし、今の時代あまり稼げないのです。 長くなりましたが、どこかお金を借りれるところはありませんか? 夜のバイトも死ぬ気でやっていますが、どうしてもお金が追っ付きません。。 本当に馬鹿で自分でも自業自得だと毎日鬱になりそうになりながらも、会社で悩みに悩んでいます。 実家に帰れれば一番なのですが、事情があって実家には帰れません。 どうしたらいいでしょうか?お金を貸して欲しいのです。。 市役所とか区役所に行っても追い返されてしまったので、無理でした。

  • 旦那さんの借金について。

    私34歳、旦那さん38歳、結婚して3年目になります。 結婚前から旦那さんの借金がありました。 その時は自営業の仕事でどうしても必要なお金で武○士のような所で150万円くらい借金したとのことでした。 結婚後は自分のお小遣いの範囲で返済してもらいました。結婚後1年くらいの期間で完済しました。 それから2年ほど経った最近、新たな借金が発覚しました。 借金の理由は家賃や光熱費などの生活費が足らなかったとのことです。 金額は170万です。(り○な銀行30万、み○ほ銀行50万、EPOSカード80万、JCBカード10万)です。 更に、市民税5万強(滞納期間5ヶ月)、国民健康保険40万強(滞納期間1年5ヶ月)、国民年金48万円(滞納期間1年5ヶ月)も滞納していたことが判明しました。 借金をしてしまったのは、2年半程前、ハネムーンで派手にお金を使ってしまい、帰国後お金が無くなり借金したのが始まりのようです。 その時は私も正社員で仕事をしていたのですが、私が出すものは、二人の貯金のみ(10万円)で、旦那さんが生活費や家賃や光熱費など全てを支払い、それぞれ残ったお金は自分のお小遣いという形でしたのでほとんど任せてしまっていたのがいけなかったのかもしれません。 そのハネムーンの1年程あと、祖父の介護など色々あり、私は退職しました。 借金や滞納していることを知っていたら退職はしなかったと思います。 退職してから1年半ほど経ち、そろそろ就職をしようと思っていた矢先に妊娠が発覚しました。(つい最近) この滞納している分と借金ですが、合計250万程になりますが、私の独身時代の貯金(200万強)と二人の貯金(90万強)で支払ってしまうかどうか迷っています。 旦那さんの貯金はありません。 私自身は借金など抱えて生活するのは嫌なので纏めて支払ってしまいたいのですが、 そうしてしまうと旦那さんがまた同じことを繰り返すよと無料相談の方に言われて引っ掛っています。 どうしたら良いのかアドバイス頂けないでしょうか。 因みに、本当に旦那さんはギャンブルやお酒や不倫やドラックなどそのようなことは一切やらなく、高価な買い物も無く、毎日夕飯までには、まじめに帰ってきてくれています。 遊ぶときは私と二人で外食したり買い物に行ったり、お金が何に消えてしまったのか不思議ですが、本人曰く、借金を返すためにまた借金をしての繰り返しになっていたとのことです。 過去2年の借金の履歴を見てみると、毎月1万、2万をちょこちょこ借りていたようです。 あとは、クレジットカードで買い物をしていて、リボ払いになっているものが多かったです。 とりあえず今は、旦那さんから銀行のキャッシュカード、クレジットカードを全て預かり、仕事先には現金のみ持っていって貰っています。 本人もかなり反省しているようで、滞納も借金も全て返済してしまって良いのかなと思うのですが、また同じことが起きたら本当に困ります。 返済する前に、こうした方が良いなど何かアドバイスがあれば欲しいです。 またこれから子供が生まれるのに、貯金がほとんど無い状態というのも不安です。 貯金をある程度残す場合、どの分を優先的に支払えば良いのかも混乱しています。 別れたりということは考えていません。 私も旦那さんに任せてしまっていていけないところがあったのでその点は反省すべきと思います。 これからは二人で管理します。 アドバイスをどうかよろしくお願い致します。

  • パソコンを買うためのローンについて

    もうすぐ大学に入学するのですが、パソコンを分割で買いたいと大学の生協に分割払いで申し込んでいます。 でも両親はだいたい5年ほど前に自己破産をしていて、分割払いの申請が通るかわかりません。 パソコンの値段は約16万円ほどなのですが、分割払いは可能でしょうか。 ちなみに名義はわたしで、保証人が両親です。 わかりやすく教えていただけると助かります。

  • 旦那さんの借金について。

    私34歳、旦那さん38歳、結婚して3年目になります。 結婚前から旦那さんの借金がありました。 その時は自営業の仕事でどうしても必要なお金で武○士のような所で150万円くらい借金したとのことでした。 結婚後は自分のお小遣いの範囲で返済してもらいました。結婚後1年くらいの期間で完済しました。 それから2年ほど経った最近、新たな借金が発覚しました。 借金の理由は家賃や光熱費などの生活費が足らなかったとのことです。 金額は170万です。(り○な銀行30万、み○ほ銀行50万、EPOSカード80万、JCBカード10万)です。 更に、市民税5万強(滞納期間5ヶ月)、国民健康保険40万強(滞納期間1年5ヶ月)、国民年金48万円(滞納期間1年5ヶ月)も滞納していたことが判明しました。 借金をしてしまったのは、2年半程前、ハネムーンで派手にお金を使ってしまい、帰国後お金が無くなり借金したのが始まりのようです。 その時は私も正社員で仕事をしていたのですが、私が出すものは、二人の貯金のみ(10万円)で、旦那さんが生活費や家賃や光熱費など全てを支払い、それぞれ残ったお金は自分のお小遣いという形でしたのでほとんど任せてしまっていたのがいけなかったのかもしれません。 そのハネムーンの1年程あと、祖父の介護など色々あり、私は退職しました。 借金や滞納していることを知っていたら退職はしなかったと思います。 退職してから1年半ほど経ち、そろそろ就職をしようと思っていた矢先に妊娠が発覚しました。(つい最近) この滞納している分と借金ですが、合計250万程になりますが、私の独身時代の貯金(200万強)と二人の貯金(90万強)で支払ってしまうかどうか迷っています。 旦那さんの貯金はありません。 私自身は借金など抱えて生活するのは嫌なので纏めて支払ってしまいたいのですが、 そうしてしまうと旦那さんがまた同じことを繰り返すよと無料相談の方に言われて引っ掛っています。 どうしたら良いのかアドバイス頂けないでしょうか。 因みに、本当に旦那さんはギャンブルやお酒や不倫やドラックなどそのようなことは一切やらなく、高価な買い物も無く、毎日夕飯までには、まじめに帰ってきてくれています。 遊ぶときは私と二人で外食したり買い物に行ったり、お金が何に消えてしまったのか不思議ですが、本人曰く、借金を返すためにまた借金をしての繰り返しになっていたとのことです。 過去2年の借金の履歴を見てみると、毎月1万、2万をちょこちょこ借りていたようです。 あとは、クレジットカードで買い物をしていて、リボ払いになっているものが多かったです。 とりあえず今は、旦那さんから銀行のキャッシュカード、クレジットカードを全て預かり、仕事先には現金のみ持っていって貰っています。 本人もかなり反省しているようで、滞納も借金も全て返済してしまって良いのかなと思うのですが、また同じことが起きたら本当に困ります。 返済する前に、こうした方が良いなど何かアドバイスがあれば欲しいです。 またこれから子供が生まれるのに、貯金がほとんど無い状態というのも不安です。 貯金をある程度残す場合、どの分を優先的に支払えば良いのかも混乱しています。 別れたりということは考えていません。 私も旦那さんに任せてしまっていていけないところがあったのでその点は反省すべきと思います。 これからは二人で管理します。 アドバイスをどうかよろしくお願い致します。

  • 賃貸で洗濯機外置きを室内に置きたい

    今まで洗濯機が室内置きのところに住んでいたのですが、次の引越し先が外置きです。 ネットで調べていると、外置きは、冬寒いことや、傷みやすい、漏電の恐れがあるなどの意見がありました。 洗濯機の下に移動できる台を置き、排水は風呂にして、室内で使っている人もいるみたいなんですが、実際のところどうなのでしょうか? 室内に置くことは水漏れの心配が出てきます。 そこで質問なんですが、 ・洗濯機から水漏れが起こるとしたら、排水のパイプからだけでしょうか? ・一番怖いのは、漏電と水漏れなんですが、確率はどのくらいでしょうか? ・置けるものなら、絶対に室内に置きたいのですが、やめたほうがいいのでしょうか? ・賃貸だと外置きの割合の方が多いのでしょうか? よろしくお願いします。