wannn-wannn の回答履歴

全457件中161~180件表示
  • 医者になりたい

    高円寺にある某カトリック系女子校(中高一貫)に通っている中学3年生です。 私は昔から医者になりたくて、受験や勉強をしてきました。 学校の成績は153人中60番です。塾には通っていません。 こんな成績ですが、どのように対策したら医学部に合格できるでしょうか。 第一志望は、千葉大の医学部です。私には兄がいて、今までずっと兄は国立に行くんだな、と思っていましたが学力的に私立大学とか日本工学院とかのお金がかかる大学に行くらしいです。兄は昭和第一高校の高校3年生で、家計的に両方とも私立大は難しいので、私は国立大学に進学するしか道はありません。 医学部に進学するには勉強するしかないのはわかっています。元々の頭の良さとか、そういうのもわかってます。塾には体験授業とかで色々と行きましたが、どうもしっくりきませんでした。なのでオススメの塾などをお教えして頂ければ幸いです。勉強法なども教えて頂きたいです。もしよかったら大学とかも教えて頂きたいです。 是非、回答をお願いします。 参考までに。 数学・理科は80点以上、20番以内 英語・国語・社会は60,70点とか´Д` その他実技は10点法で9

  • 中古物件について教えてください。

    只今、中古物件で悩んでいます。 7LDK 築17年 1780万です。(土地面積230.81 建物面積176.21) 競売にかかり不動産屋さんが購入し今売りにだしているという状態のものです。 とてもこだわって建ててあり、高かっただろーなーという感じで、中古物件は興味がなかったのですがすごくひかれました。 6月にチラシが入り2080万で売りにでましたが売れず・・・すぐあとに1980万になり、7月下旬には1780万になったチラシが入りました。 買い手がなければもう100万ほど下がるかな?と待っていたのですがお盆前にもチラシが入り値段かわらず1780万のままでした。 もう値段は下げないという事でしょうか? もう100万ほどさがってくれれば購入したいのですがどうでしょうか??? ちなみに私は田舎で、今住んでるところは駅前ですがそこからは車で15分~20分くらいかかります。この中古物件は本当に山の方で買い物に行くにも1番近くのスーパーまで車で5分はかかる便利は良くないところです。 土地代は坪5万とかででています。 情報不足でしたら申し訳ありません。答えれる範囲で教えていただけたらと思います。

  • 結婚相談所です。

    岐阜県にある結婚相談所すべて料金を聞くため、母は電話かけました。 比較的いいと思ったのが、岐阜のハッピーリンクとパートナー紹介センターでした。 どちらも3万円でやってくれるそうで、料金的に安いし、対応もよかったそうなので 僕は両方に電話をかけて、直接話を聞くことにしました。 パートナー紹介センターは割引をコピーすれば、登録料3万→2万になり、一回の 紹介料が1万5000円なのですが、それ以外はかからないそうのでやってみることにしました。    が、問題はハッピーリンクのほうでした。 母の主張では、3万円でほかに料金はかからない、とおっしゃていたのですが、実際は 3つのコースがあり、    ベーシックコース   初回活動費  5万円  登録料  3万円  月会費8千円  紹介料 7千円  成婚料 18万円  スタンダートコース   初回活動費  10万円  登録料  3万円  月会費5千円  紹介料 4千円  成婚料 10万円  リーズナルコース   初回活動費  20万円  登録料  3万円  月会費、紹介料、成婚料 ともに0円    正し、2年目から、更新料、年に2万円ずつかかる   とありました。ネットで検索して探して相手を見つける手順の説明をされました。 電話では3万ですべてやってくれる、それ以外はかからない、と言っていたのに、実際に話をきくと  登録料のことを言っただけ  と主張しました。  それに対し、母は激怒しました。確かに母は、3万円のほかに金がかかるのか、聞いて、 3万円以外かからないと言ったし、はい、その3万円で全部やります、ずっとやれます、と話しました。 何度も聞いたのですがコースも全く言わなかった、このことを隠していたことに腹が立っていました。   初回活動費って何?登録料だけで全部できるじゃん。こんな金いらないよ。月会費に対し、月に一回ずつ紹介してくれるなら払う価値はあるだろうけど、紹介なしでも払わないといけないなら、ぼったくりでしょ。と愚痴の連発・・・・      頭にきた母は消費生活に電話してしまいました。   相談所のネット検索では絶対に見つからない、高額な金を払っても一人も見つからない、そういう苦情が毎日たくさんきている、さくらもたくさんいる、やるなら慎重に考えてと話されました。パンフレットももらえないこともふまえ、やっぱりおかしいと不満だらけです。      やっぱり、やらないほうがいいのでしょうか?                  

  • 浪人 恋愛

    私は今、浪人生です。予備校に通っています。男です。 その予備校に一目惚れしてしまった女の子がいます。廊下ですれちがった時にドキッとしてしまい、完全に一目惚れしました。 その日からずっとドキドキしてしまいます。 でもその女の子とは出身高校も違うし、一緒の授業もないし、たまに他の男の人(イケメン)と喋ってるのを見ます。 一方僕は顔は下の上、人見知り、友達は少ない、異性とは喋れない、ホントに情けない男です。 でもその人と付き合いたいって思ってるし、その人は頭がいいっていう噂もながれてるので、勉強も教えてもらいたいなと思ってます。 こういう時、どうしたらいいでしょうか? もちろんメルアドやLINEなどは知らず、向こうは僕の存在にすら気づいていません。

    • 締切済み
    • noname#205543
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 皆様の場合、どの物件が良いと感じますか?

    こんばんは。 以下4つの物件があるとしたら皆様はどこを選びますでしょうか? ・風呂トイレは全て別 ・私自身の手取り19万程度 (1) 築8年 1DK ( 洋室 8.7帖 ダイニングキッチン 4.5帖 ) 2F 建物構造:RC 主要採光面:南 駅徒歩:8分 家賃:63000円(1Fの場合60000円 条件は同様) 備考:角部屋 インターネット無料 (2) 築9年 1K (洋室 8.4帖 帖 キッチン 2帖 ) 4F 建物構造:RC 主要採光面:東 駅徒歩:9分 家賃:57000円 (3) 築3年 1K (洋室 8.8帖 帖 キッチン 3.1帖 ) 2F 建物構造:RC 主要採光面:南東 駅徒歩:6分 家賃:67000円 備考:浴室乾燥機有り (4) 築11年 1DK (洋室 8帖 ダイニングキッチン 5.2帖 ) 2F 建物構造:RC 主要採光面:南西 駅徒歩:1分 家賃:67000円 (3)、(4)は建物綺麗だったり駅徒歩が近かったりして良いのですが家賃が少し高いと感じており、 私個人としては(1)が家賃も妥当で(1Fを選択すれば6万)、角部屋等で良いかなと思っています。 (金と駅近どちらを取るべきでしょうか?) ちゃんとした一人暮らしの経験が無く、条件の価値観もはっきりせずマストなものも無い為、 ちょっと悩んでいます。 経験者の方々からのご意見をお聞きしたいです。 以上、宜しく御願い致します。

  • 彼の実家のローンの悩み

    結婚を考えている彼氏がいる30代女性です。彼氏は30代後半で年収400万くらい、実家で暮らしているのに貯金がゼロです。 理由を聞くと、実家の住宅ローンを彼の給料から払っているらしく貯蓄がないそうです。実家の名義は彼の父親です。自営業をしているのですが、自転車操業で毎月の暮らしもできないほどの収益なので、生活費も彼が払っています。彼の父親は80才近い高齢なので、収益のない自営業をして息子にローンを払わせている意味がわかりません。彼の母親は5年ほど前に他界してます、彼の兄弟は結婚して出て行ってます。彼氏が長男で、実家には彼氏とその父親だけ住んでいます。 彼の父親が収入に見合わない住宅ローンを組んでしまったのが原因だと思うのですが、この現状を打破しないと私は結婚に踏み切れません。 彼氏は、実家や地元に未練があるわけではいので、父親が無くなったら土地と建物を売って都内にマンションを買いたいと言っています。 私も彼も20代だったら、彼がこれから貯金をするのを待って、自分も子作りを後回しにしたいところですが、私の年齢を考えたら高齢出産の年齢にあたります。私達は子供は欲しいと考えているので、すぐにでも子作りしたいです。今の彼の貯蓄ゼロと実家のローン返済の状態では子育てどころか結婚もできないです。 彼とその話しを毎回しています。彼のお父さんには仕事を辞めてもらい土地と建物を売却し安いアパートで隠居生活をしてもらおうかと相談中ですが、まだ彼のお父さんには私たちの提案を話していません。 どうすることが私達カップルとお父さんにとって最善の道なのかアドバイスをいただきたいです。

  • 離婚調停中です。(長文です)

    はじめまして。 私38歳、夫36歳、結婚4年8ヶ月、子供なし。 先日2回目の離婚調停と婚姻費用分担請求の調停がありました。 夫が性格の不一致を理由に出て行き、2年8ヶ月になります。 夫は連絡さえ取ろうとせず逃げていた事もあり、私は浮気に気付いていたものの、1年弱夫を好きにさせていました。 ある事をきっかけに、私が浮気の事を知っていると話すと、謝罪とともに復縁を迫って来ました。 しかし夫は仕事を辞めたばかりで、そんな夫の元に戻る気持ちはなく、浮気を許すつもりも無かったので、まずは仕事を見付け、浮気に対する償いをしていく事を約束をしました。 当時私は体調を崩し専業主婦でしたが、別居後夫からの生活費は貰えておらず、家が私の名義だった為、私の親に借金をして維持していました。 その借金は自分のせいだからと、夫は時間は掛かるけど自分が返すと言いました。 それから暫く私は隣市の実家にお世話になっていました。 私は体調が大分回復したので、実家近くで仕事を探す事にしましたが、丁度その頃、仕事が見付かったから帰って来て欲しいと夫に言われ、夫と話し合い、私の体調も完治ではないし、家の近くで扶養範囲内のパートをすれば良いという事で、私は家に戻り仕事を見付け、また夫との生活を始めました。 しかし1ヶ月後、給料が入らない事から嘘だと分かりました。 毎日朝出掛けハローワークへ行ったり、実家(夫の実家はすぐ近くです)で時間を潰していたそうです。 さすがに私は我慢出来ずに夫を責め立てましたが、夫は今度こそ仕事を見付け、私への生活費もちゃんと払うから、家を引き払って実家で待っていて欲しい。 ダブルワークでお金も貯め新しい家を借りるから、これからの俺を見て欲しいと、私の親の前で約束をしました。 私が結婚前に家具家電を全て揃え借りた家、まだ数年しか経っておらず、まだまだ綺麗な私の大切な財産でしたが、私の親の前でも約束をしてくれた夫をもう1度信じてみようと、泣く泣く処分しお互いの実家に帰りました。 その後、正社員の仕事は見付け働いていますが、扶養に入れて貰えず、何ヶ月経っても生活費は入れてくれず、バイトも見付けようとしない夫に痺れを切らしました。 別居当初、夫が私の母を騙して借りた20万円を、母の病院代が必要だからすぐに返して欲しいと連絡しました。(本当に病気が見付かり必要だったので) すぐに返すと言ったまま連絡が取れなくなり、私は離婚を決意しました。 夫とは連絡も取れない為、義母に話しました。 初めは責任を持って離婚届にサインさせると言っていましたが、私の母への借金の話しをすると、二人で話し合いが出来ないのなら、調停には行かせるようにするので全て調停で話して下さいと、全く話を聞いてくれなくなりました。 調停で夫は浮気は認めているものの、母への借金は認めず、自分は親の面倒を見ないといけないのでお金はありませんと嘘ばかりついています。 様々な物を奪われ、私だけでなく私の親まで騙した夫を簡単に許す事は出来ません。 家を引き払った際、実家に持って帰れなかった荷物の一部は夫が預かると持って帰っていますが、調停の中で聞いてもはっきりせず、処分されている可能性もあります。 夫を懲らしめたいので、お知恵を頂ければと思い質問させて頂きました。 宜しくお願いします。 長文失礼致しました。

  • 年の差恋愛について。お互いバツイチ子あり

    年の差恋愛について教えてください。 (私)29歳、バツイチ子ども5歳2歳、会社員 (彼)45歳、バツイチ子ども大学生、会社員中間管理職 お互いに離婚理由は、相手の浮気です。 『君のことは好きだし付き合いたい、でも結婚はできない』と言われました。 理由は 1、年齢差があること 2、私の子どもがまだ小さく、子どもが成人するまで養える自信がないこと 3、彼の御両親や親族に、上記の理由から反対されていること です。 私は再婚を焦っているわけではなくて、いつか出来ればいいなぁ位に思ってるので、結婚してくれなくても彼と一緒にいたいです。付き合いたいです。すごく好きなんです。 とは言いながらも、本音はいつかは結婚したいです…彼と。なので、付き合ってる間に彼や彼のご家族の考えが変わってくれたらいいな、と淡い期待も持っています… 考えが甘いですかね(>_<) でも、好きなら何とかなるって思いたいんです。 年の差カップルってどんなことが大変ですか?苦労しますか? 具体的なことがなにもわからないので、経験談など教えてください。 補足本文

  • ふたりで貯金するいい方法

    将来の結婚を見据えて、二人で1つの口座(名義は私か彼女でどちらでも。。私が作ろうといったから私)を開設しようとしています。そこで、普通の預金口座より貯蓄預金などがいいかなとおもっています。貯金の方法は、毎月二人で預入をしていく方法。まだ、同居はしていないので、お互いが預入ができるように、キャッシュカードと通帳をどちらががキャッシュカード、もう片方が通帳といったように、それぞれ持つようにしようと思います。 貯蓄預金(定期積み立て預金)などがいいかと思い、いろいろと調べているのですが、想定している運用ができるのかが分からないので、教えてください。 貯蓄預金(定期積み立て預金)は通帳とキャッシュカードが発行されるものなのでしょうか? 口座に振り込むこともできるのですが、振り込み手数料などを考えると、あまり効率的ではないと思います。 また、このような運用に最適な金融商品などがあれば教えてください。

  • 斜視…わかんない……

    高校二年の男子なのですが、自分は中学始め頃から斜視を患い、暗い性格というのも理由なのでしょうが、キモいや近づくななどと言われたりしてきました。 高校に入り、嫌われたく無いと出来るだけ焦点があってないところを見せまいと授業中は肩肘ついて目を覆ったり、休み時間は寝たふりをするなどしています。 斜視は自分でも少し気持ち悪いと思いますし…人に見せたくなく、人と話すときも視線をそらしたりしてしまいます。 しかし先日友人に、お前って目を見て話さないよな、と言われました。 目の焦点がずれていることはあえて言ってはきませんがわかっているようです。 言ってこないのは、優しさやただ単に気にしないというだけなのかもしれないのですが、嬉しくはあります。 自分でも何言ってるかわかんなくなってきたのですが…… 斜視だとしても目を見て話をした方がいいのでしょうか? そして、斜視の人にはどういう態度をしてもらいたいですか? (例えば、できる限り表舞台は避けて欲しいなど…) 回答よろしくお願いします。

  • 田舎の実家通いのOL

    家賃は要らないし、お給料はそこそこだし、月に10万円以上は貯金できますよね?

  • くら寿司でアルバイトを始めてもシフト連絡が無い

    現在高校一年生です。 夏休みになったので、アルバイトを始めたいと思い、 自宅から比較的近いくら寿司の求人を求人サイトで見つけて応募し、採用してもらいました ここまではいいのですが、シフト連絡が無いんです。 7月25日にはもう採用の電話があり、一時間研修にも27日頃に行きました そして、初のバイトは30日からということになり、その日は帰ったのですが 30日になり部活動から帰って家で初のバイトを楽しみにしていると、電話がかかってきて、 店長から、なにかよくわからない理由でキャンセルされて、 翌日のバイトに一時間早く、四時からきてくれと言われましたが その日は4時まで部活動だったのでいけないと伝えました そして、また連絡すると言われて電話を切られてしまいました 母親からはクビになったとかいわれ、父親には新しい職場を探せと言われます 夏休みも後半にさしかかり 始めてのバイトなのでなにもわからず このままなにもせず夏休みが終わるのはなんだか無駄に思えます こんなときどうすればいいですか?

  • 夫の浪費?

    初めて質問させていただきます。 小1、年中、2歳の子供がいます。夫はとても協力的で、子供たちもお父さんが大好きです。 去年、念願の車を買ったので、お小遣いを2万5千円にしました。肩こりがひどく、マッサージによく行きます。それにお小遣いを使うのはいいと思うのですが…パチンコも好きなんです。子供をお風呂に入れて、寝させて、それが9時前なら、パチンコに行きます。時間も1時間くらいです。1円パチンコ?だそうです。これが、うちの主人です。子供のことも、ちゃんとやってくれるし、自分のお小遣いなので私もその範囲でやるならと特に問題と思ってはいないのですが… ボーナス時には2万増額しているのですが、今年はやりくりを少し考えてもらおうと、10万円を渡しました。これは、夏休みに家族で博物館に出かける、ディズニーのアイスショーに出かける、キャンプに出かける、これらのお出かけをすべてここから、出して、余ったらそれをお小遣いにしてもらおうと思っていました。今のところ、キャンプが残っています。コテージ代18000円、食費、花火などは未払いです。博物館やアイスショーで気前よくお金を使っていたので、「お金、大丈夫なの?」と聞いたら、「やばいかも」と言い、あきれました。かといって、家計から、出してとも言いません。不安なので、内緒で家計から少し持っていきます。気になるのは、もしかして、どこかから借りているのかも、ということなんです。請求書の類が家にくることや、電話やダイレクトメールなどもありません。何回か、どこかで借りてないよね?と聞いてみましたが、借りていないといいます。何度も聞かれるのも嫌だろうから、今は何も言っていません。自分のお小遣いをあきらめただけならいいのですが。最近のアコムとかは、請求書とかって来ないものなんでしょうか?また、プライドを傷つけないように確認するにはどんな言い方があるでしょうか?

  • お金の事で困ってます。

    はじめまして。 今promiseに50万借りてます。 そしてクルマのローンが月々15000円あります。 それもこれも私のたびたびの入院が原因なのですが… また入院してしまい、会社はクビになりました。 ちなみに旦那の年収300万で私の年収は100万位です。 今妊娠中で仕事も探せず、入院費用を払えるのか、、出産までの生活費どうしよう、、 これ以上金利の高いところから借りるのは怖いです。何かいい方法はありませんでしょうか?

  • 上手くお金を使えるようになるには?

    見て下さりありがとうございます。 現在20代前半、学生で、仕送りのみで生活しています。 お金は、家賃や光熱費を除いて4万円程なのですが いつもうまくお金が使えず、月末にはキリキリの状態になってしまいます。 こうしたら計画的に使えるよとか、こうしたら浪費がわかるよとか うまく管理できる方法がありましたらぜひ知りたいです。 やりくりができないたびに自分の自信もなくなっていく感じがします。 どうかよろしくお願いします。

  • どうしよう...!!

    ご覧いただきありがとうございます! さきほど似たような質問させてもらったんですが、書いたつもりが書かれてなくてもう一度質問させてもらいます。 女子高校生です。 先日、A君の誕生日だったので、手紙を渡しました。 そして家に帰った後、彼からメールが! 「手紙、読んだ。読んでどうしようって思ったんだよね...電話するべきか、手紙を書くべきか...でもとりあえず読んだって伝えなきゃなって思って...これが催促な方法だからゴメンな、なんか愛想無い感じで(この方がオレの字読める保証あるし)。 あと電話ではぜーーーったいぜったい言えそうにないコトもあって、今言っちゃうから、ホントここだけの話。 泣いた...かも。 マジで何年ぶりだろう。気持ちは工夫すれば自分が制御出来るものなんだって信じて今まで強い感情は否定して来たし、大抵成功して来た。けどなんか読んでて結局心の揺らぎは他の人によって生み出されるものなんだなって分かったような気がする。本当にありがとう。未来が謎と不安だらけなオレだけど、この手紙は出来れば一生宝物にしたいなと思う。いいかな?...」 (つづく) と書いてありました。 手紙にはお誕生日おめでとう以外に、いつも相談に乗ってくれてるお礼とか、自分が彼にどう助けてもらったとか、そんなことを書きました。(特にそんなに感動的な内容は書いてないんですが、、、) 喜んでくれてものすごく嬉しいです! 私は、少し彼を気になっていて好きかどうかは分かりません。でも、昨日のことでより「好き」に近づいたように思います。 どうなのでしょうか? 彼は私のことをどう思っているのでしょうか... (彼に素直に聞けば一番早いのは分かっています。でもそれができないからここで質問してるんです) ただ、私には彼氏がいて、友達がA君の事が好きで、もうどうすればいいか分かりません。 自分の彼氏とはあまり上手くいってないからもう別れるつもりなんですが、友達を傷つけたくないです。(彼女は好きだと伝えたらしいのですが、返事はまだ来てないそう...) 彼に気持ちだけ伝えようかな~...

  • 母子家庭は社会の寄生虫ですか?

    ネットを見ていると 母子家庭は社会の寄生虫なので 殺処分されればいい、 母も子もろくな人間じゃない 犯罪を起こすのは母子家庭の 母親か子供、 父子家庭には福祉の手当てが出ない、 と言うような書き込みを見掛けるんですが 社会の目からしたら やはり母子家庭は 迷惑な存在なのでしょうか。 子供はろくでもない人間に育つのでしょうか? 母子家庭=残念な存在ですか?

  • 古家付き住宅の売却

    空き家にしている住宅の売却を考えています。 土地は約40坪ですが築50年以上経ってる古家付きであることや、 土地の形状等々もあり簡単にはいかないようです。 私はこのままにしておきたくないので、買ってくれる人がいれば 安くても(タダでも)譲っていいと思っています。 不動産屋にもそのように伝えていますが、あまりいい返事がありません。 その理由の1つに仲介手数料があるように思います。 不動産売買の仲介手数料は売買価格の5%程度となっているようなので、 安い物件は手間隙かけて扱いたくない、ということもあるようです。 ここでお聞きしたいことは、  仲介手数料は売買価格の何%と決まっているがこれにとらわれないで  手数料を合法的に払う方法 がありますか、ということです。 もしこれができるようだと不動産屋も仲介を引き受け積極的に動いてくれる 可能性があります。 例えばの例として、**万以上で売れた場合は手数料50% とか、 **万以下の場合は全額が手数料、のようにすることはできますでしょうか。 仲介手数料とはできないと思いますので、何か違う形で支払う名目は ありますでしょうか。 以上よろしくおねがいします。

  • 貯金を頑張るには?

    閲覧ありがとうございます。 私は現在、貯金をがんばっているのですが(数十万円などではなく、毎月1万円ほどの)、どうしたら貯金をできるようになれるのでしょうか? つい、「あれがほしい」「これも買えるくらいお金あるから、買っちゃおう~」と、なることが多くで、その癖を直せずにいます。 お金が本当になくなった時がくれば、嫌でもお金を使わなくなると思うのですが、皆さんだったらどうしたら、計画的に貯金をがんばれますか? 回答していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 買い取り価格と質屋さんについて質問です。

    質屋さんですが、都心より、郊外の方が高く買い取っていただけるなんてことありますか? 都心だと、土地代等などかかりますから、なんでもお高いですよね。 質屋さんも麻布とか新宿とか渋谷ではなく、 ちょっと都心から離れた東京都下とか、もっと郊外の方が、 買い取り価格が高いのかしら? と思ったのですが、どうでしょうか? ※カテ違いのような気がするのですが、ご容赦くださいませ。