wannn-wannn の回答履歴

全457件中181~200件表示
  • 父の借金の保証人になるには・・・

    実家が老朽化し危険になったため、父が家を建て直す事を検討しています。 鉄骨4階建てくらいにして、賃貸収入を得たい、とのことです。 高額の借金が必要なので、地元の銀行さんに相談しました。 早速、簡単な打ち合わせをしましたが、 銀行さんは、私ども兄弟に借金の保証人になって欲しいと提案されています。 しかし、父は83歳、私は50歳、弟は44歳です。 私、弟は会社員です。 私は持病もちなので、早期退社を考えていました。(命にかかわる病気ではありません。) 無職でも、保証人になれますか? 私が退職してしまうと、父の計画はダメになってしまうのか?とは、銀行さんに質問できずにいます。 また、私たち三人の年齢では年をとりすぎているのでは?と心配です。 今回の様な借金の仕方を、親子ローンというのですか? 相続税対策としては、兄弟は借金を相続する、という事になるのですか?

  • 介護福祉のボランティア

    僕は、高校生でこの夏に介護福祉のボランティアに1人で行くことになりました。そこで、ボランティア自体が初めてなので不安があります。 ・『服装はジャージなど動きやすいもの』と言われたのですが学校のジャージでいいのでしょうか? また、それは施設に着いてから着替えることが出来るのでしょうか? ・昼食は『弁当持参』というコトなのですが コンビニ弁当ではダメでしょうか。 ・9:30からと言われました。 それは着替えなどの準備時間を抜いたもので余裕を持って行くべきでしょうか? 以上が質問です。どなたか経験者や介護福祉系にお勤めの方 など教えてください。お願いします。

  • 子供がいない人への気遣いをしてほしい

    30代後半で、既婚です。結婚後5年経ちますが、子供ができないため、軽く不妊治療を始めたところです。私自身、子供はあまり好きではないというか、本当は苦手です。 騒いだり、かまってくれというところが嫌で仕方ないですが、露骨に嫌な態度をするといろいろと支障があるので、今までは一応我慢して対応してきました。 不妊治療も夫の意向で始めたもので、私が主体ではありません。子供が欲しいという夫の言い分は、確かに普通の人の意見だろうし、結婚した以上、妻としての義務なのかなと無理やり自分を納得させている状態です。 こんな状況で、自分の心の狭さもあるのでしょうけれど、周囲の人たちの言葉や行動に過剰に反応するようになってしまいました。 会社にいる年配のスタッフ同士で交わされる「孫」談議、育児休暇中の人が子供を披露しに来て、子供のいる人たちが大騒ぎしているところをみると、嫌な気分にになり、そんな自分にさらにゲンナリしてしまいます(仕方なく輪に加わりますが、多分、微妙な顔つきになってると思います)。 子供はかわいい、みんなが好き、話をしたらみんなが喜ぶと思っている。 でも、そんな人ばかりではないんです。 苦手でもそれを隠していたり、自分に子供がいない焦燥感や申し訳なさ、治療の苦悩を抱えている人もいるんです。 会社のスタッフはいい人ばかりですが、出産ラッシュなのか、子供がどうこうという話題が多くて、辛いです。同じような経験をしている方、どう対処しているのですか? また、本当につらくなった場合、近いスタッフだけにはちょっと考慮してもらえるように話をしようかと思っています(例えば、孫談議はその人たちだけでしてもらえないかとか)。 これって、やっぱり常識ないですか? もし他にいいアイディアがあったら教えてください。

  • 不倫の別れについて

    不倫相手と別れます。連絡が一カ月くらいありません。メールをしても返信もないままです。 このままほっといていいでしょうか。 はっきりとメールで別れますと言った方がいいでしょうか。このままだとまた不定期にメールが届く可能性もあり、自己中心の人であり、どのようにするのがベストですか。 メールがきても無視するかはっきり言葉で別れる・・・・・・ 意見聞かせてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#186072
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 仕事がもらえません。転職がいいでしょうか?

    訪問介護してます。先週から仕事がもらえなくなってしまいました。24時間やってる事業所です。 先週の予定→どの曜日時間帯もOKとシフトを出しました。来た仕事は水曜日の病院付き添い。その帰りに瞼を虫にさされ、腫れ上がったのでとても人前に出ることは出来なく、次の日は休みをもらいました。でもそれ以降は仕事が来ません。 今週の予定→月曜日午後からOK,火曜日は休み、後はどの時間帯もOKとシフト希望を出しました。が、今日は明日の仕事の電話がありませんでした。 私の勤めている事業所は、こちらの都合は前週末までに希望を出し、仕事の電話は前日に来ます。なので前日夜まで全く仕事があるのかないのかわからない状態です。 先週休みをもらった日の夜、子供が喘息からの呼吸困難を起こし救急車を呼んで対処しました。子供は私が勤めている系列のディにバイトに行ってるのですが、次の日がバイトの日だったのでとても無理な状態で医師のしばらくゆっくりするようにとの指導もあり、2週間の休みをいただきました。2週間といっても子供は週2の勤務なので、実質4日の休みをいただいたことになります。 事業所から「あなたも休むの?」と聞かれましたが、休まないことを伝え、先ほどのシフト希望を出しましたが、仕事がもらえない状態です。 気を使っていただいてるのかもしれませんが、元々仕事件数が1日1件なのに、それさえももらえなくなるなんて悲しくなってきました。 面接の際には資格書が届いたらどんどん仕事を回すからと言われていましたが、こんな状態です。 また引継ぎの際は計画書などを見せてもらったことはなく、前任の方の口頭での説明のみです。 別の事業所を探した方が無難でしょうか?非常に疲れやすい体質の為、適度に休憩が入れられる訪問を選んだので、何時間も動きっぱなしになる可能性がある施設勤務は考えていません。 勤務は深夜があっても全然構わないのですが、これほどまでに仕事がもらえないものでしょうか?事業所自体はまだヘルパーを募集しているようなので、そんなことするなら、こちらに仕事を回してくれればいいのにとも思います。 不信感ばかりが募ってきて、このままいい風に使われるのかな?と思ってしまいます。生活の為に働いているのに、収入は2~3万にしかなりません。 かけもちしたいですが、先ほどの通り、前日に仕事の電話が来るので、日程が読めなくて行動に移すことが出来なくもあります。 事業所には週一で行かなければなりませんが、結構遠いので、もっと近くの事業所を探したいとも思っていますが、みなさんが私の立場ならどうされますか?今の所で我慢するか。別の事業所を探すかご意見くださると助かります。 みなさん、どう思われますか?

  • 介護職 老人への暴力に疑問

    こんばんは。介護職して一年と少し働いてる者です。 最近、今の時代は年寄りも増え、介護を目指す若者も出てきています。(僕も含め)で、時折問題になってるのが職員が老人に暴力を振るうというニュースなど、隠しカメラを置いた動画が流れてたりします。ここで疑問に思ったことが、あります。 僕は 認知症がいる病院で補助として働いてます。患者は病状が重い人まで様々に扱ってます。勤務にも流れがあり、40人近くの患者をトイレ誘導や風呂入れなどをするのですが、やはり認知症なんで 失禁 放尿 介護への抵抗は日常茶飯事です。特に抵抗して暴れる患者は手がかかり、トイレ誘導などは手足や顔を押さえ付け無理に引っ張って行きます。着替えさせる時も一苦労で 夜間は二人掛かりで、顔などを押さえ それでもダメなら馬乗りになりズボンを着替えてます。患者にかすり傷や軽い打撲をさせることも少なくありません。 他人(介護経験なし)は それを暴力と見なし、患者が可哀相とか 職員に対し教育不足、犯罪と決め付ける奴が大半です。ちなみに僕の父もです。 隠しカメラの動画も、抵抗する患者を押さえたり 引っ張ったりしてる風呂場の映像が流れてるところをニュースで見ます。 それを 暴力行為だの 悪口言われて可哀相だのプロデューサーも介護職に対し理解できない様子です。 これじゃ 職員の方が可哀相です。満足いかない給料で雇われ 夜勤や時間外勤務もして 抵抗する患者に優しくしろですか? 最初は 丁寧にトイレ誘導促しますが、それでも 職員を叩く 蹴るんです。放っとけば失禁をしながら徘徊するんです。だから無理にでも誘導させるんです。だから 引きずって、たまには痛い思いをさせて 抵抗をやめさせるんです。職員も人間だから愚痴もいいますよ 職員を犯罪扱いしないでください。と 父含め言いたいですわ~ 暴力とは 故意的に何発も殴り骨を折らせたり することではないでしょうか どうおもいますか

  • 許せない男

    許せない男を毎日憎んでしまいます… 夢にも出てきます… これだけ恨んでいたら自然と生き霊を飛ばしてしまっているような気がするのです 最近自分自身の自律神経がおかしくなっているような気がします 相手にも何か起きているでしょうか? こんな状態では私自身幸せになれないですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#182241
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • お金がありません

    3人家族でお金がなく今後どうしたらいいかわかりません 父;71歳 母;60歳 私;23歳 3人で生活しています。 (兄;26歳 今年結婚し離れて暮らしています。) 今は父の年金:4万、兄:3万、私;3万の10万/月しか収入がありませんが 支出は21万/月だそうです。 今までは貯金を切り崩して生活してきましたが 底がつきはじめています。 私は病院事務の正社員として働いていますが 手取りは15万ぐらいしかありません。 将来の保障もまったくないため5万/月 貯金しています。 奨学金も返しています。 将来有利な資格を取るために勉強もしています。 (年間10万×2年、資格をとれば資格手当てが月1万もらえます) 今後どうしていけばよいのでしょうか? 今後のことについてはどこに相談すればいいのでしょうか? 私がもっと家にお金を入れるべきなのでしょうか? このままでは家族がばらばらになってしまいます。

  • 処女の彼女とのSEXが上手くいきません

    初めて質問させていただきます 至らないと部分があるかもしれませんがよろしくお願いします 私は男子大学生です 付き合わせてもらっている彼女がおり、 その子はまだ処女です 先日、雰囲気もそういう方向に流れ いざ行為に及ぼうとしたのですが 彼女の穴が小さくきつかったため 挿入することが出来ませんでした 処女であるためにある程度痛みを伴うのは 仕方ないとも思うのですが、それにしても あまりにもきつく、そして痛そうだったので 彼女が可哀想で、大丈夫だと言われましたが 心配になり、その時は行為を見送りました そういう場合、1度無理矢理にでも挿入し 裂いて穴を広げた方がいいのでしょうか? それとも別の方法があるのでしょうか? 自分は童貞ではないですが経験も浅く 前の彼女の時には感じなかった問題なので 教えて頂きたいです お願いします

  • 結婚相手の収入

    28歳女性です。 33歳の彼と半年ほどつきあっています。 彼は昨年転職したそうで、今は介護施設の管理者をやっています。現場の介護職とは違い、営業や事務処理、ご家族とのコミュニケーション等、施設運営のための仕事全般を任されています。 夜勤はありませんが、休日は不規則です。 ここから気分を害される方がいらっしゃったら申し訳ありません。 私が会社の上司に彼の職業を聞かれ、答えると、はっきりは言われませんでしたが、『介護業界か…介護って介護だよね?………まぁ結婚は苦労しなそうな人と…』と濁しながら言われました。 実際の彼の収入は聞いたことがありませんが、やはり業界的に収入は低いイメージでしょうか。 私も正社員て働いており、もし結婚しても仕事は続けるつもりでいますが、もし私が働けなくなったりしたら生活苦しくなるのかな…とか、私が働いていても旅行する余裕まではないのかなとか、色々考え始めてしまいました。 収入面だけではなく、休みも合わないので余計です。 お金があればいいってもんじゃないことは重々承知しております。 でも愛情だけでもダメだとも思います。 そんな綺麗ゴトではないでしょうし。 無い物ねだりだとも思いますが重視すべきものがわからなくなってきてしまいました。 しかも今彼が忙しそうで1ヶ月会っていません。8月も会えなそうだとすでに言われています。 今ちょっと遠(中)距離恋愛のためちょこっとだけ会うということは簡単にできない状況です。 そんな状況の中で、こんな考えが出てきてしまい、彼に対する思いにも自信がなくなってきてしまいました。 この程度だったんだよ、と言われるでしょうがやはりそういうことなんでしょうか? こんな思いにかられても結婚にまでたどり着いた方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚相手の収入

    28歳女性です。 33歳の彼と半年ほどつきあっています。 彼は昨年転職したそうで、今は介護施設の管理者をやっています。現場の介護職とは違い、営業や事務処理、ご家族とのコミュニケーション等、施設運営のための仕事全般を任されています。 夜勤はありませんが、休日は不規則です。 ここから気分を害される方がいらっしゃったら申し訳ありません。 私が会社の上司に彼の職業を聞かれ、答えると、はっきりは言われませんでしたが、『介護業界か…介護って介護だよね?………まぁ結婚は苦労しなそうな人と…』と濁しながら言われました。 実際の彼の収入は聞いたことがありませんが、やはり業界的に収入は低いイメージでしょうか。 私も正社員て働いており、もし結婚しても仕事は続けるつもりでいますが、もし私が働けなくなったりしたら生活苦しくなるのかな…とか、私が働いていても旅行する余裕まではないのかなとか、色々考え始めてしまいました。 収入面だけではなく、休みも合わないので余計です。 お金があればいいってもんじゃないことは重々承知しております。 でも愛情だけでもダメだとも思います。 そんな綺麗ゴトではないでしょうし。 無い物ねだりだとも思いますが重視すべきものがわからなくなってきてしまいました。 しかも今彼が忙しそうで1ヶ月会っていません。8月も会えなそうだとすでに言われています。 今ちょっと遠(中)距離恋愛のためちょこっとだけ会うということは簡単にできない状況です。 そんな状況の中で、こんな考えが出てきてしまい、彼に対する思いにも自信がなくなってきてしまいました。 この程度だったんだよ、と言われるでしょうがやはりそういうことなんでしょうか? こんな思いにかられても結婚にまでたどり着いた方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚相手の収入

    28歳女性です。 33歳の彼と半年ほどつきあっています。 彼は昨年転職したそうで、今は介護施設の管理者をやっています。現場の介護職とは違い、営業や事務処理、ご家族とのコミュニケーション等、施設運営のための仕事全般を任されています。 夜勤はありませんが、休日は不規則です。 ここから気分を害される方がいらっしゃったら申し訳ありません。 私が会社の上司に彼の職業を聞かれ、答えると、はっきりは言われませんでしたが、『介護業界か…介護って介護だよね?………まぁ結婚は苦労しなそうな人と…』と濁しながら言われました。 実際の彼の収入は聞いたことがありませんが、やはり業界的に収入は低いイメージでしょうか。 私も正社員て働いており、もし結婚しても仕事は続けるつもりでいますが、もし私が働けなくなったりしたら生活苦しくなるのかな…とか、私が働いていても旅行する余裕まではないのかなとか、色々考え始めてしまいました。 収入面だけではなく、休みも合わないので余計です。 お金があればいいってもんじゃないことは重々承知しております。 でも愛情だけでもダメだとも思います。 そんな綺麗ゴトではないでしょうし。 無い物ねだりだとも思いますが重視すべきものがわからなくなってきてしまいました。 しかも今彼が忙しそうで1ヶ月会っていません。8月も会えなそうだとすでに言われています。 今ちょっと遠(中)距離恋愛のためちょこっとだけ会うということは簡単にできない状況です。 そんな状況の中で、こんな考えが出てきてしまい、彼に対する思いにも自信がなくなってきてしまいました。 この程度だったんだよ、と言われるでしょうがやはりそういうことなんでしょうか? こんな思いにかられても結婚にまでたどり着いた方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • 酷い不倫相手に少しでも罰を与えたいのですが

    文章力に欠け分かり辛い長文になってしまい 申し訳ありませんが、読んでいただけたら幸いです。 不倫相手の旦那にどうにか不倫を知ってもらい、 自分のした事を反省して貰いたいのですが、 自分にも罰はきますよね?何かいい方法ないですか? 始まり 彼女は、精神的に弱く、旦那は、束縛が激しく 家の事はほとんどせず、子供の面倒も見ず あれやれ、これやれ、断っても 言うことを聞くまで説教をする 子供が出来て夜鳴きがうるさいから別の部屋で 寝ろと もう10年別の部屋で寝てるのに、Hしたい時だけ メールで来い!来ないと離婚するぞ 養育費も払わないぞ など自分勝手で子供の事を考えると自分の言葉が言えず、 言いなりで、家の辛さから何度か不倫をしたと 飽きれる程の内容の相談を聞いて、もともと好きだった彼女が さらに心配になり、好きになり、彼女も私を好きになり どうにかして一緒になろうと約束をして不倫が始まりました どうにかしてあげたいと精神的に弱く旦那の言いなりの彼女に 旦那から離れられるよう、毎日旦那に命令された時の 返す言葉をアドバイスしたり、少しずつ旦那からの生活費を 頼らなくて良いように、旦那以上の愛情をどうにか与えられないか 私の給料ほとんど、彼女へのプレゼント、子供へのプレゼントや 交際費に使いどうにか早く一緒になりたいと、自分なりに がんばって、彼女も勇気が出たのか、旦那の言うことを断れるように なり、離婚届を書いてもらったのですが、 急に旦那が折れ始め、離婚したくないと家の事を少ししたり 子供とたまに遊ぶようになり、彼女は旦那の急変に不安定に なって、しょうがない結婚してるんだからと、言い訳言う事が増え 私も、それを感じ、だめだと細かい話をした事もあり 段々彼女が、間バサミの状態で不安定になって、旦那にまだ ビクビクがあるせいか、旦那が文句を言わなくなって 自由になったせいか、怒りをこちらにぶつけるようになり、 今では、自分が動く事を嫌がり、イライラすると プレゼントもあなたが、勝手に送って来た。 実は迷惑していた。 いままで、あたなが勝手に私と一緒になりたいと 一方的にしつこく言ってきたから嫌々会っていた。 実は楽しくも嬉しくも感謝する気もなく、 言ったら文句言われるから楽しいふりをしたなど いままでを全部否定するようになり 電話もメールも忙しいから嫌だ! あたなに何で時間を割かなくちゃいけないの? 旦那のが優しいかもね 浮気がばれたら嫌だから、早く消えてくれない? あなたの存在が邪魔だから罪悪感で旦那と喧嘩になるから 付きまとわないで 知り合わなければ良かったと と言うようになり 怒ると電話を切ったり、音信普通になるんです でも会うと、あんな事 怒りに任せて言ってごめんなさい 旦那とは離れられないかもだけど 旦那の何倍もあなたのが、優しいし一緒に居て楽しい また会いたい いつも 良くしてくれてありがとう もう酷い事言わないようにするね。 と言われるので、踏ん切りがつかず ずるずると今では、彼女を怒らせないように 何でも、いいよ って受身になってしまいました。 でも 毎回喧嘩になると同じ事を言われたり 侮辱と拒絶の繰り返しなので、段々恨みと怒りが 出てきてしまいました。 一緒になりたいの言葉を信じ、子供をどうにか養いたいと 転職して、毎日心配とどうにか一緒になれたらと 費やしてきた日々と代償があまりにも大きく 折角離婚届まで書いてもらい 子供も私になついて もう少しと言う所まで来た事が惜しく いままで会ってる時に一度も喧嘩どころか 本当に楽しく彼女もべったりなもので いつも離れている時だけ こうなるので 気持ちを抑えきれず、今でも、喧嘩した時、プレゼントを 送って仲直りしたり、わがままも聞いているのですが 先週会った時また、一緒に居たい、また会いたい プレゼント嬉しい、旦那は一緒にいて辛くなくなったけど 一緒にいて楽しくないし、やっぱ貴方が一番やさしい と言われたのですが 一昨日電話を夜11時にかけるね と言われたので待っていたのですが、 時間になっても連絡が来ないので メールを送っても、電話をしても 音信不通で、 結局夜中2時にかかって来たので、 何かあったの? もしかして旦那と喧嘩になった? と怒らず聞いたのですが、 友達と電話してた。 とごめんねの一言もないので ずっと待ってたのに、メール位くれれば 少し寝れたのにと 言ったのですが 彼女は、急に怒り出し 誰が、待ってろって言った? 連絡なかったら、寝たのかと思えば いいじゃん! 勝手に待ってて、文句言わないでくれる? 恩着せがましいんだよ!! と逆切れをしてきたので 11時にかけるって言わなかった? またされた方が怒られるの? 寝てたならしょうがないけど電話 してたんでしょ? と言ったら またいつもの 上記の暴言プラス、私は、あなたにつきまとわれてる あなたストーカー?わたしを苦しめないで!! 早く消えて! もう旦那と居て楽になったから あなたは必要ないから!! 私の幸せを考えるなら 旦那にばれる前に消えてください!お願いします とまで言われ 好きと言う気持ちを、初めて そんな好き勝手が許されるのか! と怒りが上回ってしまい。 不倫は、いけない事だから、飽きたら何を言っても、何をしても 許されるのか? 泣き寝入りは、こちらだけで、向こうは のほほんと、また旦那が嫌になったら、今までの経験をいかし また楽な男を捜して、邪魔な私は、消えてくれてラッキーと 言って、ずっと同じ事を繰り返すのかと思うと、どうにか お互い楽しい沢山の思い出を一緒にしてきて 一緒にリスクを背負って、やってきたのに 彼女だけ、自由に、楽に好き勝手して身を守るって寂しくて 少しは、旦那にばれて、辛い思いをしたり、離婚までは いかなくても、今後浮気が出来ない位のリスクを背負って 貰らい、自分の身勝手さ、人の心を踏みにじった行為 の代償くらい味わって欲しくて 何かいい方法はないかと、皆様のアイデアをお聞きできたらなと 恥をしのんで、こちらに書かせていただきました。 浮気は違法だから、諦めた方が良い 遊ばれてたから、踏ん切りをつけたほうが良いとは分かって 居るのですが、かなり辛い恋愛だったので。。。 本当何か泣き寝入り以外のばらす方法は、ないでしょうか? 旦那の友達が浮気を見たという設定で 匿名で海外のメールを使って 送るのは、危険ですかね。。。??

  • 彼女について、

    私は、年下の彼女がいます。私は、社会人で彼女は大学生で就活中です。 彼女は、就活が内定してはいます。この間、彼女は、私にウソをつき飲み会に行きました。内定者の集まりのあとに二次会に行ったのですが、私にはウソをついて飲みに行ったのですが…これは、私に対する愛情のウソなのか、心配かけたくないからウソをついたと言っていました…しかし、彼女は、影で何をしてるか全くわかりません…しかも、会いたいと言うと出張費は幾らくれるのと言ってきます。これって利用されてる?私は、一応社会人なので毎月お小遣いを2万あげていました。最近、お金が目的ではないかと思っていますがどうなのでしょうか? 会ったとしても、身体の関係を拒まれます。会った時は、1人暮らしをしているので、生活品などの買い物をしてご飯食べて帰るだけです。もちろんお金は私が支払いです。 別れた方がいいですよね? でも、泣き寝入りは悔しいです… みなさんのご意見聞かせて下さい

  • 幽霊?が出て困っています

    先日ネットで知り合った方から一軒家を賃貸料なしで住まわせてくれるという話になり、これはありがたいと思いそれまで住んでいたアパートを引き払い今月から住み始めました。 しかし、夜間になると、幽霊かお化けのようなものが庭に出ます。 頭と手がない肉塊のような物体で、何を言っているのかは聞き取れませんが、子供のような声を発して徘徊します。 実害はないのですが、気味が悪く眠れない日々が続いています。 これの正体について何なのかご存知の方はいらっしゃいますか? お寺の方に頼んで除霊をして頂こうかと思うのですが、同僚に相談したところ、悪霊の場合逆効果?になるとも聞いたので。。。

  • 2人目が欲しい、主人はいらない

    今5歳になる娘がいます。 私達夫婦は30代前半です。 以前こちらで2人目に関する質問をしました。 私は2人目が欲しい、主人は欲しくない。 結局は何を取るかという結論になりました。(お金があって余裕の子育てか、貧乏だけど4人家族) 経済的に今は普通にできていますが、2人目がいれば少しきついです。 私が身体障害者なので働きにでることができません。 少子化が嘘のように保育園のお友達は兄弟がいます。 住んでいる地域では中学校から受験するのがあたりまえで8割くらいが受験するみたいです。 主人も私もそれは賛成で、娘を中学校から受験させてもいいと思っていますが、2人目が産まれたらそのようなことはもちろんさせてあげれません。 もし娘が受験したいと言ったら・・・ 留学したいと言ったら・・・ 医学部に入りたいと言ったら・・・ と考えればやはり2人目は難しいということになります。 主人は子どもが好きではなく、またあの泣き声や全てをお世話をしなければならない苦痛などがとても嫌みたいです。 今いる娘を大事に、やりたいことをやらせてあげれる環境、一人っ子だからこそ色々な場所に連れていきたくさんの経験を積んで欲しいと思っているようです。 私も賛成です。 しかし、本能なのかどうしても主人の子どもをもう1人欲しい。 私が障害者だからこそ娘に兄弟が必要じゃないのか? お金がなくても家族4人で慎ましく暮らしていければと思っています。 主人は田舎出身の人でした。 小さい頃から都会にあこがれて、たくさん勉強をして今の生活を手に入れています。 都会に住みたい、できるかぎりいい車に乗りたい、そして一番は私がいつどうなるか分からないので、今元気なうちに旅行やおいしいレストラン、家族で楽しい思い出を作ってあげたいと思っています。 最近主人はパイプカットも考えています。 まとまりのない文章になってしまいましたが、どうすればいいと思われるかみなさんの意見をお聞きしたいと思っています。

  • うるさい隣人夫婦

    春にマンションの隣に新婚夫婦が引っ越して来ました。 この夫婦がとにかく声が大きく、窓全開の為、話し声が昼夜問わず筒抜けでイライラします。 また、来客が非常に多く(昼間も夜間も)話し声がすごいです。 今までに4回、管理会社に苦情を入れています。管理会社曰く、その都度丁寧に謝罪があるそうなのですが、まったく直りません。うるさいままです。 この夫婦の真下に住む方と知り合いなので、相談したところ、『人の出入りが多いのは宗教かもしれない』と言われました。知り合いも一度苦情を入れたそうです。 丁寧に謝罪をする割には全く改善しない為、もうこちらも諦めモードです。隣人宅にはエアコンが設置されておらず、常に窓が開で大声で話 す為、こちらが閉めきっていてもうるさいです。 事情があり、あと2年は引っ越しができない為、毎日つらいです。しかし、真下の知り合いが言うように、宗教などで危険な人物だったらと思うと(すべての宗教を否定している訳ではありません)、こちらが耐えるしかないのでしょうか? 4回注意されて直さない心理が分かりません。

  • ニートで、物に当たる兄について

    二十代後半の、無職で一日中ゲームばかりしている兄に困っています。 兄は何年も働かず、毎日ゲームばかりしていて、しかもゲームで気に食わない事があると物に当たって大きな音を立てたり「死ね」などの言葉を連呼しています。 私はそれを聞く度に怖くなり、夜中もそれが続くので寝る事も出来なくなりました。今現在は薬でどうにか誤魔化している状態ですが、家以外でも大きな音がすると恐怖を感じるようになりました。 兄はそんな事をしたすぐ後でも何もなかったように普通に話し掛けてきたりしますが、正直もう話す事も嫌で仕方ありません。 家を出れば良い、と仰るかもしれませんが母は病気持ちで、私が家を出る事は躊躇われています。 私はどうしたら良いのでしょうか? ちなみに母子家庭で、私は女です。

  • 自分の夢を叶えるために頑張るのは間違ってること?

    春から県内のパソコン系の専門学校に通っています。 ですがわたしには、セレクトショップのような自分のお店を持つという夢があります。 それを叶えるためにも、いまの学校を辞め、上京し、服飾系の専門学校に通いたいです。 わたしは過去のいじめやコンプレックスが原因でメンタル面で大きな問題を抱えています。 心療内科に通院していますし、薬での治療を受けているところです。 金銭面でも大きな負担をかけることになるし、親に迷惑をかけるのはわかっています。 でも、ずっと憧れてきたこの夢を実現させたいんです。 自分自身の中にも大丈夫なのか?という不安はあります。 ですが、それでもやっぱり、長年抱えてきたこの夢を叶えたいです。 わたしはどうしたらいいのでしょうか? このご時世、うまくいく可能性のほうが低いとはわかっています。 でも頑張って、挑戦してみたい…無謀なのでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 300万円ためたいです、アドバイスください

    25歳女(正社員、四年め、独り暮らし)です 予定はないのですが 私も30歳位までは結婚したいと思ってます が、現在借金(奨学金)があります 少し繰り上げもしたのですが あと160万ほどです。 そして田舎の雪国なので車が必須で 今の車は大学時代から乗ってるもので、 あと1、2年で寿命な感じです… 中古の軽でも100万要ると思います。 現在の貯金は90万ほどです (少し奨学金を繰り上げたり、車検があったり 車の修理なとで崩した分もあるので) さすがに貯金ゼロもいやなので 車100+奨学金160+貯金150-今の貯金90で 合計300万強を数年で貯めたいのです;; しかし、今は年50万しか貯金できてません… 生活費は 手取り16万弱 家賃40000 光熱費水道10000 通信費11000(携帯、パソコン) 奨学金返済15000 保険22000 ガソリン6000 食費、日用品、小遣い40000 貯金14000+余った分 というかんじです。 ボーナスは年に50万くらい今のところ貰えてて そのうち35万貯金に回しています …がやむをえず数万円崩すこともあり… (冠婚葬祭とか…) 洋服、美容室、化粧品、趣味などの娯楽費は ボーナス-貯金で賄ってます。 これ以上どこをどうすればいいか悩んでます アドバイス貰えたら嬉しいです;Д; ちなみに… 保険は仕事の都合で仕方なく掛けてる分です パソコンもネットに繋ぐ必要があります;;