• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医者になりたい)

医学部合格への勉強法とオススメの塾

wannn-wannnの回答

回答No.5

塾には体験授業とかで色々と行きましたが、どうもしっくりきませんでしたも何も 本当に医者になりたければ勉強するしかないのです。 1番になる人は寝る間も惜しんで日々努力しているのです。 学年1位の人に勉強法でも聞いてみるとか ともかく、夢を実現するのは自分の努力が必要です。 今の勉強法では学年順位からして、全く話りませんから 千葉大医学部を目指すのであれば近所の大手有名塾にでも相談し、 その塾に1日でも早く通い、医学部合格に向けた学習法を学ぶことをお勧めします。 それから医学とは「一生涯勉強が続く」ということをお忘れなく。

think-feel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お医者さんになるには・・・?

    あたしは、中3です!!! あたしは、将来医者になりたいです! でも、頭は、ずば抜けていいわけではありません… 中学校で80人中最近は5番以内をキープしています★ 医学部に行くにはこれからどれくらい勉強すればいいでしょうか?相当勉強しないと駄目でしょうか? 偏差値は62くらいです(高校入試の模試を受けました)大学は特に決めていませんが、 どうせ医学部に入るならできるだけ上を目指したいです!!!しかし、あたしの住んでいる県には医学部はあるのですが、レベルがそこまで高くないというか… もっと上を目指したいな。と考えています! でも、やっぱり自分の出身県の方がいいんでしょうか? 高校時代は、1日何時間くらい、どんな勉強をすればいいですか? あと、春休みにできることはありますか??? 高校では、塾とか行った方がいいのですか?(塾に行くか進研ゼミをしようかと考えています。しかし、学校では、2年生で3年分の授業を終了するため 予習復習とかをしてたら塾は大変ですか?) 高校は、普通科です。(合格発表はまだです…) 受かれば進学校に進みます。 普通科からは無理ですか…? 得意教科、苦手教科は特にありません… 英語は好きです!国語も少し苦手かな…? 努力なら人に負けないくらいする自信はあります!!! お願いします。

  • 将来のことがとても不安でたまりません

    私は、埼玉県比企郡の公立中学校の2年生です。成績は定期テストでは、毎回4位以内、五段階評価の通知票も殆どオール5に近い状態です。私は、5人兄姉4番目で次女です。姉と2番目の兄は私立高校にいき、もう1人の兄は県立に通っています。姉と私立に行った兄は大学受験に失敗し、姉は志望大学でもないところにいき、とても就活に苦労しました。私立に行った兄は、医学部を目指して一次試験に一度も通ってもいないのに、二浪中です。県立に行った兄は、県内の県立高校のなかでは、上位校であるところに通っていますが、遊び過ぎて落ちぶれてしまいました。そんな訳で家族は皆中途半端なレベルの私立に行くのであれば、絶対県立高校に行きなさいといいます。隣の市にある川越女子高校を勧めてきます。私のレベルでは、多分受かる筈です。しかし、私は私立に行きたいです。家族は、慶應義塾女子高校か、青山学院高等部ならば、通っても良いといいます。しかし、私は青学には出来ることなら、行きたくありません。でも今の私には、慶應女子に受かるレベルはありません。頑張って勉強をしたいのですが、どういった勉強方法がオススメでしょうか? 私は今、塾にいっていません。進研ゼミをやっています。行ったほうがいいのでしょうか? 行くとしたら、どこの塾がオススメでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 医学部進学を目指しています

    通信高校2年男です。 通信から医学科へはほぼ無理だとは承知していますが、国立医学部への進学しか考えていません。 医療系の職に就きたくて国立の医学部を目指しています。 できれば医学部医学科へ進学できたらと考えています。 医学科が無理でもせめて医学部の保健学科に入りたいです。 高2の夏から勉強を始めて一日大体9時間ほどしか勉強が出来ていません。 さすがに医学科は難しすぎるといろんな方から意見をいただいたので諦めようかなとも考えています。 ですが、私立は学費が高いし難しいため国立の医学部しか頭にありません。 医学科へ入れるなら国立なら日本中どこえでも行く気があります。 寝ずにでもやる気があります。通信からだって医学部へいけるんだということを周りに知らしめてやりたいです。 学校の担任に言わなくてはとは思っているのですが、どのように伝えるべきでしょうか? 今から合格へ近づくために勉強は何をするべきでしょうか?

  • 意見を聞きたいです

    こんにちは。 東京にある私立の偏差値65程度の自称進学校の高校に通ってます。今高校1年です。国立の医学部を目指そうと勉強をし始めたのですが、今からでも間に合うでしょうか?自分は学校でも上の下という成績で統一模試でも偏差値50程度です。今のままではヤバイと思っています。アドバイス など下さい

  • 親と私

    私はつい最近高校を卒業したものです。大学受験は、センターの点数が酷い点で、目指していた国立医学部医学科を諦め、私立の医学部医学科に進学することになりました。センター試験を受ける前は浪人してでも、国立に入ろうと思っていて、親にも、国立だめなら浪人するという話はしてきましたが、センター試験が終わってから、親が願書を出していた私立を受けている間、母親が急に「どこかの私立の医学部医学科に受かったら、その大学に進むんだよね?」と、何回も尋ねてきました。私は、親が私立への現役進学を望んでいるのが分かったので、その度に、うんと答えてきました。 そして、概ね希望する私立に受かったので、その大学に入学手続きをし、アパートも決めたのですが、親が今になって、「あの時もっと怒っていれば」とか、「○○ちゃんは合格したのに・・」とか、「なんでセンター前は浪人するっていってたのに、浪人しなかったの」とか、愚痴ばかり言っています(主に母親)。毎日そんなことを言うので、その度に口論になり、母親と私の関係は悪化していっています。私は母親のことが大好きなので、このままの関係が続くのは正直つらいです。私は大学に入学するまで耐えるしかないんでしょうか?経験談もふまえて答えてくれると嬉しいです。

  • 帝京大の医学部って、恥ずかしい??

    帝京大学の医学部って、恥ずかしいのでしょうか?? 高校の時の同級生で、帝京医学部に通っている人がいます。 彼の実家は開業医で、それなりに大きな医院だそうです。 昔から跡を継ぐように言われていて、更に国立じゃないと許さない。と言われてきたそうです。 高校時代、勉強しかしてこなかったそうですが現役の時は私立の医学部しか受からず浪人したそうです。 しかし、浪人しても、帝京大の医学部しか受からず、これ以上浪人するわけにはいかないので、親もしぶしぶ帝京への進学を了承したそうです。 医学生になってからも、親から「あんな恥ずかしい大学」とか、「医学生ってことは言ってもいいけど、大学名は秘密に知ろ」などと言われるみたいです。 自分もコンプレックスの塊で、もう医者になるのすら嫌になってきた。。と話していました。 私自身、国立大の看護科を卒業しているため、国立医学部がどれだけ難しいかはよくわかります。 でも、私立の医学部だって十分難関ですよね?? それに、看護師として働いていて思うのですが、どこの大学出たとかよりも、人柄のほうが大事なのではないのかなぁ。。と思います。 医者ってくせがある人が多くて^^; いくら有名な大学出ても、威張っていて高慢な医者は尊敬できません。 帝京大の医学部ってそんなに恥ずかしいでしょうか??

  • お医者さんの出身大学

     高校二年生の女子です。将来、心臓の専門医になりたいと思っています。祖父が医師、父は他界しましたがやはり医師でした。でも、医師を志望する理由は医者の子だからいうことではありません。  祖父は81才で厳しい人で、家の中の決定権は祖父にあります。ちなみに、祖父のことは尊敬しているし好きでもあります。  私はそれなりの進学校にいますが、今の成績だと私立の医学部で中堅以下ならいくつかは入れるというのが予備校での結果です。  しかし祖父は「私立に行かせる金がない訳じゃないが、国立か慶応の医学部にいけないようなものは医者になる資格はない。行ったところでろくな医者にはなれない」とOKしてくれません。医学部以外のことでも、「旧帝大、早稲田、慶応以外は大学とは言えない。いく意味がない」とさえ言います。祖父は東大です。  近所の内科の先生は私立の下位の大学出身(鏡に大学名が書いてあるので多分そうです)から、あんな良い先生もいると祖父に言うと、「ああいう風邪薬だけだす薬屋みたいなのをおまえは医者だと思っているのか。あれは脱落してそこで低レベル医療をやってるだけ。おまえはあんなものになりたいのか?」と言います。そのくせ自分はそこで薬をもらっているんです。  医師免許があれば大学は関係ない、というようなことをここでも見ましたが、本当は、私立の中堅以下の大学だと、医学部で学ぶレベルは低いのでしょうか。医師になったあとも一流の病院とか、高度な先端医療の現場に入ることはできないというのが本当のところなのでしょうか。  そこで、詳しい方には建前ではなくて本当のことを教えてください。  それから一般の方には、自分のかかる医師の出身大学を気にするかどうか、を教えてほしいと思います。  よろしくおねがいいたします。

  • 獣医学部(獣医学科)に進学したいと思っている高校2年です。

    獣医学部(獣医学科)に進学したいと思っている高校2年です。 将来は動物病院で犬や猫などの小動物を診察するような獣医になりたいです! それならここがいいよ!という大学を教えてください! 国立・私立どちらでも構いません。

  • 本気で悩んでます!

    僕は今、高校1年なんですが将来の進路として医者になりたいと思っています ですが中学の時の成績は中の上くらいであまりよくありませんでした でも高校では本気で勉強して頑張ってます でここから質問なのですが正直今から勉強すれば国立の医学部に受かる可能性はありますか? それとももう今から割り切って私立の医学部を目指した方が良いですか? 回答お願いします!

  • 奨学金は自分が払わないといけないですか?

    私には公務員として働いている兄がいます。兄は私立の高校、私立の大学に進学しました。私は公立の高校、国立大に進学しました。 しかし、兄が学費で凄い使ったので、私は大学は奨学金を使って通っていました。 奨学金は返さないといけませんが、私が全て返さないといけないのですか? もとを言えば兄が私立に行って費用が足りなくなったため、私は仕方なく奨学金で通いました。兄に払わせることは出来ないのですか? 兄より私は随分安くついてるのにおかしくないですか?