tosiki の回答履歴

全181件中61~80件表示
  • 相対性理論について

    特殊相対性理論・一般相対性理論がまったくわかりません。ネットで調べたのですが、特に「物体が光の速度に近づくと、質量が増え、時間が遅くなる」。そして「光の速度になると、質量が無限になり、時間は止まる」というところがよくわかりません。光と時間と質量はそれぞれ別々のものだと思ってるんで、光の速度になったからといって質量や時間が影響を受けるというように密接にかかわってるというのがいまいちよくわかりません。現在中学3年なんですが、中学生にもわかるようにわかりやすく解説していただけるとありがたいです。

  • 運動神経について

    昔から疑問に思っていたのですが… 顔のいい人(カッコいい人)で、運動神経の鈍い人っていませんよね? クラス1カッコいい男の子が、マラソンで最下位になったりとか、 水泳で1メートルも泳げないとか…。 何か遺伝子学的に関係があるんでしょうか?

  • 「理論的」と「論理的」の違い

    職場の上司が、「仕事は理論的ではなく論理的に進めなさい」と言います。「理論から偶然の成功は生まれない」という考えらしいですが。 実験をする際にも理論から入るのではなく、結果を論理的に分析して進めなさいということのようです。 私は理論ありき、だと考えていますが。。 みなさんはどちらが優先だと思いますか? また、理論的・論理的の違いについて思うところを教えて頂けないでしょうか?

  • パソコンがなんか変!!?

    なんか知らないけど画像が出ないんです。。。例えば・・・yahooのトップでメールの上に画像がでるはずなんですけどなんか画像がでてこないんです・・・他のサイトでも画像がでてません。画像が出ない代わりになんか小さい四角の中に■と○と▲の三つの形が入った四角がでてくるんです。これは多分画像が表示されない時に出てくるものてしょう。誰かこの対処法を教えて下さい。

  • 日本の武士について

    この間思ったのですが、日本の武士は、どこで出現したのでしょうか? ちょっと、このままじゃ気持ち悪いので、おしえてください。

  • 歴史についての疑問

    もしかしたら学生時代に習ったのかも知れませんが、 全然覚えてないので質問しました。 Q1:織田信長とか豊臣秀吉とか徳永家康とかは、今でいうところの内閣総理大臣?天皇?それ以外? Q2:何年かに鎌倉時代になったとかいうけど、 今でいう九州や北海道の人へはどうやって伝えたのでしょうか? もちろん、走るなどの手段しかないと思いますが、日数がかかってしまいますよね?

  • 重力

    重力加速度(重力定数)gは物体の質量によらず一定であるのは何でですか??

  • 方程式の解き方が分かりません。

    z+110=x+140 x+190=y+180 y+120=z+100 という方程式で答えが x=20、y=30、z=50ということが分かっているのですがここまでどうやって計算したらいいのかがまったく分かりません。どなたか教えていただけませんか?

  • 炭素Cの単体について。

    炭素Cは、ダイアモンド、黒鉛、二酸化炭素、有機物等々に含まれることは知っていますが、金属の単体のように、C原子1つが基本単位となり多数結合して存在していることはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • gaoshi
    • 化学
    • 回答数6
  • ツクツクボウシの体内リズム?

    ツクツクボウがある程度鳴くと、必ず鳴き止むのはどうしてですか?

  • アカホヤ

    鹿児島の茶畑の土壌でのアカホヤ層のpHがKClの方がH2Oより若干高くなるのですが。何度測定しても同じです。通常は0.5~1.5ほど低いはずなんですが?理由がわかりません!

  • 何でこういう意味になるんですか?

    The authorities are striving in vain to stabilize the currency. 当局は通貨を安定させようと懸命だが、どうにもならない。という訳です。 自分が訳すと、当局は通貨を安定させようと無駄に努力している。ってなるんですが・・・ 何でこういう訳し方になるのか教えてください

    • ベストアンサー
    • furcal
    • 英語
    • 回答数4
  • 液体の屈折率について

    液体の屈折率について調べています。 ネットや理科年表などで調べてみましたが、 水(n=1.33)より屈折率が低い液体ってないんでしょうか? 水の温度を上げると屈折率が下がるみたいですが、 違う液体を探しています。 気体だとn=1くらいのが沢山あるんですけどね。 文献などを教えていただけるとありがたく思います。 宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • gh_yzk
    • 化学
    • 回答数2
  • 某って何?

    某○○って良く聞きますが、なんでしょうか...。 お恥ずかしいのですが、教えてください。

  • チョークの効用

    どのカテゴリーか迷いました。 童話「おおかみと七匹の子やぎ」で、おおかみが、それとばれないようにと声を変えるためにチョークを食べるシーンがありますが、 ・あのチョークとはいわゆる「白墨」のことですか? ・そのような効用がチョークにはあるのですか。単に昔話上の作り話ですか? どなたか教えてください。

  • ウイルスってどうやって製作・手にいれてるの?。

     2ちゃんねるというサイトではウイルスのリンクが張ってあってとても問題になっているという話を聞きました。  それ以外にもウイルスメールが送られて来たりと、ウイルスが氾濫している世ですが、送る側の人はどうやってそういったウイルスを製作・手に入れているんでしょうか?。   特に、2ちゃんねるでのリンクを張るという行為なんですが、いまいちピンときません。ウイルスのデータをどうやってアドレス化(サーバー上に存在させる)してリンク化するんでしょうか?。  

  • 原付エアスクリューとアイドリングスクリュー用法

    エアスクリューとアイドリングスクリューの使い方や回したときの効果、どっちに回すとどうなるか等教えて下さい。ちなみにDioのAF18です。

  • 氷の溶け方

    学校の自由研究で実験をしていて結果が出たんですけど、なぜこうなったかがわかりませんでした。 テーマは「物質による氷の溶け方の違い」なんですが 塩水→オレンジジュース→牛乳→お茶→水 だったんです。 なぜだかわかる人教えてもらえませんか?

  • 量子力学と重力について

    等価原理によれば、重力場中の質点の配位空間の軌道は質点の質量には依らないとされています。しかし量子力学では軌道が質量に依存してしまうように思われます。質量Mの質点が作る重力場の中を質量mの質点が運動するとします。(M≫m)。このときボーア半径に相当するものを求めると、  a = h^2/me^2 (ただしhはhバーを表す) の中でe^2をGMmで置き換えれば良いはずだから  a = h^2/GMm^2 となって半径がmに依存してしまいます。そこで教えていただきたいのですが、 (1)現在、重力相互作用も取り入れた統一理論として超弦理論が作られています。超弦理論では上のような等価原理と量子力学の矛盾はどのように説明されるのでしょうか。 (2)素粒子に作用する地球の重力は非常に微弱で測定するのは困難です。しかし中性子干渉計を用いてそのような測定がなされています。その場合、量子力学の計算はハミルトニアンのポテンシャルを重力ポテンシャルとして計算すれば良いのでしょうか。もしそうだとすると上のように等価原理が破れていることになってしまわないのでしょうか。

  • 星の名前が知りたい

    こないだ(たしか今月に入って)深夜3時くらいに東の空に月の右下あたりにものすごく光っている一等星を見ました。その星の名前が知りたいのですがご存知ないでしょうか?