yukimamire-com の回答履歴

全792件中661~680件表示
  • インターネット

    VAIOを買いました。 初期設定を行ったのですが、インターネットが繋げません。 考えられる要因はなんでしょうか?PCに詳しくないので困ってますm(__)m

  • なんかなぁ…削除に関して

    今、私宛の質問が削除されました。 趣旨は解るんだけれども…仕方ないとは思うのだけれど…。 せめて、回答をつけた後は、削除じゃ無く<締切>に出来ないのかなぁ…。 そう感じているのは私の我儘?

  • 霞ヶ関に原発を造ることになったら賛成?

    東京の霞ヶ関には中央官庁が沢山あります。 仮に霞ヶ関の地下に原発を新設することになった場合あなたは賛成しますか? 1)私は原発反対なので断固反対する。 2)私は原発賛成なので喜んで賛成する。 3)私は原発反対だが中央官庁なら自業自得なので反対しない。 4)私は原発賛成だが自分が被害にあうのは嫌なので反対する。 5)その他

  • 安全靴の選び方について。

    職場で安全靴を履くようになりました。 ネットで買う予定で、欲しい商品は見つかったのですが、探したショップの中に一軒だけ普段より0.5センチ大きめを選ぶと良いでしょう。と書いている所があり、サイズ選びで悩んでいます。 もちろん実際に履いて確かめるのが一番なのでしょうが、一般的に経験者の方のご意見をお聞かせ願えないでしょうか? 靴によっても色々だと言う事は重々分かっております。 その上で普段履かれていらっしゃる方の経験談を伺いたいので、よろしくお願い致します。

  • 無線LANルーターの親機を2台設置する際の注意点

    現在、モデムは1F、ルーター1は2Fにあります。有線で繋いでいます。 モデムを設置している部屋と、ルーターのある部屋は直線距離で20mくらいで 斜め上に位置する部屋になるのですが、モデムのある1Fの部屋で無線の電波が弱いです。 モデムのある部屋が一番無線接続する機器が多く(ゲーム機) 本来はその部屋にルーターを置けばよいとは思うのですが PC1、PC2を有線で繋ぎたい為、ルーター1は2Fに置いてあります。 新しくルーターを買うのですが、モデムのある部屋に新しく買ったルーター2を設置し ルーター1はそのままにして、無線接続は電波が強い方を選んで接続したいと考えています。 親機2台を置いて無線で繋ぐことにどのような注意点があるでしょうか。 気になる点、いくつか書き出しますが、他にもお気づきの点がありましたがご指摘くださいませ。 ルーターとルーターの間を無線化したい訳ではないので リピーター機能がない親機同士でも大丈夫でしょうか。 元々、無線はAOSSなどは利用せず、手動で接続しており 受信子機の関係上、チャンネル設定なども手動で行っている為 チャンネル設定が被らないようにすれば特に問題無いでしょうか。 一番の問題は、モデムにはLAN端子が1つしかありません。 モデムとルーター1、ルーター2の間に、LANのHAB? のようなものを噛ませればよいのか、それとも モデムの横に置くルーター2にLANを有線で繋ぎ、ルーター2から有線で LAN1に線を繋げば大丈夫なものでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 水道管の汚れについて

    今、住んでいるアパートの自室ですが水道の蛇口のハンドルがうまく閉まらないので業者にみてもらったのですが問題が水道管自体にあり管の内側にゴミや汚れがこびりついている可能性があるというのですが自分で掃除する方法として蛇口から水をジャブジャブ出し続けるのは果たして有効でしょうか詳しいことわかるようなら教えて下さい

  • スカイツリーや東京タワーなどの塔の根もとの呼び名

    塔が地面と接している部分の一般的な呼び名は何でしょうか? つけ根?根もと?しっくりくる呼び名を教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • インターホンからカメラ付ドアホンへ交換

    現状使っているインターホンをカメラ付きのドアホンへ交換しようと思っています。 現状は外からの呼び出し機と家の中に設置されている専用応答機の受話器を取って外と会話するようなインターホンです。(panahomeの純正品) ・これをpanasonicのテレビ付きドアホン(VL-SV18KL~VL-SV32KL)に変えようと思いますが、  外と内をつないでいる配線等は既存のものを使用して機器交換できますか? ・ちなみに、現状は外の呼び出し機のカバーを外すと3本の線がつながっています。  しかし、panasonicのテレビ付きドアホンはホームページで配線図を確認すると  2本の線のみで接続になっています。  この場合、既存の3本の線のうちどの線を2本つなげばいいでしょうか? ・あと、既存の配線は結構細い線(通常の電化製品の100Vの電源線の半分ぐらいの径  しかない細い線)ですが問題ありませんか? 以上、どなたか電気工事に詳しい方よろしくご回答お願いします。

  • exciteブログのタイトルスキン編集について

    Exciteのブログの「カスタマイズ1カラム」のスキンを使用していますが、 タイトルの背景画像は自分の好きな画像に変えることができたのですが、 その背景画像の下のグレーのバー(タイトル名とURLが記載されている)ものを 自分で作成した色の細いラインに変えたいと思うのですが、どのように したらいいでしょうか?  初心者なので、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ヘッダーの写真を入れ替えるには

    現在エキサイトブログ「ワイド」スキンを利用しております。 ヘッダーを写真に変えて見たいと思ってエキサイトブログ向上委員会の「ヘッダーの写真を入れ替えるには」を参考にしようと思いましたがHTMLに <div id="main"> <div id="Headarea"> <a href="../"> <img src="http://md.exblog.jp/skn/img/a/01/16/4/sample01.jpg" border="0"> </a>------------------------------------------------------------------ の部分が見当たらなく困っております。 お判りの方がいらっしゃいましたらHTML,CSSの変更方法を教えていただきたいと思っております。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • S-asaki
    • 写真
    • 回答数2
  • プリンターのインク同じメーカーなら使えますか?

    エプソンのプリンターを使っていましたが、故障してしまい使えなくなりました。 新しくプリンターを買う予定ですが、今まで使っていたプリンターはすでに販売しておらず、未使用のインクが残っています。 もったいないのでできれば使いたいのですが、インクの箱に書いてある適合機種以外のプリンターでも同じエプソンのプリンターなら使えたりしますか? それとインク詰まりはプリンターをあまり使わないと起こるものなんですか? 回答よろしくお願いします。

  • ダメですよね?

    就活中の友人います。私も就活してて家も近所でたまに会います。 高校は別々で友人は定時制行ったけど中退。 たまに遊んだり相談し合ったりする。 友人宅で一緒に履歴書を書いた時の事。 友人は中退なのに高校卒業と書いてました。 あれ?中退したんでなかった?と聞くと『バレはしないだろ。』と返答。 高校中退なのに卒業と書いてはダメですよね?

  • 年金支払いについて

    去年の4月に仕事をやめてそこから年金を払っていません!で今年1月から会社で年金を払うようになりました。この場合、払っていない期間の年金は、払える余裕がないので全額免除の手続きに行った方がいのですか?それとも何もしなくてもいいんですか?

  • 毒親の葬儀での仕打ち

    先日絶縁状態にある父が亡くなったと叔母から連絡がありました。 毒親である実母の顔を見たくないので葬儀に出たくなかったのですが、 親戚の説得もあり、一般参列者としてお焼香に行くことにしました。 お休みを取らなければならない関係上、勤務先に事情を説明したところ、 献花を出してくれることに。 通夜の日、記帳を済ませ外で待っていると、葬儀社の方がやってきて、 こともあろうことかそのお花を毒母が拒否。 喪主である兄が花を分散して他の献花に混ぜたと、教えてくれました。 また私の存在に気づいた兄が、「誰に聞いたの?悪いんだけど…。」と言ってきました。 (親族席に座るなの意?) 「父へのお花なのに...。」と思うと悔しくてたまりません。 故人のことを思ってその場は我慢しましたが、この毒母の仕打ちどう思います? 叔母の話では毒母は他の一部の親戚とも揉めているとか...。 そもそも葬儀って故人を偲んで行われるものではないんですか?

  • ドラマ相棒の詳細を教えてください。

    薬草を使った殺人事件の話で犯人は薬草を研究している女性です。薬草の温室が出てきます。 出演者もわかりませんが聞けば思い出せます。 題名とかどのシリーズか、教えてください。 情報がなくてすみません。

  • 就職は学歴の方が何より大事なのでしょうか。

    今とても悩んでいます。というのも、自分は21の求職中の無職です。 ずっと落とされ続けて、諦めてはいませんが社会が怖くなってきています。 早く死ねと言われているようで。 学歴は中卒。自分の招いた事だと充分わかっていますが、これから何が最善の道かは何もわかってきません。 今から大学へは到底行けません。定時制に行こうとも考えましたが、20代半ばただの高卒では見向きされるのかなと悩みました。 以前他の場所でも質問をし、技術職の方に勧められたのでCADを扱う専門職をやってみようかなと考えています。 現状まずは何かアルバイトをするのが一番ですが、将来の目標を定めなければ不味いですよね?それともこれは贅沢なのでしょうか…。 ですが引っかかる事があります。やっぱり学歴って最低高卒じゃないと、犯罪者を見るような目で見られて面接で終わりが関の山ですか? 定時制の四年間の間にCADを扱えるようになって、スクールで設計や製図知識を学ぶかアルバイトから業界に潜り込むのが一番なのでしょうか? よく2chの就職、転職、アルバイト板を見るのですが「学歴が無い奴は若くても詰み」という流れが多くて。 自分は頭が良いとは思えませんし、大学へ行く金もありません。 もし高認or高卒→大卒となっても、高学歴にはなれないと思います。 評価されない大学を出ても、学費の借金しか残らず…という結果になりそうで。 そこでまた上記した通りのネットの声の流れが頭をよぎり、思考が止まらずにずっとずっと悩んでばかりです。 高校の勉学と技術職に就く為の勉学を両立しながら更にアルバイトというのは、勉学から離れていた今までの自分から考えて出来ない気がしています。 ならばどちらかを取りたいと思ってはいるのですが、上記した通り悩んでいます。 現実的かつ具体的なプロセスの提案、その他何かアドバイスがありましたらどうかよろしくお願いします。

  • 相談です

    32歳独身の女です。 結婚相談サイトで知り合った30歳男性とおつきあいして4ヶ月になります。 その彼とは、結婚したら・・・とか、一緒に住みたいね。などの話は出るものの、具体的な話にはなかなかならないので、結婚の時期など「どう考えているの?」と聞いたところ、「もちろん結婚を前提におつきあいをしているけど、自分は結婚に焦ってはいない。結婚相談サイトも恋人が見つかれば・・・と思って登録した。自分の中では女性とは時間をかけておつきあいして関係を深めていきたい。結婚の時期など今から話すこと自体がばかげている。そんなに結婚について焦りがあるのであれば他の相手を探したらいいのではないか?」といわれました(これほどはっきりとではないけど、遠回しに)。 正直ショックでなりません。4ヶ月つきあって、彼に対して本当に愛情も育ってしまってからの話です。 私たちは現在遠距離恋愛で、仕事のシフトの都合から私は毎月飛行機で彼に会いに行っています。正直あまり楽な生活ではありません。彼の方が来てもいいと言いますが、効率が良くないので私の方が通っています。金銭的には彼もデート代を負担してくれているので、特に問題には感じていません。 とりあえず、私が彼の気持ちが固まるまで待つ。と言うことで話はまとまりましたが、正直本当はまだ迷っています。いつまで待てばいいのか分からずこのまま長く我慢出来るとは正直思いません。 彼が言う通りに他の人を探した方がいいのでしょうか? 彼は私が思うように私に愛情がないのでしょうか? 明後日彼の両親に会いに行きます。この意味も分かりません。

  • ドラマ相棒の詳細を教えてください。

    薬草を使った殺人事件の話で犯人は薬草を研究している女性です。薬草の温室が出てきます。 出演者もわかりませんが聞けば思い出せます。 題名とかどのシリーズか、教えてください。 情報がなくてすみません。

  • 内定保留の理由について悩んでいます

    ・A社:内定(第二希望) ・B社:本日応募(第一希望) この状況でA社に対して内定を保留する理由で悩んでいます 質問内容は 【他社の選考状況を知らないA社に、どのような理由で内定の返事を待っていただくか】です 本文にありますようにB社は今日、応募する予定です つい最近見つけた求人なこともあり、まだ応募はしていませんでした。 そしてA社も採用などの連絡は早くても来週末ということもあったので、 もしもB社に面接にいければ第一希望の旨を伝えて 出来るだけ早く選考が進めればと思っていました。 それが予定が変わったのか急遽、A社から内定の連絡がきました。 A社の面接では他社の選考状況なども聞かれなかったので、 先方は私がA社しか受けていないと考えているのかもしれません。 ですが自分としては(欲張りですが)B社がだめだったらA社へ、と考えています。 当初の予定通りA社の連絡が遅ければ、 その間にB社の書類選考(早ければ1次面接)が終わるころくらいにA社から連絡(※) ⇒連絡を待っている間にB社の選考が進んでしまい悩んでいる等の理由により数日~1週間くらいの引き延ばしでB社の結果が出る ⇒⇒B社採用ならB社へ。不採用ならA社へ、と考えていました。 ※もちろんこの期間にB社が不採用になれば、そのままA社へいくつもりでした。 素直に 「B社が第一希望なので、B社の結果が出るまで待ってもらえませんか?」と 言えればいいのですが、それだといつまで待てばいいのか、 そして当然ながら相手には不快な印象しか与えないでしょう。 全く不快感を与えないで内定保留というのは難しいでしょうが、 少しでも穏便にできる様な方法はないでしょうか?

  • 困ったことになりました。

    私もこのサイトで及ばずながらアドバイスをしています。でも今回は私の力じゃどうにもなりません。アドバイスお願いします。私が悩んでいるのは私の事ではなく、私の友人(異性)の事です。彼女には彼氏がいるのですが…その彼氏と言うのが困った人でして、友人に暴力をしてるみたいなんです。出会いが一方的なナンパだったらしいので私としては彼氏の事はあまり信用していませんでした。問題は私の友人でして…暴力をふるわれても別れようとしないんです。はじめて出来た彼氏らしいので別れたくないって聞かないんです。私もボロボロになっていく友人を見て我慢の限界で友人の彼氏と1対1で話をしたことがあります。「あんたの方でも別れを切り出してくれ」と話をしました。彼の言い分はこう「あいつが勝手にくっついてるだけ…だから知らねぇ」と言われました。正直その場で殺してやりたいと思うくらいで憎かったです。彼氏が友人にべったりな訳ではないので友人をなんとかすれば良いのですが…目を覚ましません。疑っていたのに見過ごしてしまったのは、友人が良い感じに交際していると言ったり、私も少し悩み事があったりと余裕がなかったのもあります。私の判断ミスが招いた結果ですが力を貸して下さい