skip-man の回答履歴

全2265件中141~160件表示
  • とある魔術の禁書目録についてです。

    とある魔術の禁書目録の攻撃系のオリジナル能力を作って下さい。 (1)能力名 (2)能力の説明 (3)能力を使った攻撃 (4)その攻撃の説明 (5)能力の欠点や弱点 こんな風に書いてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 我々は、子供の時からアニメで洗脳されてたんですか?

    メイソンに漫画やアニメで我々は洗脳されてたのでしょうか? ジョジョ20巻で9.11が予言(計画?)されてたり、ワンピース59巻(2010年発行)で3,11が予言(計画?)されてたりします。 メイソンを表すものとして片目やピラミットや海賊やドクロや666=18や悪魔崇拝などあります。 また元々メイソンはテンプル騎士団の生き残りといわれますが、フランス国王に追われてテンプル騎士団が海賊になったそうです。 集英社のマークは、片目の海賊です。 集英社自体メイソンが子供を洗脳するために作ったんじゃないでしょうか? ディオの「ザ・ワールド」=ワンピース=ワンワールドでは? ルフィ=ルシファ 鳥山あきら氏も有名です。 地球の英雄がサターン。 北斗の拳では、サウザー編でピラッミドでシュウの目が開きます。 1ドル札に描かれてる、ピラッミドの中の悪魔の目ですね。 バットという髪で片目を隠したメイソンキャラも出てきます。 幽遊白書の主人公はサタンの息子。 集英社以外では、松本 零士氏かな。 銀河鉄道999=666 ハーロックは、片目で海賊の完全メイソンキャラ。 しかも松本 零士氏のキャップには、いつもドクロが書いてある物を使用している。 またヤマトの初めのシリーズは、地球の放射能汚染を救うものであった。 今の日本に似てないか? あと永井 豪氏もそうかな。 デビルマン=悪魔 マジガーZの光子力=プラズマ? なぜマジガーZを書いた(1972年)に、なぜ知ってたのか? 漫画には、メイソンキャラ(片目)が沢山でてきますね。 昔から私は眼帯キャラが不思議でした。 現実の社会では、眼帯をした人は、けが人以外見たことないからです。 我々は子供の時からメイソンに洗脳されていたんんでしょうか?

  • 家紋について教えてください

    「簡に抱き稲」という家紋を探しています。「四ツ穂結び稲の丸」に似ているか、若しくは、同じ絵柄で名称が異なるのではないかとの話があるのですがいま一つはっきりしません。ご存じの方がいらっしゃればご教示ください。念のため「四ツ穂結び稲の丸」の絵柄を添付いたします。よろしくお願いします。

  • これって中国拳法?

     子供の頃に大好きだった、ポンキッキのカンフーレディーです。  大好きだったものの、子供心にあまり上手いとは思えなかったんですよね。なんだか途中でバランス崩したりしてるし(^_^;  麻婆豆腐とか言ってるし、これはおそらく中国拳法風に踊ってるだけなんだろうと思っていました。  ジャッキー・チェンが好きだったもんで、そういう映画ほどキレもないように見えたのも原因だと思います。  民間の中国人親子にでも手伝ってもらって、作ってるんだろうな~と。  ただ、なんだかオッサンが適当に暴れているように見える途中の連続フラッシュのシーン、今見ると、見ようによっては何だかちゃんとした拳法のように見える気がします。  もしかして、これ、踊りじゃなくてちゃんとした本物の拳法か何かなんでしょうか?  太極拳かなとも思ったんですが、太極拳ってあんな激しい動きがありましたっけ?  確か、運動不足の文官でもできるようにと考えられた、ラジオ体操的なものが太極拳だったような・・・。  なんだか蟷螂券っぽい手の形もしてますよね。  ちょっと拳法どころか格闘技自体に疎いので、このド素人の目ではよくわかりません(^_^;  やはり、それっぽい動きを混ぜてるだけのダンスなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#235729
    • 格闘技
    • 回答数4
  • 自然治癒力

    自然治癒力はどの病気に対しても働くのでしょうか? 体の病、心の病。

    • 締切済み
    • noname#160519
    • 病気
    • 回答数2
  • 銀魂

    こんにちは。 銀魂の漫画の表紙の絵などの色塗りって何でやってるんでしょうか

  • 果たしてポテサラで

    飯は食えるもの? コメントも付けてください

  • 標準体重はぽっちゃり?

    高校3年の女子です。 つい先日、電車に乗っていたら前の座席にいた男性達が、私の方を見て「ありゃぽっちゃりだな」だの「あと5キロ少なかったらねー」など会話してました。 むっときましたが、聞こえない振りをして携帯を弄ってたのですが、「おーい」と言われて思わず顔を上げたら手を振られました。もう完全に私の事ですよね…。 自分の体型は標準だ、と思っていたのでショックです…。 ここの質問サイト様で見させてもらった所、男性からすると標準体重=ぽっちゃりという認識だと書いてありました。男性はぽっちゃりが好きだ、とかありましたが大半は痩せてた方がいいに決まってます、よね? 標準体重よりは低いですし、中学は陸上部だったので筋肉はあると思います。158.8cm、47.2kg、体脂肪率24.1なのですがぽっちゃりですか? あと、かなりズレるんですがプチ断食ダイエットを始めようと思うのですが、効果はどのぐらいあるのでしょうか? 文汚くてすみません(-_-;)

  • ぜんざいは冷たいもので、夏に食べるものでしゅよ

    ないちゃーはぜんざいを熱くして食べるですね。ぜんざいは冷たくして食べるのが常識でしゅよ。なんでないちゃーは変な食べ方をするですか?

  • 原爆投下がなければ

    原爆投下がなければ 第二次世界大戦は終わらなかったのでしょうか? 日本は敗戦の色が濃く濃くなった時に 何故戦争を終わらせる事が出来なかったのでしょう?

  • 右手首がちょっと変

    右手首の骨がちょっと出っ張っているのですが何かの病気でしょうか? 特に思い当たることはありません

  • 壁紙の汚れは何を使えばいいの

    家を建ててから10年以上になったのですが、家の中の壁紙(ビニール製?)にいつの間にか茶色のしみのような汚れができてしまったのですが、きれいにするいい方法を教えて下さい。

  • 時をかける少女で疑問が。

    アニメ映画の「時をかける少女」のラストの方で一点疑問がありました。 千昭が最後の一回のタイムリープを使って時を戻しますよね? その時に千昭は自分のいた世界に戻れなくなってしまう。 真琴は千昭が時を戻したおかげで使い切ったはずの、 最後の一回のタイムリープの使用前に戻るので最後もう一度使う事が出来ましたよね? という事はタイムリープで、タイムリープを使った時間より前に遡ると、 使った分が元に戻っているという事ですよね。 真琴が最後の一回を使って最初の理科実験室に戻り、 あのクルミみたいなタイムリープの機械を持って千昭に渡す時、 中身をパキンと割ってましたがあれは空だったって事ですか? 空だとしたら誰かがチャージしたからですよね? でも真琴は千昭の「おまえ飛べるの?(あやふやですいません)」的な質問に、 「もう飛べない」と言っています。 それは真琴がタイムリープの機械をチャージする前に戻ったからですか? だとしたらあの機械は空ではなく中身が入ってないとつじつまが合わないな~… と思っていたのですが、 説明が分かりづらくて申し訳ないのですがどなたかこの疑問にお答えねがえないでしょうか。 映画はおもしろくて大好きなのですが何だかその部分がスッキリしません…。

  • 太陽系の惑星が地球に接近して人類滅亡って本当??

    最近、TVを見ているとそのことについてとりあげてをおり、なんと、NASAの担当員が二ビルとかいう惑星が地球に近いところにあると存在を認めたらしいのです!!! まだ、私は小学6年生なんですが、すごくすごく不安です。 「来年は中学だし、まだ12歳なのに死んじゃうのやだな。」とかいろいろ考えてしまいます。 まだまだ死にたくないです。 どなたか、そのようなことについて関係がある人、もしくは詳しい方、回答お願いいたします。 無駄な注文ですが、できれば、小6に理解できるようなご回答お待ちしております!!

  • 折り畳み自転車

    20インチで6段ギア付きで15000円の折り畳み自転車を買おうと思っているんですけど… ほぼ毎日3キロほど走る場合どれくらい持ちますか?

  • 日本のカジノにはなぜパチンコとスロットしかない?

    私自身は、まだ、日本のカジノでゲームをしたことがないのですが、先日、ラスベガスに行ってきた時、ホテル代がとても安くチップにと持っていた1ドル紙幣で少しだけやってみました。色々なゲーム機があり日本のゲームセンターのような感じでした。 そこでふと思ったのですが、日本のカジノにはパチンコとスロットしか無いイメージなのですが、なぜ、他のゲーム機を置かないのでしょうか? また、パチンコとスロットだけでは、ゲームしている人たちは飽きないのでしょうか? もしよろしければ、この二点について教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • なぜ「関西弁」と一括りにするのか

    なぜ各府県ごとに方言が全く違うのに「関西弁」と一括りにするのでしょうか?九州弁、四国弁、東北弁、関東弁なんてあまり言いませんが、「関西弁」という言葉はよく耳にします。 私は四国出身で旧阪神系の方言、大阪弁よりの方言(大阪とは表現が違うところも多いですが。)なのですが少し会話しただけで和歌山弁、京都弁、大阪弁を話す人はすぐに何弁か分かります。 他の地域出身の人は関西弁に属する数多くの方言の一つ一つの違いが分からないものなんですか?この前東北出身の子が千鳥の大悟のことを大阪弁だと言っていて笑ってしまいましたw

  • アクセルワールドにおける遠隔ダイブ

     テレビアニメ「アクセル・ワールド」の第19話「Revolution; 変遷」において、沖縄に居るバーストリンカー達との対戦において、「サルファ・ポット」という非正規リンカーが、東京から遠隔ダイブを行っていた、という設定になってましたが、そんな事が可能なのでしょうか?  仮に、東京都庁⇔沖縄県庁間を基準に考えた場合、直線距離ですら東京と沖縄は1500km以上離れています。  情報通信の速度は光速を超えられませんから、沖縄の状況がどうなっているのかという情報を東京で受け取るには最短でも0.005秒の時間を要し、その情報に基づいて東京に居る「サルファ・ポット」のプレイヤーがアハターを操作した場合、その操作情報が沖縄に到達するまでには、最短でも0.005秒の時間を要する筈ですから、合せて0.01秒のタイムラグが生じます。  実際には、通信回線の経路は直線から大きく外れていますし、経路の途中に何ヶ所も存在する中継地における電子回路のスイッチングのために要する時間のロスも馬鹿にはなりませんので、実際のタイムラグは0.01秒を大きく上回る筈です。  「アクセル・ワールド」では、「ブレイン・バースト」のゲーム内における利用者の体感時間は、実時間の千倍になるという設定だった筈ですから、実時間における0.01秒は、体感時間における10秒にも相当する筈です。  会話をしたり、相手の位置を確認してから攻撃を行ったり、相手の攻撃を見てから防御等を行う際に、一々、反応するまでに10秒以上もの時間を要するという状況で、格闘戦ゲームが成り立つものなのでしょうか?  作中では、「サルファ・ポット」は普通に会話や攻撃を行っていましたが、あれは一体どうなっているのでしょうか?  同じ問題が、「無制限中立フィールド」においても存在します。  個人的には、体感時間でコンマ数秒のタイムラグがあるだけで、格闘戦は成り立たなくなる様な気が致しますので、仮に体感時間におけるタイムラグを0.1秒以下に抑え様としますと、  300000[km/s]×0.1[s]÷1000÷2=15[km] ですから、電子回路の情報処理に要する時間のロス等を無視した場合であっても、15km以内に居る「ブレイン・バースト」のユーザーとしか対戦出来ない筈です。  「ブレイン・バースト」のユーザーの人口が1000人程度であるらしい事、ユーザーは現実世界での正体を隠す傾向がある事、体感時間が実時間の1000倍である以上、対戦を行う際にはタイミングを正確に合わせてリンクを開始する必要がある事、等々を考えますと、数十人規模のユーザー達が15km以内に集合して、ほぼ同時にリンクを開始する事が可能とは到底思えません。  私は原作を読んでは居りませんが、これまでのストーリーにおいて、「無制限中立フィールド」と対「サルファ・ポット」戦以外では、対戦が成り立っているのは、学校内に居る者同士、同じ病院内に居る者同士、等々、比較的近距離に居る者同士だけの様子ですので、若しかしますと、「無制限中立フィールド」や「遠隔ダイブ」というのは科学に疎いアニメ制作側が勝手に作った、アニメにおけるオリジナル設定で、原作小説には存在していない設定なのでしょうか?

  • ”星を継ぐもの”に続く作品を読む順序は?

    SF小説”星を継ぐもの”を読んで感動しました。あまりにすばらしいストーリーで、活字嫌いのこの私が、一気に読んでしまいました。情報によると、続編のような作品があって、”ガニメデの優しい巨人”、”巨人たちの星”というものがあるようです。これらもさっそく読もうと思いますが、お薦めの順序はありますか? また、この2作品以外にも関連した作品がありましたら、読む順序も含めて教えていただけませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#189743
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • もしドラ 決勝戦の結果

    昨日、映画「もしドラ」をTV放送していましたが、途中で報道ステーションにチャンネルを変えてしまったので結末をみていませんでした。 見ていた最後のシーンは、前田敦子演じるマネジャーが夢の中でドラッカーと対面したところまでです。 決勝戦の結果はどうなりましたか?

    • ベストアンサー
    • s_end
    • 野球
    • 回答数2