skip-man の回答履歴

全2265件中81~100件表示
  • 身体がポキポキ鳴るのを、なんとかしたい。

    36歳、女性です。 ここ1年くらい、右足のかかとの骨の関節がポキポキ鳴ります。 階段を降りる時とか、足を伸ばした時などに必ず ポキッっと鳴ります。 一日20回は鳴っていると思います。 なるべくポキポキ言わないように、手足を動かす時には気を付けているのですが、 ちょっとうっかりした途端、ポキッっと鳴ります。 かなり大きい音なので恥ずかしいです。 それ以外に腕の関節とかもポキポキいいます。 老化現象でしょうか? でも私の母はもう70近いんですけれど、「そんな音はしない」といいます。 実際、母の関節がポキポキ鳴るのを聞いたことがありません。

  • ガングリオンの手術について

    中2の女子です(´・ω・`) 何日か前から左手中指の付け根に、しこりみたいなものがあって、 気になったので昨日病院に行きました。 そしたらガングリオンができてるので、ほっといてもなおるかもしれませんが、 痛みなどが気になるなら手術したほうがいい、と言われて、 今、学校は文化祭の準備で忙しいので、(私は不参加) 今のうちに手術したほうがいいと お母さんに言われたので、今週の金曜日に手術することになりました。 先生には10分もかからなくて、まず手に2本麻酔を打ってから、 取り出して、そのあと静脈注射をして終わりです、と言われました。 看護婦さんいわく、手は包帯でぐるぐる巻きにされるので、当分使えないと言われました。 私は左利きなので、ちょっとこまってて(;o;) やっぱり術後って痛いんでしょうか? 毎日包帯の取り替えと、リハビリです っていわれたです(;o;) ネットで調べたら、レーザーもあるらしいんですけど、やっぱりそっちのほうがいいんでしょうか? それと、かなり硬いっていわれました 長文すみません。 回答してくださると嬉しいです!

  • 説明が苦手なのを克服したい。

    説明がとにかく苦手です。 苦手意識が強く、どうすれば相手がわかりやすいのか考えている内に混んがらがってしまいます。 いつも『分かってもらいたい』一心で一生懸命説明しています。 文書やイラストなどで、説明をするのは苦ではありません。 分かりやすいと言ってもらえます。 …という事は、説明するスキルが全くない訳ではないと思います。 言葉と文章では脳の使う場所が違うのでしょうか…? 何か説明力が上達する方法がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 地盤がゆるい地域のマンション

    地盤がゆるい地域のマンションの購入を考えています。 海から二キロくらい。茅ヶ崎市です。 営業に地盤がゆるいんですよね?と質問するとマンションの下には杭が打ってあるからだいじょうぶ、とのことでした。 この杭があれば、地盤がかたいところに建っているマンションと変わらないのですか? よくわからないので教えてください。

  • 人間のクローンが成功したら、それは当たり前になるか

    ずっと前、人間の体外受精が初めて成功したとき、 「試験管ベビーは是か否か?」などと非常に騒がれ、体外受精を批判する人が多かったですけれど、 今では、全く当たり前の行為になってしまい、誰も批判しなくなりました。 同様に、将来、人間のクローンが実用化されたときにも、 最初は、「人間のクローンは是か否か?」と騒がれて、人間のクローンを批判する人が多く出てくるでしょうけれど、時間がたてば、当たり前の行為になって、批判する人はいなくなるでしょうか。 そもそも、人間のクローンが行われて、不都合なことなど何もないと思うのですが。

  • ビル解体工事の費用

    三階建て、鉄骨造のビル解体をする場合、建設会社(ビルを建てた会社)に頼むより、タウンページやネットなどに出ている、解体業者専門のほうが値段は安いでしょうか?素人的に考えて、建設会社も解体業者に依頼(下請け)するとおもうので、建設会社が何パーセントかはとると思います。何方か業界のかた解答お願いします。

  • プレートテクトニクス理論について

     最近南海トラフに関するニュースがありましたが、南海トラフは高知県沖の南西で終わっていま した。  プレートテクトニクス理論から考えると、トラフが途中で終わるってことはあるのでしょうか。  そもそもトラフとは大陸の沈み込みの境界を表している訳ではないのでしょうか。  となると、その場所以降の南西部では、大陸の沈み込みの境界が存在しないということでしょうか。  全く不可解です。

  • スペースバトルシップヤマトの内容について

    先日、キムタク主演のスペースバトルシップ ヤマトをDVDで観ました。 エンディングのところで、黒木メイサが緑の戻った丘に立っているとき赤ちゃんが出てきました。 ストーリー的にキムタクの忘れ形見だと思うのですが・・・ ヤマトに乗るまでは付き合っていないと思うので、地球を出てから「できる行為」をしたと思われます。 いつしたんですか?DVDを繰り返し見ても分かりません。 「いつ」したか分かる方がいれば教えて下さい。

  • 創作物における賭け事の疑問

    法律にはあまり明るくない者ですが、ずっと気になっていた事があったので質問してみます。『カイジ』をはじめとするマンガや、『ライアーゲーム』をはじめとするドラマで、しばしば、契約書が交わされ、それによって莫大な借金を追ったり、身が拘束されたりするという描写があります。 さも当然として描かれているので、次第に現実感覚がぶれてきますが、現実社会でこれはあり得る話なのですか。大雑把ですが、問題は次の例です。 (1)賭け事によって、億に近い大金が移動する。 (2)賭け事に負けた結果、身体を拘束され、隷属状態になる。 (3)賭け事に負けた結果、身体を拷問され、時として死に到る。 (1)についてですが、賭博は違法ではなかったでしょうか。(2)ですが、隷属といっても就労として法律に則らない限り、違法ではないでしょうか。さらに(3)については、私は仮に当事者同士で合意が成立していたとしても、違法であると思うのですが。いずれにせよ、どの問題も脅迫まがいの状況では全て法的に問題あると思うのですが、どうなのでしょうか。 また違法ではない形で、各状況が成立する可能性があるとすれば、どのような状態なのかを教えてください。

  • 戸建の1階でルームランナー使用時の騒音

    戸建の1階にルームランナーを買おうと思ってます。 嫁のウォーキングと私自身のジョギングに使おうと思ってます。 この商品です。 http://item.rakuten.co.jp/alpen/4713020001/ 戸建の1階なので下への騒音は気にならないのですが、 外への漏れはどうなのか、気になります。 (深夜は絶対使いませんが、夜20~22時くらいに使いたいです。) ウォーキング程度なら大丈夫でしょうが、 ランニング(13km/hくらい)でも、 足音は漏れないものでしょうか。 買ってから騒音が漏れて使えないなんて残念過ぎますので・・

  • 誰か動画を無料でダウンロードできるソフトを教えて!

    今使ってるパソコンはmac book proです。休みの日はよくネットで動画を見たりするのが日課だったりするんですが、よく『この動画いいな~、ダウンロードしてぇ』みたいな状況に陥ったりします。 そこで質問なんですが、『どんな動画でもダウンロードできちゃう、無料アプリ・ソフト』って ありませんか?? 因に RealPlayer はもうダメでした… できればmacbook pro で使えるやつで… 回答よろしくお願いします

  • けもの耳の疑問 うさぎ編・・・

    500枚! けもの耳の疑問 うさぎ編・・・ ふと疑問に思ったのですが、アニメや漫画などで時々、うさぎの耳のついた人型のキャラクターを見かけます。 あの人たちの耳って骨折(骨があると仮定して) や火傷など、怪我をした場合、どのように治療するのでしょう。動くたびに揺れたりして痛くないのかな?と思います。 立ってる耳の場合は添え木もギプスも出来なさそうだし・・・ 耳しか怪我してないのに、動かさないため寝たきりもどうかなぁ・・・と思います。 今回はなんというか・・・看病フラグ?みたいなのが立った、 という仮定で、自動回復など無しで治療と予後に重点を置いて考えてみたいと思います 変な質問ですが、自分の中で答えが出なかったので質問します。 ご自身の考えを書いてください。御願いします。

  • 掛け軸が掛かってる下の部分は何て言うのでしょうか?

    旅館などで、掛け軸が掛かってる下の部分は何て言うのでしょうか? 床の間?束の間?

  • アダムス・ファミリーの1作目をレンタルしたい

    アダムス・ファミリーの1作目をDVDでレンタルしたいのですが、TSUTAYAにはありませんでした。 どこかレンタルをしているところを教えて頂けないでしょうか。

  • アダムス・ファミリーの1作目をレンタルしたい

    アダムス・ファミリーの1作目をDVDでレンタルしたいのですが、TSUTAYAにはありませんでした。 どこかレンタルをしているところを教えて頂けないでしょうか。

  • 残念な人ってどんな人?

    最近、「だいぶ残念な人」「いろいろ残念な人」などと「残念な人」という 言葉を目にしますが、どのような使い方をする言葉なのでしょうか? 「問題な人」「ダメな人」なんかとの使い分けもお教えください。

  • 大震災大津波に耐えた「奇跡の一本松」切断サイボーグ

    大震災の大津波に耐えた「奇跡の一本松」が切断されサイボーグ化 保存費用1億5千万円 来月12日に切断へ 奇跡の一本松、保存処理 東日本大震災の大津波に耐えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」が来月12日に切り倒され、保存に向けた防腐処理に入ることが29日、市関係者への取材で分かった。 当日はセレモニーも開く予定で、震災2年を迎える来年3月11日までに元の場所に立て直すとしている。 市によると、高さ約27メートルの一本松を根元から切断して、幹を5分割。芯をくりぬき、防腐処理を施す。その後、金属の心棒を通して立ち姿のまま保存する。 保存費用は約1億5千万円。市はホームページや交流サイト「フェイスブック」で募金を呼び掛けている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120829/dst12082919330010-n1.htm あの津波の中せっかく生き残った木なのに、 それを殺してしまうだなんてどうなんでしょうか? やることが中国のようで違和感嫌悪感を感じないでしょうか? まさかこんな事業にも義援金が使われているのでしょうか? これは本松転倒ではないでしょうか? まさにお粗松ではないでしょうか?

  • 同行ってどういうことですか

    コンサート同行してくださいって人をたまに見るんですが、 1.同行って、どういうことですか(・・;) そのコンサート会場で待ち合わせするっていうことですか?? 2.また、それってやってもいいことなんですか?; 3.同行以外(?)にも、「チケット取り合ってくれませんか」っていう場合は、  相手の方の分と自分の分しか取ってもらうことはできないのでしょうか?  (たとえば、相手の方の分と私の分と、その他にもうひとつ私の友達の分も・・・とかは  無理なんでしょうか) 分からないことばかりですみません 回答待ってます。  

  • 1番最初に思い浮かんだデュオは?

    おはようございます。 先週はデュエットについて質問させて頂きました。 今週は、皆さんの中で 1番最初に思い浮かんだデュオは誰と誰ですか? 私が1番最初に思い浮かんだデュオはKinki-Kidsです。 デビュー曲の「硝子の少年」は幅広い世代から支持を得て、 とても素晴らしい曲だと思います。 皆さんの中で1番最初に思い浮かんだデュオは誰と誰ですか? ご回答心よりお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#177763
    • アンケート
    • 回答数26
  • 最近のAnime

    なぜ最近のアニメは声優で語られるのでしょうか?