kaeruyan の回答履歴

全589件中161~180件表示
  • 目があったとき嬉しそうに微笑む先生の心理

     高校生です。ずっと片思いしている先生がいます。 二年生のときの一年間、私のいるクラスの生物の授業を担当していたのですが、中々話しかけられませんでした。 何か先生に対して言葉を送ったのは学年最後の試験のノート点検の時、範囲の最後のページに「授業楽しかったです。一年間ありがとうございました」と書いたくらいです。 三年になってからも、たまに廊下ですれ違って挨拶をする程度だったのですが、最近少し会う機会が増えました。 水曜の午後の授業が選択式になっていて、私は生物の観察の授業を受けています。 その授業の担当はまた別の生物の先生なのですが、授業が終わると大体毎週、好きな先生が生物室に来ます。 その時に先生と目が合うと、いつもなぜか嬉しそうににこにこと笑ってくれます。 びっくりして視線を下ろしてしまうのですが、またすぐ見ると先生がまだ笑顔のままで見ていました。 前置きが長くてすみません。 先生はどういう心理なのでしょうか、回答よろしくお願いします。

  • パート事務です。仕事の荷が重すぎ出社できない?

    よろしくお願い致します。 30歳既婚♀です(子供なし) 引越しを機に前職場を退職し、今年8月から新しい職場でパートとして勤務しています。 時間は9時から18時までのフルタイムで月に9日休みです(シフト制で希望休は3日まで) (パートにしたのは家庭を優先したいので) 最近、急に「業務分担」という事で仕事が増えました。 しかも苦手な分野ばかり… 上司に「これは私には難しいかもしれません」と言ってみたのですが、その上司に「正直に言うと、○○(私)さんは今まで務めてきた誰よりも仕事ができます。だから大丈夫。私達もフォローするし」と言われ、終わりました。 本当に荷が重く、11月最後の休日はどんよりとした気分で過ごしていました。 そして、いよいよ新しい仕事に着手するハズだった昨日… 通常通り起き、着替えまでしたんですがどうしてもそこから動けませんでした。 ただただ進んでいく時計を見ていただけ。 今から出勤しても完璧に遅刻だという時間になってから会社に電話をし「体調不良」と偽りました。 昼出勤でまだ寝ていた夫の元に行き「仕事に行けない」と告げると「夜中にうなされてたよ。いいから寝な」と言われその言葉に従いました。 結局、夫と共に起き食事を取り、夫を見送りましたが、その後はただひたすらボーッとするだけ。 さすがに明日は行かなきゃマズいだろうと思って、早々に寝たのですが… 今度は目が覚めても身体が全く動かない。 また時計を見つめているだけ。 結局、始業時間の30分前に会社に「体調不良」と電話を入れました。 夫は「パートなんだから、そんなに難しく考えないの。出来ない事は素直に出来ませんって言えばいいじゃない」と言います。 確かにその通りです。 でも、どうしてもその仕事の事を考えると動悸と吐き気がします。 明日こそ行かないと本当にマズイです。 12月で忙しいのは分かっています。 人員的にも余裕がない部署です。 せっかく雇ってもらえたのに申し訳ないです。 仕事から逃げているのは分かっています。 皆様、喝を入れて下さい!

  • クリスマス、一人の過ごし方、何をする?

    クリスマスが近づいてくると、知り合いの人との会話で「クリスマスはどうするの?」と聞かれます。 彼氏がいないので、「付き合っている人いないので、特になにも・・・」というと、更に「なにかパーティーとか行かないの?」と聞かれたりもします。 周りの子でも彼氏がいない子はいますが、特に女子会をするという感じでもありません。 皆さんはクリスマス一人のときは何をしますか? そして誰かに「クリスマスはどうするの?」と聞かれたときはどうこたえていますか?

  • 圧力鍋が無い場合の調理法教えて下さい!

    私はABCクッキングに通っています。 ABCでは圧力鍋を使った料理が多いんですが、それを普通の鍋で調理する事は可能でしょうか?

  • 金融窓口なのにミスが多くて困っています。

    この職場で働いて8ヶ月目になります。 なのに、初歩的なミスが一向に減りません。 どんな仕事でもミスは許されませんが 金融業務を行っているので、ミスなんてもってのほかだと思っています。 小さな協同組合ですので、他のところに比べて仕事量もお客さんも多くありません。 むしろ、私は簡単ですぐ終わる仕事しか任されず、もう1人の事務の人がほとんどの仕事をこなしています。 ですので、私は1日の半分以上、何をしよう、と困ってしまいます。 自分でテキストを見て勉強したり、前ミスしたところを見直したり 何か仕事を自ら探そうと思っても時間を余してしまいます。 なのに、いざお客さんがきて仕事を引き受けると、ミスをしていまいます。 ゆっくり、1つずつ、丁寧に、前ミスしたところはもうしない。 と頭で考えながら仕事をしているのですが 少し仕事が多くなると、本当に初歩的なミスをしていまいます。 伝票のチェックミス、通帳の入れ間違いなどです。 こんなことでは、あたしのせいでこの組合の信頼も失ってしまいます。 あきれられてしまったのか、ミスしても怒られなかったり、簡単に注意される程度で もう私は信頼もないし、この職場に必要な存在ではないのかと思ってしまいました。 給料をもらっているのが申し訳ないです。 他の上司の方々にも、組合員さんにも、員外のお客様にも 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私のような人間が 金融業務などをしてはいけないんだと思います。 長文すみません。 金融業務をしていた方のアドバイスやお話を聞きたいです。 ・補足・ 高校生の時は飲食店で接客の仕事をしていました。 そのときは、ミスはあったけれど楽しかったし 職場の人にも接客業上手だねとほめてもらえたことがありました。 私は事務職ではなく、飲食店のような接客業のほうが向いているのかな、と自分でも考えています。 ですがここで転職しては、やはり今の仕事から逃げているような気がして・・・ どうしていいかわかりません。

  • しっかりした料理が食べたいけど、料理が苦手すぎると

    閲覧ありがとうございます。 私は昔から料理が本当に苦手で、何度も何度も、何度も挑戦しましたが上手くいきません。 最近は炊いたご飯におかず1品、レトルトやお菓子などで済ませてしまっています。 外食もしばらくしてないので、大分飢えている状態です。 何か野菜食べてもお弁当の冷凍野菜程度です。 現在家族が調子悪いので、何か作って食べさせてあげたいのですが、大概「いや、いいや・・・(苦笑)」と、私が全て食べる事になります。 皆さんが同じ立場だったらどうしますか? または料理をするとしたら何を作りますか??

  • 大量にある人参の活用方法

    祖母宅から大量のにんじんが送られてきました。 悪くならないうちに使いきりたいのですが、人参ってお料理の彩りとして使う事が多いですよね。なかなか減らすことができません。 人参がメインになるお料理も子和えや沖縄料理のにんじんしりしりくらいしか知らず、この2品ばかりが頻繁に食卓に上る毎日です。 人参を効率よく利用できる方法や、人参がメインとなるレシピをご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 30分遅刻され帰ってしまいました。短気ですか?

    はじめまして大学生・男です。 友人5人で宅飲みをすることになっていました。 スーパーに19:00集合で、買い出しに行くことになっていたのは自分を含め3人でした。 19:00ぴったりに着いた私は、そこで10分ほど待ち、 来てない2人に今どこ?とメール、電話をしました。 しかし連絡がつきません。 30分経っても誰も来ず、いらいらが募っていたのもあり帰りました。 結局スーパーについたのは45分だったみたいです。 買い出しをすることになってない他の友人に悪いな…と思いながら帰りましたが、 私は短気だったでしょうか? また今後この友人たちにどういう接し方をすべきですか?

  • 化粧したらもっと可愛いくなるって元はブスってこと?

    「化粧したらもっと可愛いくなる」って、今はブスって事ですよね....? 眉毛を描いて、チークを薄くした状態で彼と会ったときに言われました。 素のままは見れないんだから、化粧したらと言われてるようで結構凹んだのですが、ブスはやはり化粧して隠さなければいけないのでしょうか...。

    • ベストアンサー
    • noname#261421
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 旦那の両親への贈り物

    結婚して1年目のものです。 私の実家の地方は果物の産地なので、買わなくても親戚などからたくさんもらいます。 しかし、今は私も妹も家を出て暮しているため、実家は両親2人暮しです。 なので、両親がいつも送ってくれるのですが、 今回は旦那の両親へも送ったようです。 喜んではくれましたが、旦那のお母さんはかなり好き嫌いの激しい人で、果物も嫌いではないけれど、普段食べる習慣がなく、迷惑じゃなかっただろうかと思っていました。 そんな折、旦那のお母さんから、 旦那の妹さんへ果物が手渡されていたようで、そこまでいいのですが、 妹さんまでもが、もらったものを友達に全部あげてしまったということが、たまたまFacebookを見て知りました。 たしかに捨てられるよりはいいですが…なんだか悲しくなってしまって。。。 そんなに要らないものだったのであれば、もう送らないよう私の両親へ伝えようかと思っています。 旦那の両親もお礼の電話をしてくれたり、いい方ではあるのですが… あまりにも好き嫌いが多く、付き合いで何か贈り物をするということがなかなかできません。 かと言ってもらってばかりでは申し訳ないですし。 まぁ、送ってみて要らなかったら誰かにあげたらいいんじゃないか、要は気持ちが伝わればいい訳だし、とか考えるんですが、 今回ちょっとショックだったので、 どうしたものかと考えています。

  • 職場によるいじめについて

    職場でいじめにあっています。 いじめとは認識していますが、もはや耐性が出来てしまい、ハブられても何をされても何とも思わなくなりましたが。 そこで少し疑問に思ったことがあります。 こんな風にいじめが横行し、上司が当たらずさわらずの職場は、将来成り立つのでしょうか? 仕事よりもいじめに没頭してる感があり、企業としては下り坂になるのではと心配しています。 仕事のやり方に関しても、個人的に目につくこと、大丈夫かな?と心配になることが多々あります。(口が出せる立場じゃないので結局のところ傍観ですが...) 実際業績について影響が出ている面もなきにしもあらずです。

  • お菓子レシピ本、お薦め教えてください

    お薦めのお菓子のレシピ本を教えてください。 なかしましほさんの 『毎日食べたいごはんのようなケーキとマフィンの本』にはまりました。 他のシリーズもありますが、ケーキとマフィンが一番好きです。 本の作りも好みで、朝、家族が起きる前にコーヒーを飲みながら眺めるのが癒しになっています。 でもバターが大好きで、やっぱりバターの入ったお菓子を作って食べたいです。 できるだけワンボウルで手軽に、 バターを使用して、 身近な材料で簡単にできて、 眺めて楽しむこともできるレシピ本、 お薦めがあれば教えてください。

  • 食物繊維をとらせたい!!

    20歳女子大生です。みなさんからアドバイスをいただきたく投稿しました! 50歳の父が単身赴任をしているのですが、偏った食生活でだいぶおなかがぽっこり。水分もしっかりとっていないようです。父は料理が全然できません。 意識改革してもらうのが第一ですが、赴任先に頻繁に行けない分なにかしら助けてあげたいのですが知恵が足りません…。野菜ジュースは炭水化物が多く含まれるので、保存の効く干し芋を作って送ろうと考えています。 そこで、便秘解消のために食物繊維を摂取する上で生野菜以外で何か保存の効く食品を知っていましたら教えていただきたいです!!単身赴任経験者または単身赴任の方をささえる立場の方いましたら体験談もお待ちしております。また、こうやって便秘解消した!という体験談も歓迎です。 乱文で大変恐縮ですが、どうぞよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#207356
    • 素材・食材
    • 回答数5
  • 表面がステンレスの物干し竿端の錆

    表面がステンレスの物干し竿を使っているのですが、長年屋外に晒しておいたら、 端に小さな穴の付いたエンドキャップが、入り口から割れてしまい、物干し竿の 端も錆でふくれてしまいました。エンドキャップの割れと物干し竿端の錆は、ど ちらが先だったかは判りません。 自分の考えでは、物干し竿端の錆が先で、そのせいでエンドキャップも割れてし まうのではないかと思うのですが、その2つの事が起きないようにできるでしょ うか。 よろしくお願いします。

  • 家庭科の教科書のようなりょ本を探しています。

    料理全くの初心者です。 レシピを見れば、それなりに美味しく作れます。手際は悪いですが、 それは慣れるしかないなぁと思っています。 しかし、レシピに無いような基本的なことが全くわかりません。 特に食材の下処理などが全く分からず、都度スマホで調べながら料理するので時間がかかります。しかも、見るサイトによって違ったりします・・・ 野菜の根本はどのくらい切るべき?とか、よく洗うべきなのかさっと洗うべきなのか、など、本当に基本の部分です。 この前はニンニクの皮の剥き方がわからず、彼氏に教えてもらうと言う悲惨な状況に(>_<) また、自分の家(親)のやり方があっているのかも不安です。 彼氏が料理が得意なのですが、よくダメ出しされるので・・・横でじーっと見てるんです。恥ずかしくて泣きそうになりながら料理してます。 料理のレシピではなく、本当に基本的なことが書いてある、家庭科の教科書のような本はありませんでしょうか?? 本屋で初心者向けの本を見ても、基本的なことが書いてあるものはありませんでした(。-_-。) 通販で購入しようと思うのですが、 もしオススメの本があったら教えて頂けませんでしょうか?

  • 佐川急便のドライバーの対応に腹が立ちます。

    佐川急便のドライバーの対応に腹が立ちます。 先日某化粧品会社から荷物が届いたのですが、私は注文した覚えがなかったので確認してからでないとと思い、受取り拒否をしました。 するとドライバーが「本日の再配達はできなくなりますけどいいですか?」と聞きました。 まだお昼の12時頃で、正直嘘っぽいな、と思いましたが、そう言うならそうなのだろうと納得し了承しました。 それから、送り主の化粧品会社に確認し、それは私の注文分ではなく以前にアンケートに答えた分の謝礼のプレゼントだと判明しました。贈られることは事前に報告されてはいませんでした。 化粧品会社のご担当者が「本日中に再配達してもらうよう手配します」と言うので、「ドライバーが今日はもうできないと言っていました」と伝えました。すると「確認して、配達の日時をまた折り返しますね」と言って下さり、ほどなくして「まだ近くにいて5分ほどでうかがえるとのことです」と連絡がありました。 で、さきほどの佐川のドライバーが再配達に来たのですが、明らかに不機嫌で2度手間になったのが不愉快なんだな、というのが見え見えでした。 そりゃ手間をかけたのは申し訳ないけど、今回ばっかりは私もどうしようもないですし、化粧品会社の方に今日は無理らしい、とも伝え、私なりに配慮は尽くしています。今日中に持ってこいとも強要してません。大体、化粧品会社から連絡受けて、今日再配達することを承諾したのはドライバー本人ですよね? それで機嫌悪いってプロとしてどうなんでしょうか? このドライバーはうちのエリアの担当らしく、大体この人が持ってくるのですが、以前からあまり好きではありませんでした(詳細は省きますが) 私は通販をよく利用するので、今後もこのドライバーが続くかと思うともううんざりです。 担当者を変更してもらうよう佐川急便に苦情のメールをしてもいいでしょうか? 佐川のHPの問い合わせからするのがベストでしょうか?

  • 彼女から追いかけてもらうには…

    先日、彼女と本音で話す機会があり、結婚すれば幸せだろうなと思うけど、自分から連絡したり追いかけたいとは思えないと言われました。 この様になってしまったのは、ほとんど自分から連絡したり、デートも決めてきたこと、彼女のペース以上に連絡したり追いかけてしまったことが原因だと思っています。 もともと、彼女は自分から連絡したりする人ではないのですが、、彼女を追いかけるのは止めて、何とか追いかけてもらえるようになりたいと思っています。 ただ、今まで自分から連絡していたのに、急に連絡をやめたりしてもよいものなのでしようか? 彼女から追いかけてもらうために、何かよい考え、経験などないでしようか。 皆様、どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 着信拒否されたら 会いに行きますか?

    5年付き合い 大きなもめごとが 数回ありました。 私 35 彼 45です。 彼は素面だと とても寡黙な人です。 でも 優しくて仕事人間で とても尊敬できる人なのですが… 過去 奥様に浮気されて離婚したなど 女性不信の傾向がある人でした。 私は 彼と同棲もしていましたし 彼が不安になる要素のない 生活を送っていましたが 年に数度。 飲むと 酷く絡み 暴言が酷くなります。 うそつき女 (嘘などついていません)本当は 仕事と嘘ついて浮気してるんだろう、など… 完全に 被害妄想、決めつけでした。 違う、と言っても 相手は完全に酒に飲まれていますし 酒乱スイッチが入っているので 「あ、今 目が泳いだから やっぱり嘘だ」とか 永遠に 因縁をつけてきます。 その都度 次の日や大きくもめた場合 彼は 当分 音信不通になるので 彼が謝りの連絡をしてきてから 改めて 彼の酒乱を 改善するように、因縁をつけないで、等 話し合ってきました。 が、先日 同じようなことになり 言い返したら 彼が完全に切れて 大声で暴言を吐かれ 周りのもに 当たりまくり(蹴り飛ばす、等)ました。 彼は 荷物をまとめて同棲していた私の家から 出て行きました。 いつもなら 彼の連絡待ちをして(1週間から1カ月程度の音信不通があり)今後の付き合い方を話し合いますが いつも謝られて終わりで 改善の見込みもなく 先日の場合 暴言は いつもですが 周りの物を蹴り飛ばすような 害のある暴れ方がエスカレートしていましたので 彼が出て行って 私は すぐに彼を着信拒否にしました。 私は ドコモのiphoneですが 着信拒否した場合 向こうがかけても不在で記録が残らない、とのことでしたので 今 現在 離れて 1週間ですが 彼が私に連絡をしているかは わかりません。(メールも同様です) 私的には 話し合いの意味がない、泣き落しされても嫌、話したくないし 顔も見たくないのです。 友人に それだと待ち伏せされるんじゃ。と言われて 不安になりました。 自分が切れて 自分自ら出て行っても 着信拒否されたら 待ち伏せなんてしますか? 着信拒否を知れば 話し合いの余地がない、と判断するだろう、と見込んで着信拒否にしたのですが… 今後 よほど時間がたたないと 話もしたくないのですが この対応は 間違っているでしょうか。 ご意見 よろしくお願いいたします。

  • 職場の人が信用できません

    私は、勤めてまだ3年で、上から物を言えた立場でないことは重々承知ではありますが、職場の人に対する不満、不信感が積もりに積もっています。 まず、現場の上司ですが、自分が気に入らない人だけを徹底的に懲らしめます。毎日ではありませんが、暴言、時に暴力もあります。相手やその日の機嫌で態度が変わるので、その様子を見るのは勿論、接するのも不安な気持ちでいっぱいです。 他の周りの先輩は、良い(真面目でちゃんと指示、指導をしてくれる)方もいます。 ほとんど皆、良い関係で、仲良しというような感じです、しかし、その仲の良さ、信頼関係が、学生、友達みたいな感覚が、一部あるのも事実です。 作業中に、関係無い話で盛り上がったり… それでもちゃんと作業が進むなら良いのですが、ダラダラと、時間が過ぎ、時間になってもまだ雑用が残っていることも多々あります。(中には気づいているのに、手を付けない人も) あまりにも作業が雑な人がいたので、こうした方が良いです、と諭すように注意すれば、それ以降、私をあからさまに毛嫌うようになったり… 自分に懐いているから、お気に入りだから、注意できないのかもしれません。何で言わないのかな、そんな冗談口調で済ませるのかな、と思うことばかりです。 真面目に働いているのに、何故、仲良しこよしで仕事をしてる人の分をフォローしなきゃいけないのだろう?と、もう辛いです。やらない人の為に動いてるわけじゃないのに、誰もなかなかやろうとしないことが毎日あって、私もやる気を失います。何故、それだけの事が嫌なのかな、やることはまだあるのに暇そうにしているのかな?と。 まとまりのない、長々とした文章ですみません。 もう辞めたいです。一刻も早く。こんな私も甘ったれでしょうか。3年、なんて、こんなものなのでしょうか。辞めたきゃ辞めりゃいい、と言ってしまえばそれまでですが。 もともと、持病のこともあり、来年の春に辞めるつもりでしたが、それまで持つかな?もう無理だ、と思ってしまいます。 私はどうしたら良いのでしょうか。アドバイスいただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#216082
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 氷砂糖を減らしたい

    氷砂糖は普通に食べておいしいです。 しかし、最近肌荒れの症状が出始めてしまいました。 なので食べるのを控えようと思うのですがするとまだ結構な量残っている氷砂糖が減らなくなります。 出来れば料理などで減らしていけたらと思うのですが何かいい方法を教えてください。 果実酒なども考えましたがお酒は市販のもので十分なので外してください。