kaeruyan の回答履歴

全589件中121~140件表示
  • 豆まきでまくのは落花生ですよね?【妻と喧嘩】

    節分の日を前に、妻とささいなことで口論になりました。 内容は、豆まきでまく豆の種類のことです。 わたしは落花生だよね?というものの、妻はそれはおかしい、とゆずりません。 このままでは節分の日のイベントが中止になるか、それとも、相譲らず、ばらばらの豆をまくことになるか、いずれにしても哀しい感じになりそうです。 世の中の常識として、節分の日にまく豆を教えてもらえますか?

    • ベストアンサー
    • noname#249914
    • 季節の行事
    • 回答数13
  • 生理的と優しさ

    どんなに優しくても、生理的に無理だったらその人と付き合うことなどは無理ですか? 例え付き合ってる途中で生理的に無理と判断したら、その後の関係の継続な難しいですか? 生理的に無理と言われている状態を改善する方法はありますか ?

  • フィナンシェの膨らみと焼きむら

    先日ABCクッキングでフィナンシェを作りました。その時空気を入れると中央が膨らんでしまうので混ぜすぎないように何度も注意されていました。自宅で2度作ってみたのですがどうしても中央が山の様になり焼き上がりは少し抑えられていますが中央が若干膨らんでいます 。 1つめの質問は卵白と砂糖を混ぜるとき白っぽくなるまで混ぜては混ぜすぎになりますか? 2つ目は粉を入れた後どうしても小さなダマがあるので焦がしバターを入れてから10回から20回くらい混ぜていますが混ぜすぎでしょうか? もう一つ質問なのですが、焼むらがあります。生ではなく表面の焼むらです。 鉄板の上に、余り隙間なく12個フィナンシェを並べて焼いているのですがそれが原因でしょうか? もし数を少なくして焼く場合、一度目に焼けない型に入れた生地は冷蔵庫にいれておいても仕上がりには影響ないのでしょうか? お友達にちょっとしたプレゼントを出来るようになりたくて頑張っています。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 和菓子屋の洋菓子は良いが洋菓子屋の和菓子は不味い?

    世の中、本来和菓子屋さんであるお菓子屋さんが、和菓子と並行して洋菓子のケーキなどを製造・販売していたり、その反対に本来洋菓子屋であるお菓子屋さんが洋菓子の製造を続けながら和菓子の団子やまんじゅうなどを製造・販売している事例がけっこうたくさんあるようです。 そういった、いわば”二刀流”のお店のお菓子を購入し食べたことが私には何度もあるのですが、どういうわけか、本態が和菓子製造である店の作る洋菓子はそこそこおいしく食べることができる(それどころかすこぶる美味しいことだってあります)のに対して、もともとが洋菓子製造である店が作っている和菓子の味は、ぱっとしないというか、いまいちおいしいとは感じられません。 もちろんいずれの業態でも例外はあります。全体的な傾向としての話です。 例を挙げれば、私の地元にはおいしいケーキ屋さん(つまり洋菓子屋さん)があります。全国の物産展にその店のケーキが出品されるような有名店であり、名前を挙げれば知っているかたもいるかもしれません。 その店は季節になると桜餅(道明寺系)や水ようかんなども作るのですが、なんと表現すべきか、ただ香りが付いていて甘いだけでコクが無いというか、そんな感じです。 その店では饅頭も作っているのですが、こちらはわりと美味しくいただけます。だからすべての和菓子が不味いわけではありません。もちろんケーキをはじめとする洋菓子は美味しいです。 いっぽう、もともと和菓子屋であったお店がケーキやシュークリームも作るようになって、実態が洋菓子屋になってしまったお店も私の地元にはあるのですが、このお店の作る和菓子はきちんと風味やコクがあっておいしいのです。そしてケーキやシュークリームといった洋菓子類もおいしく食べられます。 また、とある洋菓子店でいちどだけ和菓子を買ったことがあるのですが(その店は店名が和風だったので、きっともともと和菓子屋だったのだろうと判断しましたがそれが間違いだったようです)、ただ甘いだけの風味もコクもないあんこだったので、それ以来その店では二度と買っていません。 ここでは3店舗のみを引き合いに出しましたが、もちろんこれ以外にも私の行く菓子店で和菓子・洋菓子の両方を製造しているところはいくつもあり、それらのほぼすべてでタイトルに記したような傾向が成り立っています。ですから「たまたまその洋菓子店での和菓子がぱっとしないのだろう」という考えは、私には受け入れにくいものとなっています。 これは私の個人的な感じ方なのでしょうか。あるいは、たまたま私の訪れて買い物をする店がそういう店ばかりなのでしょうか。 あるいは日本全国の全体的な傾向として、「和菓子屋さんで洋菓子を作っているような店ではわりとおいしい洋菓子を作ってくれるが、洋菓子屋さんで和菓子を作っているところの和菓子はたいしておいしくない」という事象は成り立つのでしょうか。成り立つのであれば、その理由は何なんでしょうか。 なお、「店」と書きましたが、ここでは大手メーカーではなく、おもに個人経営のお店や、地域に数店舗を展開している程度の中小メーカーを想定しています。 ちなみに私自身は和菓子も洋菓子も中華菓子も大好きですし、簡単なケーキやおはぎを自前で作るくらいのことはしています。

  • 料理本を見てるのに私の料理は不味いです。

    こんにちは。いつもお世話になってます。 タイトル通りです。 私の料理は本当に不味いんです。 有名なベターホームのレシピを参考に調理したのに不味いんです。 明らかに調味料足りてないみたいな味になります。 ベターホーム以外のレシピとか参考にしたりしますが、失敗します。 調味料も具も全てレシピ通りに揃えてレシピ通りに調理してるのに不味いんです。 このままではお嫁に行けないと危惧してます。 本当に不味い。 唯一成功したプルコギも美味しかったけど水っぽくなったり。 料理教室行きたいですけどお金がありません。生活するのに精一杯なので自炊で節約しなくては行けません。 クックドゥとかなんとかしてくれるうちのごはん♪ばかりに頼りたくないですし、毎日クックドゥは辛いです。(毎日同じようなメニューになるので毎日肉メインの料理になってしまう) ベターホームの世界一やさしい料理教室みたいにアホでも出来るんじゃないかと思われる本でもこの結果です。 他にも簡単な本で肉じゃがを作りましたが味がじゃがいもに染みてなくてあと一歩の味でした。また何かが足りてない、、、 もう私には料理は向いてないんでしょうか。 本当に悲しいです。 すごい落ち込みます。 料理得意になりたいのにまるで成長しません。 こうしたらいいんじゃないかとかこの本オススメとかあったら何でもいいので教えてください。 向上心はありますのでよろしくお願いいたします。

  • パウンドケーキ 重い 粉が多いのか

    ココアのパウンドケーキ風を作りましたが、味は良いのにパサパサで、且つ重い仕上がりになりました。 予算の関係でバターを使えないのでサラダ油で作ります。 以下、分量と手順を記すのでアドバイスをお願いします。 パウンドケーキ型Mサイズ 卵1個 砂糖70グラム サラダ油40cc 牛乳40cc ピュアココア15グラム 小麦粉80グラム ベーキングパウダー小匙1 まず卵と砂糖を混ぜ(泡立てません)油と牛乳を加えて混ぜ、最後に合わせた粉類をふるい入れて混ぜ、180℃で40分焼きました。 レシピがLサイズばかりだったので、適当に減らして作りました。 バターを使わないのでしっとりさせるのはなかなか難しいと思いますが、もう少し軽くふんわりさせたいです。 出来ればしっとりもさせたいです。

  • 食事の際の同僚のマナー『一口ちょうだい』他

    30代女性です。 私には10歳年下の同期が2人います。 仲はよく、頻繁に一緒に食事に行ったりするのですが その際に1人の様子が非常に気になっています。 まず決まって「一口ちょうだい」を言います。 嗜好が全く違うので、同じものはまず頼まないのですが そうすると必ず「一口ちょうだい」がでます。 大皿料理なら好きなだけ取っていけばいいのですが 個人の皿の中にまで箸を突っ込んでくるのがどうしても嫌なのです。 ラーメン屋に行った際も引いた行動があります。 カウンターに座ったのですが、注文をして待っている間に サービスでおいてあるもやしに、おいてある調味料を合わせて それだけで食べ始めました。 少しだけならいいのですが、おわんの中身をほとんど平らげてしまい 配膳をしてくれた店員さんが気づき、すぐに山盛り入ったものと 交換してくれました。 しかも犬食いでがっついていて、カウンターの内側の店員さんからも 見えるので、めちゃめちゃ恥ずかしかったのです。 口に運ぶスピードも速く、一口が大きいので食べ方が 汚く見えるのかもしれませんが、くちゃくちゃ音を立てて食べるし、 口に物が入ったまま平気で喋るし、咳も手を当ててしないし、 絶対正面に座りたくないし、何より一緒に食事に行くのが恥ずかしいです。 なんとか相手に嫌な思いをさせないように諭す方法はないでしょうか。 ご意見いただけますと幸いです。

  • コーヒーも紅茶も両方好きでよく飲む方への質問

    私自身がコーヒーも紅茶も好きで(ややコーヒー寄りですが)、自分で淹れて飲むのですが、 なんとなくTPOに応じて飲みたいものが変わるような気がします。 たとえば、コーヒーが飲みたくなるのは、食後・気分が昂じているとき・入浴後など。 紅茶が欲しくなるのは体を動かした後やリラックスしているときのことが多いように感じます。 喫茶店で頼むとすれば十中八九コーヒーで、紅茶は紅茶専門店に立ち寄った時くらいしか頼みません。 皆さんはどうでしょうか?時と場合に応じて、コーヒーが飲みたくなったり、紅茶が飲みたくなったりと、飲みたいものが変わるというのは一般的でしょうか。 どんなときにコーヒーが飲みたくなり、どんな時に紅茶のほうが飲みたくなるか、皆さんの体験を聞かせてください。 もちろんコーヒーと紅茶以外の飲み物(緑茶、ほうじ茶、マテ茶、麦茶、ジュース類、甘いソフトドリンク、スポーツドリンク、牛乳、ただの水など)を飲むことも多々あるでしょうし、実際私も飲みますが、ここはコーヒーと紅茶の二つに限った話とさせてもらいます。

  • 親からの仕送り(現金以外)で嬉しかったものなど

    親からの仕送りで嬉しかったものはなんですか? また、逆に気持ちは嬉しいけど正直困ったというものは何ですか? 参考にしたいので、どんな小さなことでもいいので教えてください。 ただし現金以外(金券可)でお願いします。 ざっくりした年齢と性別を添えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 最近、安くなったと思うもの

    自分が支払う料金や代金で、最近 安くなったなと思うものは何ですか? 私は、携帯電話の料金 通話は かけ放題、スマホの通信は2GBまでなら、合わせて月々2500円 昭和の終わり頃から携帯電話を使い続けていますが、歴代最安!! ガソリンも一時期よりは安くなったものの、レギュラー百円以下だった時代を思えば、まだまだ高い(-_-;)

  • 一体どうすれば...

    一体どうすれば... 真剣に悩んでいるので色んな方からの 回答が欲しいです。 かれこれ中学のときから仲良い女の子 もう何年もの付き合いになる人がいます。 その子を信用してるしお互い親友だと 認め合ってたので自分はなんでも話てました。 愚痴にしろ恋愛の悩みにしろ、、 そしてこの女の子からの紹介で彼氏がいます ある日ふと彼氏がその女の子に私について 色々問い詰めたらしくて、 私が言わないでね。って言ったことを親友が 彼氏に全て言ったらしく... 後から彼氏から色々と聞かされました。 その前に異変があった為、 まさか親友が彼氏に言った訳じゃないよね? と最後まで信じてました。 疑いは少なからずあったけど まさかあの子が言う訳ないと.. その親友は、 他の友達から言わないでね。って 言われたことを私にも誰にも言わないでね。 って話てきます。 このあたりから、 人から言わないでね。って言われたことを 誰にでも話すんだ?って思いました まさしくスピーカーみたいです そして彼氏にもしかしてその子から聞いた? と聞いたらその子ではないよ。と ですが会ったときに聞いたら その親友から聞いたとのことでした、、 彼氏もその子のことよくわからないと 言いながらなぜ彼氏はその子をかばったのか... イマイチよくわかりません。 言ってることとやってることが あまりにも矛盾しすぎて それからと言うものの、 その親友に対しても不信感しかなく 会って遊んでも上手く笑えない 本当は言いたいことあるんだけど ここでまた言ったら...と考えると どうしても素の自分でいられなくなりました。 そして本当のこと言ったところで また誰かに言われたら嫌なので 小さい嘘に嘘を積み重ねるしか出来なくなって 罪悪感に押しつぶされそうで。 こうして上辺だけの 関係になっていくんだろうなぁと... いくら何年もの長い付き合いでも なんでもかんでも話すのは 間違っていたのでしょうか? いつどこでなにあるか、 わからないとはこのことなんですね。 それから彼氏に対しても そうやって裏でその子と連絡取り合ってると 思えば凄く苦しいです。 嫉妬と言えば嫉妬なんだと思います その親友は私に直接聞けばいいものの わざわざ彼氏を通じて彼氏に私のこと 元気?と聞いてきたり 私の連絡を無視しておきながら その間に彼氏と連絡をとっていたり、 その子は人の彼氏と影で連絡とったりしないよ 自分だったら嫌だし。みたいなこと 言ってたのに... 彼氏が私といついつ会うよ。 っていうのもなぜかその子が知っていたので そしたら彼氏がその子に会う日を 教えていたらしいです。 彼氏だけに自分のこと言っても その子と裏で連絡取り合っているのなら なんて言えばいんでしょう... 恋人同士なのに、 なんでも話せないというか。 どこかぎこちない関係になってしまいます。 2人共信用していいのかわかりません。 それから、 大袈裟に聞こえるかもしれませんが 皆信じれなくなりました。 なんか皆敵に見えてしまいます... またこれからどういうふうに 接していけばいいのでしょうか? どうしたらこのモヤモヤ わだかまりみたいなのが消えますか? 私は元々顔広い訳でもなければ 交流関係も広い訳じゃないので 唯一その人達いなくなったら 頼る人いなくなります。 だからこそ、 この状況をどうにかしたいと悩んでいます。 もし私の立場が回答者様だったとしたら どうしてますか? めちゃくちゃな文かもしれませんが 色んなアドバイス、色んな意見 なんでもいいのでお願いします。

  • 付き合って2ヶ月で子供が欲しいという彼氏。

    私30歳、彼氏38歳(バツ1、子なし)、付き合って2ヶ月半です。 同じ職場で5年以上一緒に働いており、仕事の話はもちろんしていましたが、プライベートな話はあまりしたことはありませんでした。 そんな彼から2ヶ月ほど前に実は1年以上前から好きだったと告白されました。彼のことは異性として意識したことはなかったため、とても驚きましたが仕事も出来、尊敬していたので、付き合ってみようと思いOKしました。 付き合いはじめてからは、一緒にいて楽しく、素の自分でいられ、私も徐々に好きになっていきました。 しかし、一つだけ気になることがあります。 彼が避妊をしてくれないのです。私が何度お願いしても聞き入れてくれないことがあります。 彼は、「子供が欲しい。」「好きな人とでも子供が出来るとは限らない。」「できちゃった婚でもいいと思う。むしろそのほうがよい」と。 私はできちゃった婚だけは絶対に嫌だと何度も彼に言っています。 先日もその話になり、彼は「気持ちに温度差がある。ショック。」と言ってきました。 その日から、毎日彼から来ていたメールが来なくなりました。(私が送れば今まで通り返ってきます) 私は付き合って間もないし、いつか子供は欲しいけど今じゃない、と何度も言っています。 いつもこのことでもめます。それ以外はとても仲良く楽しく付き合っていると思います。 私は彼とは結婚も考えていますし、彼の子供は欲しいとは思っています。 しかし、展開が早すぎて気持ちがついていかないのです。 別れたいとは思っていないので、どうしたら彼に納得してもらえますか? 職場には付き合っていることは秘密にしているので相談できる人もあまりおらず、困っています。ご意見下さい。よろしくお願いします。

  • 女性に質問です。

    いいなと思ってた男性Aの女性に対する気持ちに気が付かず他の男性B「悪い人でも無いし」から告白され断れない性格だから付き合ってしまった後に男性Aから告白されたら、とりあえずは断ると思いますが、Q1.何て断りますか? 仮に本命は男性Aだとしてです。

  • 好きな女性に告白しましたが、、、、、、

    好きな女性に出会い、二人で食事に行ったり、共通の友達と遊んだりして3ヶ月くらい経ってから、 告白しましたが、少し前に別の男性に告白されOKしてしまったとの事で、断られましたが腑に落ちない様な事を言われました。自分と一緒に居て楽しいし趣味も合うので良かったらまた食事に行ったり遊びに行ってほしいと言われました。自分の好意に気づいていなかった模様です。何回か特別なプレゼントなども渡しておりメールも好意がわかるようなメールだったのですが、、。基本女性の方からメールは無く、自分からのメールには必ず返信があり誘いにもほぼOKをもらってますが、振られて時間を置いた方がいいかと思い1週間程メールしていません。(勿論女性からも無し)この状況ってどうしたらいいのでしょうか?メールして誘ってもいいのか?女性は何を考えているかよくわかりません。二人で遊びに行くとか彼氏に申し訳なく思い行動出来てません。 参考となるご意見・体験談などありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 生地の名前を教えてください

    こんばんは(o^^o) 最近、ツイードがふわふわしたような生地のコートを見かけます。とてもかわいいので、ネットで検索してみたのですが、生地の名称まで辿り着けなくこちらで質問をさせていただきました。 ご存知の方がいれば、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • ジンジャーシロップの利用の仕方

    主人の風邪がなかなか治らないので、今年二度目のジンジャーシロップを作りました。 飲み物にする以外、何か利用できますか?

  • 女性の気持ちについて

    アラフォー♂(未婚)です。 好意をよせていた女性とおつきあいできる可能性がないことが間接的にわかり、落ち込んでいます。 ふられたようなもんなのでしょうがないですが、ただ一点だけ、どうしても腑に落ちないことがあり、相談させて頂きたく。 たった一回ですが、二人での食事につきあってくれました。ただ食事への了承をえるまでの過程は、むしろ(というと勝手な妄想といわれそうですが)、その女性の態度は好意的でした。 が、二回目の約束について、明らかに消極的な態度になり、結果的にはやんわり断られたと考えています。また、とあることから、そもそも私と会いたくないのであろうこともわかりました。 で、質問なんです。 一回目の食事の際に、私が緊張してしまって女性に楽しんでもらえなかったと反省はしているのですが、逆に、そこそこ好意的な態度を示してくれていた女性が、一回だけの(緊張からきた)失敗で、会うことすら嫌になるほどの感情になるものなのでしょうか。 元々、緊張しやすい性格なのですが、今回のことがあって、この女性への想いもさることながら、緊張してしまう自分自身はもうダメだ、悩んでいます。 できれば、女性の方に回答をいただけると幸いです。

  • 甘くないホットケーキ

    友達とクレープを食べに行っても、甘くないチリビーンズとかツナコーンなどを食べます。 これがけっこうおいしくて、好みな感じです。 そこで、クレープではなく、「甘くないホットケーキ」を作りたいのですが、 ホットケーキ自体が甘味があるので・・・ 甘くないホットケーキを作る方法教えてください。

  • 「お前」と言う男

    女性を「お前」と呼ぶ男は、女性を見下していると思いますか?

  • 職業訓練学校

    職業訓練学校、男性面接服装、寒いので、ジャンバー、Gパン、受かりますか、おかしな質問ですみません、誰か教え下さいお願いします。