williumblake の回答履歴

全1953件中41~60件表示
  • インディジョーンズ「クリスタルスカル」の不明点

    この間も再放送したのを録画したのですが何度観てもよく分からない点があるので教えてください。 最初の所でロシアの一団が倉庫から強力な磁気を持つエイリアンの死体を持ち出します。 所が終わりの方で洞窟の中で王のミイラの下にクリスタルスカルを発見します。それも強力な磁気を持っていました。 それを何とか元あった所に戻すとUFOが作動して消え去ってしまいます。 するとあの倉庫から持ち出したエイリアンの死体(私はクリスタルスカルだと思っていました)のはこの映画でどんな意味があったのでしょうか。 ロシアが持ってきたスカル(違うかな)と王の下にあったスカルをあの場所に戻したと言うなら納得出来るのですが。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kanden
    • 洋画
    • 回答数1
  • 会社を退職して、公務員を目指すべきか迷っています

    退職して、公務員を目指すべきか迷っています。 26歳、男、職歴4年、とある電機メーカーの技術職で就職しました。 ものを作ることが好きで、技術職という道を選びました。 しかし、ここ数年で状況が一変しました。 ・従業員の半分以上が会社を去るほどの大規模な人員削減をしている。 ・毎年のように経営層のTOP(社長や執行役員)や組織が変わり、経営方針が安定しない。 ・この業界が軒並み赤字であり、同様の業界に転職しても先がないように思う。 ・ここ1年しないうちに、設計→営業→設計→営業と部署を点々と異動させられている。 特に部署移動に関しては、部長クラスの立場の方も詳細を把握できておらず、 「異動してもらうことになるが異動先でどういう仕事をすることになるかは、私にもわからない」 といった具合に、異動先でどういった仕事をすることになるのかといった説明もありませんでした。 正直、短期間でまったく職種の違う職場を点々とさせられてモチベーションが上がらず、 現在の部署も自分には向いていなく、会社に行くのが憂鬱です。 現在の上司には自分の現状を話して、この部署では異動がないように配慮するといった言葉をいただきました。上司もこのように頻繁に異動があったことを驚いていました。 しかし、今後も会社の経営状況次第ではわかりません。 上記のような経緯があり、現在の会社を退職したいと考えています。 就職先として公務員を考えたのは、安定して長期間一つの職場に腰をすえて働きたいと考えているためです。民間への転職は、業界自体に将来を感じることが出来ず、どうなのかと考えています。 そこで質問ですが、 (1) そもそも退職するべきか? 私が経験していることはどの会社でも起こっていることで退職するというのはそもそも安易な発想か? (2) 会社をやめて公務員勉強に費やすべきか、働きながら勉強するべきか? 独学で行っても大丈夫なものか、それとも専門学校などに通ったほうがよいかなどもありましたらお願いします。 公務員試験が厳しいということは重々承知しています。短期間にいろいろとあり冷静な判断が出来ていないかもしれません。 一般的なご意見、厳しいご意見、似た様な経験をされた方、様々な方から意見を聞きたくよろしくお願いいたします。

  • 無を願う心とは

      「今我々が見ている世界は、仮説であって実態ではない。 今我々が生きていることさえ、仮説であって実態ではない。 今我々が見ている世界は、実態ではなく無である。 いや無ではなく空であるかもしれん。」   無を願う心とはおよそこのよーなものである。 しかしそんな彼らとて腹が減れば飯を食わん訳にはいかんのである。 そこで今食っておる飯は無なのか有なのかと考えたりはしないのである。 その時に限っては無を願う心は止まっているである。 彼ら自身それが現実でないことは十分知っているのである。 だから彼らは願っているのであり、そのよーに願う以外他に術を知らないのである。 あらゆるものが無であってほしいと願うのである。 洋の東西を問わずおよそ漬かると必ずこのよーに考えることが分かっているのである。 人の道を逆に向かって歩いているのである。 無を願う心のさきに何が有る。    

  • 技術の伝承

    先生から技術の伝承が廃れて、 継承されずに師匠、上司が引退してしまうと聞きました。 まじすか? 仕事の世界で、先輩から後輩にきちんと受け継がれないで 先輩が引退し、後輩が同じ苦労を繰り返す時代なんですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#183911
    • 転職
    • 回答数2
  • ナイロン製(上下に分かれたタイプ)の雨具を購入し、

    山登りで使用しましたが、防水効果があまりなく、中の衣服がびしょびしょに濡れてしまいました。 何故でしょうか? 防水効果の高い雨具を教えて下さい。

  • 料理に使うお酒は何の役に立つの?

    料理に使うアルコールは、熱すると蒸発すると思います。 イスラム教徒に、「和食はアルコールを使うが蒸発するから問題ない」と言ってるんですが じゃあ、「蒸発するアルコールをなんで入れるのか」と聞かれました? 何味がつくのですか?

  • 死刑の善悪、悪人の殺害の善悪

    こんにちは、僕のかねてからの悩みを相談したいと存じます。 死刑制度、ようは悪人を殺すことについての善悪観念です、 僕は悪は滅びるべき、削除されるべきだと思っています、 もちろんこれは僕の主観での正義です。 一般的には善悪わかれますが、日本は法治国家ですので、 法が正義です、つまり法で認められた死刑は正義ということになります。 ですので僕が訪ねたいのは個人の、観念や思想での正義かどうかについてです。 悪人でも人だと言う人もいらっしゃるでしょう、 逆に僕と同様に悪は排除されるべきだとお考えになる方もいるでしょう。 反対派の方の意見は大体、悪人でも人だ、殺せばそいつも同じ。 といった具合ですが、根本的に僕の考えとは違います。 僕の中では、殺人自体に善悪の観念はありません、 対象が悪か、正義かで、称えるべきか、罰するべきかが変わります。 こうなると、次の意見として多いのは、正義は誰が決めるのかです。 僕も永いこと悩みましたが、おそらくいままでのこの疑問に当たった方々も、 ここで立ち止まってしまったんだと思いました。 つまり、皆が受け入れる正義を考えるから、何もできずに終わる。 ならば、自分が信じた正義の下、善悪を判断し、悪を削除すればいい。 皆に受け入れられる正義などない、ということです。 長くなってしまいましたが、僕の考えに関して、あるいは皆様方の意見を 僕にお聞かせ願えばと存じます。 僕に反対的な意見でも、もちろん歓迎です、貴重なご意見です。 が、茶化すようなものは無視しますのでよろしくお願いします。

  • 自分は価値のない人間

    三十代男性です 現在無職でなんとか再就職を試みてます 今まで15年近く営業の経験があり、かなりの新規開拓の実績もあるのです そこら辺の若いガキにはまず負けません しかし全く採用が決まりません 自分はもう価値のない人間で生きる資格がないという考えに陥ってます 生活費も底を尽きて滞納の連続 もうサラ金からも借りれません どうしたら良いのかわかりません 助けてください

  • 糖尿病と低血糖について

    私は1日に2Lペットボトルのお茶を1本から2本程度を大体毎日飲みます。 糖尿病の症状に喉が乾く、トイレに頻繁に行くというものがあり、家族に飲み物飲み過ぎで糖尿病なんじゃないか?と言われました。 トイレは水分を多くとっているので、まぁ普通の人より多いかな?くらいだと思います。 私は昔から飲み物があるだけ飲んでしまうタイプで飲み物を常備しているのでよく飲むだけだと思っていたんですが、これは糖尿病の前兆なんでしょうか? 症状と思われるのは飲み物をよく飲むだけです。食べても痩せるようなこともありません。 それとこれが糖尿病ではないことの証明になるかどうかをお聞きしたかったのですが、糖尿の薬などは全く飲んでいないにも関わらずたまに低血糖になることがあります。 症状としては空腹時に手が少し震える程度のものです。 糖尿病では薬を飲むと低血糖になることがあるようですが、薬を飲んでいないにもかかわらず低血糖になるのは糖尿病の高血糖であることと矛盾していると思うのですが、どうなんでしょうか? 病院に行くことが一番なんでしょうが、正直飲み物をよく飲むというだけで糖尿の検査するのはどうかと思ったので先にこちらで質問させて頂きました。 それと少し前に外耳炎で耳鼻科に行った時に血液検査しましたが、特に異常はなかったみたいです。 ただ、耳鼻科なのであまり意味がないかもしれませんが・・・。 ちなみにタバコは吸いますがお酒は全く飲みません。 どうか回答の方よろしくお願いします。

  • 格闘技、武道をやったら性格が歪む?

    20代の男学生です。 (もしかしたらこの質問、此処じゃなく心理学カテゴリにアップすべきだったかも知れませんね。w そして、この質問では敢えて格闘技と武道とケンカを区別せずに一括にします。それぞれ違いものだと言いはる方もいますが、此処ではそんな主張はあっさり無視する事にしますぞ。) 実は私もいつ誰かに物理的に襲われるかが心配です。 だから、包丁を携帯しようと思ったこともあったんですが 銃砲刀剣類所持取締法なので警察の職務質問を受けたら凄く困るんですね。 中学生の時には護身用としてマスケット銃を幾つか作ってみましたが、何れも発射失敗でした。まあ、仮に出来上がったものがあっても、やはり警察に見つかったら 銃砲刀…(以下略) そんなに余計にややこしい刀狩法がある癖に、もし私が不審者に不意に襲われても警察に認識されるまでやや時間がかかるし、結局は素手で自分自身を守らなきゃ成りませんね。 ならば、武道などを通じて、自分自身の肉体及び精神を鍛える選択肢があります。はい。 だが、ちょっと待って欲しい。 格闘技が武道をやれば性格が歪んで人格が壊れるんじゃないんですか?!! 始めては唯の私の憶測だろう、と流そうとしましたが… 何と実際にそんな報告がありますので… http://members3.jcom.home.ne.jp/byoudou17/budoukakeibetu.htm この人は「空手を習ったせいで、強くなって思い上がって悪い奴になった」いじめっ子と、中学時代まで優しかったが、ケンカに目覚めた次第に悪い人になった友人の事例を紹介しながら、少なくとも自分が出会えた空手を習う人達の3分の2が「いじめっ子や威張っていて傲慢な人間」だと述べています。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1332697078 この質問にも類似な報告があります。 (この質問の中で自分自身がいいやつだと言い張る発言がありますが、無視しなさい。) その他にも格闘技やる女のナルシストさは異常なほどだ、と何処かで読んだことがありますし、そもそも人を殴る事が出来る者の性格がロクでないのじゃないんですか、という発言も何処かで聞いたことがあります。 自衛官、警察官が職務の為に格闘を習うのはどうしょうがないんですね。 だが、少なくとも、個人的に強くなりたいという動機などで武道、格闘技を習ったら性格が、人格があんなになってしまった事例は確かに有りますね。 私を含んで多くの人達は不意に打たれるのが怖かったり、強、自身を持ちたがるんでしょう。 「さあ、格闘技やって肉体も精神も強くなって自信持ち始めて怪しい者に組まれるなど怖くなくなったわ! 」 しかしその代価が人を見下ろして虐める凶暴で歪んだ性格、壊れた人格なら… やっぱり私はあんな喧嘩術などやらない方が百万倍マシだと思います。 此処、格闘技カテゴリに訪れる皆さんは一体どう思っていますか。 ご回答お願い致します! あ、そしてもう一つ、この質問のメインテーマとは関係ない質問ですが。 私は近いうちに短剣術を練習しようかと思っています。旧陸軍類の短剣術をですね。 って、例の刀狩法なので実際に包丁、アーミーナイフは振り回す事は出来ませんね。 ならば木棒などを持っての短剣術なら実戦にはどれくらい効果がありますか。

  • パトロール

    先日三重県で若いお嬢さんが殺されました。誰が悪いカレが悪いと言っても始まらないのですが、こういった事件、防ぐことはできないのでしょうか?完全にというほどでなくとも件数を大幅に減らすことはできないものでしょうか? 自分は早朝ジョギングをしています。夜のほうが時間的には余裕が有るのですが、夜はどうも気分的にしっくり来ませんので早朝にしています。これからはだんだん日が短くなりやがて暗い中でのジョギングになります。男でも余り気分の良いものではありません。早朝はいろいろな人間がいます。新聞配達員などは本当に朝早くからご苦労様と言いたい気持ちになりますがそうでなく、また仕事場に急いでいる風でもなく、キョロキョロしながらブラブラ、向こうへ行ったかと思うと立ち止まり引き返したり、そんな挙動不審者が結構います。 そこで質問なのですが、皆様はパトロールしている警官を見かけたことがありますか?あるとすれば年間何回ぐらいでしょうか?ちなみに自分の場合、パトロール中の警官を見かけるのは(最近特に減ったために)年間何回というより何年に一度といった方がいいぐらいです^^;また交番所で警官の姿を見かけるのはどれぐらいの頻度でしょうか?大変興味があります。よろしくお願いします。

  • 放置消火器についてどう思いますか?

    消火器について、質問です。 駐車場に放置された消火器について、みなさんどう思われますか? 火災が起きたときなど、肝心な時に役立つのかなぁ? 誰かがいたずらで使うかも? などなど・・・ 駐車場に放置された消火器を見て、みなさんが感じること、何でも送ってください。

  • 部活動を占拠していた親子への対応・処罰

    こんにちは 以前にhttp://okwave.jp/qa/q8135379.htmlで質問したことの続きになります。 マザコン野郎が勝手に副部長になってから、一年近く。部長交代がありました。今までの部長は3年生であり引退の時期だからです。しかしこのままマザコンが部長になることは絶対に防がなくてはならないことであり、もしも他の二年生が部長になれば、あの親がさらなる妨害・嫌がらせを行なってくることは間違えありません。よって、3年生の部長にはもう少しの間は部長になっていただくことになりました。そして、副部長の座からマザコンを引きずりおろし、他の人間がやることとなりました。 部長交代の後、マザコンは部活に来なくなりました。その後ついに「退部」という事になりました。 しかし、マザコン野郎がやめた理由は親曰く「息子がいじめられたから」とのこと。 いじめるも何も部活に来てすらいないのにいじめたという言いがかりを付けられ、まさに剣道部が「いじめられ」ました。 またマザコンの親から「携帯のメールアドレスは削除するように」と言われました。ここからが本題の質問となりますが、メアドの削除を求められるなど「絶交」を求められたこのマザコンにはどう接するべきでしょうか?また、剣道部以外の人間がマザコンの退部についてひっきりなしに聞いてくるので、これについてこれからはどのように答えれば良いのかをお教えください。 よろしくおねがいします。

  • 世界史に詳しいkたお願いします

    アメリカ合衆国の建国or繁栄には、どのような独立への要素・要因があったか、具体的な例を示してもらえるとありがたいです

    • ベストアンサー
    • hideri-
    • 歴史
    • 回答数1
  • カナの使用は責任のがれ願望の無意識的表現?

    記者会見などで責任者や当事者が対策法などを述べるとき、「・・・・・かなと思います。」というのを聞くと、この人は信用できないかなと思ってしまいます。対策法を述べているのだから、毅然と断言してほしいと思います。一見謙虚そうに思わせますがが、このような表現法を使う人には、何かあったとき逃げの姿勢をとろうというような潜在的心理はないでしょうか。

  • 被害者の落ち度とは

    初めて質問いたします。 当方20代前半の女です。 よく性犯罪などが起こると、被害者もそんな時間に出歩くから…など、被害者の方の落ち度を指摘する方が出てきますが、何故ですか? どう考えたって加害者が100%悪い筈なのに、何故被害者まで責められなくてはならないのでしょうか。 このご時世、24時間営業のお店なんてごまんとあります。それだけに限らず、例えば残業など、女が夜中に外を歩く機会だって当然のように訪れます。 それなのに男は夜中にふらついていてもなんら落ち度はなくて、女は被害にあった途端責められるなんて意味が分からないです。 気を付けていれば防げた事だなんて仰る方もいらっしゃいますが、そもそも何故気を付けなければならないのでしょうか? 悪いのは犯罪を犯す未熟なクソ野郎だけであり、被害者は被害者でしかないですよね? もしその指摘が成り立つのであれば、私はもう女は女であることが既に落ち度であるとしか思えないのです。 男の方が構造的に力が強いのは女を守るためであって、決して女を傷付けるためではないですよね? 被害者の方の落ち度を指摘するその思考回路が全く理解出来ません。 責められるべきは被害者ではなく加害者だと思うのですが、私の考えはおかしいでしょうか?

  • お墓を買うタイミングっていつなんでしょう?

    お墓って、前もって用意しておく人とどなたかに不幸があってから用意する人、どちらが多いのでしょうか? 主人の実家にはお墓がありません。そして、縁起でもない言い方ですが、必要になるのはそう先ではないと思います。 しかし、義両親はお墓に対して購入を考えたり調べたりは一切していなさそうです。 姑も舅も、どちらかに不幸があった時に冷静にお墓選びなんてできるタイプの人とは思えません。 下手したら四十九日までにお墓選んできて、とこちらに丸投げされるかもしれません。 確かに生前に用意するのに気が進まないのもわかりますが、行く行くは自分がお参りに通ったり自分が入ることになるお墓なので、何もしていない義両親に不安を覚えます。 家族に不幸があってから慌てて用意するような場合でも間に合うものなのでしょうか?

  • 職場の後輩のことで悩んでいます。本当にもう限界です

    当方25歳のWEBデザイナーです。年始に、1歳下の男性が入社しました。 人材不足だったので後輩ができたことはすごく助かったのですが、彼が私のストレスの根源となっています。 仕事が出来る・出来ないの話でも恋愛云々の話でもなく、彼の体質やクセが最悪なんです。 ・慢性鼻炎。季節時間場所問わず常に鼻をすすっている。ごみ箱は毎日ティッシュの山。くしゃみも鼻をすする音もデカい。 ・慢性下痢。1日に5回はトイレへ行く。流しながらしないので排泄音がだだ漏れ。トイレを汚したままにして所長に2度注意を受ける。 ・普通に会話するレベルの音量での独り言。1日中つぶやきっぱなし。 他にも挙げればキリがないですが、この3点だけ本当に我慢できません。何よりも排泄音が許せません。 会社は住宅街にあり、ワンフロアで、小さな音でラジオを流しているだけの静かな会社です。 本社と離れている事務所なのでここにいるスタッフはわたし、彼、所長(42)の3人だけなのでガヤガヤする事はありません。 トイレとフロアは薄い扉1枚で隔ててあるだけなのだから、排泄音が聞こえてしまうと何故わからないのか、わたしには理解できません。 彼がトイレに入る度に聞こえないフリをするのにももう疲れました。何度、トイレのドアを蹴飛ばしたくなる衝動を抑えたか。 ヒドイと思われる方もいるかもしれないですが、彼の鼻炎&下痢が原因で、彼の近くに行くのも嫌です。 臭いがしそうだし、触れるのさえ気持ち悪いです。正直、彼が触れたものに触れることさえ「汚い」と思っています。 彼の外見は普通です。黒髪で色白で、いわゆる「草食系」です。年上の彼女もいるそうです。仕事も出来ないほうではありません。 直属の上司である所長に言おうと思いましたが、所長も男性なので、「女はこまかい」と言うんじゃないかと思うと言えません。 気にしないようにしようと頑張ってきましたが、今年に入ってからは本当にストレスで肌荒れ、不眠がひどくなりました。 でも内容が内容だから友達や彼氏にもあまり言えず、本当に嫌になっています。。。 わたしは年齢的にも今の彼氏との結婚を考えているので仕事を辞めることはできません。 そもそも、最低限のマナーを守らない人のせいで転職などしたくありません。 これからわたしはどうしたらいいのでしょうか?わたしが細かいだけですか?

  • 可否と要否の違いは?

    可否と要否の違いって するかどうかと必要かどうかの違いですか。 ややこしいです。 説明ください。

  • カッテージチーズの利用方法

    意味もなくカッテージチーズを作ってしまいました。 カッテージチーズも乳清もそのままじゃ全くおいしくないです。 どうやったらおいしく食べられますか?