williumblake の回答履歴

全1953件中161~180件表示
  • 業務での反省点

    50人程度の企業に勤めています。 役員の指示により、社員を数グループに分け、社内の問題点を 取りまとめることになりました。 1グループあたり10人程度の社員が含まれます。 そこで私は急遽、とあるグループ内の各社員の意見の取りまとめを任され、 役員への発表もすることになりました。 私は時間が無い中、深夜まで残業しとりまとめをして、 一旦グループ内に展開し、その結果を見てもらうことになりました。 そこで感じた違和感について、悩んでいます。 先ず、私が出した結果(資料)については、全員が「意味あるの?」 「こんなのを出してどうするの?」という「全否定」に近い感じでした。 また言うだけ言って、「これから何したいの?」というさじを投げている印象で、 「これが足りないから今これを決めよう」、「こうして出そう」など 前向きに一緒に検討してくれる人は居ませんでした。 挙句には、専門的な議論が始まってしまい、私が付いていけなくなると(私は総務部なのです)、 それをあざ笑ったり、「こう言って貰えれば良いから」など、半分バカにしたことを 言われ始めてしまい、堪えきれませんでした。 また「時間がきたから」と退席されたり、資料を作成したことも「ありがとう」の一言も 無かったことも気持ちが落ちてしまいました。 ・・・ 上司にも相談したのですが、上記の経緯は以下の点が反省があるのでは、と 指摘がありました。 1). 私1人が資料を作成し、展開する方法に無理があった  時間的に3日しかなく、作成時間を考慮すると関係者に方針を相談する時間は無く、 個別にヒアリングし、それを資料でとりまとめるので精一杯でした。 「私からたたき台を作成→全員レビュー」という進め方で、 資料ができたのは、当日の午後一でギリギリでした(グループ内で集まったのは17時)。 2). 参加したグループ内の社員の意識  当事者意識が無く、「役員が言うから参加しているけど」という人が多かったと思います。 上記のような経緯ですが、他に皆様が感じられた問題点や課題などがありましたら、 フィードバックをして頂けると助かります。 自分としても今回を振り返り、また強くなりたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 山椒の木がかれたみたいになってる

    山椒の木の葉っぱが全部落ちてかれたみたいになってます でも枝を折ってみると中は緑色でみずみずしいです どういう事ですか?

  • 料理は時間と労力をかけるほど美味しくなるのですか

    料理は時間と労力をかければかけるほど美味しくなるのでしょうか。

  • 看板だけの交通取り締まりは合法なのでしょうか

    某小学校脇の道路の入り口に、以前から半分消えかけたような四角い看板が立ててあり 「7時から8時30分まで通行禁止 ○○警察署長」 の様なことが書かれています。 ちなみに、その周辺には正式な進入禁止の標識は立てられていません。 先日、そこで警察が取り締まりを行っていて家族が違反切符を切られたのですが どうにも納得がいきません。 正式な標識も立てていないようなところで、違反切符を切って 反則金を徴収することが可能なのでしょうか。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • ガラケーは無くなりますか?

    この前知人から ガラケーはなくなると聞きました。 どうなんでしょう?

  • 工作です。どうしたら鳥居を作れるでしょうか。

    本物の鳥居ではなく、工作で鳥居を作ろうと思います。 ペットボトルを使って鳥居を作ろうと思うのですが、どうやったら作れるでしょうか。 作り方が載っているサイトもあるのなら教えてください。

  • 魚のあらで作ったあら汁 全部食べますか?

    魚のあらで作ったあら汁って、だしを取ったら、その魚は捨てますか? 全部食べますか?

  • 鶏のささみ チンすると固くなる

    鶏のささみをレンジで3分チンすると、すごく硬くなってしまいます。 チンするときは、お酒をかけてラップをしています。 鶏の蒸サラダを作りたいのですが どうすればうまくいくのでしょうか?

  • 生きていく上で「むなしさ」は誰でも感じるものですか

    私は感じています。 幸せな人は感じないのでしょうか?

  • 当て逃げされた。 警察の対応について

    車当て逃げ被害者です。 この間、当て逃げ被害にあい左前タイヤ上(前から見たらわからない)を当てられました。 運転席ばかり乗るため、左前の損傷に5日間くらい気づかずそのまま乗っていました。 ディーラーに行き、車両保険に入ってなかったので自費で8万5千円くらいで修理する事になりました。 そこで、担当者の方が警察にいって念のため相談した方がいいということで次の日、警察に行きました。 警察では、一応話は聞いてくれて、車検証と免許書・自賠責のコピーをとられ、当て逃げをされたかなぁという駐車場の説明や いろいろ話した後、車の写真を撮られました。 4人くらいの警察官がいました。 ここからが疑問なんですが、カメラをもっている警察官が 「車の横に立って写真とりますので 車横に並んでください」 と言って私まで写真を撮られたことなんです!!! 被害者でも写真をとられるんですか? 車と一緒に???? 私が、不審者だったんでしょうか? ちなみに、去年免停になっています。 その関係で、個人情報を収集されたんでしょうか? 警察の対応に疑問です。

  • 渓流(フライ)

    毛鉤を使う釣りで、フライロッドと渓流竿では、どちらが扱いやすいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#185074
    • 釣り
    • 回答数3
  • 人は何故、失言してしまうのでしょうか?

    囃子言葉?で場を和ませるDJポリスさんが現れて、葛飾区の花火大会でも活躍しましたが、 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130723/k10013245881000.html あの人は20代らしいですね。 ところで、あのように急に持ち上げられた人って、失言やらかさないでしょうか? 周囲の期待に応えようとしたり、欲を出したりして。 それが心配というか、怖いです。 周囲にはそれを見逃すまいとする気持ちもあるような気がします。 普通の人だった場合、見逃される失言も、わざわざ悪く解釈したり、そこだけ切り取ったり。 失言事故が発生する仕組みがあるような気がします。 人は何故、失言してしまうのでしょうか?

  • 二十代で趣味が釣りはダサいか?

    こんにちは、 私は基本的にプライベートでは一人行動する者です 小学生の頃から釣りが好きで今でも月一くらいでやってます 二十代で一人行動してて、趣味が釣りってダサいと思いますか?釣りをしてると自然の中にいて、なんか癒されるから、その時間が好きなんです 釣りは四十歳くらいのおじさんの趣味というイメージがあるかも知れませんが、自分は好きです たまに海の砂浜で投げ釣りやるのですが、その時見える水平線の彼方がとても美しく、釣りをやっててよかったなと感じる瞬間です 皆様は釣りはおじさんのイメージがありますか? 二十三歳の男が友達も連れずに一人で釣りやってるのって変ですか?

  • 仁淀川で透明度が高い水遊び場は?

    愛媛県から車で、清流で有名な仁淀川に 遊びに行きたいと思っています。 いの町の八天大橋、加田キャンプ場 あたりが有名なようですが、 透明度は期待できないような気がします。 以下の2点を満たす場所をご存知の方が いらっしゃったら、ぜひアドバイスをお願いいたします。 1)プールのようになっているか、急流ではなく ある程度泳げる場所 2)水の透明度が高い場所 よろしくお願い申し上げます。

  • 巻貝

    直径7cm、水深1.5mの海の中で巻貝を見つけました。 食べても大丈夫なのか、何と言う名前なのかご存知の方居られましたら、教えて下さい。

  • 役場の対応に対する苦情はどこに言えばよいの

    今年6月、父が89歳で死去しました。 喪主は長男である私がつとめ、無事葬儀も終了しました。 町役場に死亡届を提出した時に、町役場職員から、「喪主をつとめた人に後期高齢者健康保険から葬祭費として3万円を支給するので、葬儀終了後申請してください。」と言われました。 申請を失念していたところ、疎遠にしていた妹が母を連れて役場に行き、葬祭費の支給申請を行い、母の口座に振り込むよう手続きをしていたことが判明しました。 役場の職員は、私が喪主であることはご面識があるので知っていたのに、母からの申請を受理したことに疑問を感じ、翌日役場に抗議のメールを送ったのですが、完全に無視されており、現在までまったく連絡がありません。 町役場の不誠実な対応はどこに言っていけばよいのか教えてください。

  • 通勤におすすめの小型スクーターは?

    通勤(片道8km)に小型スクーター(いわゆる原付二種)を使いたいと思っています。 バイクに乗った経験がほとんどないのでネットで勉強中ですが何分わかりにくいことも あるためおしえてください。 おすすめの機種は何でしょうか。 こだわりのポイントは、  ・燃費の良さ  ・収納(ヘルメットと雨合羽くらいはトランクスペースに入ってほしい)  ・価格  ・あまり大きくないこと くらいで、速さや格好にはあまりこだわりません。 当初はDIO110が低価格、低燃費、そして大きなタイヤで凸凹にも強そうでいいなぁと 思っていましたがYoutubeで足を置く場所が少し窮屈とのことでしたので考えています。 シートの後方に座れば問題ないでしょうか。(身長177cmです) サイドスタンドが無いことも少し気がかりです。(買って取り付ければいいことかもしれませんが) そのためアドレスV125Sが候補として頭一つ出てきました。 盗難抑止アラームやストッパー付かばんホルダー、U字ロックホルダー、 時計(少し見にくいらしいですが)など便利な機能が盛りだくさんといったかんじですね。 上記のふたつならどちらが良いか、 その他の機種でのおすすめがあれば 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 登山の定義について教えてください。

    以前ここでエンジン付きの交通手段を使っても 山の頂上に立てばそれは登頂したことになると ここで散々指弾をうけました。 ならば私は4800メートルの峠をバスで越えたすさまじい経験があります。 ここで指摘していただいた一般大衆のみなさんのご意見に従えば 私は富士山よりもたかい4800メートルの山を制覇した男だと 言えるのでしょうか?

  • シリアの内戦

    シリアの内戦について。イギリスは最近になってアサド政権を遠まわしに 支持するかのようなことを言い始めたようですが、なぜですか?やはり反政府側 にアルカイダと仲のいいグループがいるのが気にかかるのでしょうか

    • ベストアンサー
    • skeesii
    • 政治
    • 回答数3
  • 不審者を見たら通報した方がいいですか?

    まず前提として、不審者って変な人のことですよね? 「不審者を見たら通報しましょう」とよくいわれます。 そこまで行かなくても、不審者に注意しましょうとか言われますよね。 でも、変な人・奇妙な人って、様々なジャンルに渡って割といませんか? 服装や髪型みたいな見た目に関する所から、思想や考え方が一般常識から離れている人。 世相に疎いが特定分野にはめちゃくちゃ詳しい人とか、普通の人と話しても全く会話が噛み合ない人。 奇妙奇天烈摩訶不思議な人って、そりゃ一般人とは違うからそう扱われる訳なのは分かりますけど、そういう人に絞って探すと、割といっぱい居る様に感じます。 一週間に二人ぐらいはそんな人を見かけますし、TwitterやSNS、オンラインゲームとかでは更に多く、いっつも訳分からないことばっかり言ってる人は半日見ておくだけで三人は目にします。 近頃はサブカルチャーに当たってた人もどんどん表に出て来てますし、マスメディアなどでも目にする事も少なくないと思います。 さて、そんなのをいちいち通報していたら、警察は何人いても足りません。 また、「変な人」の定義なんて人それぞれだし、日本全国民が不審者を片っ端通報すると、それだけで110番は裕にパンクすると思います。 後、不審者を通報しろってことは、要は変な人はこの世から締出せっていう事ですから、これって「イジメをやりましょう」って事になりませんか? いじめって、変な人をつまはじきにする事じゃないんですか?