kappanuma の回答履歴

全111件中61~80件表示
  • 追突 障害慰謝料 休業損害について

    追突され0-10で相手の非となり、4ヶ月整形に通院しました。(通院階数36回) ようやく完了して相手方保険会社から送られてきた損害賠償金の内訳を見て疑問を感じました。 (1)障害慰謝料は年齢職業に関係なく通院一日当たり4600円というのは理解できましたが    x2が判りません。 (2)休業損害が0になっているのはなぜか。    ちなみに私は設計事務所を営んでます。法人です。 保険会社に休業損害ゼロの意味を尋ねたところ 自営業の場合青色白色いろいろあって・・・・とある意味はぐらかされた答えでした。 当初会社名も記入した内容の書類を送っているので当然判っているはずだと思うのですが その旨伝えると担当が途中で変わって前任者から聞いてませんのでと言われました。 書類を見れば判るはずなのに。 こういったものはこの段階でこちらから申告しない限りゼロ査定が出されるものなのですか。 恐らく最低ランクから進めていくのが相手の作戦なんだろうなとは思うのですが。 相手からは昨年の確定申告の写しを出すように言われました。 (3)これをもとに時間給を算定し通院回数x通院時間となるのでしょうか

  • エブリー(DE-51V)のプーリーの外し方

    以前ワゴンRのタイベル交換時に、プーリーを外す際、エンジンの底の穴に ドライバーを入れて プーリーが動かない様にして ボルトを外した記憶があるのですが エブリー(DE-51V)では その穴が見付りません。 どなたか わかる方がいましたら 教えて下さい、お願いします。

  • バッテリーを容量の大きいものに変えたい

    調べるように頼まれたのですが、よくわからなかったので教えてください(>_<) 車はセドリックで、80D26Rというバッテリーが乗っています。 ナビ、ウーファー等をいろいろつけていて、電力供給不足があるようなので バッテリーの容量を大きくしたいそうなのですが どれを買えばいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#143708
    • 国産車
    • 回答数9
  • 近所トラブル

     家の前は空き地で駐車禁止では無いのに、荷物の出し入れや、車の入れ替えで、うちの車を少しでも止めていると、10件ほど先の家の女性が110番をするので、1日に数回警察が来ます。その女性は、不要な110番をよくする事で有名な人ですが、警察官もうちに来ては、まず申し訳ありませんと謝って一応車を移動してくださいと言ってきます。  この女性は、うちだけではなく近所の方にも同じような事をしています。この様な女性に何か適用する罪名はないのでしょうか?逆に警察に訴えたいです。

  • 旧家の人との結婚って?

    結婚相談所で旧家の長男だという男性に出会ったのですが 向こうから今まで会った人達よりも好意を持ってもらっているみたいなんですが 長男というだけでも色々確かめとかないとな~と思うのですが 旧家であるということを初対面の時にちょっと自慢げに言われたのが気になって。 「法事とか色々大変そうですね~」 という風に言ったら、「そんなことはない」と即座に言われ その言い方がちょっと嘘っぽく思えて 具体的に旧家に嫁いだら平均的なサラリーマン家庭の人と結婚するのとどこがどう違うんでしょうか? ちなみに 近所に同じ名字の親戚がたくさん住んでいて 家もリフォームして大事に住んでる 土地があるから野菜など作ってたりする 親戚が市議会議院で…とかではないらしい(うちの近所の旧家の人がそうだから聞いてみた) なんというか、他に自慢できそうな要素があったらあの勢いで言ってそうだな~と思うので すっごい家柄がいいわけでもなく(こだわるかどうかは別ですが…) 普通にのどかな田舎で親戚いっぱいの中で育っただけ? というふうにもとれるんですが 実体験やほんとのところ知ってる方回答願います。 あと人によるんでしょうが、こういう条件の方は結婚したら同居が希望なんでしょうか? これも、わたしが「別居がいい」といったら口では同意しつつ困った顔をしていたので。

  • 義父に地震保険を無断で使われたんですが…

    少し長くなる・分かりづらいかも知れませんが宜しくお願いします。 私は旦那の実家の隣の中古住宅に住んでいます。 当時まだ旦那はローンが組めなかったので義父名義で組んで支払いはうちがしています。 3年前に義母が他界しそれから義父は仕事もしたりしなかったりでしたが十分生活は出来ているようでした。 何ヶ月前からか旦那の実家のローンも何故か旦那が払ってます。 うちは子供が3人(6歳5歳0歳)で旦那の借金や車のローン等で余裕はないんですが、母親を亡くしてからやれる事はやりたいらしく後悔してたので家計に響かなければいいと思っていました。(納得はしていません。その分貯金や返済にまわしたいので) そしてこの間の大地震でうちは瓦が落ちたりで40万入ると言われてました。 旦那の実家は被害なしです。修理の見積りが50万。 雨漏りなどしない等々修理はしてあるし近い何年かの内に引越すつもりだし修理はしない、その変わり別に使うと言いました。 名義人の義父口座に振り込まれてくるので待ってましたが何も言われず、あまりにも遅いので聞いたら 『もぉないよぉ使っちゃったよ何に使うの?早く言ってよ‐(笑)』と悪気もなく言われました 借金返済に…と言うと遅かったな‐と。 旦那はどぉせキャバで使ったんだろと無関心だし義父は平然としてるし… ここ何ヶ月か義父はキャバに行ったり30代の女の子達と遊びまくっていて、お義姉ちゃんと何処にそんな金あるんだろうね?って話してたんです。 お義姉ちゃんは何回も貢ぐなとか言ってたみたいですが聞く耳持たずで結局その金はうちの地震保険だったみたいだし、無断で使って謝り一つなく、怒りやら情けないとゆうかため息しかでません。 以前は子供達を可愛がってくれたのに風邪をひいても知らん顔(お義姉ちゃんの子供にも)で自分の周りの子供や孫の心配をうちらに言ってくる程です。 使ったお金を返せとは言いませんがしてはいけない事をしたって分からせたいんです。 このままだと借金しかねないし旦那は寂しさで仕方ないとか言って強く言えないみたいで… 今週末みんなで話すつもりです。 新築建てたら同居と旦那は考えてて義父もその気のようですが完全に無理です(;_;) 私は心が狭いでしょうか? 話し合いでは強く出てしまうと思いますがいいんでしょうか? 分かりづらいと思うので疑問点があればその都度お答えします。宜しくお願いします。

  • 鼻炎で苦しんでいます。何か良い治療法は・・

    酷い鼻炎に1年中悩まされています。 杉、檜、ブタクサ、ハウスダストなどあらゆるアレルゲンに反応してしまい、 季節を問わず、ほぼ1年中、鼻炎の状態です。 水のような鼻水が出て、ひっきりなしにくしゃみが出るときは仕事や生活に 支障が出ます。。 常にティッシュで鼻を押さえていないといけません。 くしゃみのし過ぎで喉が切れたりします。 普段は耳鼻科でもらったゼスランなどの薬や点鼻薬などを飲んだり使っていますが 効果はありません。 一発で鼻水が止まるような薬や治療法(これで解決したという)がありましたら、 お教えください。

  • バイトなのに毎日残業で残業代がでません

    こんにちは。 先月からアルバイトをはじめたのですが、何か腑に落ちないのでこちらで質問させてください。 横浜にあるテレビにもよく出るペットショップのようなところで働いています。 (1)まず、神奈川県最低賃金 時間額:818円にも関わらず、時給800円で働いてます。 ※最初に研修期間は800円だといわれました。1ヵ月後から818円になるといわれました。 (2)休憩時間は30分~45分だといわれました。でも先月の給与明細を見たら1時間分きっちり時給は引かれていました。 (3)タイムカードはありません。9:30~18:30までバイトですが、9:15からミーティングがあるので事実上みんな9:00にきています。 (4)また、18:30におわることはまずありません。18:30に仕事が終わっても必ず「これもやっといてと仕事を与えられ、18:45~19:00までかかります。でも給料は1日6400円しかでません(8時間×800円) 1日トータルすると1時間以上、無料で働いていますが、これって横浜ではよくあることですか? 誰も疑問に思ってないようですし、スタッフ同士はみんな仲が悪いみたいで 会話が全然ないのでだれにも聞けない雰囲気です。 店長は中年の男性で、ちょっとしたことでも、すぐ社員を怒鳴るのでなるべく関わりたくないなと思っています。 そもそも入ったばかりだし、自分がせこいのかなと思って誰にも聞くことができません。 万が一、上記が違法行為であればどこに何をもってお知らせすればいいのでしょうか? どなたか知恵をお貸しください。

  • バイトなのに毎日残業で残業代がでません

    こんにちは。 先月からアルバイトをはじめたのですが、何か腑に落ちないのでこちらで質問させてください。 横浜にあるテレビにもよく出るペットショップのようなところで働いています。 (1)まず、神奈川県最低賃金 時間額:818円にも関わらず、時給800円で働いてます。 ※最初に研修期間は800円だといわれました。1ヵ月後から818円になるといわれました。 (2)休憩時間は30分~45分だといわれました。でも先月の給与明細を見たら1時間分きっちり時給は引かれていました。 (3)タイムカードはありません。9:30~18:30までバイトですが、9:15からミーティングがあるので事実上みんな9:00にきています。 (4)また、18:30におわることはまずありません。18:30に仕事が終わっても必ず「これもやっといてと仕事を与えられ、18:45~19:00までかかります。でも給料は1日6400円しかでません(8時間×800円) 1日トータルすると1時間以上、無料で働いていますが、これって横浜ではよくあることですか? 誰も疑問に思ってないようですし、スタッフ同士はみんな仲が悪いみたいで 会話が全然ないのでだれにも聞けない雰囲気です。 店長は中年の男性で、ちょっとしたことでも、すぐ社員を怒鳴るのでなるべく関わりたくないなと思っています。 そもそも入ったばかりだし、自分がせこいのかなと思って誰にも聞くことができません。 万が一、上記が違法行為であればどこに何をもってお知らせすればいいのでしょうか? どなたか知恵をお貸しください。

  • 教員免許

    教員免許がはく奪されてしまう交通ルール違反を教えてください 飲酒運転をすると教員免許がはく奪されると聞いたのですが本当ですか?

  • 車かバイクか

    かなりの貧乏人です。 車かバイクを買おうか迷っています。 といっても両方20万以内で抑えたいです。 バイクのほうは20年前の13万のバイク、もうひとつ中古のミニバン20万で探そうと思います。 かなり厳しいでしょうが、これをまじめに考えています。 足としてバイクがほしかったのですが、なぜか他県までいきたくなったので車にしようか・・・とか考えています。 考えをきかせてください。

  • 物損事故、10対0にならない(怒)

    2日前の事故の状況。 相手がイオンPより市道へ右折して出た際、通常走行(相手から見て左から右へ)をしていた 私の右後バンパーと相手左前バンパーと接触。(いきなり出るかーな状態) その場で相手から一筆。 「当方の保険または責任においてすべて保障をおいます。わたしの前方不注意です。すいません」 警察調べ後、誠意を持って対応いただけるよう依頼し、分かれた。 本日、JAあいち豊田の担当より「両車両動いていたので、10:0にはならない、その場で一筆 書いたのはその場が治まらないからだ」と 電話で言い切ったきり、音沙汰なし。 相手に直接交渉するも「保険屋にまかせてある、100%過失にはならないときいた、後は保険や と話をしてほしい」と54歳のおばさん。 むこうの車は既に修理工場、私の車は修理の目処がたたず。 まったく、相手の気持ちを考えていない。腹がたって、たってしょうがない。 10:0はない、あなた(わたし)にも注意する義務が合った。一般的にはそう言われているが、 相手方の応対は納得できない、こちらは保険屋を立てるつもりがないといっているので、こちらが 譲歩するまで、ほかっておくつもりなのか。 本日保険屋代理店がJAと交渉 「10:0でいい、代車費用は出せないが、修理費はJA保険が全部もつ」と、言われ、 やれやれと思ったが、「待てよ」代車が出ないでは、日常生活に支障をきたす、それに事故で査定が下がった分はどうなるのか。 そこで質問は ・保険屋が出せない分は当事者本人に請求ができるものか? ・請求によりせっかく提示してもらった示談条件がリセットされてしまうのか? ・代車は自分で手配し一旦実費負担しておき、過日(修理を確認し)、先方の一筆を担保に民事賠償請求を起こすか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 中古バイクの契約キャンセル(カスタム未着手)

    中古バイクの契約をキャンセルの可否についてですが、 二年程前、輸入バイクのカスタム込みでローン契約しました。 しかし、未だにベース車両も決まっておらず、 キャンセルしたいと考えております。 ポイントとしては、 1、契約書には、2009年3月納車予定と記されている 2、まずは、ベースとなる車両を決めなくてはいけないのですが、   探してくれている様子がなく、予定日を大きく超えると、   連絡もほとんどこなくなる。   時々見に行くと、当初お願いしていた車両とは異なるものを勧められ、   予定の完成イメージを作るには別途費用がかかるという。   (契約当初は、これでいきましょうと双方確認されているはず。) 3、あまりに、ベース車両が見つからないというので、   私側から途中でプラン変更する旨を伝え、再度完成イメージを共有し、   ベース車両を探してくれるということで決定。(これは契約書ではなく、   店の完成イメージの資料にて共有) 4、その後、1番2番と同じことが起こる。 現在はこういう状態です。 さすがに信頼が薄れ、契約を解除したいと考えております。 しかし、ずっと前どことなく確認した所、キャンセルは難しいといわれ、 また、今では、自分でプラン変更したことを突かれる可能性もあります。 (しかし、プラン変更したのも、納車予定日を大きくすぎた後ではあります。) キャンセルする際、注意点などアドバイス等あればお願い致します。

  • 住宅ローンの保証人

    どなたか審査に通るか教えて下さい>< 住宅ローンの保証人になることになりました。 義理兄夫婦のです。 物件は、中古で1200万円です。 兄の年収が330万くらいですが、審査に通らなかったようで、 保証人をつけるように言われたそうです。 妹の私は、現在29歳で4年ほど正社員で勤務しており、年収は、昨年で約300万円です。 現在ローンは、車のローンが残り約90万円あります。 クレジットカードは、枠が50万です。 あと、問題なのは親が私のカードを作りお金を借りておりました。 6年以上前に完済しております。 銀行は、年収が200万以上で年齢が40歳以下くらいの人が 保証人につけば問題ないと言っているようですが、実際どうなのでしょうか・・・。 ご意見お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#248440
    • 各種ローン
    • 回答数4
  • 試用期間でクビを切られた

    ググれば似たようなケースもありますがケースバイケースなのでお尋ねします。 ○月1日から働きました。 同月10日にクビを言い渡されました 休みや給料などの兼ね合いで、2日後の12日に退職となります。 解雇理由は、 ・社長が私にしてほしいことを上手く回せなかったことです。 ・試用期間のためいつでも容易に切れるとのこと。 私の言い分は、 ・試用期間といえども容易に解雇は許されない ・最初の3日間しか上司がいないのに一人で回せるようにはならない ・社長が現場にいて2時間でできる内容ならば解雇する前に本社で研修させることもできたのではないのか、ということです。 腑に落ちません。 14日以内ということで金銭的に保障される部分もありません。 質問です。 私が会社に対してできることはありますか?(漠然としてすみません) また、交通費として渡されていた定期代は返金しなければならないのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。

  • あなたは今 大型スーパーの駐車場に居ます 

    さて ようやく空き駐車エリアを見つけました。そこにこれから突っ込もうと思います。 このとき あなたは 1 ウインカーを出します 2 ウインカー出しません 3 ハザードで対応します 4 何も合図はしないで、さっさと飛び込んじゃう もしかしたら地域性があるかもしれませんので恐縮ですが、都道府県だけお願いします。

  • この情報だけからだと性別はどちらと判断されますか?

    次の3つのパターン、この情報だけからだと 性別はどちらと判断されますか? (1) 藤井 翠 (漢字のみ、読みは不明) (2) 藤井 翠 (読み: フジイ アキラ) (3) 藤井 翠 (読み: フジイ スイ) 突拍子の無い質問ですみませんが、けっこう悩んでます。。。

  • オークション出品について

    はじめまして。困ってます。急ぎ回答を頂けると嬉しいです。 オークションでライブチケットを出品しました。無事落札されライブ一週間前との事もあり即日郵送しました。郵送後の連絡、翌日には届く旨の連絡、3日後受け取りは出来たか確認の連絡もしましたが返信は全くありませんでした。しかしライブ前日に受け取りが間に合わなかったので返金してくださいとキャンセル依頼がきました。 私的にはすごく納得できません。 そういう落札者様の都合の返金に応じなければいけないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • プラスチック成型(射出成型)の仕事内容について

    プラスチック成型(射出成型)の仕事をしているんですが、この仕事をしてる人、またはしていた人に聞きたいことがあります 1、これらを一人でやるのは普通のことなのですか?   1ショットごとに成型された製品のチェック(製品によっては部品の組み込み有り)、材料投入、箱作り&箱の準備、MBと材料をスコップを使うなりして搔き雑ぜる(機械で自動的に混ぜてくれるものもある)、粉砕機で粉砕した材料をV材と混ぜる(これも自動で混ぜてくれるのもある)、1パレット溜まったら運ぶ  ちなみに成形機の2台掛け持ちでたまに1台 2、この労働条件や労働環境だとみなさんの場合どう思いますか?キツイと思いますか?   日給月給(といっても実際はただの日給)、月12~14万、ボーナス無し労働組合無し、12時間労働の2交代&出勤日数は週6、夏場でも小さい扇風機のみ、休憩は昼の45分です かなり忙しくてキツいんですがこの業界だと普通なんですか?

  • 住宅ローンや審査について

    現在、婚約中の彼と彼の母親(母子家庭でした)と同居しようかという話が持ち上がっていて、中古物件の気に入ったのを見つけローンを銀行2社に審査を申し込んでいる最中です。1社は仮審査が通った通知が来ました。 私が障害年金需給、彼の母親は正社員で、あと数年で定年です。彼と私は税金関係は全て延滞なく納めております。ですが、彼がカードローン(ア〇フルなど)や車のローンの延滞が何度かありました(車は去年、カードローンは先月完済しました)。この場合、やはり本審査が通るには厳しいでしょうか?借入希望額は、彼の年収の約50倍です。ローンの審査は、彼の母親の収入や私の収入も関係してくるのでしょうか?ローンが通りやすくなる方法を教えて頂きたいです。もうひとつ、ローンが通りやすいローン会社や銀行などあるのでしょうか?