Lucky357 の回答履歴

全436件中61~80件表示
  • メモリ型番がどうしてもわからないです。

    標題通り、初めてメモリ増設すべく自力で調べてみましたが、 どうしても該当型番に行き着かず、判断に迷いまして 最後の砦としてこちらでお聞きします。 2003年購入時、ネット販売店のスペック表を プリントアウトしていましたので、必要項目を明記します。 ・コンパック「Presario 3900」  →本体には3909JPとあります。 ・CPU Pen4 1.70GHz(Socket 478:micro-PGA) ・システムバスクロック:400MHz ・メモリ:標準256MB DDR SDRAM/最大1GB(PC2100対応) ・メモリスロット×2(空スロット×1) ・ECC対応あり このスペックをもとに、各メーカーの検索などで調べたのですが、 3900シリーズは4モデルしかなく、3909JPはありません。 近いところで、3904JP 470036-611 があるのですが、 CPUがPen4 1.80GHzの上、対応メモリがDD266,DD333,DD400とあり 判断に迷っています。 本体を開けたら分かるのかも知れませんが、 日常的にパソコンを使っているので、ヘタに触って 動かなくなったら…と踏み出せずにいます。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

  • jcomでインターネットが接続できません

    会社のパソコンが自宅のjcom(有線)では、インターネットに接続できません。この会社のパソコンは、ホテルのインターネットでは接続できます。5箇所の別のホテルで接続できました。今まで接続できなかったことが無いです。 自宅のjcomで、自宅のパソコンでは問題無くインターネットに接続できます。自宅のパソコンは2台ありますが、どちらも問題ありません。 会社のパソコンの何の設定がjcomとの相性が悪いのでしょうか?

  • 独自ドメインメールについて

    ドメインについて教えてください。 今、ムームードメインという会社でドメインを取得しており、自社のWEBサーバ+DNSサーバで管理をしています。(例)test.jp メールサーバは25番ポートブロックの関係で自社では管理できないので、管理会社さんにお願いしようと思っています。 しかし、ムームードメインではメールサービスを行っていないので(例)test.jpのメールを使用する為には、メールサービスを行っている管理会社さんにtest.jpドメインの移管をしなければいけないのでしょうか。例えばカゴヤとか それともムームーでWEB+DNS、メールのみカゴヤといった事も可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 複数のグローバルIPを、FTTH1回線で、同時に複数のPCで使用使用することができますか?

    複数のグローバルIPを、FTTH1回線で、同時に複数のPCで使用使用することができますか?また、セキュリティー上数ヶ月ごとにIP変更も可能でしょうか?一番コストのかからない方法がありますか?

  • 無線LAN内蔵パソコンとルーターの設定

    一日調べつくして、プロバイダにも問い合わせたのですが相手にしてもらえず 手の施しようがないので、助けてください。 本日OCNの開通工事が終わり、インターネットに接続!と思ったのですが どうしても設定が出来ず繋がりません。 まず、手元には無線LAN内蔵のパソコン(富士通FMV-DESKPOWER F/C70N)、 OCNから開通工事の際に繋いでもらった、モデム、 ルーター(Web Caster V110)があります。 とりあえず今はギリギリの有線LANで繋いでいるのですが、 距離が遠いので、無線LANを使いたいと思っております。 とにかく設定しようとすると、セキュリティキーやパスフレーズを求められそこでストップ、 ルーターの説明書を見るにしても、無線LANカードがいることが前提のように書いてあり、 手も足も出ません。。 パソコンに無線LANが内蔵されているPCの場合でもカードは必要なのでしょうか。 とにかく作業を続けようとすると、カードを差し込んでくださいと言われ 先に進めません。 どなたか詳しい方、わかる方、 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。 (説明が不足していればご指摘お願い致します)

  • メモリ型番がどうしてもわからないです。

    標題通り、初めてメモリ増設すべく自力で調べてみましたが、 どうしても該当型番に行き着かず、判断に迷いまして 最後の砦としてこちらでお聞きします。 2003年購入時、ネット販売店のスペック表を プリントアウトしていましたので、必要項目を明記します。 ・コンパック「Presario 3900」  →本体には3909JPとあります。 ・CPU Pen4 1.70GHz(Socket 478:micro-PGA) ・システムバスクロック:400MHz ・メモリ:標準256MB DDR SDRAM/最大1GB(PC2100対応) ・メモリスロット×2(空スロット×1) ・ECC対応あり このスペックをもとに、各メーカーの検索などで調べたのですが、 3900シリーズは4モデルしかなく、3909JPはありません。 近いところで、3904JP 470036-611 があるのですが、 CPUがPen4 1.80GHzの上、対応メモリがDD266,DD333,DD400とあり 判断に迷っています。 本体を開けたら分かるのかも知れませんが、 日常的にパソコンを使っているので、ヘタに触って 動かなくなったら…と踏み出せずにいます。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

  • 光とADSL、どこにいくら払うのか??

    現在、インターネットの光回線を利用しているのですが、 まもなく私が家を出て、実家には年寄りしかいなくなるため、 回線の見直しを考えています。 しかし、お恥ずかしい限りですが、 現在の回線は、量販店で言われるがままに契約してしまったもののため、 いまいちプロバイダ等について理解していない現状です。 はじめは「現在は光回線で、月々の支払いが8000円弱。 単純に安いADSLに変えれば、月額2000円程度でインターネットができる」 と考えていたのですが、 調べていくうちに、どうもそうではないようだ、と感じてきました。 しかし、解り易く明確に情報が記載されているページにたどり着けず、 「いったいどこに・いくらずつ・総額いくらの支払いになるのか」 について、いまいち納得ができずにいます。 下記のような私の考え方で、あっているのでしょうか。 どうか回答をお願い致します。 (追記情報が必要であれば、補足します) 【現在の利用回線】 西日本エリア在住 戸建 固定電話あり ■(回線業者)NTT西日本 へ支払 月額料金 5,218.5円(NTT西日本ホームページ調べ) 光電話A 1500円 ■(プロバイダ)OCN へ支払 1,200円 ---------------------------------------------------------- 計 7918.5円 【ADSL(12M)に変更した場合】 ■(回線業者)NTT西日本 へ支払   月額料金 3000円程度(月額使用料+モデムレンタル料 NTT西日本ホームページ調べ) ■(プロバイダ)xxx(未定)へ支払   2000円程度(価格.com プロバイダ一覧で安かったもの) ----------------------------------------------------------- 計 5000円程度

  • レンタルサーバー移行の方法

    今のレンタルサーバーの移行を考えているのですが、やり方がわからないです。 独自ドメインでやっていますが、HPと独自ドメインのメールがうまく今のまま変更するには、どうしたらいいでしょうか? メールアドレスも今の独自ドメインのメールアドレスを届かないことにならないように使いたいです。 すいませんが宜しくお願いします。

  • 自作PCについて

    この度余った部品で 自作PCを作成しようと思い マザーボードとCPUのみ購入して組み立てを行ったのですが 起動を行おうとするとCPUファンが少し回るのみで BIOS起動まで辿りつきません。 原因究明を行っているのですが、特定が出来ていません。 理由をいろいろ調べたのですが もしやということがありました。 購入したマザーボードがGA-965G-DS4というマザーボードで http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2393 購入したCPUがE5200です。 GA-965G-DS4を調べたところ最新のBIOSバージョンでのみE5200に対応しているようです。 そこで質問なのですが、仮に最新のBIOSバージョンのみのCPUサポートだとしても、設置して起動を行いBIOSがまったく起動しないということはあるのでしょうか?

  • ディスプレイがつきません

    今朝パソコンの電源いつものようにつけたのですが、まったく写らず。 ディスプレイの電源をつけっぱなしにしていたので、まさか焼きついたのかとも思ったんですが、マルチディスプレイということもあり、ないと思います。ディスプレイとデスクトップ本体の電源は確認しましたし、他につかない理由はないと思うんですが・・・・。 あと、パソコン本体の電源をいれてもファンがまわってませんでした。←これは、関係あるのかないのかわからないので一応かいておきます。

  • Windows2000にMeをインストールできますか?

    電源を入れても起動しなくなったWindows2000に(再セットアップCD-ROMを紛失)Windows Meの再セットアップ用CD-ROMを使用して新たにMeとして復活させる事は可能でしょうか? また、もし起動しなくなった2000をMeとして復活させることが出来たとして、Me購入時に購入したXPへのグレードアップ用CD-ROMを使い2000→ME→XPとすることは出来るでしょうか? 2000はNECのVersaPro VA50L/RX、Meは同じくNECのLavie LL800Rです。 2000はハードディスクなどの故障ではないと思われるので、何としても使えるようにしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 中国の友人にメールが送れなく困っています

    中国の友人のPCにメールを送りたいのですが、何度送ってもエラー(下記のメールアドレス宛のメールが、配送できませんでした。 以下にメールサーバーからのエラーメッセージを記載いたします。 )になってしまいます。アドレスも何度も確認し、電話で確認もしたのですが駄目でした。友人のアドレスが○○○○@yahoo.co.jpで私もヤフーメールで送信しています。だれか原因をご存知の方教えて下さい。

  • 受信、送信サーバーの設定

    新たにPCを購入し、その中にWindows メールが入っていたので、設定しようと思い、設定したのですが、うまくできていないようです。 ホスト 'pop.microsoft.com’ が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント: ’pop.microsoft.com’, サーバー: ’pop.microsoft.com’, プロトコル: POP3, ポート: 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー: 11001, エラー番号: 0x800CCC0Dというエラーメッセージがでました。どうすれば正常に使用できるようになるのでしょうか? ちなみに、設定は以下のとおりです。 受信:pop.microsoft.com 送信:smtp.microsoft.com

  • NTT回線復旧してのADSLかひかりoneか

    今度アパートに引っ越すのでインターネット接続環境について 検討しています。 アパートが4戸しかないため、マンションタイプの光では 申し込めないため、低コストで高速なEMOBILE HomeAccess50Mの ADSLにしようかと考えています。 しかし、1点気にしていることがあります。 NTTの電話回線は休止中のものがあるのですが、いざ回線復旧して ADSLを申し込んだ時に光収容になっていて利用できない、 ということがないか。 時間とお金がかかることなので、この事態は避けたいのですが、 このような経験をした方はいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • Nocchi_
    • ADSL
    • 回答数4
  • プロバイダーによって回線速度や安定性に差はありますか?

    ADSL12M(電話なしのタイプ2)の新規加入を考えています。 いろいろ検討したところ、 回線業者をイー・アクセスにし、プロバイダーは@niftyか楽天ブロードバンドで迷っています。両プロバイダーも料金はさほど変わりませんし、対応も良いみたいです。 ただ、@niftyは何かあったときの会員サポートの番号が、携帯電話からの発信は有料なのがネックです(初心者の為接続に不安有り) 同じイー・アクセスでも、プロバイダによって回線速度や安定性に差はあるのでしょうか?それとも違いはコンテンツ等のサービスのみなのでしょか? よろしくお願い致します。

  • @Nifty IP電話の使い勝手は?

    現在、@Nifty(STNet)のADSLを使っていますが、電話はNTT固定電話だけを利用しています。 最近、【@Nifty e-Acccessで39M モデム無料 IP電話】 というメニューがあることを知り、これに変えてIP電話を利用しようかと思っています。 電話はTYPE1のままでIP電話を利用するとどのような使い勝手になるのか@Niftyのサポート窓口に聞き、大体のことはわかりましたが、現在@NiftyでTYPE1+IP電話をお使いになっている方に次の点をお聞きしたいです。 1.市内電話を市外局番なしでかけられますか? それとも市内電話でも市外局番をつけなければいけませんか? 2.市外に電話をかけるとこれまではマイラインで選択した電話会社から発信になっていますが、この扱いはどうなりますか? マイラインの運用は不要だと思いますが。 3.IP電話では、一般にNTTのサービスである104や106などやフリーダイヤルは使えないものもあると聞いていますが、@NiftyのIP電話はこれらのサービスは使えるのでしょうか? なお私は香川県に住んでいます。 4.FAXは問題なく使えますか? 5.その他、NTT電話単独で使用している時に比べて不便になることはありますか? 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Granpa-pc
    • ADSL
    • 回答数4
  • 空DVDディスクを読み取らないんです。

    教えてください。全くのPC素人です。すみません。 MOUSE COMPUTER(ノートPC)を使ってます。 音楽編集をしたりするCD-R(空)は感知するのですが、画像を焼こうと思い、新しいDVD-Rをドライブに入れても「キュイーン キュイーン」とずっとヘンな音がして、空DVDを感知しないんです。 画像が入ったDVDは読み取るのに、焼きたい方のDVD-Rを感知しません。 どういうことなのでしょうか。。。 新しいDVD-Rを3種類くらい買ってきたのですが、どれも感知しません。 人に聞くと、「PCとの相性が悪いんじゃないか」って言われましたが、そういうのってあるんでしょうか。 回答お願いします。

  • ヤフオク

    現在ヤフオクでID持ってます。 今のIDとは別にもう一つIDを持ちたいのですが持てますか? 登録料は一つのままで持てると聞いたのですが。

  • ディスプレイ 交換 表示しない

    使用前の状況はノートパソコンに外付けディスプレイがつながっていた状態で外付けのディスプレイに画面が表示していました。 そして音楽を聞くためにいったん外付けのディスプレイのケーブルを外して、また取り付けて画面のプロパティから設定・このデバイスをプライマリモニタとして使用する」を設定しました。 しかし外付けのディスプレイに表示がしないでノートに表示されたままの状態でした。 使用前の外付けディスプレイに表示できるようにしたいのですがどのようにしたらいいかご迷惑をおかけいたしすが、 ご教授していただきますようお願いいたします。 なお、ノートパソコンはDELL Inspiron 640mで外つけのディスプレイは DELL Dimension 1101/B110の購入時についていたものでPC本体はございません。 また、ノートパソコンのOSはwindows xpです。 よろしくお願いいたします。

  • 外部から自宅サーバにアクセス不能

    会社のLAN内から自宅サーバー(独自ドメイン)にアクセスできま せん。友達の家からもアクセスできません。 ただし、emobileのモバイルデータ通信を使うと外からアクセス できます。 会社のLAN内から、nslookupで調べてみると、自宅サーバーのIP アドレスを返さず、代わりに別のIPアドレスを返します。 nslookupでこのIPアドレス(22*.3*.19*.8*)を調べると、  softbank22*3*19*8*.bbtec.net という名前のサーバーのようです。 自宅のLANはemobileのADSLなのでYahooBB!とは関係ないですよね!? ウチの構成ですが、emobileのADSLモデムをBuffaroのルーターに つないで、ルーターにWebサーバー及びその他のパソコンをつなげて います。 なにか設定がおかしいのでしょうか? ヒントでもいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。