• ベストアンサー

光とADSL、どこにいくら払うのか??

Lucky357の回答

  • ベストアンサー
  • Lucky357
  • ベストアンサー率56% (147/260)
回答No.8

もう一つ、説明が不足しているようですので、いくつか捕捉します。 1.ADSLにする場合、光電話A(エース) 1500円をご利用の様ですが、これはADSLにする場合、メタル回線に変更しなければなりません。 1500円というのは、キャッチホンやボイスワープ(転送電話)等オプションセットした物で、 http://flets-w.com/hikaridenwa/tokuchou/index.html?link_id=t04 一般の加入電話にすると、基本料金が1700円程度+オプション料金(ボイスワープ(転送電話)が500円(税別)など(すべて月額)が加算されます。 光電話の場合、単純に通話できるだけなら月額500円(税別)ですが、 光電話A(エース)と同等のすべてのオプションを契約すると、一般の加入電話の場合、4000円見当です。 従って、まず、オプションが必要かどうかも含めて、そこから考えてください。 ※ADSLはメタル回線(電話線)を使うサービスなので必須ですが、 光電話は電話回線は無いものと考えてください。 2.ADSLはフレッツADSLといって、NTTが設備を用意し、プロバイダを別に契約するタイプと、 ACCAやe-ACCESSというNTTの設備を使わない(ホールセール型)やYAHOO!BBのように単独でサービスをする方式が有ります。 フレッツADSLの場合は、NTTにADSL回線使用料を払い、プロバイダに接続料金を払います。 ACCA・e-ACCESS・YAHOO!BBはNTTの設備は使いませんので、プロバイダに接続料金と回線使用料金をまとめて払うだけです。 (ココがカカクコムで正確に出てこないので、判断しにくいところです) たとえば、ぷららなら、接続料金は899円ですが、このほかにNTTから 電話料金とは別に月額3000円~3500円程度の回線使用料金+モデムをレンタルすれば、500円のモデムレンタル料がかかります。 つまり、光回線と大して変わらない金額になります。 ところが、ACCA・e-ACCESS・YAHOO!BBはNTTからの回線使用料金の請求は有りませので、 その分は引いて考えると、モデム付きで12Mで2000円弱、50Mでも3000円程度というのは、かなり安いと思います。 この辺をしっかり理解してから、変更されることをお勧めします。 ADSLで個人的にお勧めするのはACCAです。 (参考URLにホームページを入れておきます。 ここから、利用できるプロバイダを選びます) 速度が出やすいし、問題があったときに、フレッツのように、問い合わせ先が、 NTTなのかプロバイダなのか迷う必要もありませんので安心ですし、サポート体制も悪くないと思います。 私も、光にする前に最初フレッツADSLでしたが、ACCA+OCNに変えて速度がグンと上がりました。 YAHOO!はサポート担当者が素人みたいな人が多く、また、安定度も良くなかったので、お勧めしません。 ご健闘を祈ります。

参考URL:
http://www.acca.ne.jp/
go00
質問者

お礼

No8様 ご回答ありがとうございました、 1について 光電話Aについては、いわゆる量販店の「オマケ」につられて 契約してしまっているものです。 すぐに解約しようと思ったのですが、 両親としてはナンバーディスプレイは必要らしく、 基本料+ナンバーディスプレイで1000円弱だったため、(確か・・・) まぁいいかと放置していたものです。 ADSLに変更する場合は、既存のメタル回線への変更と ナンバーディスプレイオプションの申込を行う予定です。 2について ・NTT提供設備(フレッツADSL)+プロバイダ ・NTT以外(ACCA等)+プロバイダ ・単独(yahooBB) 根本的にこのようなサービス提供の種類があることを 理解していなかったため、訳がわからなかったようです。 上記の説明で、理解が深まりました。 ACCA+Sonet(OCN)は非常に私の理想に近かったのですが 残念ながらサービス提供エリア外でした。 オススメはされていませんでしたが、 ADSLならYahooBBしかないのかなぁと考えております。

関連するQ&A

  • ADSLから光に変えると料金は?

    教えてください。 現在、ヤフーBBの50Mで契約しており、BBフォンの通話料金や機器レンタルを含め、毎月ほぼ5000円強の料金を支払っています。 このほかにNTT西日本へ回線使用料を2000円位支払っており、トータルで月額7000円程度になります。 最近、NTT西日本から「それほど負担は増えないので光回線に変えませんか?」と営業の電話がありました。 彼によると、数年後にはADSLは廃止になり全て光回線になる予定だが、その時は切替時に数万円の工事負担金が必要になる。 いまなら工事費用なしでできるということで、プロバイダーもヤフーのまま切替できるとのこと。 自宅は、NTT基地局から5km程度の距離があり、ADSL速度に不満を持っていましたので光に変えてもいいかなと思いますが、毎月の利用料金は今と比べてどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ADSL→光

    現在マンション住まいでタイプ1のADSLでインターネットをしています。回線速度も遅いなぁと思ってた矢先、大家さんから「今度うちも光回線はいるから」といわれ、光に乗り換えようかと考えています。ただどのような仕組みで光があるのかぜんぜん分からないのでお願いします。 光回線はNTTの電話回線を使うのですか?(現在電話番号ありでインターネットしか使ってないのですが基本使用量を支払ってます、Yahoo!なのでこの方がいいかと) NTTの電話回線を使うかに関係しているんですが ADSLの料金形態(プロバイダ(3000円くらい)+回線使用料(130円くらい)+NTT基本料金(1600円くらい))と光の料金形態はどう違うのでしょうか??全然分かってないので教えてください。

  • ADSL+プロバイダ料金見直し

    現在NTTのADSLとプロバイダ使用しています ADSL(1.5Mタイプ1)月額2430円(フレッツずっと割引、270円が割引です)  NTTコミュニケーションズ(プロバイダ)月額2040円 計4470円払っています。 ネットで探すとプロバイダ+回線料金(50M)が月額3000円程度 1400円程度違ってきます・・・ 特に今のところ不便は感じてないのですが、これだけ料金が違うのであれば、 他の回線+プロバイダに変えようと思うのですが 安い代わりに何かあるのでしょうか? NTT回線の固定電話は実家なので使わなくても(ほとんど基本料金のみ) なのですが外す事は考えてないようです。 ただ田舎なので光回線は来てなく、他の会社も対応してない無い可能性があるのですが あまり詳しく無いのですがアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahhBB ADSL→光で質問

    現在YahooBB ADSLを契約中です。 集合マンション(全12戸)にBフレッツが導入済みとの案内があり、 光に切り替えようか検討中です。 NTT回線月額 約1600円 YahooBB ADSL 約3200円 --------------------- 合計 約4800円 が現在支払っている月額料金です。 現在の通信速度はさほど気にならないので、 通常料金で月額料金が下がるか知りたいです。 また、光の場合NTT回線(基本料)がどうなるのか知りたいです。

  • どっちの光回線にするか迷っています。

    さきほど、NTT西日本のほうから電話が来て「ADSLから光回線にしてみないか?」とういう電話が来ました。 NTT西日本の初期工事費用が、普通の金額より2万円近く安くなっているみたいなんですが、もうひとつのビビックで初期工事費0円になっていました。月額料金もどっちも同じくらいなのでよく分からなくなりました。どっちの光がいいでしょうか?

  • ADSLと光ではどっちが安いですか?

    ADSLは3km以上離れている場合速度が出ないですよね? 昔はADSLの無料キャンペーンを積極的にやっていました。なので、ヤフーに乗り換えOCNに乗り換えsonetに乗り換えメタルプラスに乗り換えなどローテーションを組めば、実質月額2000円ほどで、電話代+ADSLの料金でいけました。 今はADSLの無料キャンペーンはやっている会社は見かけません。 フレッツADSLの電話加入権無タイプで7077円もかかります。ヤフーのADSLの電話加入権無タイプは安いですが3561円です。 光はntt西日本のマンションタイプでドーンと割ともっともっと割引適用後で回線使用料が2971円ocnのブロバイダ料金798円、合計で3769円と聞きました。 4万円のキャッシュバックがあるので実質の月額利用料は2290円になります。2年間利用することが条件なので、2年間使ったら光を解約し、ヤフーのADSLの電話加入権無タイプに乗り換えるのが賢いやり方でしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 光からADSLへの変更

    光からADSLへの変更 現在光回線で電話・インターネットを接続していますが、料金が高すぎるので ADSLに戻そうかと考え中です 全体的にプロバイダ料が高いのでプロバイダのみADSL料金に変更できれば一番いいのですが やはり電話とセットで切り替えになってしまうのでしょうか また、光からADSLにすると、やはり回線の工事が再度必要になりますか? 工事が必要となれば工事費や手間など考えるとそのまま光回線でプロバイダのみ安いところに 変更しようとは思うのですが・・・ 現在使用しているのは 電話:NTTひかり電話 プロバイダ:ぷらら光パック です やはりプロバイダのみ光のまま安いところに変更が一番いいのでしょうか かなりおバカな質問かもしれませんが、どなたか教えてください!

  • ADSLから光に乗り換えようと思ってます

    現在、NTT西日本のADSLを利用して10年目です。 電話は固定回線を昔7万近く払って買い取ったので 廃止するのが勿体無くて今でも使っています。 でもはっきりいって、家の電話なんて滅多に使わないです セールスがかかってきて鬱陶しいので、ここ数年は電話線抜いています。 自分がかける時に線を繋いで使う程度です。 一時期、光回線のセールス頻繁に電話かかってきてたのですが 月額料が高いのと、そんな高速で何か処理したいような使い方しないので (パソコンで映画など見ないんです。レンタルをテレビ画面で見ます) ADSLのままなんですが、 今度、引っ越す事になり、引越し先はマンションで光回線入っています。 色々調べたのですが、私の固定電話を休止にして、 電話無しにして フレッツ光(ネットだけで使用)に乗り換えたら安くなるのでしょうか? 現在のNTT費用は月額平均4800円です。 回線使用料1700円 ADSL2980円 モデム代440円 スプリッタ代50円 あとは時々通話するので、だいたい50円ぐらい。 割引はマイライン269円 ADSLのずっと割が1割なので298円です。 こんな感じでこの10年間、ほぼ毎月5千円と プロバイダがOCNなので、これの月額1600円(はっきり覚えていませんが、 これぐらいだったと思います) 合計、6600円がネットをするのに必要な経費になっています。 スマホ持っていますが、通話し放題プランじゃないです。 通話代高いから、ほとんど通話なしです。 緊急時はかけます。 わかりにくい部分あると思いますが、 光にした方が安くて快適にパソコン使えるのでしょうか? 引っ越すので、キャンペーンを利用したらキャッシュバックとか・・・の 文字に動揺します。笑 キャンペーンを利用したほうが得なんでしょうか?? スマホ買うときに店員さんからスプリッタとか自分で買ったほうが 安いのにって言われました。 10年前のネット導入時、よくわからないのでNTTからモデムとスプリッタを レンタルして、今もそのまんまなのです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • メタルADSLと光の料金を調べてみると?

    ADSL12M(Yahoo BB)電話代を含めても実績月額約5千円弱です NTT回線使用料¥1630+Yahoo 分プロバイダ料、モデム料、通話料など約¥3千円 光(例えばYahoo BB 光 with フレッツ)では月額約7千円ほどでしょうか NTT回線使用料、光モデム料など¥5460+Yahoo分プロバイダ料¥1260 光の設備費を回収したいNTT、儲けをNTTに持って行かれる Yahoo と言う構図が見えて 来るようです? ネット接続の速度など12M ADSLで支障を感じていないので月2千円も余計に出費して あえてメタルを光にアップグレイドすることにヘジテイトしています 比較概算と光化についてご意見などを頂けると嬉しいです

  • 部屋に光コンセントがあるけど、ADSLがしたい

    ADSLの月額料金を教えてください。 NTT+プロバイダ料だと思うのですが、NTTには、毎月いくら払ったらよいのでしょうか? 電話は使用しません。 また、壁に『光コンセント』(賃貸です)というのがあるので、ADSLは無理ですか? 引越す際、インターネットのことは、考えてませんでした。 フレッツ光は、モデムレンタル料900円と基本料(?)3500円,それにプロバイダ料金900円で、一ヶ月5300円でした。 携帯も定額払ってるので、インターネットは4000円くらいまでしか出したくないのですが; よろしくお願いします m(_ _)m