Lucky357 の回答履歴

全436件中181~200件表示
  • 洗濯の度に縮むカーテン・・・

    毎回洗うと、確実に縮んで行きますが、仕方が無いのでしょうか。 ついにガラスが見えて来ました、もう買い替える時でしょうか。 一度縮むと戻りませか。 皆さんどうされていますか。

  • ヤフオクで落札したのですが・・・

    金曜日にあるチケットを落札して、 出品者様から1通目のメールが来たのですが その返事をしてから一通も返事が返って来ず、心配です・・・。 質問があればお聞きくださいと言う事なので 昨日の夕方ぐらいにも2通送っているのですが 全く返って来ず・・・。 もう少し待った方がよいでしょうか? 月・火に入金をするつもりなのですが 連絡がつかないと心配で入金できません・・・。

  • ヤフオクで落札したのですが・・・

    金曜日にあるチケットを落札して、 出品者様から1通目のメールが来たのですが その返事をしてから一通も返事が返って来ず、心配です・・・。 質問があればお聞きくださいと言う事なので 昨日の夕方ぐらいにも2通送っているのですが 全く返って来ず・・・。 もう少し待った方がよいでしょうか? 月・火に入金をするつもりなのですが 連絡がつかないと心配で入金できません・・・。

  • 安定したプロクシ接続

    検索するとたくさんのプロクシサーバーが見つかりますが、たくさんの方が使っているみたいで重いです。 そこで、プロバイダーとか有料でもいいので安定したプロクシサーバーを提供しているところはないのでしょうか。 様々なサイトにアクセスしますが、何度もアクセスしていることがIPで確認されたくありません。IPである程度の住所が特定されてしまいます。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • Yahoo!ゆうパックを希望するが・・・・

    Yahooオークションにて「ランタン」を落札しました。出品者の方より「ゆうパック」80サイズ元払いでの送料を請求されましたので、「希望」とした上で「Yahoo!ゆうパック」を要望しました。(断然「Yahoo!ゆうパック」の方が安いので)「希望」と表現したのは、あくまで出品者に気持ちよくこちらの要望を受け入れてもらうために気を使っての表現でした。出品者からは、「対応しておりません。」とした上で「100円値引きします。」との返答、しかしそれでも[Yahoo!ゆうパック」の方が安いのです。   そこで質問ですが「対応しておりません。」と答えるほど「面倒」なのでしょうか?(ローソンは近くにあるみたい) 送料は落札者が払うのになぜ安い方を拒否するのか?

  • yahooオークション IDを2つ使うと、月額料金も2倍かかるのですか?

    yahooオークションにて、出品するときに月額料金294円(確か)かかりますよね? それって、IDを2つ利用して出品した場合は、ID2つ分、要は2倍の金額がかかるのですか? 自分の中で、ブランド別にIDを分けようと考えたのですが、そうすると、月額料金が使用したID分かかるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • パケットキャプチャーに不審なIPとの送受信の履歴があった!

    こんばんは。疑問に思ったのことがありまして、再質問させていただきます。パケットキャプチャで半日放置したら、不審なIPとの送受信がありました。 【情報】 WindowsXP Pro 受信するときはポート80で送信するときは色んなポートでした。 IGMPの2つのIPでも、アカマイでもありません。hotmailでもありません。 IPは偽装or他人のPCだろうし、載せるとまずいので載せませんが、 調べたらYahooBBユーザーで、定期的に(1~3時間ごとに)送られています。定期的にIPも変わります。(例)A.B.C.D→A.B.C.E これはやはりウイルス等に感染していますよね? 他に必要な情報がありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • OCN

    ネットの回線で、現在OCN ADSL「フレッツ」を利用しているのですが、それをプロバイダーを買えずにフレッツ?をソフトバンクにしないかと言われました。 これはどういうことなのでしょうか? わかりやすく説明お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#21092
    • ADSL
    • 回答数3
  • のりのはがし方

    紙と紙をのりで貼り付けました。 それを紙の質を損なわずにはがしたいのですが、可能でしょうか? 何か教えてください。

  • フリーメール

    こんばんは オススメのフリーメールを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • オークションの発送について

    このたび、初めてのオークション出品でお酒をだしたのですが、発送の段階になってサイズはわかるのですが、重さがわからないのです。 全くの無知で申し訳ないのですが、1.8Lは何キロになるのでしょうか。 ゆうパックを利用するのにゆうパック料金の計算ができずに困っています。 どなたか教えてくださいませんか。

  • オークションの発送について

    このたび、初めてのオークション出品でお酒をだしたのですが、発送の段階になってサイズはわかるのですが、重さがわからないのです。 全くの無知で申し訳ないのですが、1.8Lは何キロになるのでしょうか。 ゆうパックを利用するのにゆうパック料金の計算ができずに困っています。 どなたか教えてくださいませんか。

  • 二つ以上のファイルが開かない

    OS:WindowsXPを使用しています。 アプリケーション関係なく,マウスでファイル2つ以上のファイルが開かなくなりました。 しかし,Enterを押すとファイルが開きます。 できる限りのことはやってみたんですけど,原因がわかりません。

  • 無線LAN接続と各種ソフトのプロキシ設定の関係

    LAN知識があまりありませんのでお教えください。 社内LANのパソコンの手前に無線LAN親機を取り付け,その無線LAN経由でネット接続をしています。 しかし,無線LAN子機に取り付けてあるパソコンはIEのプロキシ設定と他のソフト(メールソフトやウィルス関連ソフトなど)のプロキシ設定を同じにするとIEでのネット接続ができなくなります。つまりプロキシの設定が同じだと,IE以外のソフトはネットに接続できますが,IEがネットに接続できなくなってしまいます。 どのようなことが原因として考えられるのでしょうか?お教えいただけると幸いです。

  • 異常事態発生です。お知恵を貸してください。(boot不能)

    <経緯> 1.メモリのレイテンシ変更後、起動しなくなる。 2.CMOSクリア後、起動成功。 3.現状システム保存の為、NortonGhost10.0にて、バックアップ作業。 4.作業中にマシンが突如再起動。  RAID10ボリュームのうち2基もクラッシュと判明。 5.システム復元すべく、GhostリカバリCDから、CDbootを試みる。 6.「boot from CD: Press Enter To Boot From CD」と表示されるものの、入力に無反応。 7.予備CDでも同じであり、CD異常ではない模様。 8.FDbootも不能。 9.システム・ボリューム「第1アレイ」の復元を放棄。  健康な状態で保存しておいた、「第2アレイ」へ接続変更して再起動を試みるが、OS起動不能。  <状況分析>  処理をCPUへ引き渡すことができない? <原因は?> 1.CPUが死亡。  ただ、BIOS上ではCPUはきちんと認識されている上に、稼動していない旨のエラーも出ないことから、「半殺し」なのかも。  また、CPUへ負荷をかけることはしていないので、疑問。 2.メモリが死亡。  ただ、メモリチェックではエラーも出ないため、疑問あり。 3.BIOSを含むマザボが死亡。  ただ、BIOS及び2つのRAID-BIOSのセッティング及び正常起動は、依然可能であるため、やはり疑問。 4.その他(?) <仕様>  CPU:PenD830  マザボ:MSI-945G Platinum  メモリ:ノーブランド DDR2-PC-4300 1G×2枚  OS:WindowsXPproSP2  システムHDD:日立製80G×4基にてソフトウェアRAID10(S-ATA2)  その他:光学ドライブ2基、 IDE-HDD3基、FDD1基 <お願いしたい内容>  正直問題、何が起こったんだとお思いですか?

  • 都内で激安大盛りの食堂

    都内で激安大盛りの食堂ってないですかね。

  • 地方銀行のATMからイーバンク銀行口座への振込みは可能ですか?

    前回と同じ質問かもしれませんが、京都銀行か関西アーバン銀行のATMからイーバンク銀行口座へお金を振り込むことはできますか? また平日に利用するのですが、現金での振り込みは可能でしょうか?

  • データーのバックアップについて

    InternetExplorerのお気に入りデーターをバックアップするときについての質問です。 InternetExplorerを起動する→メニューから「お気に入り」をクリックする→「Shift」キーを押しながら「お気に入りの整理」をクリックする→データーが保存されているフォルダが開く→ファイルの中のバックアップしたいものを3.5インチFDにコピーする 以上の手順でほとんどコピーできるのですが、ファイルの中の一部のものができないのです。「なになにを(ファイル名)作成または置換できません ディレクトリまたはファイルを作成できません」と出てきてコピーができないのがあるのですが、何故でしょうか?解決方法があればご指導ください。初心者なのでよろしくお願いいたします。 使用しているのはWindowsXPです。

  • WIN MEの再セットアップ時のエラー

    WINDOWS Meを使っているのですが先日ウイルスに感染しレジストリーまで触り駆除しました。その時点では問題なく立ち上っていたのですが、昨日立ち上げようとしたらセーブモード以外では立ち上らなくなってしまい、再セットアップを始めたのですが、(アップデート版なのでFDから立ち上げSETUPをしました)そうすると66%のところで「アプリケーションエラーSUWINで一般保護違反が発生」とで終了さすと「発生した場所はVERX.DLL内の0002:2500番地です」と出ます。一晩掛けて何回やっても全く同じです。それで今度は、無視をして(Iキーを無数に押して)継続させたのですが、結局立ち上りません。メモリーも以前のものに(PC-130 256MからPC-100 128M)変更したりCPUのクロックを下げたりするのですが全く一緒です。 マシンは自作で7~8年前のものです。CPUはPEN3の800MHzメモリーは今はPC-100の128Mにしています。クリーンインストールも考えたのですが、ビデオボードのドライバーソフトが行方不明の為諦めました。 どなた様か良い方法をご教授ください。

  • 無線LAN接続と各種ソフトのプロキシ設定の関係

    LAN知識があまりありませんのでお教えください。 社内LANのパソコンの手前に無線LAN親機を取り付け,その無線LAN経由でネット接続をしています。 しかし,無線LAN子機に取り付けてあるパソコンはIEのプロキシ設定と他のソフト(メールソフトやウィルス関連ソフトなど)のプロキシ設定を同じにするとIEでのネット接続ができなくなります。つまりプロキシの設定が同じだと,IE以外のソフトはネットに接続できますが,IEがネットに接続できなくなってしまいます。 どのようなことが原因として考えられるのでしょうか?お教えいただけると幸いです。