nikoooo の回答履歴

全856件中121~140件表示
  • スピリチュアルを仕事にしている人の実態

    私はスピリチュアルが好きな方でして、 スピリチュアルカウンセラーという方に初めて見ていただく機会がありました。 HPでは崇高で高尚な発言をしていて、知識も能力もある人に見えました。 しかも割高でした。 しかし実際は私の発言から得た情報しかくみとっておらず、 (体裁は交霊術で、その人を霊媒とした私の守護霊とのセッションです) 的外れなことやハッタリをかませた事実無根なことをいわれました。 守護霊とではなく、その人と会話して終わりました。 まぁ、どうみてもインチキとばればれなひどさだったんです。 調べたら口コミも荒れていました。 私は個人で楽しんでいただけなので、この世界のことをよく知りません。 こういう仕事をしている人達は、「本物」はごくひと握りなんでしょうか? また、こんなインチキをしていても潰れずにやっていけているのはなぜですか? そこはHPはしっかり作ってあったし、予約も埋まっていたので信頼してしまいました。 高額な価格帯にして詐欺がしたくて、スピリチュアルを選んだんでしょうか? 本当に人の役に立ちたいけど能力が無いなら、普通のカウンセリングをしたらいいのに、、 とか複雑な気分です。 詳しい方、なにかご意見お待ちしています。

  • ウィンドウズ8のパスワード認証

    こんにちは。 ウィンドウズ8を使用してます。 サインインするときに、パスワードを入力するのですが、いきなり開けなくなりました。 同じキーワードで1時間前にはきっちり開けたのに今は無理です。 ちなみに一日前にパスワードの内容を変えました。 どのような原因があるでしょうか?

  • 恋人や結婚相手を選ぶには?

     女性に質問します。恋人や結婚相手にこれだけは欠かせないものはありますか?「優しくて頼りがいがある」や「安心感がある」って、ほめ言葉でしょうか?恋愛対象になりますか?恋人には、真面目すぎて面白みがなかったりワイルドさを求めたりするものでしょうか?自分の理想(タイプ)と現実に付き合った人とは違った経験はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#198352
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 尽くす女はダメな女?

    私は21歳、学生の女です。 4つ上の彼は社会人で、彼からのアプローチで交際して約半年ほどが経ちました。 男の人はほとんどそうかもしれませんが、一人暮らしの彼は掃除、洗い物等の家事をほとんどしません。 私は彼の部屋が汚かったり洗濯物が溜まっているのは気になるし、ちゃんとした食事をとらない彼の体も心配なので、彼の家へ行くときは必ず洗濯、掃除、夕飯の支度をします。 気付いた時はシャンプー等の消耗品や食材も買いますが、それらは私のお金で、後から彼に請求することはしません。 この話を友人にしたところ、「男勝りなあんたも意外に尽くすタイプやね笑」と言われ、私の行為が「尽くしている」ことだと知り、目からウロコでした。笑 そもそも私は言葉や態度で愛情を表現するのが苦手なので、彼のためにできることはそれくらいだなーと思っていたし、何より自分が気になるのでやっていた行為だったので、尽くしているという自覚がなかったんです。 また、彼と会えるのは2週間に一度程度ですが、連絡もあまり取りませんし、会うときの誘いもほとんど私からなので、そんな背景もあって友人から「母親みたいなことしてたらなめられるで」とも言われてしまいました。 確かに彼は言葉で感謝や愛情を表現することはないですが、九州男やから根が亭主関白気質だろうし、男なんかみんなそんなもんやろとあまり危機感を持っていませんでした。 が、尽くす女は舐められる、浮気されやすい、飽きられる、ダメになるなど悪い評価ばかり耳にするので、私の行為が「尽くしている」となるとこのままでは都合いい女?もしかして私バカか?と不安になってきました。 半年経って彼との付き合いもワンパターンでマンネリ化してきたのもあるので、新鮮さを取り戻すためにも、私の行為は気をつけるべきでしょうか? みなさんのご意見聞かせてください。

  • 一生ものの友達

    現在高校3年なのですが、今まででこれから一生続く!という友達が一人しかいません。 私の小学校、中学校はとても人数が少なくてその中でも親友と呼べるような人はただ一人しかいません。部活も3年間運動部を続けてきましたが深い仲になれたのはたった2人だけでした。 その内の一人が一生続くと確信を持って言える相手で今もよく遊びにいってます。もう一人は高校に入ってからお互い忙しくなり疎遠になってしまって連絡はほぼとっていません。 高校入学前は近所のお兄さんや知り合いに高校で出来た友達は一生続くしこれからも会うことになるから大切にしときなさいと言われて、期待に胸を膨らませて入学したのですが一切深い仲になれた人はいませんでした。 結構ディープな相談をしたり、二人で遊びに行ったりする子はたくさんいましたが、卒業してからも関係が続くかと言われたら絶対に続かないと断言できるような関係です。 一応高校でも部活は3年間運動部を続けて、合宿も行ったりしたので部活の子とは仲良しです。引退してからも同じ部活だった一人の子とは毎日一緒に帰ってます。 その子とは仲良いんですが、これまた卒業してからも続くかと言われたらお互いの性格上続かないと思います。二人でいていまだ気まずいと感じてしまうし、多々頭にくることも何度もあるからです。 このように高校生活で一生続くと言える友達ができなかったので大学に期待したいのですが、大学の友達は深くならないとよく聞くのでとても心配です・・・。高校のうちにできなかった時点でもう手遅れでしょうか・・・?

  • なぜ会社の為に働かないといけないのですか?

    なぜ会社の為に働かないといけないのですか? 給料を貰ってるから? 給料を会社がくれるから、会社の為に働かないといけないの? 何の為に会社に働くのかが分からない。お金の為なら、別に会社に所属する必要ないよね? 家族の為?それも会社に所属する理由にはならないよね? なぜ人は自ら進んで奴隷になる?訳が分からない。 女の人がグラビアで自ら進んで全裸になってる一方で、男が太ももや肌を触っただけでセクハラと絶叫するくらい訳が分からない。全裸になって裸になるのはOKで、触られると痴漢っておかしい。 なぜ会社で仕事をする?社畜奴隷、労働奴隷になる理由が分からない。

  • 白アリが出ました!

    毎年、この時期に近所でシロアリが飛び立つのを見ていました。 その際、殺虫剤などを撒いていたのですが、今年なんと家の中のあちこちに 黒い羽根アリ(羽根なしも)が発生しました! その都度殺虫剤を撒いたりしているのですが、どうにもなりません。 どうすればよいですか? もう家は食べられてますか? 小型犬を飼っているので、シロアリ駆除の薬を家に撒くのは避けたいです。

  • 最近の若い子達は買い物が下手!

    何時も、スーパーの買い物籠を観て思います。不必要かつ買いすぎ!いくら特売でも・・・。本当にスーパーに踊らされています。買い物が下手ですね。

  • 美人な子しか興味がない上司。男はみんなそう?

    私の職場の上司なんですが、不美人やおばさんにこれっぽっちも興味がなく労いの言葉さえくれない癖に 若い子や美人には話しかけ、優しくして扱いが全く違います。 現場の女性陣で不満が募る一方です。 どうすればいいでしょうか。 合コンだったらしょうがないって思います。しかし職場でこれっておかしいと思いませんか。

  • Webデザイナーに向いていないのでしょうか

    現在23歳で、Webデザインの専門学校を卒業しました。 グラフィックデザインのバイトや、自社サイトのリニューアルや紙媒体の仕事を経て、Webの制作会社に入りました。 三回転職してます。 (最初の会社は震災直後で一ヶ月ほど) 最近、これから先、Webデザイナーとしてやっていけるか不安になっています。 Webのデザインなので、当然デザイン以外にもプログラム言語を習得しなければ話にならないのはわかっているのですが、HTML、CSS以外にも当然のようにJavaScriptやPHPの知識を求められます。 それが出来たら更に別の言語の習得を求められたり、組み込み作業をやってほしいなど、時にプログラマー並みの知識を要求されます。 習得に時間がかかりますし、自分自身、求められてる基準に達していないと感じることがありますし、業界の進行速度について行けません。 また、同僚の一はわたしより6つ以上離れた人達ばかりで、スキルの差を感じます。 ずっとやって来た人達に混じって仕事をしているので仕方ないのですがレベルが低いと怒られます。 出来ることは増えましたが、休日や平日なども勉強しろと圧力をかけられたりして、好きという気持ちがかすんでしまいました。 もともとWebが好きでそれに携わる仕事がしたいと思っていたのですが、残業もきつく目眩を起こすこともあります。 休日は疲れ果てて寝ないと体が持ちませんし、映画館に行ったり別の事をしたいです。 会社の人は皆、余裕が無い印象で、ぴりぴりしています。 どの会社もこういう状況が普通なのでしょうか? こういう弱音を吐いている人間はやはり向いていないのでしょうか。 自力でやることに限界を感じています。 とりとめなく書きましたが、よろしくお願いしします!

  • 長所がない

    仕事できない・覚えるのが遅い・要領が悪い・声が小さい・笑顔がない・会話がない=長所がない 職場で指摘されました。 仕事も派遣を含め転々としていま すが、上手くいきませんでした。 自分でも長所はないとは分かってます。変えようとしても上手くいかず。 上手くいかないのはなぜなんでしょうか。

  • 優等生はヒイキされる?

     中学3年生の女子です。長文失礼します。  自分で言うのもなんですが、私は優等生です。先生方の評判も良いはずです。 それで、クラスメートの女子から、「貴方は優等生だからヒイキされている。」って言われました。  「ギターを持ち込んで、放課後に弾いていても怒られない。それどころか、認められて部活動にまでしてしまった。 その前にも、『茶室や調理実習室を使わせてくれ。』って言って、許された。  それは、貴方が優等生だから許された事であって、違う生徒だったら、怒られるだけで許されることは無い。」 って言って、ヤキモチを焼かれました。  茶室の件は、うちの中学校は昔は茶道部があったのですが、今は部員の数が減って廃部になっています。 (茶室と言っても、校舎内に4畳半の部屋があるっていうだけですが。) 私は茶道を習っているのですが、それを聞いて 一緒に茶道を習っている親友達と一緒に「茶室を使わせてもらってもいいですか?」って聞いたら許可が出ただけです。 その際、校長先生をはじめ、先生方相手にお茶をたてさせていただきました。  2年生の時の文化祭(うちの中学校では文化発表会という名前ですが)では、市やPTAのご来賓相手にお茶をたてさせていただきました。  調理実習室の件は、そのままです。 親友達と一緒に、「オムライスを作りたいから、調理実習室を使わせてもらってもいいですか?」って聞いたら 許可が出たので、近所のスーパーで材料を買って来て作りました。    茶室も、調理実習室も、先生立ち合いの元で仕様しています。  校長先生をはじめ、先生方は皆、「うちの学校は、生徒の個性や可能性を伸ばすのがモットーだからな。」って言います。  それでも、ギターを持ち込んで放課後に弾いても怒られなかったり 茶室や調理実習室を使わせてもらえたのは、私が優等生だったからなのでしょうか?  自分で何も行動しておかないで、人の行動を見て「ヒイキだ。」って言うのは、違うと思うんです。  

  • 彼氏との付き合い、結婚を猛反対されています。

    長文失礼します。 私は25歳、医療職、実家暮らし 彼は28歳、中卒、会社員で両親が離婚、再婚と少し複雑な家庭環境です。 彼とは付き合って12年程になりますがそろそろ結婚、再度同棲の話が出ています。 彼の両親は賛成してくれているのですが私の両親は猛反対!!別れろとばかり言ってきます… 理由は学生時代、両親が彼の家庭環境、第一印象に対し狂ったように猛反対しそれに私が激怒、反抗する形で彼の家に半同棲を2年程した事だと思います。 その時両親はトチ狂い激怒し、あんな男とは別れろ!釣り合わない!殺したい!などと散々言われました。 私自身幼く本当に切なく彼と別れる事や親を捨て学業も中退し両親に無断で結婚してしまおうかとさえ考えました。 彼と相談し学業は中退せず目標まで2人で頑張ろうと言ってくれ、実家に帰り学業し医療職に着くことが出来ました。 複雑な状態、干渉されるのが嫌だったので別れたと両親には嘘をついて今まで付き合い続けていました。(彼氏は知りません) 今は両親とは仲良く過ごしていますが彼の事は一切話さず何処行くのと聞かれたら友達と遊ぶと誤魔化してます。 先日彼が再度謝り、挨拶したいと言ってくれたので反対されるの覚悟で付き合っている事、結婚も考えている事を母に伝えました。 母は 『結婚となると家族ぐるみの付き合いになるし絶対認めれない』 『別れて家庭環境が対等な人を見つけなさい』 『今まで大事に育てて来たのに裏切るつもり?』 『一緒になるんだったら絶縁する』 とまで言われてしまいました。 私より遥かに色んな経験をした母の言っている事は分かるのですが彼の事は好きですし人として尊敬しているので別れたくありません。 一緒になりたいと思ってます。 両親は彼に会うのも拒絶し、別れろの一点張りで認めて貰えません… わがままかもしれませんが駆け落ち、でき婚など強引な結婚はしたくありません。 どうにかして両親に認めてもらいたいです… 両親を説得、納得してもらうにはどうしたら良いでしょうか… これ以上彼を待たせるのも申し訳ない気持ちでいっぱいです… 色んな経験を積まれた先輩方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 児童虐待?

    皆様に質問させていただきます。 近所の家の事なのですが… 最近、旦那サンと離婚したらしく、旦那サンが出ていったぽいのはわかるのですが、奥さんがお子さん達を残して夜の仕事に行ってる様なんです。 お子さん達は小学生くらいなのですが、何かあっては近所の事でも怖く思い書かせてもらいました。 このような場合、どこに相談するべきなのでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 児童虐待?

    皆様に質問させていただきます。 近所の家の事なのですが… 最近、旦那サンと離婚したらしく、旦那サンが出ていったぽいのはわかるのですが、奥さんがお子さん達を残して夜の仕事に行ってる様なんです。 お子さん達は小学生くらいなのですが、何かあっては近所の事でも怖く思い書かせてもらいました。 このような場合、どこに相談するべきなのでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 会社のサイト、本当に必要?

    自社のウェブサイト、ホームページの制作担当の方、もしくはウェブデザイナーの方に質問です。 自社のウェブサイト、もしくはクライアント側から依頼されたウェブサイトで本当は必要ないものなのではないか?と思うことはありますか? 私は自社のウェブサイトの制作担当として雇われましたが、自社サイトは特に更新もなく、ブログも作りましたが誰も更新せずで正直あっても無くても変わりないのでは?と思っています。

  • プラウザの変更とウィルスソフト

    PCについてあまり詳しくないので、分かりやすく教えていただけると助かります。 IEがキケンというので、ウェブプラウザをChromeに変更しました。 これに伴い、今まで使用しているウィルスソフトの設定とか何か変更は必要なのでしょうか。 IEの時より、今の方がインターネットがとてもサクサク動くので、 ウィルスソフトが機能していないのかな?と不安になりまして。 ちなみに、ウィルスソフトの情報を見ると、ウェブとメールでは保護となっています。

  • やりがい、安定

    こんにちは。 やりがいと安定… よくある質問だとは思うのですが… 人それぞれ考えも違うのも存じておりますが、沢山の人の意見聞きたいと思っております。 私は26歳の女。独身です。 デザイン専門学校卒業後(雑貨デザイン科) 雑貨屋アルバイト2年。 古着と雑貨屋のお店で7ヶ月の契約社員。閉店の為退職。 上京資金集めの為。派遣、バイト掛け持ち一年。 上京し、以前勤めた古着と雑貨のお店で準社員2年。 そして今年訳あって地元に帰り仕事を探してました。 今まで雑貨屋にこだわり働いて来ましたが地元は田舎で募集も少なく… 分かってはいましたが雑貨屋はアルバイトばかりです…いくつか正社員登用の仕事に応募して受かった所もあったのですが、正社員と歌っているだけで実際にはパートどまりな所が多く。 26歳でアルバイト…将来のこと考えると雑貨屋でやっていけるのだろうか。とか。将来雑貨屋を持ちたいとは思ってはいましたが、起業のノウハウもないし、本気で雑貨屋開きたいのなら下積みよりも資金集めなのだろうか?とかそれともただ雑貨屋で働くことが生きがいなのかなんなのか。考えもまとまらず内容がチグハグですいません! 何だか無職期間の焦りもあって、とりあえず安定した(待遇や給与)正社員で働かなきゃ!と、今全く雑貨屋とは異なった仕事をして3ヶ月です…正社員。ボーナスあり。残業は多いですが待遇はきちんとしてます。 なんだか自分の考えと行動がまとまらないまま今の仕事をしています… 今までコレ!って思うところでしか働いて来なかったので…どうも割り切って仕事することが難しくて…子供なのは承知です! 社会人の皆さんは割り切って働いてる人がほとんどだろうに…凄いな…なんて、新卒と同じですね… 皆さん、やりたい仕事してますか?? 今からでも雑貨屋で働いて、正社員目指す26歳ってどう思われますか? 辞めて方向転換するにしろ、今にしろ…26と言う微妙な年に焦りがあります。 何だか雑貨屋で働きたい!って気持ちはあれど、現実味ない子供が言ってるのと同じなのかななんて…もう自分の中の基準が良く分からないです。 今までやりがい重視で待遇とかなんてどうでも良くやって来ましたが… 年取るとそうもいかないもんだな。ってひしひし… 親も年取るし、自分自身ちゃんとしてないととか…それなら安定して仕事じゃないととか… そんなんでずーともやもやです。 きっと皆が通って行く道なのかなとも思います。 私が遅かったのだろうな…子供だな… 皆さん。特に同年代の方にご意見頂きたいです。 やりがいより安定ですか? 皆さんどんな気持ちで働いてますか?? 内容はちゃめちゃですみません。

  • これって価値観を押しつけてますか?

    30代女性です。 結婚の約束をしていた彼氏に、200万のカードローンと キャッシングの借金が1年半前に発覚しました。 全て、買い物、食費などです。 でも、発覚しても、好きだったので、「完済まで頑張ろうね」 「もうカードは使わないようにしようね」と言い、 彼も頑張っていたのですが、残り1/3、という時に、小額ですが、 またカードを使ってしまいました。 しかも、使った日が、私の親が重い病気で、入院していて、 私がその親のお見舞いに行っている時でした。 ちなみに一年半前に発覚した時に、見せられたショッピングの履歴の中にも、 私が実家に帰って、親の食事の面倒を見ている時に、 彼はカードで高いイタリアンを食していました。 再び使ってしまった、というショックと、 よりによって、私がお見舞いに行っている時に約束を破った、、 というダブルでショックだったのですが、 「こういう時に、使ってほしくなかった」というのは、 私の価値観の押しつけになるのでしょうか。 もはや腹はたちませんでしたが、ただ悲しくなりました。

    • 締切済み
    • noname#194166
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 転職する際の産休・育休について。

    体調不良から復帰し、現在求職中の女です。 10年ほど経理事務員として働いており、転職先も同職種にしたいと考え、事務を探しています。 先日面接をしていただいた会社から、採用したいとの連絡がありました。 小企業ですが、職場は家から近く、仕事内容や雰囲気はとても魅力的です。 ただ、産休・育休はなかなか難しい・・と言われたことで非常に悩んでいます。 まだ独身ですが結婚は考えており、出来れば産休や育休を選べる状況にあることが望ましいと思うのですが、それはワガママでしょうか? 給与は平均より1~2万程安いです。そこは承知で面接を希望したのですが、話を伺うと年間休日は88日、2人で仕事を回すので急な休みはやめてね、という感じでした(有給は前もって申請すれば大丈夫とのこと)。 「あなたの頑張り次第で、辞めないでって言うことになるかもしれない」 と言われましたが、なかなか難しそうだな、という印象です。 『いつ子供が出来るかも分からないんだから、とりあえず働けばいいのに』と言う家族の意見と、 『その時に考えてもいいけど、また転職も厳しいかもしれないから、それなら安心して働ける場所がいいかもしれないね』と言う彼の意見。 不景気なので、家族の言うことも分かるのですが、失業保険がまだあるので自分が納得できる会社を見つけたいという気持ちもあります。 ただ、見つからなかったら、という不安もないこともなく・・。 明日、返事をする予定です。 産休メインで考えなくても、や、経験談など、いろいろなご意見を聞けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。