zooom の回答履歴

全168件中81~100件表示
  • as far as と as long as の決定的な違いについて

    以前、かなり明確な「ちがい」をきいたことがあり、そのときは納得したのですが、 なんとなくまたあやふやになってきてしまいました。 英和辞典をみてもなんとなくすっきりせず、英英の文例をみてもわかるようなわからないような・・ 結局いつもあいまいで「こっちでいいのかなぁ」などと思いつつ、使っているしまつです。 この違いをすきっと説明できる方、お知恵を拝借できませんか。 よろしくお願いします。。

    • ベストアンサー
    • miamix
    • 英語
    • 回答数4
  • HTMLの中に別のHTMLを表示

    HTMLの中に、別のHTMLを表示する必要があって、 インラインフレームを使おうとも思ったのですが、 ネスケで対応してないので困ってます。 何か良い方法ないでしょか?(T T) 誰かHTMLの中に、別のHTMLを表示する方法 教えてください。お願いしまっす。m(_ _)m

    • 締切済み
    • dora19
    • HTML
    • 回答数9
  • HTMLの中に別のHTMLを表示

    HTMLの中に、別のHTMLを表示する必要があって、 インラインフレームを使おうとも思ったのですが、 ネスケで対応してないので困ってます。 何か良い方法ないでしょか?(T T) 誰かHTMLの中に、別のHTMLを表示する方法 教えてください。お願いしまっす。m(_ _)m

    • 締切済み
    • dora19
    • HTML
    • 回答数9
  • 手裏剣トリオ

        猿岩石が手裏剣トリオになったいきさつを教えてください。  さま~ずみたいに改名して上手くいったらいいですねぇ☆

  • セガールの映画ではないの?

    数日前TVで「エクゼクティブ~」っていう映画を放映してました。主演はスティーブンセガールだと思ったんですが、最初は出ていましたが、始まってちょっとたって20~30分見逃してしまったら、それ以降全く画面に現われていないんです。 飛行機がハイジャックされてそれを救出に行くというストーリーなんですが肝心な場面以降セガールが出てきませんでした。結局それ以降最後まで現われませんでした。どういったいきさつで出てこなくなったのか教えてください。

  • 車のタイヤについて

    車のタイヤは全て、回転方向が決まっているのでしょうか。 先日 中古車を買ったのですが、現在ついているタイヤとは別のタイヤもいっしょについておりまして、そのタイヤに交換しようとしたところ、回転方向がわからないため、左右がわかりません(前後は厚さでわかります) 普通は→とか▲とかがあるのですが、見当たりません。 ちなみに、タイヤのメーカーはミシェランです。 わからないまま交換し、もし何かあったらと不安です。知っている方、お答えよろしくお願いします。

  • 創価学会の結婚式

    友人が創価学会の結婚式をやるそうです。 普通の結婚式とどんなところがちがうんですか? また、お祝い金が創価学会のほうにほとんどもっていかれて、本人たちにはほとんど残らないと、噂で聞きましたが、ほんとうですか?

  • colspanを動的に行う

    ボタン押下等のトリガで、既に表示されているTABLEのセル(TDエレメントね)を 動的にcolspanで結合させたいのですが、方法が分かりません。 ブラウザはIEオンリーなのでDHTMLでもなんでもOKです。 ご存知の方、どうぞよろしくおねがいします。

  • HP作成の方法で迷っています。

     HP作成をする場合、HTMLを書いて制作するのとエディタ(DreamWeverやGoLive)使うのとでは、制作を委託された時、制作料が違うのでしょうか?HTMLを書いたほうがレベルの高いものが出来、オリジナリティも高いからHTMLを覚えてくれとある会社から言われました。エディタは誰にでも作成できるから質が落ちるそうです。だけど様々なサイトを見ても、どれがHTMLで書いたHPでどれがエディタで作ったHPなのかさっぱりわかりません。見分ける方法があるんですか?HTMLなら出来て、エディタでは出来ないことがあるんですか?どうしてHTMLにこだわる必要があるのか教えて下さい。 又、Macはダメといわれました。腑に落ちません。私はHTMLでも書く言語は一緒だし、エディタにしてもアドビやマクロメディア製の同じものを使えば問題ないと思いますけど、なんでWeb業界はWindowsに固執するのかわかりません。出来るものは全く同じなのに。Web制作のプロの現場ってどうなってるんしょうか?教えて下さい。

  • HP作成の方法で迷っています。

     HP作成をする場合、HTMLを書いて制作するのとエディタ(DreamWeverやGoLive)使うのとでは、制作を委託された時、制作料が違うのでしょうか?HTMLを書いたほうがレベルの高いものが出来、オリジナリティも高いからHTMLを覚えてくれとある会社から言われました。エディタは誰にでも作成できるから質が落ちるそうです。だけど様々なサイトを見ても、どれがHTMLで書いたHPでどれがエディタで作ったHPなのかさっぱりわかりません。見分ける方法があるんですか?HTMLなら出来て、エディタでは出来ないことがあるんですか?どうしてHTMLにこだわる必要があるのか教えて下さい。 又、Macはダメといわれました。腑に落ちません。私はHTMLでも書く言語は一緒だし、エディタにしてもアドビやマクロメディア製の同じものを使えば問題ないと思いますけど、なんでWeb業界はWindowsに固執するのかわかりません。出来るものは全く同じなのに。Web制作のプロの現場ってどうなってるんしょうか?教えて下さい。

  • 関西弁のことなんですが。

     私は関西には住んでいないのですが、関西弁(テレビの漫才などでよく使われている言葉。大阪弁?)にとても好意を持っています。ケンカになるととても怖いけど、普段使うにはテンポが良くて本音が言えてとてもいいではないですか!  ぜひその方言をマスターして日常的に使いたいのですが、どうやってマスターすればいいでしょうか。テレビのは「もどき」で、本場のとは違うということを聞いたことがありますし・・・。(Q1)  あと、関西に住んでるわけでもないのに関西の方言を話すと、本当に関西に住んでいる人の反感をかうという話も聞いたことがあります。本当なんでしょうか。(Q2)  *関西弁にはいろいろあることは知っていますが、ここでは関西弁とひとくくりに扱ってしまいました。ゴメンナサイ。

  • 教えてください。

    FontPeagをダウンロードしたのですが、Acrobat Rdaderで開くと(そのファイルの表示になっている・しかも拡張子がちゃんとZIPになっている) 「この文章を開くときにエラーが発生しました。 ファイルの最初に%PDFがありません。」 と表示されます。 フォントページに限らずFTPをダウンロードしたものもその表示になったりします。 ダウンロードしたものがアクロバットになるのが普通なのでしょうか? しょうもない疑問ですが、最近WINGETしたので良く分かりません。 アクロバットもダウンロードした物なのですが。。。やっぱり上手くインストール出来てなかったということなの!? またダウンロードしなければならないのでしょうか?

  • Tomcatについて

    Javaサーブレット&JSPの勉強のためにTomcatをインストールしたのですが 正常に起動してくれません。 binディレクトリから、startup.batを起動すると、一瞬別のウィンドウが 開くのですが、すぐに閉じてしまいます。 (何か表示されているようですが、速すぎて見えません。) logディレクトリにあるファイルを見たのですが、0kバイトとなっていて 原因がわかりません。 JAVA_HOME、TOMCAT_HOME、PATH の環境変数はセットしたのでが 他に何か設定が必要なのでしょうか? (または、原因を調べる方法はないでしょうか?) ちなみに、Tomcat・JDKは以下のページからダウンロードしました。 [Tomcat3.2.1] http://java.sun.com/j2se/1.3/ [JDK1.3] http://jakarta.apache.org/site/binindex.html よろしくお願いします。

  • アメリカの検索エンジンについて

    日本でいうとGOOにあたるようなアメリカのロボット型検索エンジンを教えてください。 出来ればたくさん。

  • ブリティッシュロックとアメリカンロックの違い

    先日、洋楽にあまり詳しくない人と音楽の話をしていた時に、 「ブリティッシュロックとアメリカンロックはどう違うの?」と聞かれて言葉に詰まってしまいました。以前、伊藤政則さんがなんかのライナーノーツで「ブリティッシュロックはserious、アメリカンロックはjoy」と書かれていたのを思い出しましたが、そんなことを言っても理解してもらえないと思って言いませんでした。どう説明すればあまり音楽に詳しくない人にわかってもらえるのでしょう?

  • ブリティッシュロックとアメリカンロックの違い

    先日、洋楽にあまり詳しくない人と音楽の話をしていた時に、 「ブリティッシュロックとアメリカンロックはどう違うの?」と聞かれて言葉に詰まってしまいました。以前、伊藤政則さんがなんかのライナーノーツで「ブリティッシュロックはserious、アメリカンロックはjoy」と書かれていたのを思い出しましたが、そんなことを言っても理解してもらえないと思って言いませんでした。どう説明すればあまり音楽に詳しくない人にわかってもらえるのでしょう?

  • ラップでいう「ライム」って?

    よくラップなんかでライムって言葉を聞きますが、なんの事ですか?

  • この世で一番美味いもの♪

    皆さんのの中の「この世で1番美味いもの」を募集します。 ちなみに私は「マンゴスチン」です。 あ、某メーカの「マンゴスチンガム」の味は偽物ですね(爆)。

  • ベスパってどういう意味ですか?

    たまたま行ったお店でディスプレイされていたベスパに出会いました。 そこで「ベスパってどういう意味なんだろう?」という話になって…その場に居た人は誰も知らなかったんですが、なんか気になってしょうがないので誰か教えてください。

  • この世で一番美味いもの♪

    皆さんのの中の「この世で1番美味いもの」を募集します。 ちなみに私は「マンゴスチン」です。 あ、某メーカの「マンゴスチンガム」の味は偽物ですね(爆)。