redsky の回答履歴

全482件中141~160件表示
  • どんな風にインターネットしたらいいの?

    毎日電源を入れて自分のサイトチェックとメールのチェック・・・お気に入りサイトをチェック・・・ と言う具合にしかインターネットをしていないのですが、 なにかこう、もっと面白い使い方ないだろうか、と思っています。 ここでよく質問にあげられてる「面白いサイト」は ほとんど行きました。やぎのめ、は最高でした。 あと、ネットショッピングは興味ありません。 毎日行きたくなるような、はまりそうな、サイトとか、 パソコンの使い方とか、インターネットだけじゃなくても 何か画期的なパソコン使用法など教えてください。 もちろんインターネットの楽しい使い方などでもいいので 教えてください。 パソコンがあってももっともっと深くつかわないと もったいない気がして、質問します。 おねがいします。 ほかのひとのネット生活を聞かせてもらって 自分のオンライン生活を少し充実させたいです。 なおデジカメとケイタイは持ってないのでそうゆうのは できません、ごめんなさい。

  • 人材コーディネイターの仕事

    最近、求人で人材派遣会社や紹介会社で人材コーディネイター(顧客管理)の募集をよく見かけますが、実際の業務はどのようなものでしょう?給与・残業・人間関係・他社との競争などなど。そのような情報をお持ちに方があられましたら教えてください。経験者の方のお話も聞きたいです。

  • 似ている国名

    世界には似ている国名がいくつかありますよね。たとえばイランとイラク、ナイジェリアとアルジェリア、パラグアイとウルグアイのような国々です。これは理由があるのでしょうか?

  • 既卒者の就職活動(T-T)

     初めて質問させていただきます。 去年大学を卒業して社会人になる前に海外で語学勉強してみたいと思い海外の語学学校で一年間勉強をしました。そして、今年就職活動をしている者です。 新卒や中途採用ではないので、日本の大手会社はもちろん、ほとんどの中小企業さえもエントリーすらできない状況です(T-T) 就職活動媒体のリクルートナビにも登録できないし、正直困り果ててます! どなた様か既卒でもエントリーが可能な企業が掲載されている(リクルートナビみたいな)HPのアドレスをご存知ではないでしょうか? 周りの子は皆就職しているし、同じ立場の子がいないので相談もできないし、情報も何もありません。 どうか、些細な事でもいいので教えていただければ幸いです。

  • 誰に投票するか…

    明日は私が選挙権を持つようになって初めての選挙の日です。 一通り立候補者の公約(?)みたいのを読んでみたりもしたんですが、 みんなそれなりのことを言っていて、結局誰がいいのかわかりません。 適当にこの人でいいや的な無責任な投票をするくらいなら投票しないほうがマシ、 って言っている友達もいて、なんか一理あるような気がします。 みなさんは誰に投票するかどうやって決めているのですか?? 党とかもよくわからないです。

    • ベストアンサー
    • tadap
    • 政治
    • 回答数13
  • ハードディスクの内容消去について

    現在使用しているパソコンをオークションに出そうと 思うのですが、ハードディスクの内容洩れが 心配です。 こうした懸念を解消してくれるソフトがあるでしょうか?

  • ワードに関する質問です(初歩ですみません)

    ワードで入力中、「文字を入力、変換後 確定(Enter)」を押すと「最初の1文字のみ」しか入力されず、「1文字ずつしか入力できない」状況です。 これはどうやったら直るのでしょう? (実は以前も同じ状態になってしまい、友人が直してくれたのですが、上書きがどう、とか言われたような) また、多分どこかを触ってしまった結果だと思うのですが どこを触ってしまったのでしょう。。。 過去ログを見たのですが、うまく検索できませんでした。 恐れ入りますが ご教授くださいませ。。。

  • ドメインに参加?

    「ドメインに参加する」とはどういうことですか?

  • JAVAの資格について

    これまで、実務を通してHTMLやDreamWeaverを使ってホームページ構築、別の職場では自社製品のWEBショップ担当、ちらしやDM担当でPhotoShopやIllustoratorを使用してきました。会社の事情で業務閉鎖となり現在は無職です。様々なことを考える、又は実行するいい機会かもしれません。そこで、これまでの経験だけでは10年後の収入がとても不安になり、何か習得したいと考えています。 これまでは独学でやってきたのでスクールでの習得経験はありません。JAVAを学ぶことによって視野も広がると思っているのですが、実際にどのような仕事に就けるのか、重視されている資格かどうか、高額な授業料を払う前に、IT業界の方のご意見をお聞きしたいです。環境や経験、スキルによるので、曖昧な質問かと思われるかもしれませんが、スクールのカウンセラーの方々は、”5~10年は強いであろうJAVA”の習得をとても勧めます。やりたい仕事・目標が決まっているといいのですが、情けないことに明確ではありません。高収入を得たい願望はあるのですが・・・ 選択に悩んでおります。助言を頂けたらとても嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 生物が遺伝子を残す理由

    なぜ生物は自分の遺伝子を残そうとするのですか。教えてください。

  • ★軍事評論家のお仕事って?★

    テロが起こったり、戦争が始まったりすると 『軍事評論家』の方々が出てきますが あの人たちって、普段はどうやって食べてるんですか? また、いろんな評論家がいますが どうやってなるんですか? 自己申告で「私は〇〇評論家です!」って宣言してしまえばよいのでしょうか? 不思議なんです。 教えてください。 .

  • そんなことをしてまで手数料が欲しいわけ?

     今月(今年度)あたりから、いくつもの都市・地方銀行でも 手数料を増額する傾向にある模様で、当方も利用している「みずほ銀行」でも 今月26日からATMの手数料が土曜日も有料になるとのことだそうです(怒) 「みずほ銀行」といえば、コンビニのATMで平日の昼間に利用する際でさえ 手数料を取っていたのに、またしても「手数料」という言い訳で稼ごうとする点で 頭に来ています(激怒^∞)  本来なら手数料を取ることではなく、 「『手数料に見合ったサービス』を全く行っていない」ことに対して かなり頭に来ているのですが、サービスの内容が今までと同じようであれば 「手数料の分」だけかえってサービスが低下するのではないか?と思います。 「手数料を取るなら、こんなサービスも利用できるようにしろ」と クレームをつけたくなることって他にありますか?  例: ・両替機を終日利用できるようにしてもらいたい (どこの銀行も平日の09:00~15:00しか利用できないのが  難点で、両替機を利用できないところが最も頭に来ています) ・通帳記入も終日できるようにしてもらいたい (土日、祝日の場合、ごく一部の支店、出張所でしか出来ないのが痛いです)

  • 仕事の選び方

    1歳の子どもの母親です。1歳になったのでそろそろ家計のために仕事を始めたいと思っています。 ハローワークへ行ったり、派遣に登録したり、情報誌を見て探しています。 そして2,3件の職場が自分の働ける時間などの条件に合っているように思い受けてみようかと思います。 一つは以前勤めていたときのOAスキルなどを活かせそうな研究室でのお仕事です。しかし通勤に片道40分かかります。パートで9時から16時までのお仕事です。時給は1100円。 もう一つは近所の片道10分ぐらいの土木事務所。 こちらは雑用や経理が主な仕事です。時給は900円。 10時から16時までのお仕事です。 多く稼ぎたいなら研究室。でも近場が良いなら土木事務所。 簡単な選択のようですが、実際すごく迷っています。 今回受けるのを見送ったとしても、次回また悩むと思うのです。 パートの仕事とはいえ、自分の時間を充実して過ごせるのはどちらなのかなぁと思って・・。 ちなみにどちらも実際に見学にも行ってなくて、求人案内を見ただけなんですけど・・・。 みなさんならどちらを選びますか? 自分の決意ひとつだとは思うのですが、どうしても迷いが消えません・・。よろしくお願いします。

  • 不安です。

    バイトをしたいのですが、これから一緒に働くかもしれないけど今は見ず知らずの人に電話して、面接して、知らない集団の輪に入っていくことが不安です。一応目星はつけているのですが、今までは知人のコネとかでやってきたので面接とかは初めてで… 一度働いてしまえば、人と仲良くやっていける自信はあるのですが…それまでが踏み出せません。何かいいアドバイスがあったらお願いします。

  • ルータのログについて

    お世話になっております。会社のにわかシステム担当者です。 ADSLモデム→corega BAR SW-4Pというルータを使っています。 いつも、どうでもいいログばかりで無視しているのですが、今日は「*Security Alert*」という件名でルータからメールが来たのでびっくりしています。 内容は、 「2003-04-08 16:20:42 - TCP SYN RES SET - Source:61.242.200.178 ,38484,WAN - Destination:(弊社IP),80,LAN 」といったものです。 何のことやらさっぱりで、「61.242.200.178」というのは中国のIPだということまではわかったのですが… これがどの程度の危険を知らせるログなのか、 メーカのHPにも載っていないようなので質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • やらせの番組

    これだけ毎日、テレビで放送しているのですから やらせがあっても異常だとかは思いません。 実際、うちの近所でロケしていた番組は (素人さんが告白するという内容でしたが) ほんとは最初から付き合っていた人たちだったそうですし。 「これはやらせだ!」っていう番組あったら教えてください

  • 日本のIT戦力について

    はじめまして 現在、就職活動をしている大学生です。 とある企業で、「日本のIT化が海外に比べ遅れている 原因と、その解決策について書け」という小論文が出ました。 一応書いたのですが、周りの意見というのも聞いて みたくて、質問しました。 私は、 1:海外(韓国、台湾)などに比べ高速通信網の整備が 遅れている。解決策として、今までのように民間主体 ではなく、国が主体で進めるべき。 2:技術者の不足。IT関連に興味を持って人間しかその 方向に進んでこない。もっと、義務教育段階で基礎の 勉強を行ったり、また、中高学校での教えられる人間の充実を図るべき。 という内容を書いてみました。 IT化について意見を持っている方、何かコメント を聞かせてください.

  • 2 台の PC をクロスイーサケーブルで接続

    難しいことはよく分からないのですが、 Windows XP で 2 台の PC をクロスのイーサケーブルで接続してファイル転送できると聞きました。 それぞれの PC でどのような設定をすればいいのでしょうか。

  • 新・高校一年です

    娘のことなのですが、春休みの宿題に読書をし、感想文をまとめてくるようにといわれたそうです。 皆様のお薦めの本を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学生のゴールデンウィーク、有意義な過ごし方は?

    できるだけお金をかけずにできる、 いい過ごし方はないでしょうか? 皆さんの経験談でもいいです。 今しかない時間を有効に使いたいです。 ちなみに今3年生です。 よろしくお願いします。