kishishita の回答履歴

全1212件中181~200件表示
  • 喫煙する方教えて!海外旅行に・・・

    関西国際空港から、イタリアに初めて旅行にいくのですが、私は、愛煙家です。 航空会社はアリタリア航空です。 こちらから、イタリアに向かう時、トランクにはもちろんタバコはもっていくつもりです。 だけど、たばこって機内に持ち込みできるのですか??ライター1つと・・・。トランクを預けた後、手持ちかばんに1つはタバコとライター持っていたいのですが・・・。

  • 確定申告時の領収書名義について

    確定申告で会社で使っている個人の携帯電話の料金も申告できると聞いたので昨年1年分の「支払証明書」を発行してもらったんですが、回線契約が私(妻)名義なので証明書も私の名前でかかれています。 これは主人の確定申告には使えないんでしょうか? ちなみに、2回線使ってるのですが、使用料が割引になるのでどちらも私名義になってます。 アドバイス頂けると幸いです。

  • マウスの故障でしょうか?

    今日使ってみると(ノートパソコン) タラッ♪という音と共に USBデバイスが認識できません。と吹き出しが出ました。 マウスが反応しません。 そしてマウスを動かしていると再びタラッ♪と鳴って動くのですが、また動かなくなります。 接触不良でしょうか? USBの差込口を変えても一緒でした。 また、このマウスはボールが付いているタイプではなくて、光が出てるタイプです。 スクロールボタンも光るタイプの物でかなり気に入っているのですがもう買い換えるしかないでしょうか? 接触不良?という割には、その光は点滅とかしません。普通に付きっぱなしです。

  • ウイルスに感染しているみたいなのですが。

    富士通のデスクトップを使っています。 プログラムの追加と削除を開くとインストロ-ルした覚えのないプログラムがインストロ-ルされているみたいです。 ウイルスに感染しているみたいなのですがウイルスに感染しているプログラムの判別の仕方(削除したいので)を教えてください。最初からインストロ-ルされていたプログラムと区別がつきません。 もう一つありますwindowsセキュリティ更新、ホットフィックスは新しいのに更新したら古いのは削除していいのでしょうか。 わからないので皆さんの手助け宜しくお願いします。

  • 軽乗用車と軽貨物車の違い

    軽乗用車と軽貨物車の違いを教えてください。 とくに、費用面、税金とか保険代とかの違いについて

  • 飲まない赤ワインの再利用方法

    ボトルの半分ほど、手をつけた赤ワインがあるのですが、家では誰も飲まず、余してしまいます。捨てるのもなんだかもったいない気がするのですが、飲む以外の方法では、利用できないものでしょうか?例えば、掃除に使うとか…ちなみに、お料理で使えることは存じているのですが、実はもうかなり古いワインです。3年近く、リビング(温かい部屋)に置きっぱなしになっていたものなので、悪くなっていないか心配で、食したくはないんです。

  • おすすめデフラグツール

    おしえてください。

  • 免税店について教えてください!

    今度タイと香港と台北に行こうと思います。 そこで、ルイ・ヴィトンのバックと、化粧品(シャネルとかランコムとかニナリッチとか)を買いたいのですが、どこの国の免税店が安いですか? 教えてください。お願いします。

  • 家事ができません。

    とても恥ずかしいのですが、誰にも相談できず この場をお借りします。 私は結婚して2年の専業主婦です。 1年ほど前に鬱が原因で、仕事を辞めました。 それまでの5年間、風邪などでよっぽどつらくない限りは真面目に働いてきました。 1年前に、パニック障害などが原因で退職し、 専業主婦になりました。 それからというもの、毎日ダラダラと過ごしています。 不眠や、パニック障害は、今では全く無く 治ったものと思うのですが、家事をしたり、犬の散歩などができません。 病気だったころに、毎日やりたいことだけしてきたせいなのか 家事をしなくちゃ、と思っても、とたんに気持がしょんぼりして手につきません。 これだけだと、鬱なのでは・・・とも思いますが 恥ずかしいことに、好きなことなら何時間でもできてしまいます。 毎日ゲームばかりして、家事を殆どしない私に 主人は「無理をすることはない」と言ってくれますが これが原因で喧嘩になることも事実です。 今現在、掃除は3日に1度、それも掃除機をかけてかたづけるくらい。 料理は、主人のお弁当と朝食、夕飯ですが、 夕飯は3日に1度は外食してしまいます。 洗い物も1日に1度です。 本当にダメな主婦だと、涙がでてきます。 こんな私でも、以前のようにテキパキと働くことが できるようになる日はくるのでしょうか・・・

  • デフラグ中のブロックが埋まっていく様をみたい

    こんにちは。 ものすごく困っている、というわけではないのですがちょっと気になるので質問させていただきます。 表題のとおり、デフラグ中の青いブロックが移動したり、埋まっていく様を見たいのです。 以前ウィンドウズ98を使って「すっきり!デフラグ」を使用してデフラグを行っており、そのときはブロックがポコポコ埋まっていく所をみては「ふふふ、ちゃんと整理されているわ」と満足していました。 しかし現在のウィンドウズXPにしてから「すっきり!デフラグ」を使用しても、黒い画面の中に「現在デフラグ中です」というコメントが書いているのみで、ブロックの移動がまったく見ることが出来なくなりました。 ウィンドウズXPだとブロックが見れなくなるのでしょうか?それとも、設定次第でまた見ることが出来るのでしょうか? ブロックが表示されることでデフラグの時間が遅くなってもかまいません(一晩中で終わればOKです) どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • コントロールパネルの表示を切り替えるのには?

    コントロールパネルの表示をアイコンではなく、「作業する分野を選ぶ」表示にしたいのですが・・・・

  • 携帯電話からパソコンへのデータ転送について

    こんにちは。 現在使用している携帯電話は「サンヨーのJ-SA51 Vodafone」ですが、パソコンへ似のデータ転送ができるソフトを教えて頂きたいと思います。 できれば画像も転送したいのでよろしくお願いします。

  • かってに文字が

    なぜか勝手に設定してもないのに、文字が大きくなってるんですけど、どうすればいいんでしょうか?

  • 部落解放同盟の運営資金はどこから出てるの?

    タイトルのとおりです たびたびその糾弾方法で被害者、自殺者が出ることでも有名な団体ですが、この団体の運営資金はどこから出てるのでしょうか? まさか私たちの払った税金からなんてことはないですよね。そう願いたいですが、お詳しい方よろしくお願いします。

  • Bフレッツでインターネットに接続できません

    DELLのデスクトップでDimension2400Cというのを使っています。 こっちのPCでは問題なく接続できるのですが 新しく買ったNECのノートでは接続できません。 ケーブルはLANケーブルを差し替えただけです。 フレッツ接続ツールを使ってやってみたのですが 途中の接続確認のところで「複数のLANカードが見つかりました」と出て、2つのLANカードが出てきます。 どっちを選んでリトライしてもできません。 回線終端装置まで接続できてないのかと思って 電源を切ってやってみましたが無理でした。 デスクトップの方の接続は私が留守の間に NTTの人がやってくれたのでどうやったかわかりません。どうやって接続するのか教えてください。 お願いします。

  • 交通事故の休業損害について

    先日車をぶつけられ、ムチ打ちで一週間会社を休みました。 人がいないので、その後は仕事に戻りましたが、 まだまだ通常の職務が完璧には行えません。 もしもこの後も調子が悪く休んだ場合は 休業損害は請求できるのでしょうか? また、遅刻や早退した分も補ってもらえますでしょうか?

  • 社外品の交換インキは?

    hpの2150を使っています。 インキの交換に社外品のヤフオクで出品されているスポイトのような入れ物に入ったものを検討しています。実際に使われた方の感想を教えて頂けますか。使いかってや品質についてお教え下さい。

  • オンラインゲームの有料と無料

    すっごく初歩的な質問ですみません。私はオンラインゲームに興味があるものの一度もやったことがない者です。 有料のオンラインゲームはわかるのですが、無料のものを提供しているメーカーは何で収入を得ているのですか? 「タダほど怖いものはない」 というじゃないですか。だから気になって手が出ないんですよね。 教えてください。お願いします。

  • フリーズばかりです…

    サイトを閲覧中にアイコンは動くけど、それ以外はとまってしまう…とか何にも動かなくなってビジー状態になったり…よくあります。 インターネット一時ファイルもこまめに削除し、すっきり!!デフラグ最近DLしてよくやります。 デスクトップ背景も「なし」にしてますし、システムリソースは88%くらいです… 他に何かすっきりする方法や対処法はありますでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#22658
    • Windows Me
    • 回答数9
  • 警察官が出身地に配属されないのはなぜ?

    警察官は出身地に配属されないって聞いたんですが、なぜなんでしょう?教えてください。