xxxx__xxxx の回答履歴

全217件中21~40件表示
  • PCの「One Drive」とは?

    これはどういうものですか。 どうしても必要なものでしょうか。 PCはW10です。

  • Windows Defenderを無効にする

    ウイルスバスタークラウドを使っていますが、いつの間にか Windows Defender が入ってきています. Windows 10 ですが、完全削除方法をご教示下さい.

  • ブルースハープA, C, D, Gで網羅できるキー

    ブルースハープのキーA, C, D, Gを購入する予定です。 よく知らないのですが、これら4つのキーのブルースハープのファーストポジション、セカンドポジション、サードポジションを駆使して網羅できるメジャーとマイナーのキーをすべてひとまとめにして教えて下さい。例えば、二つのブルースハープでAが吹ける場合、Aは一つだけで結構です。二つ書く必要はありません。 質問の目的は、これら4つで大半の曲が吹けるのか確認するためです。Fも要るのかなぁ、という確認もあります。 あと、ファーストポジション、セカンドポジション、サードポジション以外にもポジションがあるように聞いたのですが、それらのキーは結構です。では、よろしくお願いします。

  • Windows10 Ver1709へのアップデート

    Windows10 1709にアップデートしましたが、下記のトラブルが発生しております。対応策についてご教授下さい。 1.→スタート→電源→「スリーブ」が表示されない 2.電源ボタンを押してPCを起動しようとすると、下記のメッセージが毎回表示され、100%になりますと、スタート画面が表示されます。   " 問題が発生したためpcを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。     (20)% 完了            この問題と可能な解決方法の詳細については、https://www.Windows.com/stopcodeを参照してください。            サポート担当者に連絡する場合は、この情報を伝えてください。            停止コード;PAGE.FAULT.IN.NONPAGED.AREA ” 3. →コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→NVIDIAコントロールパネル→下記メッセージが表示されます。    "NVIDIAデスプレイ設定は使用できません。NVIDIAGPUに接続されたデイスプレイを使用していません" 4.→コントロールパネル→デバイスマネージャー→デイスプレイアダプター→ビデオコントローラー(VGA互換)が表示され、1703の時に表 示されていましたNVIDIAが表示されません。 5.「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」の→シャットダウン設定の画面に関して  5-1 Windows1709適用前    チエックのついている項目(イ)高速スタートアップを有効にする/(ロ)スリープ/(ハ)ロック、ついてない項目(ニ)休止状態  5-2 適用後    ついている項目(イ)/(ハ)、ついてない項目(ニ),未表示の項目(ロ)

  • 親の介護をしなければ遺産の相続は受けられない?

    どうなんでしょうか? 私は統合失調症に罹患し、20年のものです。 両親は離婚して母が私と兄を育てました。 私は高校で二年間いじめに遭い(三年間持ち上がりのクラスでした)、 大学で心が折れて、今は無職です。 収入は障害年金二級、あとは母に頼っています。 私は私で、どうしても母の介護をしたくありません。 理由は今まで、他人に隠れて母にいじめられてきたから。 病気のせいで、誰も母を疑わないし、 母は母で「証拠さえなきゃなんでも言えるしできる、この娘には!」 と思っているみたいです。 別居する力も金もありません。 この場合、私が主張したとしても裁判などでは私の病気扱いに終始し、 結局私には「介護しなければ」母の遺産はもらえないことになるのでしょうか? お詳しい方、回答していただけたら幸いです。

  • Windows10のVer1709バージョンアップ

    Windoes10は今、Ver1703を使っていますが、今度最新のVer1709に バージョンアップしようとおもいますが、一つ心配があります。 インストールしてある、、プログラムは削除されないでしょうか? Ver1703の時は問題なかったので、今度も大丈夫でしょうか また、Verアップで、何か不具合(予測で結構です)がでますでしょうか? よろしく願います。

  • 韓国は漢字追放、でも、名前は漢字を何故使う ?

     韓国は漢字追放してる、ハングル文字を使ってる、でも、名前は、漢字を何故使う ? どうして、名前だけは漢字をつかうのですか。 なんか、中途半端。

    • ベストアンサー
    • Broner
    • 政治
    • 回答数9
  • Windows10のログイン画面にパスワード出現

    まず、ここで言う「パスワード」とはセキュリティ上の暗号のことではありません。表示される文字のことです。 宜しくお願い致します。 Windows7でユーザー2つで使用中にWindows10にアップグレードしたらユーザー一覧に「パスワード」という鍵アイコンが出現しました。 機種:NEC LS150/H、Windows7home - Windows10にアップグレード user1はパスワード設定済み、user2はパスワード無し、両方、管理者で設定。 通常は、ログイン画面の左下にuser1とuser2がありますが、4つ現れ、user1、user2、パスワード、パスワード となりました。上の「パスワード」をクリックすると、小さくuser1と表示され、user1のパスワードで開きます。下の「パスワード」をクリックするとuser2が開きます。つまりユーザーが増えたわけではなく、ひとつのユーザーにuser1とパスワードの2つのアイコンが出たことになります。 問題無く動作するのですが、「パスワード」を消すにはどうしたら良いでしょうか? お知恵をお貸しください。 ちなみにユーザーのアイコンは丸に人物マーク、パスワードのアイコンは四角に鍵マークです。 試験で一端まっさらにしてみました。 NECのリカバリーを実行、ユーザー2つ作成、ログイン画面はユーザーが2つ並ぶ。マカフィーや不要なソフトをいろいろ削除。 マイクロソフトのサイトからWindows10アップグレード実行。 やはりユーザー一覧に「パスワード」が出現。

  • 希望の党が 政権公約を発表。すばらしい?最悪?

    憲法改正について「時代に合った憲法のあり方を議論する」とし、極めて健全な考え方。自民党の憲法案に従うのか否かという現状の安倍真理教的な教えとは違っていて評価できる。 景気失速の懸念を理由に「消費増税を凍結」する。全くもって正しい。というより当然のことを当然行うと言っているところ。 「2030年までの原発ゼロ」。明確に原発ゼロを公言して期限を明記したことは評価できる。 「約300兆円もの内部留保の課税の検討」。当然といえば当然だが、これ単体ではあまり意味をなさない。他の経済政策との連携が重要。 「ベーシックインカム導入の検討」。現状ベーシック・インカムには2種類ある。一つはEUのいくつかの国で本格導入が検討されているベーシックインカムで公務員の仕事を減らして、福祉の充実を行おうとするもの。もう一つは新自由主義系の人が進めるベーシックインカムで公務員の仕事を減らし、公務員と福祉を削減して民間市場の市場原理化すればよいという考えのもの。個人的に前者であれば賛成。 これ私の個人的感想。 主要公約についてあなたの個人的感想はどんなもの? 何に賛成で何に反対か、政策内容で具体的な批判、賛同を書いてください。

  • 原曲の音符を一定規則で並び替えた曲は著作権侵害?

    一定の規則に従って原曲を変換して作った楽曲を、原曲の著作権者の承諾を得ずに公表することは、原曲の著作権を侵害しますか? 例えば、「各音符を一音上の音に置き換える」という規則に従うと、原曲「ドレミ、ドレミ、ソミレドレミレ」は変換後「レミファ、レミファ、ラファミレミファミ」となります。この例では変換後の曲に一聴して原曲の感じが残っていますが、変換の規則を複雑にすれば原曲がわからない楽曲が出来上がります。そういった場合でも原曲の翻案に当たるのでしょうか? また、このような変換をソフトウェアを用いて行った場合、変換後の楽曲の著作権者は誰になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイが読み込みません

    初めまして。パソコン初心者です。 型番:FMVF77B1KG http://www.fmworld.net/fmv/etc/1705/f77b1kg.html 今年の8月にエディオンで買ったのでメモリは8GBあります。 https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00054989122&_rt=FgCqfWcKqJLnGhePX7T2BQrgp6ByrNVMKOEYaxE 先日、好きな映画のブルーレイディスクを買いました。 前に使用していたパソコン(FMVF77GDW)で見れたので、 その流れで今のパソコンを購入するときも 店のスタッフにブルーレイが見れるか確認したところ 大丈夫と言っていたので購入しました。 しかし、何度ドライブを読み込もうとしても反応してくれません。 CDやAdobeのソフトは読み込みました。 DVDは持っていないため試しておりません。 持っていた他のブルーレイも同じく反応しません。 機械音痴なためパソコンの「仕様」を読んでも分からないため、 そもそもブルーレイ機能が無いのか不安になりました。 富士通のサイトを見ていろいろと試してみましたが、よく分かりませんでした。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0804-6334 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=7810-8768 (アップデートナビは最新です) ▽まとめ ・どうすればブルーレイが読み込み再生できますか? ・そもそもこのパソコンは対応していないのでしょうか? 拙い日本語ですが、教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ドライバーが入ってない

    私は先日ESPRIMO FH90/A3 を購入しました。このPCはBluetoothが搭載されていると記載されてあったのですが、接続することができず、設定を見てもこのデバイスでは使用できませんとなります。どのようにすればPCとBluetooth機器を接続することが出来るでしょうか。できれば外部アダプターを使うことは考えていません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • WINDOWS10 64ビットから32ビットへ

    お世話になります。 この度、新しくPC購入を検討しており色々ネットで検討していた所、 疑問に思い質問した次第です。 現在はWIN7 PROの32ビットを使っており、新しく購入を検討しているのが、BTO PCのWIN10 PROの64ビットです。 出来れば現在使用中のビジネスソフト(イラストレーターCS・フォトショップ5.5)・その他ソフトを継続して使いたいと考えております。 WIN10 PRO64ビット プリインストール版のBTO PCを購入し、上記のソフトをインストールし、起動出来ないのを避けたいので、出来れば32ビットを購入したいと思っているのですが、実際BTO PCを販売しているメーカーにWIN10 32ビットが存在していません。 そもそも、現在使用しているソフトがWIN10でインストール・起動が出来るとは限らないのですが、なるべく出来る様な状態に近づけたく、希望としてはWIN10 32ビットにしたいと考えております。 BTO PCを購入する理由としては、希望のグラフィックカード・SSD等カスタム出来るからであります。 そこで質問なのですが、表題のプリインストールされたWIN10の64ビットから32ビットへダウングレード出来るものなのでしょうか? 後、I台のPC上で複数のハードディスク(もしくはパーティション化された)にそれぞれOSを入れる様に、CドライブにはWIN10 64ビット、DドライブにはWIN10 32ビットの混在っていうものが可能なのでしょうか? WIN7 PROのXPモードの様に切り替えて使える事も可能なのでしょうか? 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  • 私人逮捕で犯人に怪我をさせたなどの場合

    私人による現行犯逮捕が「有効」に成立した場合においても、 暴行罪や傷害罪が課せられる可能性はあるのでしょうか? 日本国内で有罪になった実例はありますか?

  • MSNのOneDriveの微妙なこと…

    Windows 10の一台のパソコンを家族で使用しています。 別のユーザーのログイン中に、私のOneDriveがそっくり表示されていることがわかり、驚きました。 別のユーザーはログイン時にMSNとは関係の無い旧来のユーザー名とパスワードを使用しています。 ☆の1: 〔別のユーザー〕でログインしたとき、私のOneDriveが見えないように設定できるか? ☆の2: 〔別のユーザー〕が、同じパソコンで新たに別のOneDriveを設定できるか? つまり、〔(私)ユーザー〕と〔別のユーザー(他の家族)〕が別々のメールアドレスでOneDriveも別々にできますでしょうか? 自分で試行すれば良いと思うのですが、Dataの誤消去が不安なのでお聞きします。

  • Microsoft Edge をメインで使用

    PCは.東芝dynabook(T554/67KR)・OSはWindows8.1ですが、Windows10(無償)にアップグレード?しました。 1ケ月くらい前からMicrosoft Edgeが不調です。パソコン自体が不調な点もありますが.・・・頻繁にロックし、ブラウザを閉じることも出来ません。 ※他のブラウザ(IE11・GoogleChrome・Firefox)では今のところ問題はなさそうです。 Microsoft Edgeをアンインストールするか、リセットして初期値に戻すことは出来ませんか? <追記> パソコンの不調は色々ありますが~リカバリーかけるのは大変な作業なので、何とか不便ながらも、使える間はこのままで使っていきたいと思っています。 【パソコン不調の現状】 ・起動がメチャメチャ遅い。 ・Gyao(動画)が頻繁に.止まります。  腹立たしいですが、問題なく視聴できる時も.あります。 ・新しいタグ(1つ)を開きたいのに、何故か2つのタグが開いてしまう。 ・1つの.タグを閉じたいのに、閉じたいタグをクリックすると何故か2つのタグが閉じられてしまう。 ・ドラッグ&ペーストがうまくいかない等々・・・ しかしながら~今回はメインで使用しているMicrosoft Edgeについて何とかしたいので、何か解決策がございましたら 、ご指導頂きたい思います。

  • Win10でマイドキュメントが統合されてしまった

    PCを新調しM.2タイプのSSD「M8Pe PX-256M8PeG」+日立製HDD3.0TB の構成にしたのですが、SSDの寿命を延ばすため マイドキュメントをDドライブに変更 この時間違えてダウンロードやピクチャも同じフォルダを指定してしまい 慌てて戻そうとしましたが統合されてしまいました ドキュメント・ピクチャー・ミュージック・動画・ダウンロード 1個変えても全て同時に変更されてしまい、個別に変更できなくなりました 個別に変更できる方法(戻せる方法)を教えて下さい OSはWindows 10 pro 64bit のDSP版を使用

  • システム修復ディスクをBOOTで起動できない 

    システムイメージのバックアップの時に作ったシステム修復ディスク(DVD-RW)で回復をする目的です。Windows10、G50 昨日、LENOVOさんとCHATをしてアドバイス(*)を頂き、試行したものの成果は得られませんでした。 (*):そのエラーが発生した時、一度ディスクトレイを開いて頂いてそのまま閉めて頂く事で進行する可能性がございます。 BIOS SETUPは以下の通りに設定して、[Exit]から[Exit Saving Changes]を選択し、[Enter]キーを押す。   ・[Boot Mode]を   [Legacy Support]   ・[Boot Priority]    [Legacy First]   ・[USB Boot]     [Enabled]   確定後の再起動時に[Movo Button Menu]が表示された場合。[Boot Menu]を選択する。  Boot Manager -Option  Menuから SATA ODD :PLDS DVD-RW DA8A6SH  を選び[Enter]キーを押す。 エラーMSGらしきものは、前段に Non-System disk or disk error Replace and press any key when ready 後段には  PXE-E53:「No boot filename received」 PXE-MoF ;Exiting PXE ROM 以上 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。

  • synthesia 遅延

    synthesiaというピアノ練習アプリをpcで有料版を購入しました。 midiキーボードのq49で音を出してたのですが、 キーボードをタッチすると少し遅延が感じられて困っています。 q49→pc にそのままUSBケーブルで繋いで音を出してますが、 インターフェースを使えば遅延は改善されるでしょうか? windows 10 を使用しています。 よろしくお願いします。

  • 議員が運転手に「このハゲー」絶叫は普通の日本人では

    何か悪いことかのように報道されていますが、 相手が年齢や学歴や収入が低かったら見下して尊大にふるまっていいというのは日本の常識ではないですか。 これが悪いなら課長が派遣に指示を出すとき敬語でなければならないし自衛隊の2等陸曹が陸士長に命令するのだってオイコラ出来なくなります。 階級章や学歴は布切れの模様に過ぎず人は神の下に平等であるという思想は日本ではオウム以下の超少数派だと思います。 日本の伝統文化を愚直に踏襲する真の日本人議員がなぜ離島させられるのでしょう?