xxxx__xxxx の回答履歴

全217件中121~140件表示
  • th2の一般配布は

    いつも拝見しております。 サービスパック、Windows10ではth2と呼ぶそうですが、一部の加入者に配布されたと聞きます。 以前のspの様に、全てのWindows10使用者に配布されるのは、何時頃なのでしょうか? アップデートの更新はしていますので、随時改善はされているものと思いますが、一括更新のth2を待っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • th2の一般配布は

    いつも拝見しております。 サービスパック、Windows10ではth2と呼ぶそうですが、一部の加入者に配布されたと聞きます。 以前のspの様に、全てのWindows10使用者に配布されるのは、何時頃なのでしょうか? アップデートの更新はしていますので、随時改善はされているものと思いますが、一括更新のth2を待っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 賛美歌(たぶん)の詳細を知りたい

    50年近く前に今は亡き父が買うてきたクリスマスアルバムに入ってゐた 賛美歌(たぶん)のタイトルその他がわかりません。 そのアルバムには定番の「もみの木」や「荒野の果てに」「神の御子は」などが 合唱で入ってゐました。 探してる曲は、階名で(八分音符基準、3/4拍子)、 ソー|ド・ドレミファ|ソーミードー|レーーファミレ|ドーーー ソー|ド・ドレミファ|ソーミードー|レーーファミレ|ドーーー ソー|レ・レミファレ|ドーソーソー|レ・レミファレ|ドーソー ソー|ドーーレミファ|ソードーソー|ミーーファレー|ドーーー といふものです。 4段とも冒頭アウフタクトの「ソー」は低い方、 4段目の「ソードー」のドは上で、フェルマータ付きです。 1~2段目の後半「ドー|レーーファミレ|ドーーー」は 「ハーレーーールーヤーーー」といふ歌詞で、 4段目のすべてのメロディが「ハレルヤ」2回でした。 ずっと気になってます。ご存じの方、どうぞよろしく。

    • ベストアンサー
    • klotz
    • 音楽
    • 回答数3
  • Service Pack 1

    windows10PCを購入しようと思うのですが、Service Pack 1 は出た後に自動でインストールされるのでしょうか?それとも手動でしょうか?インストールできないのであれば、Service Pack 1 が入っているPCを購入した方がよさそうな気がするのですがどうなんでしょうか?

  • ここがへんだよWindows 10

    Win10使っていて、そんなことを思うことがありますか。 あるとすれば、どのような点でしょうか。 よろしく。

  • OSは10です、別の人のアカウントを作成するには?

    今、このパソコンを私一人で使っておりますが、時々妻もネット検索などに使います。 そこで、パソコンを妻のアカウントを作成したいのですが、 10では、どの様に設定をするのが分かりません。 どなたか良い遣り方をを詳しく教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。<m(__)m>

  • デスクトップとピクチャが連動してしまい困っています

    OSはWindows10です。 SSDのパソコンなので、Cドライブの容量が少なく、「ダウンロード」「デスクトップ」「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」フォルダをDドライブに移動させようと考えました。 手順としては、「ダウンロード」フォルダの場合、 (1)エクスプローラーのナビゲーションウィンドウから、「ローカルディスク(D;)」を開いて「Downloads」フォルダを作る。 (2)エクスプローラーのナビゲーションウィンドウから、「PC」→「ダウンロード」の文字を右クリックし、「プロパティ」→「場所」タブ→「移動」→(1)で作ったフォルダを指定。 というやり方で、6フォルダ分の作業を行いました。 「ダウンロード」「ドキュメント」「ビデオ」「ミュージック」の4つに関しては、無事に場所を「C:¥Users¥ユーザー名¥xxx」から「D:¥xxx」へ変更できました。 ところが、気が付くとなぜか「デスクトップ」が二つあり、一つはデスクトップのアイコンのまま、一つはピクチャのアイコンの状態で、中身が連動してしまっています。 どちらか一方を変更すればもう一方も同じように変更されてしまいます。 だいぶ前に投稿されていた、 マイピクチャとデスクトップが連動してしまい、困っています。 http://okwave.jp/qa/q5997787.html という質問の現象がよく似ているかと思いますが、回答を参考にしても解決することができませんでした。 どなたか解決方法に心当たりの方がいらっしゃれば、ご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Win10リカバリメディアを作ってみたものの?

    Win7 64bitをしていたのですが、Win10 64bitへアップグレードしました。 10日目、リカバリメディアを作らねばいかんよという文献をみたので バンドルソフトのToshiba Recovery Media Createrで、 リカバリメディアを作ってみました。 DVD4枚、出来上がってから、覗くと、 BOOTフォルダのBCDファイル 2013年8月もの BINフォルダのTOSCONTROL.INIファイル 2013年8月もの DATA.INIファイル 2015年12月もの ぐらいしか新しくないのです、後のファイルはほとんど2009年ものです。 これはWin10のリカバリメディアの作成に失敗したのではないでしょうか。 どうなんでしょう。

  • ディスクトップのアイコン

    ディスクトップのアイコン の削除方法を教えて下さい ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 真空管回路の位相について

    添付画像について聞きたいのですが、バイアスにプラス信号入れた時の出力電流の流れる経路がよく理解できないのですがバイアスをプラスに振る=電流増えるという事は基準点の電流よりB電源からの電流量が増える=B電源(直流)の順方向の電流に沿った電流(交流成分)がプラスされるという事で図の電流経路で合ってるんでしょうか?バイアスをマイナスに振った時の出力電流経路についても聞きたいんですが図は書いたんですが1質問に添付できる画像は1枚みたいなのでまた次の機会に聞きたいと思ってます。

  • Windows10のコルタナ

    WindowsUpdateをしたら コルタナがインストールされました。 家のノートパソコンだとアップデートチェックしても 最新ですと表示されて、コルタナがインストールされません これはなぜでしょうか? 家のノートパソコンはconpaq620です。Windows10にはなっています。 よろしくお願いします

  • Windows10とGoogleの音声認識

      Windows10の音声認識とGoogleの音声認識ですが、音声認識の能力はどちらが優れているでしょうか。    

  • win10移行後、無償後の再インストール出来ますか

    ウインドウズ7プロフェッショナルから、ウインドウズ10proに無償アップグレード致しましたが、今後、pc全体をリカバリーすることになった場合、無償アップグレード期間が終了していることも考えられます。 その場合、ウインドウズ10のインストールは、無償にて出来るのでしょうか? 出来るのならば、その手順をご伝授いただければ幸いでございます。 また、無償期間の内に、10のリカバリーを作っておかなければいけないのか?作らなければいけないのならばどう作るのか?どのように利用するのか?もご伝授いただければ助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#217642
    • Windows 10
    • 回答数4
  • Dドライブの使用容量がおかしい

    Win10にアップグレードした後だと思うんですが、Dドライブの使用容量がDドライブを右クリックしてプロパティで見ると使用量が73.1GBになっており、おかしいと思い、Diskinfoで調べてみると23.6GBです。 隠しファイルを表示してもほとんど変わりありません。 この差はいったい何でしょうか? ご教示下しさい。 なお、10にアップする前の8.1の時はこんな現象はありませんでした。

  • Windows 10 10586アップグレード

    標記のアップグレードがリリースされ私のPC(EPSON Endervor pro 5300)にも自動でインストールされましたが、その後Cortanaが使用できるというツールバー左下の検索マークを操作していましたら画面全体がフリーズしてしまいました。仕方なく電源ボタンの長押しで強制的にシャットダウンさせ更にアップグレード以前の状態にリカバリー(Acronis True Imageを使用)して再度自動でアップグレードが完了するのを待って同じように操作しましたが再びフリーズが発生してしまい仕方なくWindows 7 proにダウングレードして使用しておりますが、どなたか同様な字体が発生しておられる方はいらっしゃいませんでしょうか? また、この解決方法をご承知の方がおいででしたら解決方法をご教授下さい。 使用しているWindows 10はタイルは全て使用しておらずデスクトップ・モードで使用していました。

  • Windows Live メール

    Win 8.1から10にアップグレードして約2ヶ月になります。全く問題無く使用しておりますが、 先日いつものようにメールを開くと下記の内容のエラーが表れます。受信・送信に支障はありませんが(更新プログラムが利用可能かどうか)とはどういう事なのか又どのようにすれば良いのでしょうか? メール画面の右側にカレンダーを表示しております。  表示内容は: (Windows Live カレンダーサービスに接続しようとしているときにエラーが発生しました。 問題が継続する場合はWindows Liveの更新プログラムが利用可能かどうか確認するか、 サポートまでお問い合わせ下さい。)   以上です、宜しくお願い致します。

  • Windows10について

    パソコン初心者なので、Windows10にアップグレードしたほうが良いのかわかりません。 Windows10の良い点 悪い点 を教えてください。 また、皆さんはアップグレードしてますか? 回答お願いします。

  • ★Windowsについて

    ワード以外の、windows の文章作成ソフト(無料のもの)はありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・

  • Windows Updateが32%で止まる

    PC:Panasonic CF-SZ5 OS:Windows10 Pro 64bit 今日の昼頃Windows Updateをしたら何故か32%のところで30分位止まっているように感じて、再起動して再度Windows Updateをするとやはり32%で止まっています。 何の更新で止まっているのかさえ分かりませんが、この先どうすればいいのでしょうか?

  • Windows10にアップグレード後

    標題の件ですがWindows7からownerでPINコード設定したのでふな再起動ごめんPINコードは合ってるはずなのに弾かれてログインできません。 Windows7に戻そうと初期化をしてみましたが10の最初の画面のPINコード入力画面から先に行けません。 パスワードはインターネットに繋がるに必要があると表示されインターネットはログイン後に接続設定していたため今は出来ません。 Wi-Fiの設定画面はみれますが有線LAN接続しているため関係ありません。 至急パソコンを使いたいのですが初期化してでも使用したいです。 どうしたらいいのかたいへん困っています。 どなたか教えてください。 NEC VW770ES6C ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です