changu の回答履歴

全894件中21~40件表示
  • 借家の写真

    借家の外観と、部屋の写真を撮って、借家を宣伝しようと思っています。 部屋が明るく且つ広い等、 なるべく、見た目よく撮りたいのですが、 素人の私が、どの様にカメラを操作して撮れば良いかわかりません。 どなたか、アドバイスをいただけませんでしょうか?

  • googleマップのナビ機能の所要時間について

    googleマップのナビ機能の所要時間はどの程度正確なのでしょうか? 市販のナビとどちらが正確なのでしょうか? 大阪府で利用することを前提とします。

  • おすすめのウイスキーを教えてください!

    お世話になっている彼女の父親にウイスキーをプレゼントしようと考えています。 彼女の父親は安いという理由でイオンのウイスキーを好んでいるらしいので、それより美味しいものをプレゼントしたいです。 どの銘柄がおすすめでしょうか? 高すぎると逆に心配されるので、数千円程度のものが良いです。

    • ベストアンサー
    • likedo
    • お酒
    • 回答数6
  • 交通事故のむち打ち治療で整骨院の通院を拒否されます

    こんばんは! 先日は同じく事故の相談にアドバイス頂きありがとうございました。 事故から1ヶ月が経ち、整形外科での治療も電気10分だけと効果が感じられないのと、 子供がいるため時間の都合や行き来しやすいなどの理由で整骨院に行きたいと 保険屋の担当に伝えたところ、やはり「整形外科の先生の許可を取ってください。」の 一点張りで話しを聞いてもらえませんでした。 さらに通おうとしていた整骨院の先生に上記の事を相談してみると 「普通は先生の許可などいらないし、自由診療なので自由なのですが・・・。」 「〇〇整形外科でしたら、整骨院を認めてくれるので、そちらに転院して整骨院に通う という選択肢もありますよ。今の通われてる整形外科の先生は整骨院を嫌ってるので 今のままではOK貰えないですし。」 このように八方ふさがりな感じになってしまいました。 通いやすさの面で言うと今の整形外科は家から近いのですが もしも転院となると車で行かなければいけない距離になってしまうし この話を鵜呑みにして実際に整骨院がNGと言われたら。。。。 とどうすればいいのか困ってしまいました。 私の担当の保険屋さんに聞いてみたところ もし整形外科の先生に整骨院がダメだと言われたら 整骨院へは通えないということですよね?と聞くと そうなります と言われたので 現状としては満足に治療ができないという状態です。 ちなみに保険会社は〇保ジャパンですが、 ネットでの評判も悪く整骨院への通院を妨害するなどの書き込みもあったため あきらめるしかなさそうですか? よろしければご意見お願いします。

  • トイレしたら白糸が浮いていました

    今日トイレに行き、大と小をして水を流す時にふと見たら、白い糸のようなものが浮いていました。大便と一緒に出たのか、尿と一緒に出たのか分かりません。(私は女です) 白滝とかみたいなものは食べてないし、おりものかとも思ったんですけど、よく見るとそういう塊みたいなのではなくて、細い糸っぽいものが縦に浮いていて上の方が少しもわっとしている感じです。 ネットで調べると、寄生虫または膀胱炎が疑われるみたいですが、どうなんでしょうか? 大便は下に沈んでいて、その糸みたいのは上に浮いていたのですが、寄生虫だと大便に交じってでてくるかと思うので、やっぱり膀胱炎なんでしょうか? そういえば2、3日尿の出が悪いです。 でも、寄生虫っていうのも心配です。半年前くらいに酷い腹痛と下痢があり、食中毒かと思ったんですが、それも怪しいのかなと思えてきました。でも今は下痢の症状はありません。 どちらが疑われるんでしょうか? もしくは別の病気ですか?  それから、病院に先に行くと良いのは、内科でしょうか、泌尿器科でしょうか?

  • 切れ痔になりやすい人へ質問です

    切れ痔はどのくらいの頻度でなりますか? (月の数回とか、、。) あまり周りの人にきけないので教えて下さい。

  • 宇宙飛行士になる為の知識は?

    こんにちは。 私の親友の夢が宇宙飛行士なのですが、誕生日に宇宙に関する本を贈ろうとと思っています。しかし、私には知識が乏しいため、どのような本を送れば良いのか分かりません。みなさんなら、どんな本を贈りますか?なるべくタイトルや具体的な内容などもお願いします。 また、宇宙飛行士の仕事内容、必要な知識(天文学、宇宙学を極めなければならない…など)も教えてください。よろしくお願いします。

  • SR400の始動について

    齢50のおじさんです。 現在、セル付きの125クラスに乗ってますが、最後の(上がりの)バイクは自分の保有免許で乗れる最大排気量の400ccにしようかと思ってます。 それで最右翼に考えているのがSR400なんですが、キックしかないので、年が進んでから始動に苦労しないか若干不安があります。 それで、SRの始動性に関して、特に年配の方でSRに乗っている方に訊きたいのですが、苦労する点があるか、あるいはそんなに心配するほどでないのかなど、是非お聞かせください。 当方、身長170弱の体重64kgほどの男です。 キックスタートは30年前に50ccで始めてから、バイクのスタートの基本だという認識があります。 よろしくお願いします。

  • 自分の部屋に鍵をつけたいです

    実家住まいです 家族が勝手に部屋に入ってきてしまうので、鍵を取り付けたいと思います。 しかし、ドアノブごと交換となるとお金もかかるし、バレてしまったときに怖いので簡易的な内鍵?と外出時だけこっそりかけられるような外鍵をつけたいと思います。 予算は4-5千円くらいまでしか出せません。 近くにホームセンターがないので、ネットで探していますが何かおすすめのものがありましたら教えてください。 自分の部屋のドアは外開きで、ドアノブではなくレバーです。 なるべく穴や傷はつけたくありませんが、多少の穴ならOKです。(木製です)

  • 北海道 雄大な景色といえば?

    母と北海道へ旅行したいと思っています。 ツアーも考えましたが、ゆっくり回りたいのでレンタカーで移動する予定です。 少し気が早いのですが、予定を押さえるために旅行時期は6~7月、新千歳空港In/Out、4日間。 母に「これぞ北海道ー!」という雄大な景色を見せてあげたいのですが、穴場のおすすめスポットを教えて下さい。 知床と美瑛以外でお願いします。

  • 虫歯 予防対策

    歯磨きは、寝る前だけではダメですか?? 寝起きは洗口液→洗口液流す意味でも水ブクブク です。昼間は歯磨きは全くしていません。 朝夜は分かりますが昼間は歯磨きしない人が多いのではないでしょうか? 毎食(何か食べた毎)後に何もつけないただの歯磨きでも毎飲食後やれば虫歯になりにくいのでしょうか?。それとも、夜(か、夜や朝)だけでもいいのでしょうか?。それか、フッ素(フッ素配合歯磨き粉、フッ素洗口、フッ素ジェル、フッ素スプレー)をやるなら夜(か、朝夜)だけでもいい とかでしょうか?

  • くだらない疑問・質問ですが・・・F・fと言えば?

    貴方が何処かでアルファベットの「F」・「f」を見かけたら、何の略語・どんな事象を連想&思い付きますか? よろしかったら、多くの人の連想、イメージを知りたく存じますので、お教えくださいませんか・・・

  • デジタル一眼レフに詳しい方に質問です。

    イルミネーションと滝の写真を撮りに行くのですがマニアルモードで綺麗に撮れる設定の仕方を教えて下さい。 あと、三脚は必要ですか?

  • 汎用のナビをバックモニターに使用可能?(ダイハツ)

    ダイハツのココアの新車購入を検討しています。 オーディオの場合は汎用品をつける場合変換コネクタがあるのでそれを間にかませれば何も考えずに取り付けできますが、汎用ナビをつける場合、バックモニターの配線というのは変換コネクタのようなものを売られているのでしょうか? またメーカー指定品でない場合、バックに入れたときに自動的に切り替わるということはできないのでしょうか? 新車購入時に、モニタ+配線加工までお願いして後で汎用ナビをつけようかと思っています。

  • なぜタクシーだけがLPガスを使うのですか?

    タクシーがLPガスを使うのは燃費が良いからだと思いますが、 なぜ一般の自動車はLPガスを使わないのでしょうか? 不思議でなんですが、教えてください。

  • ジェットスターの重量制限について

    ジェットスターの重量制限についてお尋ねします。 現段階で、預ける荷物(トランク)は15kgで予約しています。 今、ジェットスターのHPを確認したのですが、機内に持ち込む手荷物(財布などが入ったショルダーバッグ)を含めて15kgということでしょうか? トランクの重さにばかり気を取られていたのですが、機内持ち込み手荷物を合算すると確実に15kgを超えてしまうことがわかりました。 (トランクの中身だけで、すでに13kgほどです) 手荷物は10kgまで、という記述も見ましたが、この場合はカウンターで追加料金を支払うことになるのでしょうか? LCCが初めてなもので、質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • カメラのカビ...他のレンズやカメラに移りますか?

    現在、デジタル一眼レフと、父から貰ったフィルム一眼レフを持っています。 フィルム一眼レフの方なんですが、本体、レンズ共にカビがはえています。 特に本体のミラー横?の部分はカビでかなり白くなっています。 レンズの方は、はじめは気づかなかったのですが、途中から本体から移ったのか、映りに明らかな影響はない程ですが、光に通して覗くとカビが見えます。 撮影に出掛ける時、デジタルもフィルムもどちらも持って行きたいのですが、カビの生えたカメラと一緒にカメラバックに入れるのはよくないですか? デジタル一眼や他のレンズにカビが移らないか心配しています。 カメラリュックが移動的に楽なので、それに全ての機材を入れる予定なのですが... 普段カメラは、一ヶ月も放置はないですが、引き出しに入れたり机の上に置きっ放しだったりカメラバックに入れたままだったりです。 カビの生えたフィルムカメラと、カビの生えていないデジタル一眼レフを一緒のカメラバックに入れているとカビは移りますか? カメラのカビ対策など教えていただけたらと思います。

  • 三菱Jeep J53 リアシート

    三菱Jeep J53の純正リアシートを探しています。 ヤフオク等で検索してみましたが有りませんでした・・・。 ショップやwebで取り扱っている所を知っていれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 衝突事故

    本日衝突事故を起こしてしまいました。信号の無い交差点で一時停止した後、前方に進んだ直後知り合いの車が反対車線に居て、私もブレーキをかけスピードを緩めました。通りすがった後、交差点の一時停止車線から半分ぐらい車が出てた所で別側の車線から車が来ており、あ…と思いとっさにバックしました。そしたら後方に車が私の後ろにいて、バック直後即衝突しました。相手は停車していました。すぐに警察を呼び事故証明を取ってもらったのです。そこで相手側と話したのですが、車の衝突は本当に軽く相手の傷も前の所に少しついてる程度でした。(警察も被害者側もほとんど分からない程度だねとの事でした) 私は社用の車なのでもちろん保険には入っているのですが、休日に私用で使っていたため会社に迷惑かけたくない(等級があがるなど)と思い、相手側さんにその事を伝え、金額によりけりですが保険を通さず事故扱いで無く個人解決と言う事で実費したいと伝えました。 小さいお子さんと奥さんが同乗していたのですが、幸い、本当に軽い衝突だったからなのか警察に聞かれていた時点では「痛みも怪我も無い」と答えていました。 相手側も理解してくれて すぐにディーラーに電話をしていて明日持ってくらしいです。その時点では「大丈夫だと思うけど一応パンパーも外してみて中が壊れてなくパンパーだけなら5万ぐらい」とディーラー側に言われたそうです。再度あちらから明日電話待ちなのですが…知り合いの保険屋さんや車屋に相談した所、高く取られたりする可能性もあるし、事故証明があるのだから保険屋に間に入って貰った方がいい。との事でした。見積等だけして貰い支払いは個人で行えば等級は上がらないからと。確かにトラブルのもとになるかも、と不安感が出ました しかし、私は後一点取られたら免停です。もちろん、保険屋さんを通さず個人で解決したあと、後々むち打ち症などを言われれば実費では負担しきれないので人身事故で保険を使わせてもらい潔く免停になりますが、今の時点では「大丈夫」と言ってくれているので保険屋に間に入ってもらい事故証明などで後方不注意?の減点などがあるのが心配です。知り合いの車屋と保険屋は人身じゃなければそのケースで減点は無いよ。と言われましたが物損事故でも後方不注意などの減点対象はあるのでしょうか? 出来れば保険屋さんを通さず修理だけで済むのならば実費で事を収めたいですが…(免停は困るので…相手側も承諾しています) やはりトラブルの元になりそうで不安です しかし安全的に保険屋さんに間に入って貰って見積だけ任せると事故証明などで他の減点が出ないかが不安です。 長文に乱文で申し訳ないですが よろしくお願いいたします。 (会社側には事故の事は報告してあります)

  • 養老保険は損することはない?

    養老保険は死んでも保険金がもらえるし、満期になってもお金がもらえるのですよね? ということは損することはないのでしょうか? 満期になってもらう保険料は今まで払ってきた保険料より少ないのですか?