changu の回答履歴

全894件中181~200件表示
  • 子供と北海道旅行

    5/23から3泊4日、大人3人と3歳半と6歳の子供を連れての北海道旅行を計画しています。 新千歳発着です(23日9:05着、26日20:10発)。札幌・小樽・旭山動物園は行きたいです。 美瑛や富良野も旭川からそう遠くなさそうなので行けるのかな? 北海道こどもの国も子供が楽しめるかも、と思っていますが欲張りすぎでしょうか? あと、当別町の知り合いの家に少し寄りたいのです(何日目でも良いが、必ず行きたい。 滞在時間は1時間も無くていいです)。 千歳でレンタカーを借りる予定です。 それとは別で、主人の淡い希望なのですが、北海道をバイクで走りたいそうなのです。 もし札幌でバイクをレンタルするとしたら、うまく組み込めるでしょうか? 北海道だなぁ、みたいな景色の所を走りたいのだと思います。 (ホテルは同じじゃないと困りますが、日中は別行動でも可。) 美瑛や富良野は子供たちは楽しめないでしょうか? 早く予約をしたいのですが、どんなプランを立てたら良いのか分からなくなってしまい困っています。 たくさん聞いて申し訳ありませんが、どなたかお力添えをお願い致します。

  • 集中ドアロックが…

    ボルボ850を修理に出してから(約1週間後に戻って来ました) それから、集中ドアが効かなくなりました…ガソリンコックのロックも掛からず… 修理に出したのはラジエター周りの大量な液漏れの為なんですが… わずか1週間でパワーウィンドウ系が壊れるとは思えません… 車はボルボ850ターボですが、ラジエター周り修理で配線ミス等ありますか? 凄く不愉快で仕方ないんです… 集中ロックも効かなくなっていました…

  • マンションのバイク置き場にバイク保管庫を置きたいが

    現在住んでいるマンションのバイク置き場(共有部分)に、バイク保管庫(物置の様なもの)を置いたのですが、管理組合から速やかに撤去しろといわれてしまいました・・・ 自分が借用しているスペースからは全くはみ出していなくても物置の様な建造物を設置することは駄目なのでしょうか? 借用スペースに置くだけの物なので、アンカー工事や基礎工事などの下地加工は一切行っていません。 物置の様な堅固な建造物を設置すると共有部分の専有化となる?? 何をすれば専有化になるのかも良く分かりません>< 何とかOKを貰うための説得材料はないものでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 高級家具、デザイナー家具と賃貸アパート

    妙な質問かと思われるかもしれませんが・・ 北欧や西欧の名作家具、デザイナー家具などを購入し、自分の部屋に配置したとします。 でも、その部屋が安いアパート、一般的な・・・住宅メーカーなどの、賃貸に置いた場合・・・ 部屋の壁や床、建具(ドアや窓)という背景では そのデザイナー家具の魅力が十分に出せないのではないか、と不安になってきました。 背景との取り合わせ、ということです。 結局、どんなに素敵な家具を置いたところで、部屋の大部分を占める、床、壁、窓、ドア、カーテン等が良いものでなければ、素敵なインテリア、空間を実現できないのではないか、と思えるのです。 そんなことはないですか? どうでしょう? できましたら、インテリアの専門家の方などのアドバイス お願いします。

  • 部屋を広くみせるには? 食器棚の高さについて

    新築に併せて食器棚の購入をするのですが、高さで悩んでいます。 少しでも部屋を広くみせたくて色々とインテリアや収納関係の本を読んでいたら、 その本の中に、食器棚と天井の隙間はあけたほうが良いと書いてありました。 理由は奥行きを感じられるので部屋が広く見えるからだそうです。 わたしは、壁面収納のように天井までの高さにしたほうがすっきりとして部屋が広く見えるのでは思ってたのでびっくりしました。 食器棚を買うにはどの位の高さが一番部屋が広くみえるでしょうか? 購入予定の食器棚は幅120~135cmで、壁紙と同じに白色にするつもりです。 インテリアに詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 食器棚の変色を直す方法

    壁にかけて使うタイプのアイロンを食器棚に衣類をかけて使っていたところ食器棚が白く変色してしまいました。どうしたら直せるでしょうか?

  • スカウトされたのですが

    原宿で、Aという事務所にスカウトされました。 名刺を貰い写真を撮られ数日後に合否が分かるから電話してと言われ、電話したら合格。 都合のいい日に事務所に来てと言われ行きました。 話をされて登録料に105,000円かかるといわれ、登録の写真を撮るとなり、 事務所と少し離れたアパートの一室で撮影して帰りました。 当日あまりお金を持っていなかったので20,000円だけ払いました。 お金を全額払うと登録となるので仕事はまだしていません。 しかしこの事務所は評判が悪いとお聞きしました。 どうなんでしょうか、情報お願いします。 それと辞めるとしたら20,000は返ってこないですかね…残りの85,000円は払わされるのでしょうか…

  • イヤホンジャック接続ノイズ

    イヤホンジャックにイヤホンを接続し、音を聞こうとすると、ノイズがする。 イヤホンを変えても、状況変わらず。

  • アルバイトで3時間のサービス残業は普通ですか。

    アルバイトで3時間のサービス残業は普通ですか。

  • ギターFコード

    Fコードがうまく鳴りません。 2弦が、特に鳴りません。 練習あるのみですが、アドバイスくださいませ。

  • ギターやドラムの定価は・・・

    ギターは、中古で1万~10万円とかかかるけど、1万だとあまり質が良くないし10万ってのも高いなぁって思います。 やっぱ3万~5万円くらいのが良いんでしょうか。 また、ドラムも同じく、どのくらいが良いんでしょうか。

  • 録画したものにモザイクノイズが出る

    最近、録画したものにモザイクみたいなノイズが入るようになりました。 TVはアナログTVです。 去年の7月にBDレコーダーを購入し、 現在はTVの外部入力で地上デジタルを見ています。 1ヶ月くらい前から、 録画したものにモザイクノイズが出るようになりました。 ここ数日は音声の途切れもでるようになりました。 気になることは、 レコーダーの残量が3分の1くらいになっていることですけど、 これは関係あるのでしょうか? レコーダーの説明書には、 アンテナ線が古いとこういう症状が出るので変えてください、 と書いてありました。 でも、録画したものではなくて、リアルタイム視聴のときは、 ノイズがでていないんです。 アンテナ線をかえて、 直るなら、買ってくるんですけど、 お金もかかることなので、どうなのかなぁ?と質問してみることにしました。 電気に詳しい方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • どうしてもRX-7に乗りたい!!

    観覧していただきありがとうございます。 現在私は19歳で自動車整備士の専門学校に通っている者です。 高校生のころからMAZDAのRX-7に憧れていて、絶対に乗りたいと思っているのですが、免許をとってからは今のところ家族の車を借りたり、バイクを購入したりして乗っています。 この間同級生の友人がインプレッサSTIを購入し自慢されたことも影響し、 「自分も好きな車が今すぐにでも乗りたい!!」と思ました。 RX-7は維持費がばかにならないということも、税金や保険なども高いことは承知しております。 今のバイトでは維持できそうもないのでバイトも変えようと思っています。 就職してからでも… という意見もあると思いますが できるだけ早く乗りたいんです。 こう言った車は若いうちしか乗れないなどと言う意見もあるみたいですし… 親にはまだ話していませんが、おそらく反対されると思います… ですがどうしても乗りたいんです。 因みに、購入するとしたら、中古で総額が100万円以内のもの(税金、保険等は含まずに)をローンで購入するつもりです。 なんでもよろしいのでなにかアドバイスをください!! よろしくお願いします。

  • 牽引フックが溶接されていない?

    昔車の牽引フックは前後ともかがめば簡単に見つけることができ、 スタックした際など牽引する場合には即座に牽引ロープをかけることができたが、 現在はなんと牽引フックが溶接されておらず、 ネジ式のフックをバンパーのめくら蓋を外しそこへねじ込んで更に穴にレンチを通して強く締めてからでなければ使用できないものが多い有様である。 緊急時に即座に速やかな使用が求められるエマージェンシー装備である牽引フックがそんなことではたして問題は無いのであろうか? たとえばすぐに牽引ロープをかけて引き上げれば助かったのに時間をかけてフックを車内から取り出し装着しなければならないせいで症状が悪化したり助かる命が助からなかったりはしていないのだろうか? このような牽引フックの状況についていかがなものか伺いたい。

  • HDDナビについて

    マーチの中古車を購入(HDDナビ付き)しようかと探しているところです。 そこでお聞きしたい事があります。 ・HDDナビは故障しやすいのでしょうか?  (既に7年くらい使われてます。) ・写真ではCDを挿入出来る場所がないようですが、どこから挿入  するのでしょうか? ・ナビの更新は概ねいくらくらいで出来るものなのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 6畳間で重低音を出すためには

    部屋が重要だとは思うのですがどうすればいいでしょうか? 部屋の壁を工事する以外で。非常に難しいでしょうが、吸音材などを良い位置に配置すれば 少しは効果があるのでしょうか?

  • マンション購入か賃貸か

    6月に結婚を控えているのですが、マンションを購入するか賃貸にするかで悩んでいます。 どちらかと言うと最初は賃貸で暮らして、数年後落ち着いてからマンションを購入するかを考えようかなと思ってました。 ただ、周囲は賃料が勿体無い・すぐ購入するべきだと口を揃えて言うもので迷い始めています。 物件購入は全くの無知なので、税金はいくらかかってくるのか…月々のローン…など、わからないことだらけです。 今は共働きで月収手取は40万ですが、私がもし妊娠して退職すると半分の収入になってしまうのもネックです。 こんな状態での購入は無謀でしょうか?場所は神奈川です。 (ちなみに、頭金は親で出すと言ってくれてます)

  • 絶対5キロ痩せる!!

    私は今156センチで51キロあり 46キロを目標にダイエットしてるのですが、できるだけ短期間で痩せたいです(>_<) このプログラムだと1週間でどれくらい痩せますか? 朝》バナナ 昼》カロリーメイト 夜》おかずのみ大体400カロリー程度 飲み物はお茶か水です 腹筋100回足パカ100回 腰回し100回半身浴15分 ウォーキング1時間 また何かいいダイエット方法ありましたら教えて下さい(>_<) 頑張りますのでよろしくお願いします(;_;)

  • スタッドレスタイヤってどの位で交換しますか?

    北海道です。 私は7年のって約2万8千Kmしか走っていません。 ブラックアイスバーンでなければ充分効きます。 すたーとも4駆なので大丈夫です。 交換時期はどの位でしょうか?

  • 臨月 夫の海外出張

    3月28日予定日の初産です。 2月末頃に夫が1週間程中国に出張に行くことになりました。 私には頼れる身内もおらず、夫の両親は仕事なのでほぼ頼る人はおりませんが、 2月末は臨月突入ですし、いつなにが起こるかわからないですよね。 うちに犬(2匹)いるのですが、夫が出張中に私に何かあって即入院等に なった場合も想定して、対応をどうしようか悩んでいます。 ココにいる皆様のお知恵をお借りできればと思います。 【1】お世話になっている散歩代行シッターさんに出張中の間のみお預かりをお願いする (妊娠初期から切迫で、今も張りがあり無理ができない状況なのでお願いしています) 【2】何かあった場合は犬たちのお世話をお願いしたい事を前もって相談し、 家の合鍵を渡すので何かあった時はご飯や散歩、トイレ掃除などをお願いする 【3】ペットホテルに預ける 散歩代行の方は、犬のかかりつけ病院の先生から紹介いただいた方で 愛犬もとてもなついていて、代行の方の愛犬やお子様とも仲良しです。 ただ鍵を渡し、留守宅に入られるというのにちょっと抵抗があるのが本音です。 (変な事をするような方ではないと思いますが) 【2】については、体調が急に悪くなり電話やメールができない状況を考えると不安です。 【3】については行きつけ?のペットホテルはありませんし、きちんとお世話されているか心配です。 私が精神的に弱いだけなのか、頼れる身内がほぼいないこの状況は本当にキツイです。 夫は大丈夫だよ~と能天気な事をいってますが。。。 沢山の方のお知恵を拝借できればと思います。 宜しくおねがいします。