changu の回答履歴

全894件中101~120件表示
  • 鍋パーティー

    今度彼氏の家で彼と自分とお互いの友達を連れて鍋パーティーをすることになりました。 ここで女子力を発揮!!したいんですが・・・・・・・ 実はまったくといっていいほど料理ができません たまねぎは常温で保存するのを最近知ったほどです← どの野菜をどういう風に切ればいいのかもわかりません;; このままでは彼氏が幻滅してしまうレベルなんです・・・・・泣 料理本とかみてもいまいちよく分かりません;; ですので、鍋に入れる定番の具材とかそれの調理方法(切り方)とか鍋の手順とか詳しく教えてほしいです>< 小学生にもわかる説明でよろしくお願いします><

  • プロギタリストになるのに。。。

    プロギタリストになるのに。。。 プロギタリストになるのに、 以下の事は、身につけておく必要はありますか? ・自分の弾いている音が分かる! ・一度聞いたらどのコードを使っているか分かる! •一回曲を聞いただけで、コード進行を理解でき、すぐに耳コピできる! •ルックスにも気が使え、ファッションセンスもある! 回答よろしくお願いします! ※補足・・プロギタリストというのは、普通にバンドのギタリストとして、生計を立てることのできるかレベルで!

    • ベストアンサー
    • noname#166180
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • 運転中の携帯電話使用 MTは?

    ちよっと、おかしな質問になるかもしれませんが聞いてください。 ここ最近、運転中の携帯電話使用が禁止になりましたが、これはAT に限ったことですか?まぁ、ATMT 両者に言えることなどは分かってますが、MT 乗りの方は、ギア変速で手が放せない状況のなか、運転中に携帯電話を使用してる方は居るのかな?と不意に思ってしまいまして… こんな下らない回答でも、たまに気になります 宜しくお願いします

  • 中華丼ってどっちが本当?

    中華丼って塩味の白湯仕立てと醤油仕立てどっちですか? それにうま煮丼って名前もあって 1品料理ではうま煮ってありますよね

    • ベストアンサー
    • noname#223804
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 車の年次点検後燃費が悪く成った原因が分かりません

    車は、D:5なのですが通勤で平均で常に11km/L走っていたのですが年次点検翌日に、急に9.4km/Lに成ってしまいました。点検項目は、ブレーキ調整・足回りの点検・ATF OIL交換 デフOIL交換です。1週間様子を見たのですが、症状が改善しないので整備工場に問い合わせ してたら点検をやり直してくれたのですが、異常はなくブレーキの調整を元に戻したとの事で これで様子を見て下さいと言われたのですが(ATF OILは適量との事)、やはり改善しません 何方か車に詳しい方が居られましたら御教え下さい。

  • 軽度のヘルニア。放置して良いものですか?

    追突事故にあい労災にて整形外科に通っている30代です。 事故から2カ月すぎても、手足の痺れが消えないため腰のMAR検査をうけました。 そのさいに軽度のヘルニアと説明されました。 (MRIで出血した形跡がないので、このヘルニアは以前からあって年齢によるものだろうと説明されました。私としては腰痛や痺れは事故前までなかったですし、まさか自分がヘルニアもちとは夢にも思っていなかったので腑に落ちない感情もありますが、医師に断言されたのでそういうものなのかと言い聞かせています) ただ、医師より、ヘルニアの治療などすすめられなかったのでそこをどう解釈したらよいやら。 いま症状として出ている、手足のしびれは一過性のものでそのうちなくなるとおっしゃっていましたし、 つまりヘルニアは軽度であれば治療する必要がないものと考えて良いのですか?? 医師に確認することがベストですが、聞きにくい空気があったので尻込みしてしまいました・・・・

  • 間違ってお金をコピーしてしまいました。

    会社で間違ってコピー機でお金をコピーしてしまいました。 コピー機がお札と判断したのでコピーは出来ずにエラーになりコピー出来ませんでした。 その後コピー機がエラーになりましたが、消去する事ですぐ正常にコピー出来るように戻りました。 質問 1 コピーのメンテナンスに来る会社の人はエラー状況を調べたらお金を印刷した 事がすぐに分かると思うのですが、警察に伝えて通貨偽造罪で警察に捕まったしまうのでしょうか? 2 メンテナンスには来てるか分かりませんが、エラー情報がお金なのでエラーとして送信されて警察もしくはコピー会社にいってないでしょうか? 3 どのぐらいの期間で警察が調べに来るでしょうか? 4 コピー出来なくそのまま消去して終わりましたが、未遂になって警察まで発展するものなのでしょうか? 場合によっては会社に迷惑がかかると思い辞表も考えています。

  • 車両整備の件 オイル漏れ

    こんにちわ 自分では判断つかない問題ですので質問致します。 まず、自分の車両が故障(エンジンブロー) OHを頼みましたが色々あり、一年以上待ちやっと納車 1週間乗ってみて、問題なければ再度オイル交換をするということでした。 そして、一週間乗り素人目では問題ないと思い 実際に車両を再度あづけ、エンジンオイル交換や他の部品の交換を依頼しました。 その後すぐに他の車屋さんで、たまたま見てもらったところ オイル漏れを指摘されました。 その後良くみていただいたら、 100k走るごとにオイルがかなり消費と尋常ないレベルでのオイル漏れでした。 また、ウェスでその漏れを防いでいるような状況でした。 勿論こちらへの報告義務はなかったとは思いますが、 実際に作業で切り離して(ミッションとエンジンのつなぎ目) からのオイル漏れですので 一度分解されたのは事実ですし どうしてオイル漏れに気づいた時に言ってもらえなかったのかなと また、工賃に関しては負担いただけるそうです。 このままきづかなければ最悪またエンジンブローや火災の危険もあったと思いますし 現状強くは文句等言ってませんが やはり担当整備士と直接話し合うべきでしょうか? オイル漏れの件で社長様とお話ししたところ にじみ程度なので問題なしの判断ということですが だったらウェスで防御する必要がなかったと思います・・・

  • ベビーカーや自動車の使い分けの疑問

    初めましてこんにちは。  最近、ベビーカーにお子様を複数乗せて電車やバスを利用されている方々を結構見かけます。状況から、買い物等の方が多いと思われます。加えてチビッコ同伴の方も少なくないようです。   1.素朴な疑問なのですが、このような所謂家族ワンパック外出の場合、自動車を利用された方がメリットが多いと思うのです。交通費もバカになりませんし、利便性や安全面からみてもそう思います。 2.一人だけの外出や簡単な買い物の場合は、交通機関利用の方が良いと感じています。    意識して観察したところ、最近は「1」と「2」が反対になっているように思います。 労力、費用、安全性、省エネ等、色々な理由を考えてみても理由がよく理解できません。 私の意見としては、今の時代は交通機関と自動車を賢く使い分ける時代と理解していました。 ということで、皆様の忌憚のないご意見等を是非お気かせいただければ幸いです。    ちなみに、私は、教育・心理等の関係の研究機関に勤務しているものですが、最近は生活の分野も 関心を持っています。    sophia-s

  • ラケットが車に轢かれました

    友人のラケットなのですが、 駐車場で作業中に、車を発進させたオバサンにやられ・・・ こちらの不注意もあるのですが・・・。 ラケットケースに二本、Wilson:Steam Pro と 他のラケットを一緒に入れておいたのですが、Steamのほうに塗装のはがれが出ていました。 もう一本のほうには何も無かったのですが、Steamのシャフトの部分の塗装のはがれが気になります。はがれの大きさは1cm程度です。 友人の証言では、踏まれた時に「メリッ」という音がしたとか、しないとか・・・・・。 目に見えるひびは無いのですが、やはり中のほうに細かいひびが入っているのでしょうか?使用している間に折れたりするのでしょうか・・・? 踏んだ車は 日産 CUBE 右側後輪です。 発進したばかりなので、速度はあまり出ていなかったと思います。 高校生なので、使用中に何か違和感を覚えるような事(いつもと打っている感じが違う、など)は無いと思いますが、万が一使用中に折れたりしても危険なので、皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか? 一応、ラケットを変えたほうがいいのでしょうか・・・?

  • 教習所指導員になりたいです

    こんにちわ 私は、今高校3年生です。 学校は調理関係なんですが、 車に乗ることなどが好きで、 最近車の免許も取りました。 高校1年の時に普通自動二輪免許も取り、 教習所の教官が覚えていたりして、楽しい方もいたり、厳しい方もいたり、楽しかったです。 教官たちを見てると同じ事の繰り返しでも 楽しそうに見えました。 私も教官になりたいと思いました。 そこで高卒用の求人を見たんですが全然募集しておらずどうしようか困っています。 一般ではたくさん出ますが新卒は難しいと言われました。 免許取得後2年など条件にクリアできてないものも多く、指導員の資格取得も21歳からなので何か他の職業から転職の方がいいのでしょうか。 進路の先生方には資格も頑張ったのに 調理に進まないのかと言われますが、続けられるか自信がなくて心配です。 進んでも調理からの転職は難しいかもねと言われました。 ドライバー関係に就職しようかなと思いましたが先生方は微妙な反応でした。 新卒で就職したいんですが なにかいい方法はないでしょうか。 アドバイスよろしければお願いします。 長文すいませんでした。

  • 北海道 お勧めのドライブルートについて

    9月10日から二週間程度の予定で北海道各地をドライブ旅行しようと計画しています。 ●一人旅 ●北海道へは「青森又は大間から函館へ」又は「新潟から小樽か苫小牧へ」 ●車は四駆なので、悪路も大丈夫。 ●車中泊可能 ●テントや寝袋等のアウトドア系装備も所有 という旅なのですが、皆さんお勧めの道内ドライブルート、温泉、安い宿泊施設等がございましたらご助言下さい。

    • ベストアンサー
    • 24VS
    • 北海道
    • 回答数6
  • 北海道三泊四日 行程について

    以前別の質問をさせて頂いた者です。 そちらを参考に日程を決めました。 9/12 新千歳空港9時着→帯広→富良野 泊 9/13 富良野→美瑛→小樽 泊 9/14 小樽→札幌(省くことも検討)→洞爺湖 泊 9/15 洞爺湖→苫小牧→新千歳空港20時発 3歳と1歳の子連れの為、全行程レンタカー利用で検討しています。 今のところ、空港からレンタカー使用の予定です。 日程は決まったのですが、時間配分に無理のない観光プランを検討中ですが、 漠然としており、お知恵を拝借したいです。 帯広で広大な景色、スイーツ 美瑛では美しい景色と、富良野で麓郷の散策、アンパンマンショップ 小樽の観光、洞爺湖では夜は花火、ロープウェイ、昭和熊牧場、遊覧船等 苫小牧でホッキグルメを考えております。 カヌーや乗馬などのアクティビティにも興味があります。 ただ、小さい子供に可能かどうか気になります。 子連れにおすすめのアクティビティがあれば教えてください。 移動時間やスケジュールに無理がある等、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 東京からフェリーに乗って旅行に行きます。

    今度、沖縄に行こうと思っています。 そこで車を乗せてフェリーで行こうと考えているのですが、分からないことがあります。 1.フェリーに乗る当日に、何分くらい前に到着して手続きを済ませるといいですか? 2.船舶に車を乗せる時って、自分で指示に沿って乗船する形ですか?遠くの知り合いから聞いたのですが、「車の乗船はやってくれるよ!」と言ってたのですが本当ですか? 3.東京から沖縄までどのくらいの時間がかかりますか?3日くらいかかりますか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 車両整備の件 オイル漏れ

    こんにちわ 自分では判断つかない問題ですので質問致します。 まず、自分の車両が故障(エンジンブロー) OHを頼みましたが色々あり、一年以上待ちやっと納車 1週間乗ってみて、問題なければ再度オイル交換をするということでした。 そして、一週間乗り素人目では問題ないと思い 実際に車両を再度あづけ、エンジンオイル交換や他の部品の交換を依頼しました。 その後すぐに他の車屋さんで、たまたま見てもらったところ オイル漏れを指摘されました。 その後良くみていただいたら、 100k走るごとにオイルがかなり消費と尋常ないレベルでのオイル漏れでした。 また、ウェスでその漏れを防いでいるような状況でした。 勿論こちらへの報告義務はなかったとは思いますが、 実際に作業で切り離して(ミッションとエンジンのつなぎ目) からのオイル漏れですので 一度分解されたのは事実ですし どうしてオイル漏れに気づいた時に言ってもらえなかったのかなと また、工賃に関しては負担いただけるそうです。 このままきづかなければ最悪またエンジンブローや火災の危険もあったと思いますし 現状強くは文句等言ってませんが やはり担当整備士と直接話し合うべきでしょうか? オイル漏れの件で社長様とお話ししたところ にじみ程度なので問題なしの判断ということですが だったらウェスで防御する必要がなかったと思います・・・

  • レンズを落としてしまいました。

    MFレンズをミラーレス機に付けた状態で、 70センチくらいの高さから、畳の上ですが、 落としてしまいました。精密機器とは言っても ある程度の耐衝撃性はあるでしょうから、大丈夫だとは思うものの、 実際、どうなんでしょうか?レンズというのは、どれくらいの衝撃に耐えるものなのか、 どうも今ひとつ分からないので、質問してみました。 どなたか経験等も含め、ご回答頂ければ、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 北海道旅行の計画についての質問です(訂正版)

    移動は北海道フリーパスで特急です。 初めて北海道に行く関西住みの大学生、男です。計画したプランについて、問題があれば指摘していただきたいです。よろしくお願いします。 1日目 関西発、新千歳着 小樽観光 札幌泊 2日目 札幌観光 札幌発11:51~15:44釧路着 釧路観光 釧路泊 3日目 午前ノロッコ、午後くしろ湿原一周号バス、釧路泊 4日目 釧路発09:05~12:05網走着 網走観光 網走発17:18~20:59旭川着 旭川泊 5日目 美瑛周りを自転車、旭川泊 6日目 旭川発9:12~12:47稚内着 稚内、宗谷岬観光 稚内泊 7日目 7:10~12:06 or 13:45~1908 札幌辺りをぶらぶら(次の日の飛行機が早朝のため) 新千歳泊 8日目 新千歳発、関西着 さきほどの質問から訂正してみました。こちらはいかがでしょうか? 観光と言っても、自分の旅行は基本的に広く、浅くなので、数時間あれば十分だと思います。 よろしくお願いします。

  • 動画編集について詳しい方!助けて!

      動画を録画しましたが、その動画の音声を消して、動画に自分の声でナレーションを入れたいと考えていますが、そのやり方が分かりません。  無料ソフトやムービーメーカーなどでの編集の仕方をおしえてください。  要点としては、    (1) 動画を無音にする  (2) タイミングよくナレーションを録画する方法     無音の動画の上からそのまま録音できるソフトがあれば理想です。  動画編集に詳しい方、ご回答お願いいたします。  

  • 車のヒューズが切れたので交換しましたが・・・

    シガーソケットにポータブルナビを接続し、1年以上使用していましたが、今日いきなりナビの電源が落ち、オーディオも作動しなくなりました。 そこで、ヒューズを確認したところ、やはりヒューズが切れていましたので、交換したところ、うまく作動しました。 これでよし!と思い、ナビのプラグを今までのようにシガーソケットに差し込んだ瞬間、「バキ!」と異音がしました。 嫌な予感がして、またヒューズを調べるとやはり切れていました・・ 再度新品を差し込んでまたナビを接続すると、「バキ!」っと・・・ 思い返してみると、今まで、ナビの電源が急に切れたりしたので、ソケットから抜いたり差し込んだりしていたので劣化や摩耗によってソケット自体の交換が必要な可能性もあるでしょうか? 現物を見ていないので、回答しにくいとは思いますが、詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみに10年以上前に製造されたマツダの格安中古車です。

  • 大蒜は本当に栄養があるの?

    「ニンニクを食べると元気がでる」とか大蒜注射などがありますが http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/ninniku.html を見ても、たいして栄養があるとは思えないのですが、 ニンニクを食べると元気になると言うのは、迷信でしょうか?