changu の回答履歴

全894件中141~160件表示
  • 車止めに乗り上げてしまった人????

    ファミマに行ったとき、真横に、なぜ?、クルマ止めがあって、乗り上げてしまいました。なんで、あんな変な位置に、クルマ止め(ブロックのこと)があるのか? 低いヤツだったので、車体のダメージはないですが、ビックリ。 セブンイレブンには、あんな変なクルマ止めのブロックは、ありません。 ファミマは、店員も汚らしい不審人物が多く、変な会社なんでしょうか?

  • PA用スピーカー(家庭用)の選択で悩んでいます

    PA用スピーカーで、家庭内で音楽を聴く場合、 ヤマハ S115V か エレクトロボイス ELX115 のどちらの方が 音質的に良いでしょうか? 好きなジャンルは、洋楽ロックです。 部屋の大きさは、約20畳です。 スピーカーから、5m位 離れた場所で聞きます。 また、スピーカーは 部屋の都合上、高さ 1m の棚の上に置かなければならない状況です。 よくPA用スピーカーは、耳障りなハイの音などがあるようなので 音楽を聴いていて、聴き疲れしないほうがうれしいです。 クチコミでは、エレクトロボイス ELX115 の方は、 「 耳障りなハイも無く、家庭でも非常にバランス良く使え 疲れない 」とあります。 ヤマハ S115V のクチコミは、なかなか見当たらないため よく分かりません。 EQは、出来れば使用せずに アンプは、20W~30W あたりの物を使用したいです。 また、以上の2つのスピーカーの他にも 良いスピーカーがありましたら教えて下さい。 ※38cm ウーファーを希望します。 超初心者の者ですので、どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか? ご回答を宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#178244
    • オーディオ
    • 回答数15
  • ブレーカーが落ちて 復旧しない

    留守中にブレーカーが落ちたみたいなんです。まだ6か月の新築なんですが、このブレーカーの落ち方が不思議なんです。家電等のコンセントのブレーカーではなくて、照明のみなんです。テレビや冷蔵庫など家電は問題なく動いているんです。さらに、2階の照明は大丈夫なんです。1階の照明のみが落ちているのです。ブレーカーをONにしようとしても、ONにならず、すぐにOFFに戻ってしまうのです。これは何が問題なのでしょうか。どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください。

  • ブレーカーが落ちて 復旧しない

    留守中にブレーカーが落ちたみたいなんです。まだ6か月の新築なんですが、このブレーカーの落ち方が不思議なんです。家電等のコンセントのブレーカーではなくて、照明のみなんです。テレビや冷蔵庫など家電は問題なく動いているんです。さらに、2階の照明は大丈夫なんです。1階の照明のみが落ちているのです。ブレーカーをONにしようとしても、ONにならず、すぐにOFFに戻ってしまうのです。これは何が問題なのでしょうか。どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 北海道はじめてのオートキャンプ

    8月のはじめに北海道でキャンプ旅行を予定しております。 メンバー皆、はじめてのオートキャンプで、分からないことだらけです。 はじめての場合無料のキャンプ場は避けちょっと高くても設備の整った所の方がよいでしょうか? それと、同じキャンプ場に二泊する場合テントはそのままでも大丈夫ですか? 一度片付けるものでしょうか、、 最後に、テントはいつ建てるべきでしょうか?(昼から建ててそのまま出かけてもよいのか、寝る前に建てて外出時はしまうべきか) 以上が質問です。 その他初心者がしやすい間違いや注意点などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#233899
    • 北海道
    • 回答数6
  • なぜ欧米の家は物が少なくシンプルなのか?

    テレビや雑誌などで海外のインテリア特集みたりしても日本に比べて物が少なくシンプルな家庭が多くないですか? アメリカで数回ホームステイした時もシンプルで快適な家ばかりで驚きました。 日本は海外に比べて狭い部屋に沢山小物がある家庭が多い様に思えます。 物や部屋に対する考え方が日本人と欧米人とでは違いがあるのでしょうか?

  • 洗面、風呂場のドアについて

    はじめまして。 築20年の中古一戸建て住宅を購入して住んでいるものです。 家の洗面所と風呂場に通じるドアについて悩んでいます。 家の洗面所と風呂場は玄関入ってほぼ正面に位置しています。 その洗面所と風呂場に通じるドアは片開きドアで、購入当時は洗面所の方に開き、洗面所が狭くなっていました。 そこでそのドアを逆に開くようにして、洗面所を広く使えるようにしました。 しかし、ドアを開いた状態にすると、玄関上がりかまちがが狭くなり、ドアを閉めないと通る事ができず、これまた不便でなりません。 そこでドアを取り払って、引き戸のパネルドアや暖簾にしようと思うのですが、知り合いの工務店の人に相談したところ、「玄関入ってすぐだから、パネルドアや暖簾では恥ずかしい」等と言われてしまいました。 何か簡単にリフォームできる方法はないでしょうか? アイデアがあればよろしくお願いします。

  • 70年後の技術

    あと70年経ったら今のデジタルライフと比べ大きく成長した技術が存在していると思いますか? 実現されそうな例を挙げていただけたら嬉しいです。

  • 赤外線LED付ドライブレコーダー

    ドライブレコーダーの購入を考えています。 ネットで調べると色々とあって赤外線LED付のものもあります。 夜間の場合、対向車が来た時や、街灯の多い場所だと 画面が光で白くなってしまい、却って見づらいとの記述もありますが、 赤外線LED付ドライブレコーダーはあまりお薦めではないのでしょうか? かなり迷っているので、ご意見賜れればと思います。 あと、万が一の交通事故の為というのもありますが、 どちらかというとドライブの記録に使用したいと考えています。 画質にあまりこだわりはありませんが、 常時録画で長時間(少なくとも12時間以上)のものを探しています。 近所のオレンジ色の看板のカー用品店でNEXTECシリーズのものが置いてありましたが、 ネットで調べてもほとんど評価されていないようです。他にお薦めの商品とかはありますでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 瓦屋根の雨漏り修理 補修と止水は別なの?

    雨漏りがするようになり屋根の修理を頼みました。 瓦屋根の瓦と瓦の間の留め具に問題があると言われその部分は 直しましたということで料金を払い終了したのですが 先日の台風でまた雨漏りがしました。 業者に問い合わせたところ、今回の修理は補修で止水となると追加料金が 発生するといわれました。 業者の言うことは妥当なのでしょうか? 雨漏りの修理とは止水のことではないのでしょうか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 飼っている犬の犬種 特徴

    犬を飼っている人に質問!! 飼っている犬の犬種・特徴(例‥とにかくデカイ・性格が穏やか、など)を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • uriyakozen
    • 回答数6
  • ブルベリーについて

    春に背丈が40センチ位の蕾が付いている物3鉢を購入しました 今は実が成っていますが、本を購入して読むと、小さな物は実を付けたらその後の 生育に良くないと書いてありましたがそのまま実が熟するまで置いておいたほうが 良いのでしょうか? また鉢植えなので庭に移植したいのですが、本には移植は秋と書いてありましたが 当方北海道で今だ最高気温が20度に達していませんのでどうでしょうか?

  • ドラムがなくリズムマシーンにしようと思うんですが・

    ドラムがないのでリズムマシーンにしようと思うんですがどうですか? 文化祭で演奏するんですが。 メンバーは、ギター2人、ベース、キーボード、ヴォーカルが一人ずつ リズムマシーンにするとしたら必要な道具を教えてください リズムマシーン以外良いのがあれば教えてください。 体育館の大きさは、バスケットゴール横に3面分 使うのは、2面分ぐらいです。 よろしくお願いします!!!

  • 自動車の実用的な改造について

    街でよく改造した自動車を見かけますよね。エアロを付けてみたり、ライトのカバーを変えたり、LEDを仕込んだりするのをよく見かけますね。でも思ったのですが、こういう改造はどちらかというとほとんど外観が変わるだけですよね。もっと中身の変わる改造をしている人はいないのでしょうか?趣味でサーキットに行く人がエンジンを改造するのは別です。例えば日本のミニバンなどはあれ程重たくて、人が沢山乗り込むわけです。動きがもたついて鬱陶しいと思ってエンジンに何か施している人がいてもおかしくないですよね。

  • 中国語の漢字のピンインについて

    中国語は漢字一つに付き読みが一つ当たられているのでしょうか? 例えば、 国 は guo 使用例  英国 徳国 巴 は ba 使用例  巴西 ~巴? と読みますが、読み方はこれ以外無いのでしょうか? その場合、文章中などに出てくるその漢字は全て一つの読み方で読めるのでしょうか?

  • エアコンの購入を考えています。

    エアコンの購入を考えています。 各メーカーのどの製品が良いのかがよくわからないので、質問させて頂きます。 ・木造建築 ・断熱材なし ・2階建ての1階 ・6畳の和室 ・東向き ・窓は東と南に小さい窓が各1か所 ・寝るときだけ数時間使用するのみ ・清掃機能は不要 ・熱源になるものはテレビくらい 条件は以上です。よろしくお願い致します。

  • 中古車の不具合で

    中古車を買ってから半年ほど経ちました。 外車で、買ったお店は正規ディーラーではありません。 主に通学用で、購入したのは半年前なのですが、定期が残っていたため最近になってようやくコンスタントに乗るようになりました。 そこで、最近になってブレーキランプが点灯しないことに気付いて購入したお店に持っていったのですが、”接触不良でこういうこともある”などと納得のいくはずのない回答しかしてくれなかったので、正規ディーラーへ持っていきました。 せっかくなので正規ディーラーに、他にも悪い箇所はないのかメンテナンスをお願いしたところ、ブレーキランプの不具合以外にもバッテリー漏れ等が発覚しました。 その正規ディーラーの方いわく、 ”このバッテリー漏れはひどい。整備士として風上にもおけない。外車で扱いが分からなかったのかもしれないがこれを売り物にするのはやりすぎだ。” 素人の私には分かりませんでしたが、バッテリーが漏れていたために漏れた部分が変色・腐食してしまっていた状態らしかったのです。(現在はバッテリーは交換してもらっています) そして、中古車を購入したお店に文句を言ったほうがよい、変色・腐食した部分の交換代金の請求、最悪バッテリー代だけでも返してもらったほうがよい、というアドバイスをいただいたのですが、このような請求は保証期間が過ぎていても適応されるのでしょうか? また、どのように請求するのが正しいのでしょうか? いかんせんこのような文句を言うのは初めてなので言いくるめられてしまいそうな気がして不安です。 ご指導よろしくお願いします。

  • 旦那の謎な発言について

    11才年上の旦那(39)が 「ボクが死んだ後は娘(2歳)と元気に過ごすんだよ」といった内容の話しを 半分冗談で、しかし結婚後2年間に渡り度々、言ってくるのですが これはどういう心理なんでしょうか? 理解できない上、不快でやめてくれと言っても止めません。 「ボクは生命力が弱いからあと10年くらいで死ぬだろうな」 「保険金でマンション買ってね」 「その頃、ボクはもう居ないけどね」等とも言います。 また、元々冗談の固まりのような人なのですが 「ボクが死んだら○○さん(知人)に第二の旦那/パパになってもらってね」 という内容のことも何度も言ってきます。 不快なのでやめさせたいのですが、何と言えば効果的でしょうか? 因みに、例えばわたしが「離婚しよう」といえば 「おっけー!離婚届けとってくるね」みたいなタイプの人間です。 しかし夫婦仲は至って良好で2年間、喧嘩をしたことが無く わたしもガマンしているようなことはありません。 子供も目に入れて痛くないほど可愛がっています。 それだけに、この発言が謎で不快です。 そのうち2人目が欲しい様子なので 「そういう発言をされると2人目を育てていく未来が見えない」 と言ってみようかと思いますが 「じゃあ一人っ子でいいか」とも言われそうで躊躇しています。 色々な視点、観点、感覚からの意見が頂ければ嬉しいです。

  • 動かなかったパワーウインドウが動くように

    うちの車は11年で65,000kmほど乗っています。9年45,000kmの時にディーラーで買いました。トヨタ車です。運転中窓はたいてい閉めっぱなしで、これまで後部座席のパワーウインドウはあまり使うことはありませんでした(゜Д゜;) 先日、後部座席の左側の窓が運転席のスイッチでもその座席のスイッチでも全く動かなくなっていることに気がつきました(゜Д゜;) その前にそこの窓を開けたのは、多分半年以上前だと思います(゜Д゜;) 後日、修理に出さなきゃなーと思いながらもう一度確認のためにスイッチを押してみるとやはり動きませんでした(゜Д゜;) しかし、運転席のスイッチを数回押した後に後部座席のスイッチを押していると、数回目でいきなり動くようになりました。すぐに運転席のスイッチも試してみましたがそこからも操作できました。それから数日経ちましたが、問題無く動いています(゜Д゜;) この状況からして、こうなった原因はどういうことが考えられますか?(゜Д゜;)

  • 冷風機を六畳の部屋に

    クーラーが取り付けられないので、そろそろ真夏の準備にとりかかりたく、冷風機というものを購入しようかなと思います。部屋は北向きで、窓がついてますが。。 購入した方々のコメントを見ているとあまり効果ないとのことですが。。。窓を開けても中の湿気を逃がしてくれないのでしょうか。逆に扇風機のほうがいいのでしょうか。よろしくお願いしします。