BuriBuri4 の回答履歴

全717件中661~680件表示
  • javaの配列でエラーが出ます。

    javaの配列でエラーが出ます。 先ほどもjavaの配列で質問させていただいたんですが、 また同じようなところでエラーが出ました。。。 マインスイーパーを作ろうとしているんですが、 周りにある爆弾の数を数えるところでエラーが出ます。 たびたび頼ってばかりで申し訳ありません。 一応自分なりに考えたのを以下に。。 爆弾があるというのはmine[][]==10であらわしています。 //フィールド int[][] mine=new int[9][9]; Random rnd=new Random(); //スレッド public void run(){ //爆弾生成 int yoko,tate; for(int i=0;i<=9;i++){ yoko=(rnd.nextInt()>>>1)%9; tate=(rnd.nextInt()>>>1)%9; if(mine[yoko][tate]!=10)mine[yoko][tate]=10; else i-- } kazugime(); }//本当はこの後に描画のループが続きます。 //数を代入するメソッド public void kazugime(){ int kazu=0; for(int i=0;i<=8;i++){ for(int j=0;j<=8;j++){ kazu=0; if(mine[i][j]!=10){ //上の段 if(i>=1&&j>=1){if(mine[i-1][j-1]==10)kazu++;} if(i>=1){if(mine[i-1][j]==10)kazu++;} if(i>=1&&j<=7){if(mine[i-1][j+1]==10)kazu++;} //真ん中の段 if(j>=1){if(mine[i][j-1]==10)kazu++;} if(j<=7){if(mine[i][j+1]==10)kazu++;} //下の段 if(i<=7&&j>=1){if(mine[i+1][j+1]==10)kazu++;} if(i<=7){if(mine[i+1][j]==10)kazu++;} if(i<=7&&j<=7){if(mine[i+1][j+1]==10)kazu++;} mine[i][j]=kazu; } } } エラーは Uncaught exception java/lang/ArrayIndexOutOfBoundsException です。 足らない部分があればご指摘お願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • 私は、とても恥かしいのですが韓国についてなんいも知りません。

    私は、とても恥かしいのですが韓国についてなんいも知りません。 恥を承知で質問をさせていただきたいと思うとります。 さて、日本に多く住み着いている韓国人についてですが、 韓国から強制連行されて無理やりつれてこられたと言っていますが ならばなぜ彼らは韓国政府に帰国するように依頼しないのでしょうか? 帰国すればそれなりに保護を受けれると思いますが? 彼ら自身日本で差別されてつらいと申しているなら 差別されない地上の楽園とう国などになぜ帰らないのでしょいうか? 旅費なら片道1万円もあれば十分に帰れますし 韓国政府にもお願いするなりするとか、また日本政府もそれくらいの援助は 惜しまないと思いますがなぜ日本を批判ばかりしているところに 永延と住み続けるのでしょうか? なんにも知らないのでいろいろと教えてほしいので よろしくお願いします。

  • 自作パソコンということで書店で本をみたらHDDのところに同じ性能のHD

    自作パソコンということで書店で本をみたらHDDのところに同じ性能のHDDで2テラバイトのと1テラバイトので書き込み時間とか読み込み時間のテスト時間が書いてあり同じ性能の場合は2テラバイトのほうが書き込み読み込みとも早いとかいてありしかも今だと2テラで1万円程度で買えるからとおすすめしていたのですが、同じ性能場合は容量が多いか少ないかで書き込み読み込みの時間がかわるものなのですが、それで仮に同じ性能のHDDで320Gと500Gとでは500のほうが容量がありますが、同じ性能場合はこの場合も500Gのほうが書き込み読み込みは単純に早くはなるのですか?あと最近HDDの代わりにSSDというようなのが書いてありHDDにくらべてパソコンの起動時間がかなり早くなるようなことがかいてあり値段をみたらすごい高いものでしたが、このSSDにしてパソコン起動時間が早くなるようなことが書いてありましたが、HDDの場合で同じ性能HDDで容量が少ないと多いのとでは起動時間は多いほうがじゃッかん早く起動することはないのですか?まあ単純にHDDが同じ性能ので、容量が多いのは少ないのにくらべて書きこみ読み込みが早くなる以外のメリットはなにかないのですか?あくまで同じ性能で比べてですが。詳しい人がいればおしえてもらいたいのですが。それでその本にかいてあッた書き込み読み込みというのはエクセルデータなのでしょうか?それともアプリケーションをダウンロードするにも早く起動するにも早くなるのでしょうか?アプリケーションを読み込むということで・・・・・・?

  • GETクエリの文字化けについて

    GETクエリの文字化けについて http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/attbb8f5(v=VS.80).aspx に記されているサンプルコードを実行してHTTPサーバからファイルを受信したところ,日本語が?に文字化けしてしてしまっていました. なおコマンドプロンプトからtelnetを実行して同様にGETメソッドによりファイルを受信したところ,こちらは文字化けが起こりませんでした. 上記のプログラムで日本語が文字化けする理由として何が考えられるのでしょうか?

  • ナンバーズを買いたいと思ってるのですが、初めてで勝手が分かりません。

    ナンバーズを買いたいと思ってるのですが、初めてで勝手が分かりません。 20の大学生です。 最近、ナンバーズ3を買ってみたいと思いました。 しかし宝くじなんて、生まれてこの方、買ったことがありません。 トップページでいろいろ調べても分からないことがあるので、それについて教えてください。 (1)まず、ナンバーズ3は1枚の用紙に5通りの数字を書けるとありました。 申し込みは、この1枚で200円でしょうか?それとも、5通りの数字全部が200円で、この場合だと1枚で1000円になるんでしょうか? (2)次に、申し込みは近い回から、10回先までできると聞いたのですが、 これは、賭けた数字が10回分有効だということでしょうか? それとも、その10回の中で、個別に賭ける回を選べるということなのでしょうか? (3)ストレートやボックス、セット、ミニなどについて、 これはどれに申し込むのかの、選択肢であって、選んだ数字に対する副賞的なのではないんですよね? 以上3点の質問になります。 お手数ですが、ご回答の方をお願いします。

  • 日韓併合100年に際し、政府のお詫び談話を予定している事ついてどう思わ

    日韓併合100年に際し、政府のお詫び談話を予定している事ついてどう思われますか? <私見> 謙虚に虚心坦懐に反省し新たな友好の礎に・・・という我が国&国民の気風・感性とは異なる国&国民性が近くて遠い恨をエネルギーとした反日教育で国内を纏めている異次元の世界がある。 そこに、特亜3国への追従が党是のような、外交&安保に綱領すら持たぬ菅民主党政権が発するコメントには、国民感情や合意形成からの乖離があり、後顧の憂いとなるとの大いに不安・不信・不満が有ります。 後世に、河野談話・村山談話と並ぶ、3大幇間外交&国辱談話として子々孫々にツケを齎すだろうと思います。 国内的にも、外国人参政権・人権擁護法案を国民の合意形成の進まぬ中で推進し、あまつさえ閣僚・特別国家公務員の立場すら忖度せず弁えず国旗・国歌法案に反対しているのは・・・ 何処の政府?誰の為の政府?国益・国威・国運を増進する責務の放棄では? まさしく、この国の風土や文化や国民性をを愛し誇りに思う多くの国民への背信行為であると共に、売国・亡国・傾国政策に狂奔する無為無能な許し難い政権&政策集団である! 問題提起の記事 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100716/kor1007162112003-n1.htm http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20100716/Kyodo_OT_CO2010071601000991.html http://specialnotes.blog77.fc2.com/

  • メディアとはいったい何なんでしょうか?

    メディアとはいったい何なんでしょうか? 私の中で最近、概念と現実のずれが生じています。例えば自由という言葉 ですが、おおげさですが、換言すると好き勝手にやれる、なんでも できる、とてもいい感じ、ということでした。 ですがその概念はあるのですが、言及するそれは自由とは違うような気がします。 考え方によって自由はよくないもの、自分勝手、でもあるし 自由が一番はもしかしたら違うしと言った具合です。 確かに、自由に責任は伴うし、好き勝手やるとどうなるかはわかるので、それが 違うのはわかるのですが、なんか何かに概念をコントロールされている様な気が するんです。 だから、例えばメディアはありのままを伝える(但し法律の範囲内で)とかも 最近怪しく感じてしまうのですが? 現代の大本営発令のようなこと、そこまではいかなくてもそれに近いことって ないのでしょうか?

  •  疑問なのですが、この頃、携帯で画像を送信し、

     疑問なのですが、この頃、携帯で画像を送信し、 送られた方からも何と1枚あたり1500円近くの法外な料金を携帯会社さんが請求していると (使わせた後に強制請求ですから、巷の悪徳業者も真っ青ですね。。)教えられたのですが、 送った方からも請求し、1枚あたり実質3000円弱という事なのでしょうか? それとも私の把握がどこか異なっているのでしょうか? (事前にどの程度掛かるか利用者に告知する事など技術的にも可能な気するし。 優良企業と信じたい携帯3社が、付き合い方を考えさせられるようなこんな呆れる商売をしてるとも 思えんし・・・因みに怒ってません。素朴な疑問です。)

    • ベストアンサー
    • ohmygod10
    • au
    • 回答数5
  • フリーのc言語統合開発環境ソフト

    フリーのc言語統合開発環境ソフト こちらのサイト ttp://9cguide.appspot.com/p_9cide.html でダウンロードしたファイル easyidec.exe をインストールしている途中にウイルス反応が出ました。 以下、キングソフトアンチウイルスのログです。 \Local Settings\Application Data\EasyIDEC\project\WindowsGUI\is-72CO1.tmpの Win32.Troj.DownloaderT.ul.25088 成功(操作:削除) 「インストール不要なZIP版」でも \EasyIDEC\project\WindowsGUI\windows.exeの Win32.Troj.DownloaderT.ul.25088 成功(操作:削除) このファイルは、ウインドウズに関る物なので、アンチウイルスが過剰反応しているのでしょうか? それとも、本当にウイルスが混在しているのでしょうか? 保安、情報共有の為、よろしくお願いします。

  • ポメラ挿入のmicroSDデータは携帯電話で読込可能?

    ポメラ挿入のmicroSDデータは携帯電話で読込可能? ポメラの購入を考えているものです。 DM20かDM5を検討しています。 入力データを外出先でアップロードできれば いいなと思っているのですが DM20はQRコード対応なので携帯電話でも 文書の読み出しができると知りました。 ですが、以下のことが可能でしたら 軽さとデザインでDM5を買おうかと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ポメラにmicroSDを挿入して そこへデータを記録できるとのことですが、 そのmicroSDを携帯電話へいれたら データの読み込みは可能なのでしょうか? DM5ではフォルダ分けができないようなので テキストが開けるものなのかどうか知りたいです。 携帯電話はDOCOMOのSH-02Aです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 日本と韓国の関係に対して詳しく扱った本を探しています。

    日本と韓国の関係に対して詳しく扱った本を探しています。 時代は江戸時代から扱った本を探しています。どんな本でも良いからひょっとしてご存知な方推薦お願いします。

  • ipodtouchのアプリ

    ipodtouchのアプリ ipodtouchのアプリに無料で取れる麻雀のアプリってありますか?

  • イーモバイルの体感速度を教えてください

    イーモバイルの体感速度を教えてください 携帯をイーモバイルに変えようか検討中です。 イーモバイルの携帯をモデムとして利用した場合の体感速度を知りたいです。 場所によって(建物の奥、田舎、都会)、速度とレスポンスは変わりますか? youtubeとかの動画は見るのに支障があったり、10MBぐらいのソフトウェアをDLするのに結構時間がかかりますか?

  • ユーザーアカウント制御

    ユーザーアカウント制御 10年以上前の古い業務用ソフトがあります。 特別優れたソフトと言うわけでもないんですが、使い慣れていて何かと使い勝手が良いので使い続けています。 最近パソコンをWIN7に換えたのですが、このソフト、インストールは出来て、なんとか起動は出来るのですが、何かデータを入力しようとすると、エラーが出て終了してしまいます。 ソフトが古いんだからしょうがないのかなと諦めかけていたのですが、 「コントロール パネル」-「システムとセキュリティ」に有る、「ユーザーアカウント制御の設定」という所で、「以下の場合でも通知しない」という設定にすると、先のソフトもエラーもなく動作することが分かりました。 前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。 1.そもそも、ユーザーアカウント制御というのはどのような働きをするものなのでしょうか。 2.ユーザーアカウントの何を制御しているのでしょうか 3.なぜ、本来動くはずのソフトがユーザーアカウント制御の設定によってエラーになったりするのでしょうか。 4.ユーザーアカウント制御を「以下の場合でも通知しない」と言う設定にした場合、普段パソコンを使う上で、何か不都合は有るのでしょうか。 5.今のところ、問題になっているのはこのソフトだけなのですが、特定のソフトだけユーザーアカウント制御監視対象から外すのという様なことは出来ないのでしょうか。

  • 非常に多くのパラメータをデータクラスに登録する「楽な」方法は?

    非常に多くのパラメータをデータクラスに登録する「楽な」方法は? ファイルから大量のパラメータを読み込んで、それをデータクラスに登録する方法についての質問です。例えば、 AAA,10 BBB,20 ... というように、500個くらいのパラメータと初期値がCSVファイルに書かれているとします。そして、このパラメータを全部、以下の例のようなデータクラスに登録します。 (メンバ変数は、説明しやすいようにpublicにしてあります) class Data { public:   int AAA;   int BBB;   ... }; こういう状態で、ファイル読み込み時に Data.AAA = 10; Data.BBB = 20; ... ということをしたいのですが、500回分こういうことを書くしかないのでしょうか?AAAとかBBBとかを明示的に書かなくても、ファイルを1行ずつ読み込んでパラメータ名と初期値を取得した時に、以下のようにできないものでしょうか? // ファイルから1行ずつ読み込み while( !EOF ){   // パラメータをparamとして取得   // 初期値をvalueとして取得   // こんなことがしたい   Data.param= value; }

  • コンパイラのバグ?

    コンパイラのバグ? 現在、PIC16F726を用いて各モジュールのテストをしています。 割込み処理を行ってLEDの点灯を行う下記のようなプログラムを作ったのですが、正常に動作し無い時があります。 void interrupt isr(void) { if(TMR2IF && TMR2IE){ //正常に動作する方 ; } // if(TMR2IE && TMR2IF){ //異常な動作を起こす方 // ; // } if(T0IE && T0IF){ PORTA = 0xf ; //LED点灯 while(1) ; T0IF = 0 ; } } 上記のとおり上のIF文で動作させた時はLEDはちゃんと点灯するのですが、下のIF文で動作させるとLEDが点灯しません。 割込み自体は発生しているようなので設定が間違えているということは無いようなので、コンパイラのバグなんじゃないかと思っています。 環境は MPLAB IDE v8.30 HI-TECH C v9.71a を使っています。  どなたかこの様な現象についてご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 64ポータブルやsfcポータブルが外国ではあるらしいのですが、日本では

    64ポータブルやsfcポータブルが外国ではあるらしいのですが、日本では買えないのですか?よろしくおねがいします。

  • ノートパソコンを外に持ち運ぶときに、歩くにせよ自転車で持ち運ぶにせよ、

    ノートパソコンを外に持ち運ぶときに、歩くにせよ自転車で持ち運ぶにせよ、今の時期突然大雨がふッてきますが、その時に当然ノートパソコンがぬれると壊れる可能性がでてくると思いますがなにかノートパソコンのケースで大雨がふッてもぬれないように保護できるケースは市場で販売されているのですか?そういうのがあればとりあえず購入して利用すれば突然の雨も問題ないと思うので。ケースに詳しい人がいればくわしく教えてもらいたいのですが。

  • 具体的なイラストの要望ですみません・・・(^^)

    具体的なイラストの要望ですみません・・・(^^) 「事務員さんまたは経理担当の人が、旅費精算などを行っているところ。従業員が立て替えていた分を現金封筒を手渡ししているところ」というようなイメージのイラストを探しています。 パソコンの前に座っているようなものでもOKですし、立ったまま手渡ししていそうなものでも構いません。 メインは渡している事務員さん(経理担当者)なので、従業員はいなくてもいいです。 つまり、お金を渡そうとしている姿・・・。こんなイラストありませんか? イラストの雰囲気としては、どちらかというとマンガチックなかわいい絵だと助かります。 また、発表の場などで使いたいので、できるだけ無料で、素材として使用OKのものだとなおありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 未だ生を知らず、いずくんぞ死を知らんや

    未だ生を知らず、いずくんぞ死を知らんや というのはどのような場面で使う言葉なのでしょうか?