BuriBuri4 の回答履歴

全717件中561~580件表示
  • GIANTのDEFY2について

    近所の自転車屋で2011年カタログではなくなったGIANTのDEFY2が79000円程度で販売されていたので、かなりお値打ちで欲しいのですが、購入にあたり少々不安なことがあるので、質問させていただきます。色はイエローですので、恐らく2010年モデルだと思います。(2009年モデルはイエローではなくレッドなので) 1,フォークはカーボンでしょうか?↓のフルスペックを見たのですが、英語でよくわからなかったです。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000024&action=outline 2,クランクはシマノのSORAではなくFSAのOMEGAのMEGAEXOがついているのですが、シマノと違い変速しやすいような細工(ピンやギアの刃先の形状)がそれほどされていないと思うので、変速性能はシマノの上位モデルよりは落ちると思うのですが、変速するときストレスになるものでしょうか?当方、FSAのクランクなどは初めてですので、教えていただけるとありがたいです。 ちなみに私は今までALIVIOコンポ(クランクなどのドライブ系統は全てALIVIOで統一)のクロスバイクに乗っていますが、それくらいの変速性能は期待してもいいものでしょうか? もしストレスになるようでしたらPCDが合えばチェーンリングだけでもSORAに交換すべきでしょうか?

  • 電動アシスト自転車の購入について

    通勤のために電動自転車を購入しようと検討しています。 両親の介護のため実家に住むことになり、職場まで片道10キロ、往復で20キロになります。 私は持病があるので電車やバスに乗れず、また体力もかなりありません。 これまでも週末には実家に帰るときは、片道10キロほどの道のりを普通の自転車で行ったりしていましたが、体力的にはとてもつらくて、この距離を毎日通勤となるととても無理なので、電動自転車ならばどうだろう?と思った次第です。 実際に電動自転車には乗ってみたこともありません。 そこで質問なのですが、まず、電動アシストというのは、ほとんど漕がなくても進むものなのでしょうか。 電動でも「運動にはなる」というような記述を見かけますが、やはり普通の自転車ほどではないものの、それなりに体力を消費するものでしょうか。 普通自転車では10キロ走るともうぐったりしますが、電動だとどれくらい楽なのだろう?ということが知りたいです。 毎日20キロの走行というのはかなりヘビーな使い方だと思いますが、そもそもこれくらいの通勤距離は電動自転車に適してはいないのでしょうか。 それから、機種を選ぶにあたって、いろいろと考えているのですが・・・ まず通勤には長期的に使用する予定はないのと、盗難を恐れているので、できるだけ安価なものを希望しています。 電池の消耗やランニングコストから、お勧めの機種を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ポケモン DS Lite画面

    すみません質面が あります 今ポケモンブラックをオークションで買ったのですが 私のDS Liteが落とした時に下の画面が白くなったままつかなくなりました ポケモンブラックは下画面がつかないと ゲームは出来ませんか? また DS Lite修理にはいくらかかりますか? またどこで修理を頼めば良いですか? ポケモンブラックが下画面がなくても 技やらアイテムが使えたなら支障はないのですが

  • ソフトのバックアップを取りたい

    DSです。 子供がゲームソフトをダメにしてしまった事があるため、バックアップを取りたいのです。 準備しようと思うのはDSTTiですが、どの様にバックアップを取ればよいのでしょうか

  • 日本国民の総意。

    憲法には、 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 と、 書いてありますが、この条文を見る限り、自衛隊は憲法違反と考えざるを得ません。 しかし、憲法違反を主張している社民党は国民の支持を得られずどんどん凋落しています。 どうして、戦争するための自衛隊が国民の総意であるかのような合憲扱いをされているのですか?

  • タルタルーガの乗り心地

    主人が「Tartaruga タルタルーガ Type-Folding ver.1.55」をものすごく欲しがっています。 電車に乗って、いろんな場所へ輪行したいとのことなんです。 でも1台16万・・・私も乗るので2台必要ですし、パーツも買わないとダメでしょうし、 家計を預かる主婦としては、とても痛い出費です。 自分で試乗してみないとわからないとは思いますが、実際乗ってらっしゃる方の感想を伺いたくて投稿しました。 乗り心地や、困ることなどなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京-名古屋の安全な自転車ルートは?

    はじめまして。 よくある質問ですが、いろいろ調べても分からないことがあったので質問します。 東京-名古屋間を自転車で走りたいと思います。 お勧め(安全面と走りやすさ)のルートはありますか? 以前、東京-名古屋を走ろうと思い、AM4:00に出発して国道一号線を走りました。(名古屋発)(途中で断念しましたが。) トラックの交通量が多く普通に路側帯を走っているだけなのに思いっきりクラクションを鳴らされ幅寄せされました。 この経験から、単純に国道一号線を走るのは危ないと思い質問に至りました。

  • javaの設計について

    javaでGUIプログラムを作っています。 SettingFrameというクラスを作り、JFrameをextendsしてGUI部分をまとめています。 メインクラスからSettingFrameのインスタンスを作りました。 質問は2点あるのですが、 (1)SettingFrameについているJButtonが押されたときメインクラスのメソッドを呼び出したいのですが 方法はありますか? (2)SettingFrameというクラスにGUI部分をまとめた理由はメインクラスに書くとごちゃごちゃ するからですが、こういった理由で別のクラスにまとめるのは妥当でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • javasan
    • Java
    • 回答数1
  • PSP‐3000かiPhoneだったら得なのは

    私は乙女ゲー好きの学生です。そして持っているハードはDSiだけです。 でも最新の乙女ゲーはPSPソフトが多く、しかも次々と友達がiPhoneに乗りかえています。 そこで、来春PSP-3000かiPhoneどちらか買いたいのですが悩んでいることがあります。 PSP‐3000の場合... ・PSP4000発売後に買ったほうが安く買えるでしょうか? ・PSPはどれくらい便利なのですか? ・いつかUMDソフトも対応できるPS4が出るとおもいますか? iPhoneの場合... ・ドコモの携帯を使っているのでドコモのスマートフォンのほうが契約が楽でしょうか? ・社会人になっている2、3年後に買った方が良いと思いますか? ・電話とメールができればいいと思う私には向いてませんか?

  • PSPの購入について

    PSPを購入しようと思っているのですが、ゲーム初心者のため、プレイするのに何を買い揃えればいいのか分かりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • DSLiteのLRボタンスイッチの交換について

    DSLiteのLRボタンが壊れたので LRボタンスイッチを購入したのですが、 LRボタンのスイッチってどうやって交換すればいいんですか? スイッチのはずし方が分かりません。

  • 自社サーバー内で2chスレで、社内会議をしたい

    2つの質問をします。 1、 自社サーバー内で2chスレを作って、社内会議をしたい。 2、 セキュリティが安全なら、社外サーバーで、簡単に、社員だけ入れる2chスレを作って社内会議をしたい。 1,2について、どういう方法があるでしょうか?1、の場合、どのようにスレのページを作ればよいのでしょうか? 2、の場合、便利なシステムがあれば、教えてください。

  • 読書などで文字をどちらの目を使って追う?

    読書などで文字をどちらの目を主に使って追うと読書しやすいですか? もちろん両方使うと思いますが、 なんとなく、片目を中心に追ったほうが呼んでいる場所に意識が向きやすいようにも 感じました。 言語の理解は左脳で右目だとおもいますが 右脳を使った速読というのも聞いたような気がします。 あと、読むものによっても変わったきますか? それともそもそもそんなどちらの目を使うとか意識することは あまり意味がないことなのでしょうか? ちなみに「読書しやすい」と書いてますのは、 文章を読むのに集中しやすく(文字を追いやすい)、 早く読め、理解が得やすい事を言ってます。

  • 学習用C言語開発環境 エラー

    http://9cguide.appspot.com/p_9cide.html#S1 (苦しんで覚えるC言語) から、学習用C言語開発環境をインストールしました。 しかし、 「unable to find a version of the runtime to run this application」 と出て、起動しません。 もう、このソフトは使えなくなってるんですか?何かインストール方法が間違っているのでしょうか わかる方、教えてください

  • レイダック フラットバーロードの復活まで困

    こんにちは  最後の砦 助けてくださいm_m 勉強のため&費用の問題で レイダックRDF49Aをオクションで 落札しました 近所の自転車やさんにいきましたが自分でワイヤー&ブレーキ交換などしたいといいましてブレーキだけ単体でゆずってもらいましたが 途中であまりおしえたくないようです 2箇所いきましたが いっていることがバラバラで 現状 前シングル 後ろ6S フラットバーロード ドロップハンドル不可能(台座がない) ワイヤーの台座はある 破損 シフトが破損(もしかしたら 有料でなおしてもらえるかも??) 前のブレーキもだめらしい(キャリパーブレーキ ダイヤコンペ) ●1後ろは現状のブレーキのままでしかつかえない 交換は不可能 お店のアドバイス とりあえず 6Sキャリパー対応のシフターとレバーを(他の数ではだめといわれた7Sとか) オクでもさがしましたが やはり6Sはない(ふるい) 疑問 ●1キャリパーブレーキ交換がなぜ うしろはできないのですか?エンド幅というのにたどりつきました 現行は130mm このレイダックは126mmという理由みたいです さがすうと無理やりこじあけているひともいるみたいですが http://park2.wakwak.com/~mitsuhiko/bicycle/garage/YRT062/bull/bull.html それ以外に理由があるのでしょうか  ネットで検索するとシマノ SORAや600などとつりつけている人は できてきますが それより上のランクの ブレーキはとりつけ 前後とも不可能なのでしょうか アルテグラ6600G11774円かアルテグラ6700 http://www.cb-asahi.co.jp/item/47/00/item10600100047.html  などです ●2 前がシングルですが スプロケとりつけ不可 ドロップハンドル不可能(台座がない) といわれました本当でしょうか ●3  ブルホーン化というキーワードにしらべていくうち たどりつきました ブルホーン化というのは STIというのがなくてもできますか(SITかも) 必要なのは そのハンドルとレバー(ロ-ドのフラット用レバー?) ブルホーン化した場合 シフトはバーの端っこ バーエンドコントローラーというのを 仕入れればよいですか?  台座がありません(ドォロップにはだいざがないためできないとわれました シフトが現状6Sは存在せず この場合7Sかける2Sなど つけてはいけないでしょうか また どうしたらよいでしょうか 質問たくさんですみません どなたかお知恵を拝借したいです 下の質問も参考にしました http://okwave.jp/qa/q5674715.html

  • 天皇制 いる?/いらない?

    天皇制はこれからもあるべきだと思いますか? 論理的な答えを求めます。 特に天皇制を支持している人たちに聞きたいんですが、以下の2点を踏まえても天皇制を存続すべき理由があれば、それを説明してみてください。 皇族の人権問題 天皇制に使う税金 272億8105万4千円(2003年度)

  • OS、Windows7って何?

    ド素人の質問に回答お願いします。 OSって詳しく言ったら何なんですか?WindowsなどのことをOSと呼ぶというアバウトなことしかわかりません。ちなみに今WindowsXPでWindows7となにがどう変わってくるのでしょうか?またWindows7へのバージョンアップのソフトは使い回しできるんですか? Windows7にする為に最低このくらいの条件があるとかありますか?例えばメモリ容量とかパソコンの性能とか。長々すいませんが回答お願いします。

  • LSI C-86 Ver 3.30 試食版について

    プログラムを学びたいと考えており、色々コンパイラを探しています。 PC用語にまったく詳しくないのですが、色々探しているうちに、「LSI C-86 Ver 3.30 試食版」が良いと言われ、見たところ軽そうですのでこれにしようと思うのですが、 この「LSI C-86 Ver 3.30 試食版」は、c言語を勉強するのに適していますか? もし、適していなければ、お勧めのコンパイラを教えてください、お願いします。

  • servletでポート番号を出さない方法!

    標題の件で教えてください! 当方、GlassfishなんかでServletを使い初めたのですが、 http://xxxxxx:8080/paopao/honyaraka などと、URLを指定するようなのですが、 この:8080を使わないで、下のように指定させたいのですが、 こうするには、一体全体どうすればいいのでしょうか!! http://yyyyyyy/paopao/honyaraka 参考になるサイトでも結構ですので、 教えてくださいm(__)m 宜しくお願い致します。

  • javaの入門書

    java言語を学ぼうとしています。 javaの入門書でいいものがありましたら、教えていただけますと幸いです。 amazon等のサイトは一応確認済みです。 ちなみに、C言語は独学中で、基本的なこと(ポインタの概念等)は把握しています。 宜しくお願いします。