BuriBuri4 の回答履歴

全717件中601~620件表示
  • マリオカートWiiでバグがあるか!?

    マリオカートWiiでバグがあるか!? こんにちわ「教えてgoo」では毎回お世話になっております。 マリオカートWiiで前回質問しましたがあまり回答する方がいなかったので 質問者の私が嘘か信じてもらっていないか不安になりました。 とにかく、マシンのカートは全て問題はないのですがバイクが一部問題があります。 ドリフトが本当にしずらいのです。今回は説明はなしでさせてもらいます。 内容が複雑すぎて説明出来ないからです。動画でもみせても理解してもらえるか または、納得いく回答が出て来てくれるか説得のしようがないからです。 マリオカートWiiを作った任天堂にクレームを言いたいのですが言う前に ここでもし経験した人に会って回答してくれればいいかなと思い質問してみました。 マリオカートWiiはバイクのドリフトのやりずらいのはバグか初期不良でしょうか? または本体が悪いのでしょうか?ソフト購入してから2年経ちます。 ご回答よろしくお願いします。頼みます。

  • 「植民」という言葉について質問です。

    「植民」という言葉について質問です。 「植民」という言葉が、何故否定的な意味があるのか当方は分りません。教えてください。 当方の教育が足りないだけかもしれませんが、当方は植民という言葉が、世間一般で否定的な文脈で使用されている状況しか見た経験が無く、植民という言葉がポジティブな文脈で使われている状況を見たことが有りません。 どなたかご教示願います。 「民」を「植える」ことはネガティブなことなのでしょうか?

  • NHKの受信料についてです。いま現在賃貸アパートに住んでいます。受信料

    NHKの受信料についてです。いま現在賃貸アパートに住んでいます。受信料未払いで5万くらいの請求書がたまに送られてきています。   来月、新築に引っ越しをしますが、継続して請求され続けるんでしょうか?今度はBSアンテナも取り付け予定です。BSの受信料も請求されるんでしょうか? 要するに、今後もNHKの受信料を払い続けなくても良い方法があれば教えていただきたいです。払わなくても法律で罰せられないのであれば・・・。  よろしくお願いします。

  • 自転車の明るい前照灯について

    自転車の明るい前照灯について 私はクロスバイクで夜間走行しているのですが、前照灯が暗くて真っ暗な道路では路面の凹凸がつかめずに、少々困っています。 そこで、CATEYEのHL-530というライトを購入しようかと思ったのですが、amazonのレビューを見てみると、暗いという評価が結構あり、GENTOSのSG-355Bを購入しようかと思うのですが、ニッケル水素電池を使用しても明るさは十分なのでしょうか? 使ったことがある方がいれば解答よろしくお願いします。また、使ったことが無い方でも、このライトはスポーツ走行でもおすすめというものがあれば、ご紹介ください。 解答よろしくお願いします。

  • アグネスさん達が児童ポルノ規制の署名活動が話題になっていますが

    アグネスさん達が児童ポルノ規制の署名活動が話題になっていますが この人たちの児童ポルノの定義てどんなものなのでしょうか? 去年の国会答弁で年齢18歳未満で水着も駄目(グラビア全般)でその理屈で 過去に遡って規制の対象とするみたいな感じだったと思いますが? あと何かありましたか?

  • プログラム言語に上下関係ってありますか?

    プログラム言語に上下関係ってありますか? 私は、普段プログラミングするとき、表計算ソフトとの連携が容易であり、 グラフ化が簡単にできると理由から、Excelに付属のるVBAを使います。 しかしながら、私の中ではVBAはExcelに毛が生えた程度で、 極めて初心者用のプログラムだと思っています。 やはりC言語やMathematicaの方がプロ仕様という感じがして、 レベルが上のように思います。 そのため、他人にそのプログラムは何で書きましたか? 聞かれたときに、「VBAです」と答えるのですが、「何だVBAか」と思われていないかと 少し引けを感じてしまいます。 でも、実際、どうなんでしょうか? 勝手に私の中でVBAよりC言語やMathematicaの方が偉いと思っているだけなのでしょうか? それとも実際に、ほとんど人が同じように思っているのでしょうか?

  • 夫がiPadを購入しました。

    夫がiPadを購入しました。 ネットでiPadの情報を見ると「まずはitunesと同期をとらないと使えない」と書かれていますが 夫はitunesと同期をとっていないのに、箱から出してすぐに使っていました。 (インターネットでのサイト閲覧やメールの送受信をしています。) メールのアドレス設定は、ヨドバシカメラで購入時にやってもらったそうなので、 itunesと同期をとらなくてもとりあえずは使えているのでしょうか?? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 字をうまく書くようになるにはどんな方法が良いでしょうか?

    字をうまく書くようになるにはどんな方法が良いでしょうか? 参考書など、お勧めがあればぜひ教えてください。 ペン習字に通うとかではなくあくまで自宅でこつこつとやりたいのでお願いします。

  • JAVA初心者で申し訳ございません。

    JAVA初心者で申し訳ございません。 クライアントとサーバにそれぞれJAVAプログラムがあるとします。 (1)クライアントのJAVAプログラムである情報を取得し、 (2)その情報をサーバにあるJAVAプログラムに渡して (3)サーバのJAVAプログラムでその情報を処理したい(ログ出力など)。 (2)の方法は、どのようなものがあるのでしょうか? 初心者なので簡単な方法を教えていただけないでしょうか? (セキュリティとか気にしないでよいです。) サーバ側にHTTPサーバをたててHTTP通信する方法なんかもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • j-m-n-k
    • Java
    • 回答数2
  •  パソコンの寿命

     パソコンの寿命  もう10年以上も前になりますが、あるパソコン修理業者(だったと思います)の方から、パソコンというものは、始めからある程度の年月が経つと、故障するように作られている、そうしないと修理業者の仕事がなくなるから、あるいは新しい製品が売れないからというような話を聞いた記憶があるのですが、本当のことなのでしょうか?

  • WinsockでN対N通信のプログラミング

    WinsockでN対N通信のプログラミング VC++2008、Windows7(32bit)を使用しています。 便宜的にマシンをS0、C1、C2、C3、C4とあるとして、 S0をサーバー、Ciをクライアントとした1対4の通信は確立できました。 この時、C1からC2にデータを受け渡すときにはアプリケーションとしてC1→S0→C2とデータを転送させているのですが、C3→C1、C4→C2と他にもクライアント間やサーバー・クライアント間に大きなデータの転送があり、S0の負荷が大きくなることが懸念となっています。クライアントの数ももう少し増えていく予定ですが、サーバーを通信専門のマシンにすることは好ましくない状況です。 クライアント同士での直接的データのやり取りによるN対Nの通信の確立方法(、または、サーバーを通すけれど負荷的に問題がなくなるようなやりかた)をどなたかご教授頂けるでしょうか?

  • http://www.vector.co.jp/soft/dl/win

    http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se221917.html これ以外で、おすすめのフローチャートってありますか?

  • 自転車のチャリンチャリンはいつ使えばいいの?

    自転車のチャリンチャリンはいつ使えばいいの? 自転車についてるチャリンチャリン。あれってどういうときに使うのですか? 歩道を歩いているときに後ろから自転車に乗ってきた人が 無言でチャリンチャリンって鳴らす人たまにいますけど、 歩道では自転車乗ってはだめだから歩行者の人どいてくださいの意味で チャリンチャリン使用はマナー違反ですよね? ではいったいどんな状況のときにチャリンチャリン使えばいいのですか?

  • 配列を含んだ構造体への値設定について教えて下さい。

    配列を含んだ構造体への値設定について教えて下さい。 下記のような構造体の定義があります。 typedef struct A_T { UINT64 a1; UINT32 a2; } A_t; typedef struct B_T { UINT32 b1; A_t b[8]; } B_t; 構造体B_tを関数の引数で渡し、A_tのa1とa2に値を設定したいのですが、プログラミング初心者の為、どのように作ればよいのかわかりません。 どうぞ教えて下さい。

  • 柴田望洋氏著「新版 明解C++ 入門編」をテキストにして、BCBでコン

    柴田望洋氏著「新版 明解C++ 入門編」をテキストにして、BCBでコンソールアプリを作成しながら勉強しています。 「List8C-1」での質問ですが、テキストでは、下記に示す「プログラム」を実行して入力すると、下記「実行結果一例」が得られるとなっていますが、実際は「実際の表示結果」の様に、arg[0]のみ表示されます。 これはどんな理由によるものでしょうか?ご教授願います。 //プログラム #include <iostream> using namespace std; int main(int argc,char** argv){ for(int i=0;i<argc;i++) cout << "argv[" << i << "]=" << argv[i] << "\n"; getchar(); } //実行結果一例 「argtest1 Sort BinTree」でエンターすると argv[0]=argtest1 argv[1]=Sort argv[2]=BinTree //実際の表示結果 arg[0]=パス\実行ファイル名

  • N88互換BASICで「メッセージの定義されてないエラーです」と出ます

    N88互換BASICで「メッセージの定義されてないエラーです」と出ます… 最近プログラミングを始めた初心者です。 プログラムでエラーが出て困っています、どこが問題なのか改善方法を教えてください。 10 DIM A(100,100,100) 20 INPUT "B=";B 40 FOR i=1 to 100 step 1 50 FOR j=1 to 100 step 1 60 FOR k=1 to 100 step 1 70 A(i,j,k)=B 80 print A(i,j,k) 90 NEXT k 100 NEXT j 110 NEXT i こんな感じのものです。 配列変数を作って、Bの数値を全ての配列変数に代入したいです。 宜しくお願致します。

  • printfについて質問です。

    printfについて質問です。 printf("Hello world!")とprintf("Hello world!\n")をUNIXS上で 実行時間を比較した場合、\nを入力しないほうが実行時間が遅くなりました。 その理由を教えてください。

  • オークションでMZ-2000を手に入れました。

    オークションでMZ-2000を手に入れました。 BASICテープ(MZ-1Z001)をロードして、MONでモニターモードに入りました。 しかし、モニターモードから出る方法がわかりません。 必要なコマンド入力が解る方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • C言語で計算が合いません(初心者)

    C言語で計算が合いません(初心者) 簡単な計算のプログミングをしているのですが 計算が合わなくて困っています。 整数型変数aと実数型変数bを定義 整数型変数cとdを定義して、c=0.5*a*b、d=a/2*b 実数型変数eとfを定義して、e=0.5*a*b、f=a/2*b という内容のプログラムを作ったのですが a=7,b=2.4を代入してみた結果 ---------------------------- Input a>>7 Input b>>2.4 8 7 8.400000 7.200000 ---------------------------- となりました どこが間違っているのでしょう? 答えは8.4でcが8なのは有効数字のためだと思いますが dとeで答えが全く違う理由が分かりません。 下に私が書いたものを貼っています。 ---------------------------- #include<stdio.h> int main(void){ int a,c,d; double b,e,f,ans; printf("Input a>>"); scanf("%d",&a); printf("Input b>>"); scanf("%lf",&b); c=0.5*a*b; printf("%d\n",c); d=a/2*b; printf("%d\n",d); e=0.5*a*b; printf("%lf\n",e); f=a/2*b; printf("%lf\n",f); return 0; } ---------------------------- よろしくお願いします。

  • char配列のポインタ消去

    char配列のポインタ消去 こんにちは。C++初心者で、現在ポインタと配列の関係を勉強しています。 以下のコードついて質問があります。 #include <stdio.h> extern void main () { char* str = "hello world."; printf(str); delete str; } コンパイルはうまくのですが、 いつもプログラムが正常に終了できません。 deleteをコメントアウトすると正常に終了します。 理由がわかる方いらっしゃるでしょうか。