BuriBuri4 の回答履歴

全717件中621~640件表示
  • 工業系の高校に入っています.来年の2年生からはJavaというものとBe

    工業系の高校に入っています.来年の2年生からはJavaというものとBesicというものをやるのですが,どういうものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#144186
    • Java
    • 回答数1
  • 1つの番号で二つの携帯を持ちたいのですが可能でしょうか?

    1つの番号で二つの携帯を持ちたいのですが可能でしょうか? 仕事で携帯を良く使うのですが、携帯を会社に忘れたりした場合多額の被害が でる恐れがあり、保険としてもう一台携帯を持ち、自宅や車に常時させて おきたいと考えていますがそのような事は可能でしょうか? (つまり自分の携帯に電話がかかってくると二つの携帯が鳴るという意味です) よろしくお願いします。

  • パソコンを使うと電磁波が体に蓄積するので、それを逃がしてやるのに、裸足

    パソコンを使うと電磁波が体に蓄積するので、それを逃がしてやるのに、裸足になり土の上を歩くと良いといわれましたが、そういつでもどこでも簡単にできることではありません。なにか、他にいい方法はないでしょうか。お教えください。

  • Yahoo!の検索結果は人為的に選択・排除されている?

    Yahoo!の検索結果は人為的に選択・排除されている? いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  私は主に検索エンジンを Yahoo! と Google で利用しています。  先日、アグネスチャンさんの霊感商法疑惑が報じられましたが、Google で アグネスチャン と検索をかけると、上位3番目に、大槻教授による批判記事が表示されるのに、Yahoo!では、霊感商法疑惑に関する記事が全く表示されません。(6ページ目くらいに、大槻教授のものとは別の関連するブログが表示される)  これは、どういうことでしょうか。Yahoo!では、人為的に検索結果を、Yahoo!側が選択・排除しているのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • ツイッターに登録したいと思い下記のサイトからアクセスしてみました

    ツイッターに登録したいと思い下記のサイトからアクセスしてみました http://twitter.com/ 自分の暗証番号もアドレスもきちんと登録したし、アカウント作成のためのパソコンでの字の認証みたいのも間違いなく送信できたはずです しかし、何度やっても登録できません 再び登録の画面に戻るか、もしくは YOu can't do that right now という、すぐにはできませんよ、という画面が出てきてしまいます どうやったら登録することができるのでしょうか よろしくお願いします

  • Yahoo!の検索結果は人為的に選択・排除されている?

    Yahoo!の検索結果は人為的に選択・排除されている? いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  私は主に検索エンジンを Yahoo! と Google で利用しています。  先日、アグネスチャンさんの霊感商法疑惑が報じられましたが、Google で アグネスチャン と検索をかけると、上位3番目に、大槻教授による批判記事が表示されるのに、Yahoo!では、霊感商法疑惑に関する記事が全く表示されません。(6ページ目くらいに、大槻教授のものとは別の関連するブログが表示される)  これは、どういうことでしょうか。Yahoo!では、人為的に検索結果を、Yahoo!側が選択・排除しているのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • とある魔術の禁書目録について

    とある魔術の禁書目録について 禁書の初めのほうで上条と一方通行が戦って上条が勝ってますよね。 この前サイトを見ていると、「上条は一方通行を二度も倒している」 という記述がありました。 この話は本当ですか?気になって仕方ありません もし本当だとしたら二回目の戦いはいつ、どういった理由で戦ったか 教えてください! お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#178469
    • 書籍・文庫
    • 回答数1
  • お持ちのダイエットグッズ教えてください。

    お持ちのダイエットグッズ教えてください。 こんにちは。 どんなダイエットグッズをお持ちですか? それは効果ありましたか? 何か良いダイエットグッズや方法が あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • C++でマルチスレッドによるネットワークプログラムを行いたいと考えてお

    C++でマルチスレッドによるネットワークプログラムを行いたいと考えております。 質問の内容は「どちらの方が速度的に有利か?」という二択です。 Linux、C++にてサーバープログラムを作成する予定で、実装したい内容は複数人の映像チャットのようなものをP2P型ではなくサーバー-クライアント型で行います。 1部屋で10人の通信を行うとして10部屋の通信を扱いたいです。(部屋の数は変動します) そこで以下の方法のどちらが効率的かを教えていただきたいです。 方法1 外部と通信するスレッドは1つで使用するポートも一つ(100人からの接続をポーリングで対処) 部屋の中身の処理をマルチスレッド化しておき通信システムが各部屋と情報をやりとりする 方法2 部屋ごとにスレッドを作成 各部屋(スレッド)が通信機能を持ち、ポートは部屋ごとに変える 方法1、2以外に、どちらも変わらないという選択肢でも構いません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • LANケーブルって劣化(速度が落ちる)するんでしょうか?

    LANケーブルって劣化(速度が落ちる)するんでしょうか? 2~3年前にLANケーブルを購入して,ルーターからスイッチングHUBに接続して,そこからパソコンにつないでいます。 そのときは,サクサクインターネット(光ファイバー契約)が見れたのですが,最近すごく遅なったため,ためしにルーターからスイッチングHUBのLANケーブルを購入して変えてみました。 すると,またサクサクインターネットができたのですが,LANケーブルでも2~3年経つと,速度が遅く なったりするものなんでしょうか? この現象は6~7年前から続いており,ルーターからスイッチングHUBのLANケーブルを購入したのは,これで3回目なのです。 だいたいLANケーブルは2~3年くらいしかもたないんです。 そうか,LANケーブル以外の問題なんでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • ニンテンドー3DSの発売後について

    ニンテンドー3DSの発売後について 先日、ニンテンドー3DSが来年に発売される事が発表されました。お値段は、2万5千円。 正直、私の中ではかなり高価だと思います。いつかは購入するかも知れませんが、当分は、今まで通りのニンテンドーDSを遊びたいと思っています。でも1つ心配が…3DSが発売された後は、やはり3DS専用のゲームソフトが主流に発売されて行くのでしょうか? 昔プレステからプレステ2、プレステ2からプレステ3に移り変わって行ったように、普通のニンテンドーDSのソフトは、減って行く傾向になるのでしょうか? 詳しい事をご存知の方は教えて下さい。

  • マウンテンバイクとクロスバイクどちらを購入するか悩んでいます。予算は5

    マウンテンバイクとクロスバイクどちらを購入するか悩んでいます。予算は5万円程度です。 使用用途は主に往復約20kmの通学のためです。坂も多くはないですが、ほどほどにあります。 以前はママチャリをベースとした18段変速の自転車に乗っていました。 道路ほとんどが一応舗装された道ですが、途切れたところの段差や、車道と歩道との境の段差など、スピードを出した状態では少しきついところがありクロスバイクよりマウンテンバイクのほうがいいのかなと思ったりします。(車道を走れば問題ありませんが…) こういう場合はどちらが最適なのでしょうか。 後、自分なりに調べてはみましたがおすすめの自転車もよろしくお願いします。

  • C++について

    C++について C++を学ぼうと思って入門書を探しています。 今までにC++、オブジェクト指向はやったことがありません。 C言語は初級と中級の間ぐらいの知識です。現在は独習Cを読んで、理解を深めています。 VC++を理解したいと思って業務(ツール)のソースや構成などを見てもさっぱりでした。 どこから学んでいけばよく分からない状態です。 オブジェクト指向を理解しつつ、C++も習得していってVC++を使えるようになりたいです。 Visual C++〈1〉はじめてのWindowsプログラミング (プログラミング学習シリーズ) が良いと聞いたのですが、C言語を分かっている程度の私が読んで勉強になりますか? もし、他に取っ掛かりやすい本がありましたらお願い致します。

  • ニンテンドーDSで動くプログラミングの難易度は?

    ニンテンドーDSで動くプログラミングの難易度は? ニンテンドーDSで動かせるゲームを作ってみたいのですが プログラミングの難易度としてはどのくらいでしょうか?

  • 尖閣における中国への対応、実は政府の究極の円高対策?

    尖閣における中国への対応、実は政府の究極の円高対策? 尖閣諸島問題に於ける政府の中国への腰砕けというか屈辱の対応には呆れましたが、実はもしかして管さんの究極の円高対策だったりしませんか? 政府や日銀の円高対策には、なんの効果もなく無策ぶりが目立っています。これでは資源もなく産業の中心が輸出で成り立っている日本としては現在の円高は非常に危険な水域になっていて、中国や韓国に差をつけられるばかり。この長期にわたる不景気や失業問題を解決するためにも円高対策は急務のはず。 そこで今回の尖閣諸島問題ですが、この政府の対応によって、各国は「日本は強大国の圧迫には屈するんだ」と認識したはず。それによって日本の信用は吹っ飛び、投機筋は円から他の通貨へのシフトを強めるのではないでしょうか。 名を捨てて実を取るというか、日本への信頼や信用は低下しますが、それによって円高が解消し輸出による景気が復活するのなら、内心は結構歓迎する人もいるのでは? 日本の誇りとか矜持とかより、目先の景気のほうが優先なら悲しいことではありますが。

    • ベストアンサー
    • w-icp
    • 経済
    • 回答数6
  • 大変困ってます。hubを介してどちらか1台しか繋がりません、、、、

    大変困ってます。hubを介してどちらか1台しか繋がりません、、、、 モデムからハブ(BAFFALO LSW TX5EP)に繋いで、ハブから2台(XPと7)のPCに繋げたいのですが、両方同時につなげることができません。 片一方のネット接続ができれば、片一方が繋がらない状況です。 同時に作業を行わないといけないため、作業がとまっております。 もし、何か解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自転車道は渋滞の原因?廃止求め署名活動も…!?

    自転車道は渋滞の原因?廃止求め署名活動も…!?  山形市中心部のほっとなる通り(国道112号)に2009年11月に社会実験として設置された 自転車道の廃止を求め、NPO法人アジェンダやまがた(児玉千賀子代表理事)が署名活動を始めた。  自転車道の存続については、今年10月に可否も含めた判断が行われる予定で、今後の活動に注目が 集まる。  自転車道は、国交省山形河川国道事務所、県警、地元商店街が社会実験として、同市十日町から 七日町の約1キロの区間に設置。合わせて幅8・5メートルとなる車道と旧自転車レーンのうち、 東側の幅2・5メートルの領域をポールなどで仕切り、車が侵入できない自転車道にした。  中心市街地活性化に取り組む同法人は、「荷さばきのトラックやタクシーの乗降などで、車道は 実質1車線の状態。渋滞が発生し、買い物客らの利便性低下につながる」などと主張。同法人には 商店街の関係者も名を連ねているという。  一方、実験の実施団体である七日町商店街振興組合は、身内から廃止を求められる事態に困惑する。 今年7~8月に組合員を対象にしたアンケートでは、「継続すべき」が16%にとどまったのに対し、 「継続すべきだが改善が必要」が36%、「やめるべき」が47%に上った。  意見の中には「歩道の自転車が少なくなった」「ゆっくり買い物できる空間ができた」と歓迎の声が ある一方、「渋滞して足を運びにくいという声を聞いた」「依然として歩道を走る自転車がある」 などの指摘も少なくなかった。路上駐車対策の強化や、歩車分離信号の改善を求める声も寄せられた。  わき上がる賛否に対し、同組合は「車優先か、歩行者優先か。街の発展する方向を含めた議論が 必要だ」と説明。山形河川国道事務所は、「現時点では存続、廃止も含めて白紙の状態。まもなく、 通年での調査や利用者アンケートの結果がまとまる。多くの意見に耳を傾けつつ、存否を理論的に 分析したい」と話した。  同法人は今後、署名活動に加え、県議会、山形市議会への請願提出などを行う方針という。 読売新聞 2010年9月20日15時44分 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100920-OYT1T00176.htm ▽廃止に向けた署名活動も始まった自転車道(画像) http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100920-658652-1-L.jpg このニュースに疑問があるのですが、 自転車専用道路がつくられると問題が起きる場合が多いのでしょうか? 海外はきちんと整備されているようですが日本でそのような自転車道を作るのは無理なのでしょうか? あなたの街の自転車道はどのような感じでしょうか? 自転車道のいい点悪い点問題点はなんですか? 自転車道について教えてください。

  • 自転車道は渋滞の原因?廃止求め署名活動も…!?

    自転車道は渋滞の原因?廃止求め署名活動も…!?  山形市中心部のほっとなる通り(国道112号)に2009年11月に社会実験として設置された 自転車道の廃止を求め、NPO法人アジェンダやまがた(児玉千賀子代表理事)が署名活動を始めた。  自転車道の存続については、今年10月に可否も含めた判断が行われる予定で、今後の活動に注目が 集まる。  自転車道は、国交省山形河川国道事務所、県警、地元商店街が社会実験として、同市十日町から 七日町の約1キロの区間に設置。合わせて幅8・5メートルとなる車道と旧自転車レーンのうち、 東側の幅2・5メートルの領域をポールなどで仕切り、車が侵入できない自転車道にした。  中心市街地活性化に取り組む同法人は、「荷さばきのトラックやタクシーの乗降などで、車道は 実質1車線の状態。渋滞が発生し、買い物客らの利便性低下につながる」などと主張。同法人には 商店街の関係者も名を連ねているという。  一方、実験の実施団体である七日町商店街振興組合は、身内から廃止を求められる事態に困惑する。 今年7~8月に組合員を対象にしたアンケートでは、「継続すべき」が16%にとどまったのに対し、 「継続すべきだが改善が必要」が36%、「やめるべき」が47%に上った。  意見の中には「歩道の自転車が少なくなった」「ゆっくり買い物できる空間ができた」と歓迎の声が ある一方、「渋滞して足を運びにくいという声を聞いた」「依然として歩道を走る自転車がある」 などの指摘も少なくなかった。路上駐車対策の強化や、歩車分離信号の改善を求める声も寄せられた。  わき上がる賛否に対し、同組合は「車優先か、歩行者優先か。街の発展する方向を含めた議論が 必要だ」と説明。山形河川国道事務所は、「現時点では存続、廃止も含めて白紙の状態。まもなく、 通年での調査や利用者アンケートの結果がまとまる。多くの意見に耳を傾けつつ、存否を理論的に 分析したい」と話した。  同法人は今後、署名活動に加え、県議会、山形市議会への請願提出などを行う方針という。 読売新聞 2010年9月20日15時44分 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100920-OYT1T00176.htm ▽廃止に向けた署名活動も始まった自転車道(画像) http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100920-658652-1-L.jpg このニュースに疑問があるのですが、 自転車専用道路がつくられると問題が起きる場合が多いのでしょうか? 海外はきちんと整備されているようですが日本でそのような自転車道を作るのは無理なのでしょうか? あなたの街の自転車道はどのような感じでしょうか? 自転車道のいい点悪い点問題点はなんですか? 自転車道について教えてください。

  • エスケープR3とラレーRF7を比較してみてください。

    エスケープR3とラレーRF7を比較してみてください。 ここでいろいろアドバイスをもらって、買うならRF7かなって。 でも自分にとっては、自転車に10万グレードの物を買うのは大事なので、買って失敗はしたくありません。 そこで身内がR3持ってるので、今日乗ってみました。 普通の自転車よりは、やや速く軽いのもしれません。 でもスポーツバイクとは言え、人力なので、強く漕げばそれなりに疲れました。 正直R3位の性能なら入りません。カゴとか泥除けとか全部外したママチャリだってけっこう快適になるし、そこまでの差を感じませんから。 でもRF7はR3よりグレードが上ですから、R3よりかなり快適になるんでしょうか? 走ってて含み笑いがでるくらい、快適ならほしいです。 詳しい方に、R3とあらゆる面で比較をしてほしいです。 走り出しのスピード、巡航速度、最高速度、軽さ、乗り心地など。 http://www.raleigh.jp/catlog08/RF7/top.htm http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000062&action=outline

  • 自転車とルールについて

    自転車とルールについて 自転車のルールで今の現状実情とルールが咬み合っていない、 形だけになってしまっていることはなにかありますか? もしあるならそれはどんなことでどうして現状に合わなくなったと思いますか? 私はルールだけに縛られすぎずに、 本音と建前で自分で判断行動することも時には必要なのではないかと思っています。 自転車のルール法についての考えや経験がもしありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。