Mokuzo100nenn の回答履歴

全16752件中121~140件表示
  • 木登りしたい・・・

    ●木はなんメートルもありますが、生命力が高いからあんなに立派何ですかね?木って不思議ですね。(コアラのマーチ、最近食べましたか・・・)

  • 自殺についてと尊いこと

    自殺についてです。 私も頭が悪かったり、視野が狭いわけではない為、 浅はかな結論ではないのですが、もうどうすることも出来ないことが 理論的に結論として出された為、 生きることをやめたいです。 しかし自殺は死後の世界でも良しとされず、 死後も不幸の言われがある様で、私は残念ながらそういったことを信じています。 私は1,2年後にはホームレスになり、 生きることにしがみつくことなく野たれ死ぬか、 例えば今自殺して死ぬか、いずれにせよ3年以内には死にます。 そいうことであれば、もう自殺したいという思いに至るのですが、 理論的に3年も経たずともいずれ死ぬのに、何がしたくて 「自殺はダメだ、あと死ぬまで3年待て」と神は言うのだろうと思います。 その点について、よかったら意見を聞いてみたいです。 もう一つ質問ですが、 死ぬ前に何か尊い行いをしたいのですが、 何だろうと考えた時に、人助けを当然考えました。 しかしよく考えたら、 人を助ける、人の生を助けることで、すなわち豚や牛など肉になる動物たち、環境たちの 犠牲も手助けしているんだよなあ、人助けは人と人だけの尊い行いだよなあと 思いました。 そこで思ったのですが、お金があるわけではない私にできる もっと深い意味での尊い行いは何かあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 生きる意味と意義とは何ですか?ヒト全人類についても

    (1)「(自我の)生きる意味と生きる意義」と、(2)「ヒト・人類の存在価値並びに、その存続の意義や正当性や合理性」とは何でしょうか?皆々様の御回答を御待ち致しております。

  • 哲人への道は?

    哲人への道は?

  • こういう会話の仕方をする人は何かの病気でしょうか?

    素朴な疑問です。 会社のアラフォーの同僚で、よく、こちらにプライベートな質問(彼女いるの?週末何するの?等)をしてくる人がいます。こちらはきちんと返してあげるのですが、逆に同僚に同じ質問を返してあげると、毎回、うやむやな回答をしてきたり、ふざけた回答をしたり、ときには回答する必要はない!とまで逆ギレしてきたりします。 こちらの言い方は丁寧に話しており、相手を怒らせるような言い方はしていません。こちらはプライベートな情報を開示したのに、相手は聞いても返さないとうのは何だか不公平な感じがして、とても怒りを感じます。 今後は同僚にプライベートな質問をされたら、即答はせず、逆に質問し返して、相手の開示度合いに応じて、回答することにしようと思いますが、同僚は何かのコミュニーケーション障害をもっているのではないかと気になっています。 同僚は何かの精神疾患なのでしょうか?それとも、私の言っていることがおかしいのでしょうか?

  • 夫婦の共働きを推奨しているのでしょうか?

    日本政府としては 夫婦の共働きを推奨しているのでしょうか?

  • 「女は怖いよ」

    こんばんは。 「さくら!」 「お兄ちゃん!」 方や、放浪の徒、方や、若女将。 同じ兄妹なのに、どうして、こんなに違うんでしょうか。 【訊きたいポイント】・・・性別で、そんなに違うの? 宜しくお願い致します。

  • 本を読まない自由は存在するのか?

    本を読まない自由は存在するのか? 本を読まないのは、自己責任なのだろうか? 本を読めと 子ども、上司、部下、知り合いに強要するのは、 セクハラなのだろうか? (知識をつけるか、つけないか、 他者の考えを入れるか、入れないかは、 自己責任なので、本を読まないのも、 自己責任、(成人の方全員) 強要するとセクハラ、人権侵害になるので、 あとは、ご自由に). 皆さんにとって、 本を読むこと、本を読まないことの 利点欠点限界盲点とは? 読書とは、、、?? 新たな見方を身につけ、 著者と同じ目線で考えられるようになって、 ハジメて意味を成すのではないだろうか? 読書、哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 宇宙の起源をビックバンとすれば色々なことに説明がつ

    宇宙の起源をビックバンとすれば色々なことに説明がつくのはいいとして、ではなぜビッグバンは起こったんですか?無から宇宙が始まるという話は信じ難いですよね。

  • 響きあうことない人生環境ってありますか?

    家族、友達、環境、或は生きてきている経験。 そういう壁の中で反射し、反射させながら日々の生活をしている。私たちは。 人間ってそんなもんですか? 生活でそういう反響してくれる壁がなくなると、人生を生きて行かれるでしょうか? 草深い山中などの隠者はどうだったのでしょうか? 皆様の思いや思索をどうかお話しください。

  • 長き友が行方不明。どうしているのだろう。

    80歳男性。一貫校から隅田川を越えた文人やお江戸の大店の寮でゆかりの都立高に編入。 出会いのなかった小中校から、ともに編入してきた福島郡山の哲人に邂逅し、私淑景仰して今日に至る。 私自身は図書館学、社会事業学、労組法などを各別の大学で専攻して46年間大学図書館に勤務してきた。がしかし彼は民衆の哲学者として、信仰という事にも距離を持ち、定職に就かず放浪。金と時間が許さなくなり(なったのであろう)、付き合いを断ずるためならん。 行方を告げず不明となる。 彼の生活についてどうか、ご想像を描いていただけませんか。

  • 相手の収入は気にするべきか

    少し最低な質問かもしれせんが、あえて質問します。お叱りも大歓迎です。 32歳の女です。付き合って半年ちょっとの彼がいます。彼は3つ上です。 正直まったくタイプではなく、彼からの猛アピールを受けて交際を始めました。 正直人を好きになった経験が少ない為、一緒にいて楽しいものの好きの感情は未だに分かりません。 ただ、素でいられて心地は良いのは本当です。 価値観も同じですし、なんとなく似た者同士な気がしています。そんな関係です。 最近お金の話をするようになり、そこで知ったのが彼の年収。私より低いみたいでした。300万くらい。彼は中小企業の開発職です。 もう歳ですし、愛してくれる人と一緒になれればと思ってたので結婚も視野に入れてましたが、やっぱり気になるのはお金。 私の会社は中小で、子供ができたら容赦なく追い出す体質なので、ある程度お金は稼いでもらいたいと思ってました。 なので本当にこの人で良いのだろうかと思ってしまうのが正直なところです。 お互いのために別のパートナーを探すべきか、どうするか。 心底好きであれば、共働きで支える!と頑張れるものの、私が好きの感情がわからない人間なので、言葉だけにならないか心配で。。私の存在が彼に迷惑かけるかもだし。。 お互いのために別れるべきか、信じる努力をすべきか。客観的に見て、皆さんの体験から見て、どうですか? 子供は欲しいのです。 だったら早く婚活すればよかったじゃんと言われそうですが、5年付き合った人に30前でいきなり好きな人ができたとふられてしまいこんな歳になってしまいました。

  • 生きる意味を見出せない

    http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa9215796.html http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa9229462.html 上記質問の続きになります。 現在精神科に通院しておりますが、抗うつ剤を処方されるのみの状況です。 薬を飲んでも根本原因が解決しなければ意味がないだろうとの思いから、薬をやめる方針で話を進めております。 一方SNSでの人間(恋愛)関係ですが、第三者に仲裁を依頼した所、当事者から「関わりたくない」との一言を貰ったとの事です。 しかし、今なお当事者のTwitterをチェックするなど、ネットストーカーと化してしまいました。 仕事に関しても、やはり上記の人間関係のショックや失敗を恐れて動く気力がでない状況です。 もはやSNSでの人間関係は解決せず、生きる意味などないのではと思い、自殺してしまった方がよほどいいのではと考え始めました。 私自身は好きな音楽や趣味と離れ離れになってしまうとあれば死にたくはありませんが、このまま家族や周囲に迷惑をかけ続けるくらいならそれも仕方がないと思っております。 自分でもSNSでの人間関係がネックになっているのか、それともただ働きたくないという言い訳や甘えなのか、よくわからなくなってしまっております。 拙い文章で申し訳ございませんが、これからどうするべきなのか、皆さまのご意見をお聞かせ願えないでしょうか?

  • 宝くじ

    宝くじを買う人間は馬鹿ですか? 買わないと当たらないんですけど 買っても当たりません。

  • 味の好みがある理由

    単に食べ物の好き嫌いと言うより、あの店はうまい・まずいというような好みが生物的に何故あるのか気になります。 同じ飲食店の料理でも人によって好みであったり好みでなかったりします。好みでない=まずいと判断する人もきっとかなりいるでしょう。そんなに人それぞれ違いがあるのは何故でしょうか? レビューサイトは大して当てになるとは思っていませんが、店の雰囲気や値段などを知りたい時に覗く事があります。 とある飲食店がたくさんの人にかなり高い評価をされている中、数人だけめちゃくちゃまずいと言っているのです。そのお店は料理やお菓子をクリームやお菓子の一部に使う生地まで全て手作りなのですが、低評価をしている中でもただ一人、食べたシュークリームを「まず生地が明らかに市販品を使っていて食べられたもんじゃない。そしてクリームもやはり味わうほど出来合いのもの。損した」というような事を書いていてつい引いてしまいました。決めつけるのも良くないとは思いつつひねくれてるのでは?と思ってしまいましたが、その人にとっては本当にまずかったのでしょう。市販品を食べられたもんじゃないなんてどれ程良いものしか食べてないんだとも思いますね(笑) 自分自身、味が分かる自信は全くありませんが個人的にはそのお店は美味しいと思いました。シュークリームも嫌いなのですが分けてもらって食べると、嫌いな食べ物なので美味しいとは感じなかったものの、好きな人が食べたらきっと美味しいだろうと伝わりました。 余談が長くなってしまいましたが…何故ヒトにはここまで感じ方の差があるのでしょうか? 生物として必要なのでしょうか?とても不思議に感じました。

  • 死にたいと一度も思ったことがない人はこの世に存在す

    死にたいと一度も思ったことがない人はこの世に存在すると思いますか? 死にたいと思う方が普通なのか、死にたいと思ったことがない方が普通なのか、最近わからなくなってきました。 こういう内容の議論をしたいけれど、知り合いにきくと気持ち悪がられたり、心配してほしいのかなと思われそうで言えないのでここできいてみようと思います。

  • あなたに気付いてくれなかかった人

    あなたに気付いてくれなかかった人は誰でしたか。 あなたに気付いてくれた人は誰でしたか。

  • 神様の本音を教えて下さい。

    神様の本音を教えて下さい。

  • 生活に必要な物は、金銭じゃなくて人格ですよ。

    それを辨えてる人が働く人じゃないでしょうか。

  • インターネット世界が成長してゆく理由

    このOKWAVEみたいに、ジリ貧のサイトもある。だがインターネットの世界は、無限の可能性を秘めているようにも思う。日本最大級などと言って、アグラをかいていると、1個のことでその地位を奪われかねない。 それほどまでにインターネット世界には、まだまだ空きスペースがあると思う。今後、どのようなジャンルを開拓すれば、成長がのぞめるのか?ココロ(世の変動に鈍感な私)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=SuFScoO4tb0